どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【無印良品せいろ】『無印良品』で購入したせいろ紹介 ~使用、収納方法、実際に使用した感想ナド д゚)~【レビュー】
母との面会…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
車のない生活~!?
想いは素直に伝えた方がいい
たこ焼きパーティー
今日のおでんちゃんたち
おいしい食べ方見つけました
【今日のふたりごはん】『コメダ珈琲』で暴食&期間限定ジャムを喰らうッ! ~楽天ブラックフライデーで購入したもの紹介も д゚)~
主人作☆ワンタンのチーズ焼きラザニア風と~♪
特別がなくても幸せ。
ソースカツ丼弁当&デブになっていた私…
【岩手2泊3日旅】3日目:光源社モーリオ、南部型染小野染彩所、材木町裏石組、盛岡城跡公園
【岩手2泊3日旅】2日目:神子田朝市、八幡平アスピーテライン、八幡平ハイキング
ふるさと納税
【R6.10】家計簿
おセンチな朝
【フルーツココアスコーン】チョコじゃないのよ(笑)年長姫のクラスは10人しか登園せず…
お父ちゃんクッキングは、作のひやおろしと
サツマイモとレモンと「俺」
++チューリップの球根を植えました*++
【レモンカードレシピ】姫と一緒に作ったけど白パンは失敗しちゃった。。。小2王子の不注意…
また遅刻★さすがに疲れた_  ̄ ○
抵抗の時間
++爪蓮華のお花が咲いたよ++*
朝はポテサラ サンド ☆ ワクワクな来年の手帳♪
【育児ハック!?】子供の視力検査と子供の唇の力そして子供の嘘で共感した杏さんの言葉
★チャリティバザー★
歯科検診の日でした。
相手の地雷を踏まないようにする一日。
遅刻(>_<)★備前の土で紐作り体験
2019.9 平成28年4月1日より施行された 障がい者差別解消法を知っていますか? (正式名称:障がいを理由とする差別の解消の推進に関する法律) 合理的配慮→共生社会 こういった概念です。 歩行者・自転車・車、それぞれ法律があります。 歩行者からすれば車は危ないし、 車からすれば歩行者は邪魔。 法律を準拠しているのに被害を受ける世の中。 それぞれの立場で作るマイルール。 利権・思惑が錯綜 結論はありません。 もくじ 何が求められているのか? ボランティアの代償 そして学校では 荒れるクラスの保護者会 障がいがある方の学校、知っていますか? 学校での合理的配慮の取組み 合理的配慮を求めるのは誰…
増税前に慌ててまとめ買いしようと思っている人も多いと思います。私もかつてはそうでした。しかし、実際にまとめ買い…
ロタ・ノロ・インフルエンザなど 子どもがいれば流行り病にかかるもの。 一家全滅してしまいますが、 育児で弱っている奥さんに比べて パパは治りが早いもの。 会社を休んで幼児・幼稚園・小学校時の 3人面倒見ましたが、家事全般をすると 1日でも終わらないくらいです。 家政婦さんがいれば別ですが。 猫の手も借りたい とある平日のスケジュール 午前6時、自分起床。 幼稚園のお弁当作り。 ミニおむすび二つと卵焼きは手作り、 冷凍ハンバーグなどをチンして隙間にプチトマト。 20分くらい。 午前7時、子どもたち起床。 朝ご飯の準備、幼稚園・学校の準備。 30分くらい。 午前8時、長女が小学校へ 次男はテレビを…
ドイツ・バイエルン州にあるKönigssee(ドイツ語で王の湖の意)です。 日本語で発音すると「ケーニヒスゼー」となりますが、口の形を『ク』にして始めの『ケ』と発声すると伝わりやすいかと思います。 このKönigsseeがあるベルヒテスガーテンは、ドイツ最南最東のしっぽのようにちょこんと突き出した部分にあたり、風光明媚なアルプスの山々と湖が絵画のように美しいドイツきっての景勝地です。 ベルヒテスガーテンのユースホステルはこちら↓ www.takimama.com 一帯はナショナルパークとして整備、保護され夏は登山やアウトドアスポーツを楽しむ避暑地として、冬はスキーの街として年間を通してたくさん…
ただ作った料理を書き連ねるだけのシリーズ。 最近ようやく、「おかんめし」(あるもので適当に作る)が出来るようになってきた気がします。 苦節5年…? 「野菜の切り方がわからない・味付けが想像できない」か
iPhone11が発表になりましたね。カメラが3つあるなど斬新なデザインは、私としてはそんなに嫌いじゃないです…
土屋太鳳さん可愛いですよね。本日知ったのですが、お姉さんもミス・ジャパンに選ばれた美人なんだそうです。さらに弟…
今井絵理子氏が内閣府政務官に決まったそうですね。SPEEDを聞いて育ったアラサーとしては、政治家として頑張って…
全プリキュア大投票が、BSプレミアムで発表されました。やはりふたりはプリキュアのキャラクターは強いですよね。こ…
誰もが体が元気であれば長生きはしたいはず。 畳の部屋、布団の中で横たわる。 ストーブの上にはやかん。沸騰する直前だ。 隣に看護師。脈を取りながら首を振る担当医。 反対側には子どもたち。 隣の部屋では孫たちの遊び声。 庭の松の木に目を向ける。積もる雪。 最後の力を振り絞って子どもたちに言う、 「庭にある松の・・・」 その重さに耐えきれず雪が落ちる。 「ご臨終です」 「えっ」 どこかで聞いたような謎を残す話。 そんな最後を迎えたいものです。 どんな老後を過ごしたい? これと言ってピンときませんが、 子どもが巣立っても、 盆正月には帰ってきてくれる、 離婚されないことくらい。 70歳のおじいちゃんが…
息子、1歳8か月。 絶賛イヤイヤ期。 なんでも自分でやりたい。 思った通りにならなかったらキレる。 物を投げる、泣く、地団駄を踏む、床に反り返って暴れる。 「やんや!」 とりあえずNOというフ
うちの息子が夢中になっているチャレンジが届きました。 今回届いたのは、こどもちゃれんじ じゃんぷのオプション、Englishの9月号です。 それでは紹介します。 ワークブック 毎月あるこのワークブック、なんと今月号からリニューアルしてさらにレベルアップしたらしいです。 単語の頭文字に注目するアクティビティを通し、字形認識を定着させて、なおかつ「文字の集まりによって単語ができている」ことへの気づきを促すそうです。 9月号はA〜Jのアルファベットに取り組んでいます。 鉛筆で擦ったらアルファベットが出てくるようになっていたり、迷路だったり、子供が楽しく取り組めるようになっています。 案の定、うちの息…
私がもらった当時の母子手帳はコレ♪平成25年から奈良市の母子手帳は、なんと!堂本 剛くんデザイン!http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1357780045917/files/k25032802.pdfファンじゃなくても、ちょっと羨ましいですね(^^)私が未婚の母となった、約10年前の話を書い
2019.9 再構成 専門家やボランティアの方を 否定するわけではありませんが、 マニュアルって何のためにあるのでしょう。 息子の場面緘黙(かんもく)は幼稚園から。 症状的?には軽かったのかもしれませんが、 約6年という歳月はそこまで軽かったとも思いません。 恥ずかしがり屋と呼ばれた方が良かった。 もくじ 症例に当てはめたい 認識が与える誤解 先が見えない不安 場面緘黙(かんもく)は症例名 症例に当てはめたい 支援サイトには難しいことが書いてあります。 素人には良く分かりません。 結局、 人それぞれだから専門家に任せましょう、と。 しかし、病院等のサイトのQ&Aも、 書いてあることが同じだった…
画像引用元:teamate.eu/ 『タピオカ』ブームですね。 私は、第一次タピオカブームの時にまんまとハマり、以来15年くらいタピオカブームの中にいます。 タピオカドリンクってなんでこんな美味しいん??! 考えた人、絶対天才やろ。 ドイツではタピオカどころか、近所で牛乳も買えないようなド田舎に住んでいるので、タピオカは都会に出た時の楽しみの一つでもあります。 しかし、ドイツ人は『タピオカ』が何たるものか、という認識が緩く、見た目はタピオカミルクティーなんだけど飲んでみたらまぁるいゼリーが入った゛もどき だった、という事が多々ありまして・・・。 これ高いのに、量も多いのに、飲まされた日にはへこ…
本当に今更なんだけどスピッツにハマってしまいました。 子供も一緒にハマり、毎日子供とスピッツのCDを聴く日々。 主人は昔から好きなので、「おまえは今までスピッツのすごさに気がつかなかったの?草野マサムネが天才だということに今まで気がつかなかったの?」と言われております。 草野マサムネさんはきっと小説家になっても成功したと思います! 今も子供のリクエストで『涙がキラリ☆』をかけています。 "君の記憶の片隅に居座ることを今決めたから" 私の記憶にも居座ってしまいましたよ、草野マサムネさん! もう今後の人生、スピッツなしは考えられない! 主人はスピッツをはじめ90年代の曲をよく息子に聴かせています。…
皆さん、子供の行動が理解できないときありませんか? 「なんでそんなことするの!」とか「意味わかんないことしないで!」と怒ってしまうことありませんか? そんなパパ、ママにおすすめの絵本を紹介します。 『りゆうがあります』作:ヨシタケシンスケさん 著者 ストーリー 息子の反応 私が思ったこと 著者 ヨシタケシンスケさん デビュー作『りんごかもしれない』でその年のあらゆる新人賞を受賞。 絵本作家としてデビューする前はイラストレーターとして活躍されていたそうです。 作品集『しかもフタが無い』(パルコ出版)、『やっぱり今日でした』(ソニー・マガジンズ)も出版されてます。 ストーリー 鼻をほじる、貧乏ゆす…
最近、100均で使い捨てのお弁当箱を買いました。キャンドゥです。 キャンドゥで買ったお弁当箱 なんと電子レンジもオッケーらしい! しかも、カチッと蓋が閉められる! さすがメイドインジャパン! なぜ使い捨てのお弁当箱が必要だったかと言うと、息子の幼稚園の行事で使うのです。 お弁当箱もお箸も捨てられるものを用意してくださいと幼稚園に言われて、お箸は割り箸があるけどお弁当箱は買いに行かなきゃと思い、近所のスーパーに行きました。 すると、この写真のと同じくらいの大きさ、質(カチッと蓋がしまるかとか)のものが4枚入りで250円くらいでした。 幼稚園の行事以外で使い捨てのお弁当箱を使うことなんてないから、…
昔、某所のセミナーに行った事があります。 飛行機の機長のカバンに入っているものを知っていますか? 大きなカートをガラガラ引いているイメージ。 (客室乗務員かもしれませんが) そこには飛行機などのマニュアルが山ほど入っています。 重さは50kg以上でしょうか。 覚えきれる量ではないので、 緊急時のために持ち歩かないとなりません。 毎日持ち歩く手間、緊急時にも探すのが一苦労です。 そのマニュアルをすべて電子化、そして集約。 航空業界から医療・教育へー そう、iPadだからできたのです。 もくじ 電子化の波をせき止めて ICTによるメリット ICTが進んだら そして影になるもの これからの学校 電子…
子供が生まれる前は、子供に与えるおもちゃにも理想がありました。 想像力の広がるもの、創造性を育むもの、複数の遊び方が出来るもの、長く遊べるもの。 電子機器ではなく、キャラクターではなく…。 最低限し
こんにちは。オクラ遥です。 夏には花火大会やお祭り、バーベキューなど楽しいイベントがたくさんあります。 買い物に行ったり外を少し歩くだけでも、汗をかきます。 夏場、体温調節が未熟な赤ちゃんは脱水や熱中症などに気をつけなければなりません。 外に出かける時は暑さ対策が必要になります。 そこで使えるのが携帯用扇風機です。 今回はどんなところで携帯用扇風機が使えるのかを紹介していきます。 携帯用扇風機はどんなところで使えるの? 実際に私は携帯用扇風機をどんな所で使っているのか紹介します。 ベビーカーを使っている時 ベビーカーを使っていると赤ちゃんの背中が熱く蒸れていることがあります。 そのような時に携帯用扇風機が使えます。 背中に風をあててあげると背中の蒸れを解消することができます。 ベビーカーに取り付けることができる扇風機もありますので、ベビーカーを押しながらでも使うことができます。 地面に近い位置にいる赤ちゃんは特に暑さを感じやすいので、暑さ対策として持っていてもいいかもしれません。 抱っこ紐を使っている時 夏場に抱っこ紐を使っているとママ・パパに接している部分がどうしても蒸れやすいです。 携帯用扇風機があれば蒸れている場所にピンポイントで使うことができます。 1人で外出している時でも使いやすいのでオススメです。 また、風の強さを数段階調整できるモノもありますので使いやすいです。 抱っこ紐を使っている時の暑さ対策の記事も書いていますので、一緒にご覧ください。 E3%80%90%E6%8A%B1%E3%81%A3%E3%81%93%E7%B4%90%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%99%82%E3%81%AE%E6%9A%91%E3%81%95%E5%AF%BE%E7%AD%966%E9%81%B8%E3%80%91%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%85%B9/%E8%82%B2%E5%85%90/child-care-information/ 散歩や動物園など外に出かけている時
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれてあっという間にくる行事にお七夜があります。 赤ちゃんが生まれたばっかりでママの体調も戻っておらず、お七夜を「する」のか「しない」のかで迷っているママ・パパもいるのではないでしょうか。 お七夜をすると決めても何をするのだろうと思うママ・パパもいると思います。 そこで今回は、そもそもお七夜って何を祝う行事なのか、どんなことをするのかを紹介していきます。 お七夜とは? お七夜という行事を初めて聞いたという人もいるのではないでしょうか。 オクラ遥自身も知りませんでした。 お七夜とは赤ちゃんが生まれて7日目に赤ちゃんの健やかな成長を祈ってお祝いする行事です。 家族に赤ちゃんをお披露目し、考えていた名前を赤ちゃんに命名します。 このお七夜は赤ちゃんにとって初めての行事になります。 まだママと赤ちゃんは退院したばかりですので、カラダに負担をかけないように行いましょう。 生後7日目にこだわらずに、体調が良い時に行ってもいいかもしれません。 赤ちゃんが生まれての行事一覧の記事も書いていますので、一緒にご覧ください。 E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%86%EF%BC%91%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%81%E8%89%B2/%E8%82%B2%E5%85%90/event/ お七夜の数え方 お七夜をする赤ちゃんの月齢の数え方は生まれた日を0日目として数えることが多いようです。 赤ちゃんの誕生日に7を足した日にちになります。 お七夜はする?しない? お七夜はしているママ・パパは他のお宮参りなどの行事に比べて行っている家族は少なく3~4割程度です。 帝王切開や早産などの場合は入院が長くなったりすることもあります。 なので無理にお七夜をする必要はないのかなと個人的には思います。
こんにちは。オクラ遥です。 大人では気にならないことでも新生児の赤ちゃんにおこると心配になってしまうことがありますよね。 赤ちゃんがすごく泣くけど大丈夫かな・・・? 赤ちゃんが急にむせてしまうけど大丈夫かな・・・? など、色々あると思います。 しゃっくりもその1つではないでしょうか。 私自身も生まれたばかりの赤ちゃんがしゃっくりをしていて、大丈夫かなと思った経験があります。 そこで今回は新生児の赤ちゃんにしゃっくりがおこる原因から体験談まで紹介していきます。 新生児の赤ちゃんにしゃっくりがおこる原因 しゃっくりは肺の下辺りにある横隔膜という筋肉が「けいれん」することでおこります。 新生児の赤ちゃんはカラダの中の色々な臓器が大人に比べて未発達です。 なので、少しの刺激でも横隔膜が「けいれん」をおこしやすく、しゃっくりがおこってしまいます。 授乳した後やミルクを飲んだ後に胃が膨らんで横隔膜を刺激してしまい、しゃっくりがおこりやすくなると考えられています。 新生児の赤ちゃんがしゃっくりをしても大丈夫? 生まれたばかりの赤ちゃんがしゃっくりをしていて気になるママ・パパもいるのではないでしょうか。 赤ちゃんは結構しゃっくりがでます。 しゃっくりはほとんどが生理的におこる現象ですので、心配にはなりますがそのままでも大丈夫です。 どうしても心配な場合は念のために病院へ相談してもいいかもしれません。 しかし、赤ちゃんの元気がない時など気になる症状がある場合は別の原因がある可能性があるので病院に相談しましょう。 赤ちゃんのしゃっくりで不安になった体験談 赤ちゃんのしゃっくりで不安になった体験談です。 我が子の初めてのしゃっくりは、生まれたその日でした。 おっぱいを飲んだ後に急に「ヒック、ヒック」としゃっくりをし始めました。 最初のうちは可愛いなと思って見ていましたが、途中から大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 まだ、産院に入院していたので助産師さんに相談。 大丈夫と言われ、ホッとしたのを覚えています。 それからも結構な頻度でしゃっくりがでていましたが、助産師さんに話を聞いていたので安心して育児ができました。 数ヶ月たつと気づいたら、しゃっくりがでる頻度も減ってきていました。
バウンサーを使うと赤ちゃんが寝てくれると聞いたけど、バウンサーは必要なモノなのだろうか?と思うママ・パパもいるのはないでしょうか。私は赤ちゃんが生まれて赤ちゃんがグズって、なかなか寝てくれなかったので「ちょっとは寝てくれるかな」と期待を込め
ダイソーで子供のワークとか知育系のブックがあるのご存知ですか? ちょっと大きいダイソーじゃないと無いかもしれません。 今5歳の息子が2歳の時に当時住んでいたところの近くに大きいダイソーがあって、そこで切ったり貼ったりする工作のワークブックを買ったことがありました。 息子がとても喜んだので、またこういうの買ってあげよう!100円で買えて、こんなに息子が喜ぶなんて最高じゃん!と思っていました。 ところがその後、引っ越したら近所に大きなダイソーが無い! 小さめの店舗はあるのです。 ダイソーもキャンドゥも。 でもちょっと小さいお店だからか、子供用のワークブックとかは無いのです。 大人用の塗り絵はあるん…
2019.9 再構成 新学期が始まると、 通学路、家族構成、子どもの性格・病気 そして緊急連絡先など 色々と登録する用紙をもらいます。 間違いがないように見直し、 真剣、丁寧に書きますよね。 もくじ 緊急連絡先 連絡先の交換 初めての緊急連絡 これでキレるのおかしいですか? 緊急連絡を有効に 緊急連絡先 オーソドックスでしょうが 1.自宅 2.奥さんの携帯 3.自分の携帯 4.近所の親戚 5.学年違いの近所の人(書き合う) 無理やり話をつなげると、ツイッターに限らす連絡網とかもそうだけど電話番号知らずにメールだけでその連絡先しか知らないとすごい困るのを実感した。— tanonobu@はてなブロ…
家具通販サイトで有名なLOWYAでキッチンボードを購入したよ // キッチンボード設置場所 幅136センチ。高さ191センチのキッチン後方スペース。 ここにちょうど良いサイズのキッチンボードを探しておりました。 買ったやつ [6時間限定!!全品ポイント10倍! 8/20 18:00-23:59] 食器棚 ロータイプ キッチンカウンター レンジ台 キッチン収納 キッチンキャビネット カップボード キッチン 収納 棚 台所 ラック 食器 鏡面 チェスト 約140cm 幅134.5cm 楽天で見る サイズがピッタリ。約2万で値段も安い。すぐポチりました 届いたのがこれ 段ボール二個。 配送業者さんが…
2019.09.11「二馬力、家買う?階段5階で、幼児2人を育ててます。 」 でも書いたように、我が家は賃貸。 夫も私も、実家は戸建ての持ち家。 なので、「自分の家が欲しい!」という思いがない。 ローン、固定
スイス・ダヴォスにある人口190人の小さな村 Monstein(モンスタイン)には、ヨーロッパで一番標高の高いビール醸造所があります。 人口190人て、もう村と言うより集落ですね。 標高1625m地点にあるビール醸造所では、毎週金曜日の16時から19時まで一般に開放され所内の見学やビールの試飲が出来るんです。 このビール自体はMonsteinerBierとして地元のスーパーでも売っていますが、この小さな村を訪れたらぜひビールの試飲に立ち寄ることをお勧めします。 www.biervision-monstein.ch この可愛らしい村には、B&Bや評判の良いレストランが何軒かあり、美味しいスイスの…
お宮参りのスタジオ撮影♪男の子なのに、こんなレースピラピラのドレスを着せてしまって、将来、女装に目覚めたらどうしようかと、不安と後悔でいっぱいです。なんて、思いますか?起きる前から不安になっても仕方がないので、それは実際に女装に目覚めた時に考えましょう~
うちの5歳の息子、本当にワンピースやスカートが欲しいらしい。 そしてスカートを履いて幼稚園やお出掛けなどに行きたいらしい。 以前もブログに書いたことがありますが、もともと女の子のおもちゃ(バービー人形やマザウェイズの苺のキッチンとか)が大好きな息子。 www.tenyawanyamama.com 新幹線や車も大好きだけど、男の子の戦いごっこや仮面ライダーごっこには全く興味がなく、むしろ「こわいから嫌。」と言うくらいでして… 幼稚園に入ったばかりの頃は、そういういわゆるやんちゃな男の子に戦いごっこに巻き込まれて、(息子曰く勝手に仲間に入れられてた)泣いたり、幼稚園で泣かなくても家に帰ってきてから…
結婚してから、よく言われる。 「家、買わないの?」 「車、買わないの?」 うちには、どちらもないし、買うつもりもない。 すると返ってくるのが、 「二馬力でしょ?」 この言葉、「共働きで、妻が正
部屋の色合いに合わせてカーテンを新調するよ // 対象のお部屋 店頭へ行ってみる ニトリ 無印良品 オーダーだとどっちがお得? 無印良品でのオーダー画面 料金の比較 評価 まとめ 対象のお部屋 【洋室①】 掃き出し窓(幅180×丈186) 腰窓(幅182×丈102) 【洋室②】 腰窓(幅182×丈127) この3箇所のカーテンを新調するよ 部屋の雰囲気を壊さないようにあまり主張しないカラーを探します 店頭へ行ってみる 今回はニトリと無印良品のふたつに絞って実際店頭に何度か足を運んで購入するカーテンを探しました。 ニトリ すごい・・・遮音性能もあるんだ 買うならこの色かな。2枚入でこの金額なら相…
こんにちは!オレンジティーです(*'▽') みなさん、マクドナルドのマックアドベンチャーというのをご存知でしょうか? マックアドベンチャーは、子供がマクドナルドの実店舗でハンバーガーやポテトを作ったりするのを経験できるプログラムです。 キッザニアでもいろいろな職業経験ができますが、マックアドベンチャーは普通に営業している店舗で経験できるので、より臨場感がありますよ。 まずは、マクド(私、関西人やからね。)のユニフォームに着替えてお姉さんの説明を受けます。ユニフォーム着てる姿かわいいー。子供達は少し緊張していました(笑) 料理をするのできちんと手洗いを行います。こういうのもきちんと教えてくれるか…
赤ちゃんの場所見知りが始まるとママ・パパはお出かけも苦労しますよね。 外出先でもギャン泣きしてしまって、あたふたしてしまうこともあるかと思います。 そこで今回は場所見知りとは? 場所見知りの体験談から対策法までご紹介します。 赤ちゃんの場所見知りとは? 赤ちゃんの場所見知りとは、初めて行く場所などで泣いてしまうことなどを言います。 また、初めて行く場所以外にも賑やかな場所でも泣き出してしまうこともあります。 場所見知りは赤ちゃんによって個人差がありますが、早い赤ちゃんで生後半年頃から始まります。 人見知りと同時に始まることもありますので、苦労するかもしれません。 しかし、赤ちゃんが成長して自分の家と自分の家ではない所がわかるようになった証拠でもあります。 場所見知りの対策法 場所見知り中の赤ちゃんにはどんな対策があるのかご紹介します。 人と会う時は自宅に来てもらう 自宅では場所見知りをしないことが多いので、人と会う時は自宅で会うのも1つの手です。 外出して赤ちゃんがギャン泣きしてしまうと、なかなか楽しむことができません。 自宅に招いて友達とゆっくりするのもいいでしょう。 いつも使っているおもちゃや泣きやむグッズを持っていく いつも赤ちゃんが遊んでいるおもちゃなど持っていくと、慣れない場所に対する不安も少しは解消されるかもしれません。 もし、泣いてしまったとしても泣きやむグッズがあれば、ママ・パパも安心してお出かけすることができると思います。 赤ちゃんとお出かけする時はオムツやおしり拭きなど持って行くモノが多くなってしまいます。 赤ちゃんが遊ぶおもちゃなどを持っていく時は数が少ないと不安はあるかもしれませんが、最小限にしましょう。 赤ちゃんが泣きやむ方法やグッズに関する記事も書いていますので、一緒にご覧下さい。
赤ちゃんの育児はママ1人では大変ですので、パパが育児に参加してくれるととても助かります。 パパが積極的に育児に参加してくれると、心の余裕もできますし赤ちゃんの成長を今よりも喜べるかもしれません。 赤ちゃんにもよりますが、ある日突然赤ちゃんをパパが抱っこしたり、近づいたりすると泣いてしまうというパパ見知りがあります。 可愛い我が子に泣かれてしまったら、嫌われてしまったんじゃないかとショックですよね。 パパ見知り中の赤ちゃんに泣かれてしまっても嫌われているワケではないので、安心してくださいね。 そこで今回は、パパ見知りの対策や予防法を紹介します。 赤ちゃんのパパ見知りはいつから始まる? 赤ちゃんのパパ見知りは生後6ヶ月頃から始まる子が多いようです。 パパ見知りは人見知りの一種であり、突然の出来事ですのでパパはショックを受けると思います。 赤ちゃんのパパ見知りでパパが育児を諦めてしまう原因にもなってしまいます。 そうならない為にも、ママはパパのフォローもしっかりしてあげて下さいね。 赤ちゃんの人見知りに関する記事も書いていますので、一緒にご覧下さい。 E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E4%BA%BA%E8%A6%8B%E7%9F%A5%E3%82%8A%EF%BC%813%E3%83%B6%E6%9C%88%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%97%A9%E3%81%84%EF%BC%9F/%E8%82%B2%E5%85%90/child-care-information/ 赤ちゃんの場所見知りに関する記事も書いていますので、一緒にご覧下さい。
こんにちは。オクラ遥です 赤ちゃんが生まれて買おうか迷うモノにベビーカーがあると思います。 先輩ママに必要か聞いた時に役に立ったという人もいれば、あまり使わなかったという人もいます。 今回は実際にベビーカーを買ったオクラ遥がベビーカーは必要だったのか、買った時に使える時と使えない時を紹介していきます。 ベビーカーはいらない? 結論から言うと個人的には「なくても困らないかな」と思います。 私は赤ちゃんが生まれる前に買いました。 抱っこ紐も買っていたので、使う頻度としては断然抱っこ紐の方が多いです。 抱っこ紐について詳しく書いています。一緒にご覧ください。 E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E6%8A%B1%E3%81%A3%E3%81%93%E7%B4%90%EF%BC%81%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A0%B4%E9%9D%A2%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE/%E8%82%B2%E5%85%90/item/ ベビーカーは大型ショッピングセンターやスーパーなどお店に置いてあることも多いです。 私はベビーカーを持っていますが、わざわざ出すのが面倒でお店のベビーカーを使うこともよくあります。 しかし、プラスチック性で硬いモノが多いのでタオルを引いたりして少し工夫はしています。 ベビーカーは育児アイテムの中でも結構値段の高いアイテムですので、前もって買わずに必要性が出てきた時に買った方がいいかもしれません。 ベビーカー使える時 ベビーカーはなくても困らないと言いましたが、実際に私はベビーカーを持っていますのであって助かったかなと思った時を紹介します。 公園での散歩 公園で散歩する時にたまに疲れて休憩する時もあると思います。 抱っこ紐でも休憩することはできますが、ベビーカーの方がゆっくり休憩することができます。 赤ちゃんが泣きそうになったらベビーカーを揺らしてあげると落ち着いてくれたりします。 赤ちゃんと一緒に散歩する記事を書いていますので、一緒にご覧ください。  
こんにちは。オクラ遥です。 出産後、授乳の時に使う人も多い「授乳クッション」 実際に授乳クッションは必要なのか・・・? 授乳クッションは役に立つのか・・・? と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 そこで今回はオクラ遥が実際に授乳クッションを使用してみての体験とオススメの機能や使い方などをお伝えできればと思います。 そもそも授乳クッションは必要なのか? 授乳クッションの機能や使い方の前にそもそも授乳クッションは必要なのでしょうか。 ネットなどで出産時の時に準備するものを調べると 大抵の場合、その項目のなかには準備するものとして授乳クッションが入っていますよね。 周りの先輩ママの中には授乳クッションは買わず、硬めの普通のクッションで代用した人もいました。 私が出産した産院では各部屋に授乳クッションが置いてあり、助産師さんからの授乳指導も基本的に授乳クッションを使っておこなわれました。 初めて出産する場合授乳はとても大変な作業になりますし、なかなか最初は授乳がうまく出来ず苦戦します。 なので、授乳クッションがあるとしっかりと赤ちゃんのカラダを支えることができるので、授乳に集中することができるためママの負担がだいぶ軽くなります。 授乳クッションは大型ショッピングや西松屋などで手に入れることが出来ます。 出産後に実際に授乳をしてみて必要であればその時に購入してもいいかも知れませんね。 妊娠が分かってから実際に準備したモノ・コトについて書いた記事もありますのでそちらも是非ご覧ください。 E3%80%90%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%80%91%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A2/%E8%82%B2%E5%85%90/pregnancy/ 授乳クッションを使った体験談
東北新幹線の「はやぶさ」って乗ったことありますか? 我が家は乗ったことないんですが… この「はやぶさ」っていう新幹線、電車や新幹線が大好きな男の子で「はやぶさ」が好きじゃない子っていないんじゃないですかね? それくらい息子を含め、息子の周りの男の子達に大人気の新幹線「はやぶさ」が出てくるこの絵本を買ったのは息子が2歳くらいの頃でした。 『はしれ はやぶさ!とうほくしんかんせん』文・絵:横溝英一さん 表紙にカッコイイ「はやぶさ」がドーン!! これだけで「はやぶさ」ファンの男の子達のハートを鷲掴みです! 夏休みに小学校3年生の男の子2人がおばあちゃんと「はやぶさ」に乗って青森に行く物語です。 青森…
2019.9 再構成&再投稿 今は昔に比べて物価が上昇していると言います。 例えば10年前、 当時のパンパース新生児用は1枚約14円。 今のパンパース新生児用は1枚約13.7円。 購入場所やセール等によって異なりますが、 そこまで変わってないような。 自分の関心、子育てするにもお金は必要です。 もくじ 手当てより控除 物価は変われど 何かを忘れていませんか? やはり控除が欲しい 応援は心意気 選んでもらうまでが大切です 手当てより控除 実際に子育てしてる身から言えば、 子ども手当が多くなれば嬉しいです。 3人目からは更に倍だともっと嬉しい。 4ヶ月に1度の子ども手当は非常に助かります。 しかし…
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれたら空気清浄機は買った方がいいのだろうか・・・。 もし買ったらどこに置いた方がいいのだろう・・・。 と思う人も多いのではないでしょうか。 我が家ではペットも飼っているので、結構ホコリが舞います。 そのため少しでも赤ちゃんと一緒にいる部屋の空気はキレイにしたいと思い空気清浄機を買いました。 そこで今回は赤ちゃんが生まれて空気清浄機は必要なのか、もし買った場合はどこに置けばいいのかを紹介していきます。 赤ちゃんがいる部屋に空気清浄機は必要? 家にいることが多い赤ちゃん。 空気清浄機は絶対に必要ではないですが、あったほうが安心だと思います。 ペットを飼っている家庭も多いですが、どうしてもペットを飼っているとホコリが舞いやすくなります。 最近ではPM2.5などの心配もあるので、赤ちゃんがアレルギーを引き起こす原因となるものをできるだけ減らすためにも、空気清浄機はあった方がいいでしょう。 赤ちゃんはオムツを替える頻度も多く、部屋にニオイがこもりがちです。 空気清浄機があることで消臭も期待できるので、気になる人にはオススメです。 加湿機能付き空気清浄機もあり、インフルエンザなどのウイルスの予防のためにも加湿機能付きの空気清浄機を選ぶのもありです。 我が家では加湿機能付きの空気清浄機を買って使っています。 赤ちゃんの肌が乾燥しやすい時期にも役に立ちます。 赤ちゃんの乾燥肌についての記事も書いていますので、一緒にご覧ください。 E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E4%B9%BE%E7%87%A5%E8%82%8C%EF%BC%81%E4%BF%9D%E6%B9%BF%E6%B3%95%E3%80%81%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0/%E8%82%B2%E5%85%90/child-care-information/ 空気清浄機はどこに置く? 空気清浄機を買ったけど、どこに置こうと思う人もいると思います。
子どもが生まれてから、自然の大切さを痛感している私たち夫婦。 環境保護というと大げさですが、今日は私が環境のために気をつけている小さなことを紹介します。そしてフードバンクを少しでも多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。 私が子どもの頃と変わってきたと感じること ゴミ問題 私たち夫婦の考え フードバンク 私が子どもの頃と変わってきたと感じること 黄砂、PM2.5、真夏には40度の気温… 私が小学生の頃は30度で今日はすっごく暑いよー、30度だからね!と親から言われていました。今では30度どころか36度とか37度とか40度の日だってありますよね。 こんなの私たちが子供の頃あったっけ?という話をよく…
基本的に車、電車、飛行機など乗り物の絵本が1歳代から大好きだったうちの息子。 『ピンポンバス』のシリーズや『はしる!新幹線〜』のシリーズにはとてもお世話になりました。 www.tenyawanyamama.com www.tenyawanyamama.com 私も一緒に工事車両の名前、電車の名前、新幹線の名前、車の名前をたくさん覚えました。 そんな息子、最近だと恐竜が大好きで、恐竜の絵本や図鑑をよく読んでいます。 しかし、もちろん乗り物や恐竜以外の絵本も好きな絵本はたくさんあります。 その中の一冊、『ゴリラのパンやさん』を紹介します。 これはとても心温まるハートフルな物語です。 『ゴリラのパン…
2019.9 PTA役員の選出のお知らせの時期になりました。 まだ強制加入を強いられる地域ですが、 数年前から立候補が無ければくじ引きとなっています。 PTAの書類とかについて個人会議(井戸端会議)もどきしてきた下記問いに丸をつけてください。Q.PTA役員お願いします1.はい2.どちらかと言えば、はい3.誰もやる人がいなければ、はいうーんこの。— tanonobu@はてなブログ仲間募集中 (@tanonobu_main) 2019年9月7日 拒否権ありません。 問題は無償で働かせる。 これだけです。 もくじ 昭和20年代より続くPTA PTA連合協議会 真のラスボス PTAはお仕事です 疑問に…
9月に入りましたが、日本はまだ暑いんでしょうか? ドイツはダウンジャケットが必要なくらい寒いです。 この容赦ない夏の終わり方、ドイツあるあるやな。 もしかしてまだまだ続く残暑に『もうええわ。』ってなっている人の為に、今回は南ドイツから、歩ける氷瀑Partnachklammをお届けします。 ドイツアルプスの麓 ガルミッシュ・パーテンキルヒェン 【Partnachklamm】アイスフォールに出会えるかは運次第。 Partnachklammへの行き方 おススメです。Garmisch-Partenkirchen ドイツアルプスの麓 ガルミッシュ・パーテンキルヒェン ドイツ最高峰ツークシュピッツェ山があ…
抱っこ布団は手が疲れないし使えるアイテムと聞いたことあるけど、抱っこ布団は使えるアイテムなのかな?と思うママ・パパもいるのではないでしょうか。抱っこ布団はだいたい首がすわる頃くらいまでしか使うことができず、育児アイテムの中でも使える期間が短
子供部屋もDIYしたいと思い立ち、材料調達や端材再利用、そして初めて塗装に挑んだ前回は、いつも通りの行き当たりばったりな計画の中でも順調に進んでいるように感じま […]
子供部屋の雰囲気がどうにも好きになれないなと思っていたのですが原因は簡単でした。旧宅から持ってきていたカラーボックスや棚をそのまま使っていたからです。 前の家は […]
子供の朝の荷物のチェックってどうしていますか? 小学生以上のお子さんがいる方は時間割はお子さんが一人で合わせていますか? 忘れ物があった場合、どうしていますか? 先日、友達と話をしていて「親が子供のためにすることが必ずしも子供のためになるとは限らないんだな」と思う出来事がありました。 友達夫婦 ご主人の忘れ物 ご主人のおかあさん 友達夫婦 結婚してそろそろ一年。 ご主人は結婚するまで実家暮らし。 友達は社会人になってから実家を出て妹と二人暮らししてました。 ご主人はサラリーマン、友達は在宅ワーカー。 ご主人の忘れ物 友達のご主人が忘れ物が多いそうです。 朝、仕事に行くご主人を玄関で見送ってから…
息子が母の日の存在を知ったようです。幼稚園のお友達に聞いたらしいです。そして本当に素敵なプレゼントをくれました! 母の日とは 息子からのプレゼント 作り方 母の日とは 今年の母の日は5月12日です。 アメリカでは毎年5月の第二日曜日に設定されていて、日本もそうしているそうです。 日頃のお母さんの苦労を労って感謝をする日です。 日本では1913年に青山学院で行われた母の日礼拝で、アンナ・ジャービスから贈られたメッセージが日本でも母の日が根付く発端になったといわれています。 息子からのプレゼント 折り紙を切って重ねたカーネーション 洗濯物を干していると、息子が「冷蔵庫になんかあるよ。」と言ってきま…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。