どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
拝啓 キティ様
ポイント使用は”3人家族の食費10/19から”
想いは素直に伝えた方がいい
ハメを外しすぎた 結果、親子で 体調不良に。。
届いたアドベントカレンダー&楽天ブラックフライデーポチレポ報告
入院生活② 1日の様子
KALDI.・朝食のお供が美味しすぎてリピ買い決定の予感!?
いろいろ使える スツールと、いくつになっても 楽しいこと
オーシバルトートバッグの衣替えと収納
入院生活記録 お部屋の様子編
今日は英語と洋画と 大谷さんおめでとう♪
今日は英語と洋画と 年末ジャンボ10億円
50代・生き方が下手になる。
空き巣が入った!&楽天ブラックフライデーお得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
毎年買ってるブラックフライデーのヤシノミ洗剤スペシャルセット
秘密のケンミンSHOWでりくろーおじさんが紹介されました。大阪や関西圏にいる人にとっては定番の人気のお土産です…
幼稚園や保育園では、キッズ用の給食エプロンを用意してほしいと言われること多いですよね。我が家でも用意したのです…
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
カールスルーエ中央駅の真ん前にある交通至便な動物園です。子どもと一日遊べる、庭園と動物園が合体したハイブリッドな動物園カールスルーエに行って来ました。 カールスルーエの中心街は中央駅からは少し離れていて、トラムに乗って10分くらいの所に街の中心が集まっています。では中央駅付近はどうなっているのかと言うと、集合住宅の集まる住宅街です。しかし、その目の前に大きな動物園があるのです。 たかが動物園と侮るなかれ、園内には遊具のある公園数か所、ボートに乗って回ることが出来る池、日本庭園、ローズガーデン、眺めの良い丘、レストラン、カフェ、コンサート会場など充実の施設。 小さな子どもを遊ばせる場所の少ないカ…
こんにちは。オクラ遥です。 ちょっとしたお出かけや買い物など色々な所で活躍する抱っこ紐。 便利なアイテムなので抱っこ紐を複数個持っているママ・パパもいるのではないでしょうか。 次買う抱っこ紐は安くて使いやすいモノがいいと思っている方もいると思います。 そこで今回は比較的リーズナブルなナップナップ(napnap)抱っこ紐の口コミをまとめました。 良い口コミだけでなく、悪い口コミもしっかりと調べていま
大阪での宿泊施設について書こうと思い、JR大阪駅周辺をウロウロしていたら遭難してしまいました。 リアルでは大丈夫ですよ!私は大阪人です。目瞑ってても歩けます。 しかし、記事にしようとしたら出来ない、ブログ上で道案内するのは無理です。 大阪の中心、旅行者がまず訪れるであろう大阪 梅田について、注意喚起と楽しみ方を紹介します。 まず、なぜ『梅田ダンジョン』と呼ばれるようになったのか。 梅田地下街(うめだちかがい)とは、大阪市北区梅田地区地下を利用した世界有数の都市型迷路である。増改築が繰り返されたことによって極めて複雑な構造となっており、遭難する者が後を絶たない。 https://ansaikur…
大都会の真ん中で会えるフクロウ 子ども達に都会にはこんなのあるんやでーと自慢しながら行ったフクロウカフェ。 大阪 心斎橋という大阪のド真ん中に立地する、ちょっと覗いていこうか?という思いつきに気前よく答えてくれるカフェです。 chouette1.jp 朝、学校に行こうと思って家を出たら目の前に小鹿がいた。 そんな野生動物に近い田舎暮らしの我が子達でもフクロウに触れたことは無かった。 ここは近くで見て、触って、写真を撮れるお店です。 フクロウも何種類かいて『ハリーポッターのヘドウィグ』らしきフクロウもいました。 みんなきれいでおとなしいです。 触るの緊張する! かっこいい! 手のひらサイズのちっ…
知人が日本からドイツに来ることになりました。 2週間ほどの滞在ですが、これは来る前にお知らせしないといけないかも。と思ったことをメールに書いていて、ドイツに来る人には出来るだけ多くの人にお知らせした方がいいんじゃないか。と思った案件だったのでここに書きますよー。 そんな、たいしたことじゃないんです。 ですから、海外に行く時に日本から持っていくお土産。外国人に喜ばれるお土産もついでに選んでみました。 ドイツで洗濯する時は変色に気を付けろ。 色の薄い天然素材の衣類をドイツで洗濯すると変色します。 なぜか? それは分かりません。 でも、ドイツで買ったコットンのシャツなんかは同じように洗っても変色しな…
こんにちは☆ご訪問ありがとうございます!153センチ、撫で肩、プチバストなど全体的に小さいサイズプチプラやアウトレット、セールは大活用!お姉系、神戸系などコン…
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれると成長にあわせていろいろなイベントがやってきます。 ハーフバースデーもその一つ。 名前は聞いたことがあるけれど実際にどんなことをするのだろう・・・。 どんなものを準備すればいいの・・・? などと疑問に思うひとも多いかもしれません。 そこで今回、わたくしオクラ遥が実際にハーフバースデーにどのようなことをしたのか、どんなものを準備したのかをお伝えしたいと思
先日、夫が残業から帰宅し、録画したドラマ「わたし、定時で帰ります」を見ながら夕食をとっていました。 奇跡的に寝かしつけから復活した私も、それをながら見していました。 ドラマの中で、「夢はあるか」みた
子どもと一日遊べるハイデルベルグの動物園。 トラもゾウもシロクマもいる比較的大きな動物園です。 2018年春に8歳長男、3歳次男と行って来ました。園内に充実した遊具広場があって、赤ちゃんから大人まで楽しめます。 私達は入園してタイミング良くオットセイの餌やりの時間に間に合い、オットセイのユーモラスな動きに癒されました。そして、餌の魚を奪おうと横でじっと機会を伺うサギから目が離せない! 子どもに食べ物を持たせて歩くのも危ないですね、どこから何が狙っているかも分からない。 とか言っておいて、これ実は緊張感のない私がやられました。 ハヤブサかな? いや違うかトンビか? プレッツェル片手にボーっとして…
こんにちは。オクラ遥です。 育児中のママは赤ちゃんとずっと一緒なので、買い物に行ったりと自分の時間がないです。 育児で疲れがたまってしまうこともあります。 ママ・パパが2人で育児を頑張りすぎず、人の手を借りられる時は借りましょう。 たまには赤ちゃんを預けて用事を済ませたり、リフレッシュしたりする時間も必要です。 ママ・パパの両親が近くにいれば預けやすいですが、そうでない場合も多いと思います。 そこ
こんにちは。オクラ遥です。 育児のなかで大きな割合を占めるのが授乳。 ですので少しでも授乳を快適にスムーズにおこないたいですよね。 授乳中に使用する人も多い「母乳パッド」について使った体験を含めてお伝えしていきたいと思います。 母乳パッドはそもそも必要? 育児系の雑誌やWebサイトなどの出産に向けて準備したほうが良いものに母乳パッドが挙げられていることがたびたびあります。 では、そもそも母乳パッド
こんにちは。オクラ遥です。 抱っこ紐を使っていると腰痛や肩こりに悩まされる人もいるのではないでしょうか。 私もその中のひとりです。 我が家では抱っこ紐をほぼ毎日使うので、腰が痛くなったり肩こりがおこってしまうと抱っこ紐を使ってのお出かけが億劫になってしまいます。 我が家では抱っこ紐を使って散歩に行くので、使用時間が長いせいもあるかもしれませんが・・・。 そこで今回は抱っこ紐を使った時におきやすい腰
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんの寝かしつけをやりたいけど、なかなか寝てくれないと思っているパパも多いのではないでしょうか。 ママは赤ちゃんと一緒にいる時間が長いし、授乳で赤ちゃんを育てているママはおっぱいを飲ませて寝かすことができます。 しかし、パパはおっぱいを飲ませて寝かすということができません。 結構赤ちゃんはおっぱいを飲んで寝てくれることが多いので、これが使えないパパは厳しいです。 結
幼児向け教育って自宅でどのようなことをしてあげたらいいのか、いまいち分からないすよね。我が家では年子の子供がい…
キャラクターショーやヒーローショーなどが、頻繁に行われる住宅展示場ですが、雨の日だとどうなるのか体験してきまし…
お笑い芸人の南海キャンディーズの山里亮太さんと女優の蒼井優さんが結婚したというびっくりのニュースが流れてきまし…
こんにちは、年子ママです。再び夫が、無断で浪費をしてしまい疲れています。同じような気持ちになっている人もいると…
カンちゃん親子とTAKIちゃん親子の旅。最終日です。 朝から前日の残りのピザを食べて、リューデスハイムに向かいました。 わりと中心部に近いところに駐車場を見つけて、ロープウェイ乗り場へ。 天気も良くて、暑いくらい。この前来た時よりだいぶ人も多いよ。 www.takimama.com Marktplatz ロープウェイ乗り場も人がだいぶ並んでいました。 「これ今乗らないとこれからもっと人が増えるわよ」とカンちゃんが恐ろしい事を言うので、慌てて私達もチケット売り場の行列に加わります。 リューデスハイムからロープウェイでニーダーヴァルドへ上がり、アスマンズハウゼンまで歩いて、リフトでライン川まで降り…
マインツから車で40分くらい、『アウトドアパーク ラウシュヒュッテ』に行って来ました。 マインツからビンゲン方面に向かい、高速を降りてからはまわりに何もない道をしばらく走ります。 公共交通機関はないので車でのアクセスに限られますね。 天気が良かったので、バイク、自転車で来ている人も見かけました。 お目当ては、『FussballGolf』ミニゴルフのサッカー版です。 9つのコースが用意されていて、どれだけ少ないキック数で全てのコースを回ることが出来るかを競います。 森に囲まれた敷地の中の開けた場所にコースが設置してあり、気持ちがいい。 コースの難易度といい、広さといい、子ども4人の年齢的にもちょ…
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれて日々の育児を頑張っているママ。 育児をしていると毎日があっという間に過ぎていきますよね。 子育て中に孤独感を感じ、つらい思いをしたことはないでしょうか。 育児中は赤ちゃんにつきっきりになり、生まれる前のように自由に自分の時間を取ることが難しくなり、 家に赤ちゃんと自分のふたりきりになることが多くなります。 ずっと家で赤ちゃんとふたりでいると外の世界から自分だけが置いていかれているような孤独感を感じやすくなりますよね。 オクラ遥自身そうでした。 また、「ワンオペ育児」という仕事、家事、育児のすべてをママがひとりでおこなうという言葉がよく使われますが 旦那さんや自分の周りから育児の助けが得られずひとりで育児をおこなっているような気持ちになると、これもまた孤独感につながります。 そこで今回は育児中に感じる孤独を解消する方法を体験も含めてお話ししたいと思います。 育児の孤独解消法 ここからは具体的な解消法についてです。 一般的な解消法としてあげられるのは 自分の地域の保健センターに足を運ぶ 友達に家に遊びに来てもらう、友達の家に遊びに行く 実家にしばらく泊まってリフレッシュする ママ友を作る 子どもを連れていける趣味や習い事を見つける 旦那さんに話を聞いてもらう 子どもを安心して連れていける場所に旅行に行く などなど 色々な解消法がありますが、ここからは実際に私がおこなった解消法をご紹介します。 保健センターの育児支援を利用する 家の近くに保健センターがあり、そこでは子育てに関する離乳食講座など様々な講座やイベント、育児の相談会などを催しています。 講座やイベントには同じ月齢の子どもをもつママが参加するためママたちと話す機会ができて、育児の悩みなど日常の些細なことを話せます。 孤独を感じているのは自分だけじゃなかったんだ・・・。 と思うことが多く、気持ちが軽くなりました。 また、講座やイベントがない日でも子どもを連れて行くと色々なおもちゃが置いてあり親子で遊ぶことが出来ます。 ここでも子連れのママと話す機会があるため、いいリフレッシュになります。 友達に会う 子連れだと外出するのが大変で億劫になってきますよね。
うちは1年生のときから進研ゼミのオリジナルスタイルを受講してます。月々3千円弱で付録やら親への手厚いサポートやらで大満足なんですが実はまだ使いこなせてなかったのがアプリやサイトでの学習。会員になると無料で本が読み放題になったり動画や映画が見られたりゲームや
Atrium Hotel Mainz 最初に書いておきますが、マインツ中心部からはだいぶ距離があり、公共交通機関も近くにないので車でのアクセスが前提です。 タクシー利用という手もありますが、連泊の場合ではいちいち手配しないといけないのであまり現実的ではありません。 それを踏まえても良いホテルだったので紹介します。 マインツ郊外にある大型のホテルで、政府要人や国際的に活躍するスポーツ選手なども利用することがあるそうです。(カンちゃん調べ)普通の客室からスイート、長期滞在者向けのアパートタイプ(キッチン設備は部屋に無し)と各客室のタイプに分かれて宿泊棟があります。 駐車場も広く十分なスペースがあり…
ある時、ママ友のカンちゃん(仮名)からメッセージが届きました。 カンちゃん:「来月の4連休にどっかいこや?」 私:「え?行く、行く!絶対行く。どこ行く?」 カンちゃん:「いくつかプラン考えてメールするわ。」 カンちゃんは台湾人で、ドイツ人の夫と結婚して夫の出身地であるドイツのとある街に住んでいます。歳は私の3歳下で、ふたりの男児の母。 長男がうちの長男と同じ歳で、次男はうちのより1つ上で子ども同士もすごく相性がよく、会うと4人で親友のように遊んでいます。 もともとは夫同士が友人で知り合ったのでした。 境遇や家族構成が似ていることもあって、カンちゃんとは話が合い、会うとずっとおしゃべりが止まりま…
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが夜中に泣いて粉ミルクを使ってミルクを作ることがあると思います。 夜中に起きて頭がボーっとしている時にミルクを作るのは本当に大変です。 新生児の時は2、3時間に1回起きてミルクをあげないといけません。 ミルクを作るのにお湯を沸かして、ミルクを冷まさないといけいない。 その時は赤ちゃんがギャン泣きしていて、なるべく早くミルクをあげたいとなりますよね。 結構精神的に負担となります。 そこで今回はママの負担を少しでも減らすことができる方法を紹介していきます。 赤ちゃんが泣きやむ便利アイテムの記事を書いていますので、一緒にご覧下さい。 赤ちゃんが泣いた時はこれだ!!泣きやむ方法や便利グッズを紹介 夜中にミルクを作るのは大変 夜中に起きてミルクを作るのは本当に大変ですよね。 私は夜中に起きてミルクを作るのが嫌いでした。 赤ちゃんは泣いているし赤ちゃんが生まれたばかりだと、まだ作るのに慣れていないので時間が掛かってしまいます。 昼間も育児で疲れているのに、夜中に起きるだけでも結構精神的に苦痛です。 粉ミルクの場合はパパにも協力してもらえれば、少しは楽になるかもしれません。 ミルクを作る方法(お湯) 粉ミルクを溶かすのには70度以上のお湯が最適です。 また、粉ミルクを使う時は細菌による感染を防ぐ目的で70度以上のお湯を使う方が安全です。 そこでお湯の準備方法を紹介します。 やかんでお湯を沸かす やかんでお湯を沸かす方法があります。 家にあるモノでできますので、準備しなくてもいいのでコストもかかりません。 しかし、お湯を沸かすのに少し手間が掛かります。 電気ケトルでお湯を沸かす 電気ケトルでお湯を沸かす方法もあります。 電気ケトルの場合はやかんで沸かすよりは少し楽かもしれません。 お湯ができるまで待たないといけないので、時間短縮にはあまりなりません。 電気ポットを使う 電気ポットに前もってお湯を作っておく方法もあります。 この方法だとお湯を沸かす手間が掛からないので、楽にミルクを作ることができるのでオススメです。 ミルクを冷ます作業は必要になりますが、お湯を沸かす作業がないだけでも少し楽になります。
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれると我が子が可愛くて、たくさん写真や動画を撮りますよね。 お宮参りや初節句など色々な行事もありますし、赤ちゃんが初めて寝返りをしたり、ハイハイをしたり写真を撮りたいシーンも結構あります。 写真を撮ったのはいいけど、毎日が忙しくて写真が現像できていない・・・。 赤ちゃんの成長記録を形に残したいのに時間がない・・・。 そんなママ・パパも多いのではないでしょうか。 赤ちゃんを連れて外に出るだけでも大変です。 そこで今回は忙しいママ・パパにオススメのフォトブックを作る方法を紹介します。 育児中のママ・パパは忙しい ママは一日中赤ちゃんと一緒で大変ですし、パパは仕事から帰ってきて育児に参加したりと忙しいです。 赤ちゃんが生まれて赤ちゃん中心の生活になった人も多いと思います。 ママは赤ちゃんにずっとつきっきりで、可愛い我が子の育児でもストレスがたまります。 パパは仕事から帰ってきて、疲れているママを手伝ったりでなかなか自分の時間がとれない方も多いです。 育児でバタバタしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまい1日が終わります。 そんな日を繰り返していたら、なかなか自分のやりたいことをする時間もとれずにいるママ・パパも多いのではないでしょうか。 サービスを利用してフォトブックを作る そんな忙しいママ・パパにはありがたい、手間をかけずに可愛い我が子のフォトブックを作る方法があります。 それはサービスを利用してフォトブックを作る方法です。 自宅で簡単にパソコンを利用してフォトブックを作ることができます。 無料編集ソフトをダウンロードしないといけないというデメリットはありますが・・・。 しかし、写真を大量に現像してオシャレなアルバムを買ってアルバムを作る手間に比べて、簡単に赤ちゃんの成長記録を形にすることができるのは大きなメリットです。 赤ちゃんの写真を撮って、時間がなくてスマートフォンに保存しておくだけではもったいないです。 我が家では赤ちゃんの写真を見ながら「こんなに大きくなったんだ」と楽しんでいます。 時間がたって、その時の状況を思い出しながら家族で楽しむことができるのも思い出を形に残すメリットだと思います。
こんにちは。オクラ遥です。 妊娠、出産を経て毎日の育児で忙しくなっていると思います。 育児のなかでも大きな割合を占めるのが授乳です。 母乳育児のひとは赤ちゃんがまだ小さい頃には1日に10回以上授乳をおこなうので重労働ですよね。 そんななかママを困らせるのが授乳中のおっぱいトラブルです。 毎日のことなのでおっぱいに痛みなどの症状が出ると授乳を中断しなければならない場合もあり大変です。 今回はオクラ遥自身が実際に体験したおっぱいトラブルをお伝えしていきたいと思います。 授乳中のおっぱいトラブル 具体的に授乳中に起こるおっぱいトラブルについてみていきましょう。 乳腺炎になる 母乳が出ない 赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えない 乳頭が痛い おっぱいの周りがかぶれる 搾乳がうまくいかない おっぱいにしこりができた などがあります。 気になる症状が出た場合はあまり長く放置せずかかりつけの産婦人科に相談しまししょう。 おっぱいトラブルの体験談 ここでは実際に体験した授乳中のおっぱいトラブルについてお話しします。 乳腺炎 出産後1週間ほどした時に母乳パッドが黄ばんできていることに気づきました。 そして少し経ったあと、いつも通り授乳をしようと準備をしていると左胸の一部がしこりができていて痛いことに気がつきました。 原因が分からずそのまま過ごしているとその日の夜中、急に寒気がしてカラダが震えだしました。 体温を測ると39.4℃の熱がありました。 この時は胸の痛みというよりは発熱とひどい悪寒が辛かったです。 次の朝、かかりつけの産婦人科を受診すると乳腺炎の診断。 朝からもずっと39℃を超える熱が出ていたため解熱剤を処方されました。 胸のしこりと痛みは乳腺炎の症状で、乳腺がつまってそこで炎症がおきて発熱したとのことでした。 その後助産師さんからおっぱいマッサージをしてもらい胸のしこりはだいぶ解消しました。 おっぱいマッサージの直後はしこりや痛みは軽くなるもののまたしばらくすると元に戻るので、 処方された薬を忘れずに飲む 頻回に授乳する 母乳が作られすぎないように保冷剤や濡れたタオルなどで脇下を冷やす しばらくおっぱいマッサージに通う 授乳で飲みきれない時は搾乳して出す
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれて赤ちゃん中心の生活になり、生活リズムがかなり変わったのではないでしょうか。 今まで出来ていたことが出来なくなったということも多いと思います。 どうしても、普段していたことが出来ないとストレスがたまってしまいます。 また、慣れない育児でもママ・パパはストレスをためがちで、ちょっとしたことで喧嘩の原因となってしまいます。 育児はママ・パパが協力していかないと結構きついと思いますので、夫婦仲が良いとキツイ時を乗り越えることができます。 そこで今回は出産後に夫婦仲を良く保つためにどのようなことをした方がいいのかを紹介していきます。 赤ちゃん出産後に夫婦仲を良く保つ方法 赤ちゃんが生まれてから夫婦仲を保つためにどのようなことにした方がいいのかを紹介していきます。 お互いに感謝する 一番はママ・パパお互いに感謝を伝えることが大事だと思います。 簡単そうにみえて意外と難しいです。 ママは育児に家事とやることが多く、一日中大忙しです。 さらに、夜中に赤ちゃんの授乳で起きて睡眠不足になる人も多いです。 パパは仕事に行って疲れて帰ってきてから、育児に協力したりと大変です。 お互いに大変なので、どっちがキツイなどと比べてしまうと喧嘩の原因となってしまうのでよくないです。 ママ・パパともに自分のやりたいことをする時間を削って頑張っています。 ママはパパが仕事で疲れているけど、育児や家事に協力してくれてありがとう。 パパは育児だけでもキツイのに料理を作ってくれたり、家事も頑張ってくれてありがとう。 など、伝えるだけでも全然夫婦仲が変わってきます。 パパも感謝されると「今日は早く仕事を終わらせて、ママを休ませてあげよう」 ママも「仕事で疲れているだろうから、料理を一品増やしてあげよう」となるかもしれません。 そのような状態だとお互いに思いやりを持ち、助け合って育児ができるので、夫婦仲も良くなります。 感謝は思っているだけではなく、なるべく言葉で伝えるようにしましょう。 家族で楽しめる趣味を見つける 家族で楽しめる趣味を見つけることは夫婦仲を良く保つためには結構大事です。 我が家ではみんなで散歩に行くのが趣味です。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。