備蓄食料品をわかりやすく収納するためにしたこと
備蓄食料品を少しずつ買い集めています。今まで気づかなかったのですが、スーパーの一角にも防災コーナーがあり、レトルトや缶詰、ロングライフのビスケットなども並んでいました。先日は長期保存用野菜ジュースを発見。楽天にもありました。 なんと5.5年保存できるそう
考え方をシンプルにしたら、暮らしやすくなった。 身軽に快適に生きるヒントを教えてください♪ お気軽にトラックバックお待ちしています。
re:物欲大爆発 のち 散財
アタッシュケースを2年間実際使ってみてわかったメリットとデメリット
靴下のhacuさんの靴下が届く、つい欲しくなってしまうモノ
家族で共有
久しぶりに移動販売で買い物
欲しいものがなんにもないのもつらい
明日から仕事復帰のオットと来週から仕事の娘
一度に6個作れるおにぎりメーカーを探して
春雨、葛きり、拉皮の三国志☆食べ応えと安全性の戦い☆
スーツケースも買い換えました
横浜駅チカで気軽にイケア体験!IKEA横浜ベイクォーター店と港北店の違いもチェック
この中でどれが気になりましたか?の事。
安いのに頼りになるお兄さん ~アストロプロダクツ・ポケットバール~
ブランド財布を購入するコツだってさ。
ビックカメラ.comがミニマリスト的にアリでした。送料無料・ポイント10%で思わぬ満足
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
「オープン棚」収納にする理由は何ですか?
【断捨離】ご機嫌な自分に出会う♡失敗からの対応に惚れ惚れ♡
2022年03月 (1件〜50件)