どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第1週目
人生をかけた勝負の日!!
全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした
踏み出さない自分、受け取れない自分、うまくいかない人生から変化する方法
最近立て続けに流れてきた、お金に関する納得できないニュース3選
少しずつ少しずつ
【雑記】両親から温かい言葉をもらって、また自分の夢に向かって歩み進めることができる!
完璧を求めない!70点を目指してまずは終わらせる!怖がらずに飛び込む!
40代の婚活、人生を左右する「やっていいこと」「わるいこと」
空を見上げて思うこと
1億円ないならFIREは危険!資産4000万円でも破綻する恐ろしい現実
2025.4.8 お別れとマンパワー…な件。
今日は入学式
【雑記】サラリーマン卒業後に、収入ゼロの私はどうなるのか!?
人生のクオリティを上げる
アロエとアロマオーガニック 100均ダイソーにてアロエスキンクリームと、アロマ&オーガニックスキン&ヘアクリームを購入した年明けです。 日本製とベトナム製で、使用感や香料について実際につけた感じを、比べてみました。 私はスキンケア用品はワセリンだけの肌断食をしていますが、足のかかとや脛が乾燥しているので、つけてみたいと思ったのです。 ダイソーのスキンクリームについてお伝えします。 スポンサーリンク // アロエスキンクリーム 成分 アロマ&オーガニック アロマ&オーガニック成分 比較レビュー まとめ アロエスキンクリーム 緑色のアロエスキンクリーム 100均の化粧品はびっくりするほど、品質が向…
お金のことを学ぶ上で知っておいて欲しいのが、貯金の平均額。単身世帯の貯蓄額の平均額っていくらだと思います?貯蓄なので、金融資産を全て含めての金額です。単身世帯って一人暮らしだから、意外と貯めこんでそう。100万円くらいかな?正解は平均値が7
お金のことを勉強すると、どんないいことがあるの?お金の知識を身に付けようと言っても、普通に生活を送っていると、お金の知識なんて必要ないって思いますよね。ではこんな質問を考えてみて下さい。将来、外国で働くことを夢見るAさんとBさん。節約家のA
どうして今、お金の勉強が必要なのでしょう。うさぎさんからの質問を例にとって、考えてみましょう。どうしても欲しいお洋服があるの。今年の流行デザインで、周りには着ている人はいない。値段は高めの3万円。でも財布には5千円しかないよ。買ってもいいか
キャリアのスマホから格安SIMに乗り換えたとき、「メールが使えない」ととまどっていませんか。でも、代替の方法はあります。 今回は、格安SIM(スマホ)を使っても、フリーメール以外でメールを安く使う方法を紹介します。 格安SIM(スマホ)に移行するとき、とまどうのはメールですよね。 それに対してキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)はもれなくメールが1つ付いてきます。 おまけに、設定も何もしないですぐに使えます。 一方で、格安SIMの場合は、基本、キャリアでもらえるようなメールがありません。 つまり、自分で調達しないといけません。 調達の方法は3つあります。 フリーメールを使う(Gmailなど)…
この本は、「私たちの消費的な欲望の変化」を追った本です。 この本を読むと、ユニクロを通した消費と欲の変化の流れを知ることができます。 結果として「服迷子」になっている方の良いヒントにもなります。実際、私はこの本を読み終えた時に、これまでの服に対するモヤモヤが少し晴れた気がしました。 結論を言えば、すでに服は、ユニクロがある事で暮らしの一部になっていたのです。ところがバブル時代のように、服と暮らしを切り離して考えるからうまくいかなかったのです。 おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ本当の理由 (幻冬舎新書) 作者: 米澤泉 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2019/07/31 メディア: …
今回は、ユニクロ通販で買った服を店舗で交換した実際の流れを紹介します。 ユニクロから通販で買ったのですが、サイズを勘違いしたのです。つまりは間違えた。 「あ~しまった。」 ユニクロ通販の交換は店舗が簡単 通販は便利なのですが、ユニクロの場合、自己都合の返品は送料負担です。送料がかかるし、時間と手間がかかります。 というのは、交換の場合、実質いったん返品の形をとらなくてはいけないからです。 返品で宅配の人に集荷を依頼するか、コンビニなどから出すかは自由ですが、返品をして、あらたに注文、そしてまた受け取りをしなくてはいけません。 自己都合交換と返品は送料も自己負担だけど 買うなら簡単なのですが、交…
ここ数年、アマゾンからかなりの買い物をしていました。我が家では生鮮食品以外は、だいたい週1ペースで、暮らしに必要なものをアマゾンやネットスーパーから買っていました。 ところが、そんなわが家が、さいごにアマゾンに注文したのは6月5日。つまりちょうど、ひと月もアマゾンから買い物をしていないのです。 「あー、やればできるんだ。」 通販じゃなくて直にお店から買う習慣を試みる このひと月、わたしが意識したことがあります。それは、直にお店から買い物をすること。すると、あたりまえのことですが、買い物の手間がかかります。それだけじゃありません。 荷物は重さがあります。そして自分がいちどに持ち帰られる量には限界…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。