どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
麦茶ポットに水と出汁パックを入れて冷蔵庫に作りおきするのが最近のマイブーム。これまで夕飯のみそ汁用には、午後の早いうちに出来合いの出汁パックを鍋に浸しておくようにしていました。前もって浸すのを忘れちゃった日は顆粒だし。夕飯の支度にとりかかっ
先日発売された「サンキュ!(2020年11月号)」の特集、 家事の段取り上手さんがやっている! 年末までの先取…
今日はある休日の朝の洗い物風景から。前にも書きましたが我が家は水切りカゴを使っていません。水切りマットもありません。前にも書きましたがネタがないので今日は我が家のキッチンリセット・休日編と題してもっかい記事にしちゃう。どうだ、同じ内容を2回記事にしちゃうこ
薄力粉と強力粉をスカッときれいに1Kgを納められる容器が欲しい欲しいと思い続けて早何年..?。今まで使っていたコレ↓↓↓は軽くて持ちやすいのはよいのだけど、1Kg分の粉が入り切らず気に入らなかったのです。サナダ精工 なるほどパック 小麦粉価
最近急激に寒くなってきましたね。着る物に戸惑い、毎日チグハグな装いで保育園にお迎えに行っている私です今回は、世間ではやるのが当たり前?かもしれない家事だけど、…
こんばんは。気付けば持ってなくても大丈夫なモノ&手間を掛けたくない為買ってない物について。まずはキッチンからのご紹介。基本の無い無いシリーズはこちら。『0歳育…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。