どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
天井近くの収納棚にある大鍋 私の家は、リビングとダイニングキッチンがひと続きになっています。 キッチンが散らかっていると、リビングにいても一目瞭然。 そんなとき夫のひと言が、いたく私を傷つけました。 「上の棚にある二段蒸し器はいつ使うんだ?せっかく買ったのにムダにしている」 使わないモノをとりあえず上の棚に押し込んでいましたが、危険度マックス。 50代の片づけ、キッチンの棚についてお伝えします。 スポンサーリンク // 危険な台所 高い位置の収納は危険 錆びついた鍋 モノを減らすコツ まとめ 危険な台所 狭いキッチンなので天井近くにも棚がある 築28年の戸建てに住んでいます。 やっと住宅ローン…
私と違って冷え性の娘が寒い寒いとのたまうので面倒でずっと先延ばしにしてたアイツを出してやりました。そう、冬の我が家の顔・・・こたつ。出したと言っても我が家の場合通年出てるんだけどねっ。でもこの、こたつ布団が掃除のハードルを上げやがる。毎年ギリッギリまで粘
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.11 小説・エッセイ発売日 » 2019.11 新刊追加、更新メモ 11/01『希望という名のアナログ日記』角田光代 10/31『98歳、石窯じーじのいのちのパン』竹下晃朗,早川茉莉 10/26『ONKUL オンクル vol. 12 特集:“とっておきな普段着
野菜室は意外にも腸内細菌が多く棲みつきヤバい 冷蔵庫には作り置きのおかずや卵や肉、野菜など、暮らしに欠かせない食品が収納されています。 その野菜室が実はトイレの床よりも、バイ菌が多いということをご存知ですか? 夕方のTVニュースで見たとき、私はつい手入れを怠っていたので、ドッキリしました。 野菜室のそうじと除菌を徹底解説します! スポンサーリンク // 野菜室が汚れる理由 食中毒の原因菌?! 野菜室のそうじ 野菜室を取り外す 徹底除菌の手順 まとめ 野菜室が汚れる理由 キッチンにひそむ黴菌(ばいきん) ニュース番組で放送されたのは、花王「日本の住環境における菌の実態調査」一般家庭90世帯の最大…
随分前ですが、追加で買い足したもの。。。バルコロールのバスケットです。娘用に、今回はSサイズを2個買いました。色は娘チョイスでホワイトに。↓ミニクリスマスコーナーがすごーく可愛い!ブログ村テーマ白黒ミックス 北欧-モダン-デザイン バルコロールのバスケットは持っているんですが、Sサイズを買ったのは今回が初めて。以前から持っているMサイズは、W270×D400×H305mm、今回追加したSサイズは、W190×D290×H220mmとなって...
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.10 小説・エッセイ発売日 » 2019.10 新刊追加、更新メモ 10/30『聖者のかけら』川添愛 10/25『ミヒャエル・エンデ生誕九〇年記念版 鏡のなかの鏡: 迷宮』ミヒャエル・エンデ,田村都志夫 10/23『GINGER(ジンジャー) 2019年 12 月号 [雑誌] 付録:BEAUTY&YOUTHの2way巾着トート』幻冬舎 10/17『魔法のカクテル (岩波少年文庫)』ミヒャエル・エンデ,川西芙沙 09/21『おかずのクッキング 20...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。