失われつつある日本の伝統工芸。漆・木工・織物・畳・和紙・金工・染色・・・職人の匠の技に関することならなんでも。新しいあり方、楽しい使い方を皆でさぐりたい。 詳しくなくたって、見るだけでも好きという方だって、なんか自分の生活に取り入れたいという方だってOK。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今日の日中はポカポカ陽気でした。こういう日はウォーキングのときに着るものに困ります。歩き始めや日陰はやっぱり肌寒い感じがあり、でもちょっと歩けば暑いくらいになって。今日は薄手の ...
いろどりのおと
今日から3月がスタートですね。こちら九州、日中は暖かくなってきたけれど春本番とまではいかないし、とは言っても冬の寒さは和らいできたしと、何だか不安定なこの時期に、体調まで不安定になっている私です。 (Wix画像素材を使用) 今日から新しい月が始まるというのに、冒頭からネガティブな言葉を書いてしまって、、、すみません。弁解になるものの、季節の変わり目によるこの時期特有の「寒暖の差」に、スムーズな対応ができなくて、毎年体調が不安定になってしまうのです。 この時期には口の中が乾燥してしまい、「口内炎」ができやすくなります。先月の頭あたりから、それが顕著に表れて、治ってもまた直ぐできての繰り返しなので、先日1年半ぶりにかかりつけの「耳鼻咽喉
キヲクノキロク
年が明けたー、なんて思ったのが最近のことのように感じるけどもう3月だんだよね (;˘・з・˘) ん、早い月始めは盛り塩交換、各部屋でお香を焚くこれが習慣に...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
馬プラセンタ&GABA配合!睡眠も美容もサポート!【スリー プラス+】レビュー&口コミ
更年期をHAPPYに過ごそう!
昨日は、私の介護の愚痴を聞いて、的確なアドバイスをしてくれて(それだからこそ母は同居しないほうがいいよ)と言って同居の事を心配してくれた息子に、実家で同居する決心をした事を電話で伝えました。 ・息子が
柔らかく楽しく生きる
◆プロフィール◆ - Harmonize ~~エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピスト・1dayセミナー講師 NAMIです~~ 毎月恒例の振り返り。 今回は自分の覚書の意味が強いので、読む人からしたら意味がわからない事もあります。 ●2月も夜勤をやりながらも体調を崩す事なく、過ごすことができましたー。 毎月の目標が、体調の維持。そのために色々と試行錯誤しております。睡眠不足に関する記事もそのひとつ。 ●仕事でようやく自信が出来てきました。 経験が長くても、以前どんな役職にあっても、職場を変わればそこではただの新人です。 覚えなければならないことをまずは覚え、そこでのやり方を踏まえ、自分…
harmonize〜エネルギーデトックスワーク〜
「自分は不幸だ」と言う人ほど、不幸を手繰り寄せるのだと想うのです。人生で起こることはすべて、自分の「思考」や「感情」の結果なのですから。 (Wix画像素材を使用) 毎朝の「体重測定」を日課としているので、今朝の「測定値」を書き記しておこうと想います。ちなみに、自身が「体重測定」を毎朝行うことの狙いは、「現状の自分を知ること」であって「ダイエット」が目的ではないのです。 私は、一日の始まり「朝」の自分自身の状態を重要視しています。なので、心身が軽やかに「朝」を迎えられると、それだけで「幸せ」に想うのです。 私が想う「幸せ」とは、年齢を重ねていく中で大きく変化してきました。若い頃は「物質的」に満たされていたり、「見てくれ」を重要視したり
MIYUKI.H
夫が料理を作ると張り切っていたけど二度寝して(夫が)、出掛けるのが遅くなって夜ご飯は、スーパーのお惣菜になったよくあることだから( ˘ω˘ ; )うんうん...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
990円で購入したユニクロの3Dコットンリブボートネックセーター。読者の方から、タックアウトしたときの丈感につ…
今日は何着る?workingアラカンのリアルコーデ
これから世代は弔事の場面で陰の喪主のような働きをする立場になることも多いです。そうなるとあれこれ持ち物が増えるのでそんな時重宝するのがサブバッグです。
50からのコンパクトな暮らし
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 突然ではありますけれど、今月いっぱいでジムを退会することにしちゃいました。今年に入ったあたりから、どうもモチベーションが上がらない日が多くなり、往復の時間がとてもとてももったい ...
いろどりのおと
長男が引っ越して行って1ヶ月が過ぎました。水道光熱費はまだ長男がいた頃の分が少し請求に含まれていますが、それ以外はひとり暮らしの生活費を集計してみました^^そこで分かった事は、物欲をすごく我慢しないで普通に欲しい物を買ってもそんなにお金を使
やりくりななえ.com
こんな「激動の時代」、明日のことも分からないのに、10年後の自分を見据えるなんてナンセンス!との声が聴こえてきそうですね。でも10年後の自分は「こうである」という意志を持ち、そこへ向かって「今」を大事に生きることは、私にとって生命力に繋がるので大きな意味があると想っています。 (Wix画像素材を使用) 「10年後の自分」と言えば、61歳になっています。現段階では「子育て」も終わって、ようやく「自分の時間」が持てるようになったものの、「子育て」以外のことについてはまだまだ進行形なので、10年をかけて一つ一つ成し遂げたいと考えています。 「10年後の自分はこうである」と言う意志を持つと、そこへ向かって進むことに「張り合い」を感じられます
キヲクノキロク
実家に引っ越す事を決断して数日が経ちました。 父との同居が嫌で仕方なく、気分が悪くなり鼻からコーヒーが出たり、胃もたれで何も食べられなくなったりと随分悩みましたが、今回は少しの胃もたれで済んでいます。
柔らかく楽しく生きる
映画。望み。 画像出典元:https://www.cinra.net/news/20200520-nozomi 映画、「望み」を観ました。 「糸」を観に行った時に予告編を見て、少し気になっていた映画なんです。 megstyle39.hatenablog.com 「望み」は、ベストセラー小説の映画化。 望み posted with ヨメレバ 雫井 脩介 KADOKAWA 2019年04月24日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 父親役が堤真一さん、母親役が石田ゆり子さんです。 アマゾンプライムで無料視聴できるようになってので、観てみましたよ。 // 予告編、あらすじ 一級建築士の石川一…
シンプルがいいかもしれない。
私も とうとう年金が頂ける歳になりました( Φ ω Φ )今日は私の年金事情について書いて参ります。私は昭和34年生まれなので昨年の秋に特別支給の老齢厚生年金が受けられる歳になりました。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧特別支給の老齢厚生年金その範囲に生まれ
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
今日は、ピンクの服を引き立てる、グリーンとのコーデというタイトルで書きます。 昨日の記事で、「ピンクが着たい!」「グリーンは嫌だ!」なんて書きましたが、ピンクを着ているうちに、コーデには、グリーンがあった方がむしろ良いのだと気づきました。 それで、グリーンの服を買ったということについて書きます。 //
晴れやかブログ
寒いな、今日は昨日の夜ご飯は、久しぶりに炊き込みご飯を作った半端に残ってた、山菜、きのこ類、油揚げで炊き込みご飯は、味が薄くなったり失敗もあるけど昨日は美...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
フィルムカメラで撮影した風景写真を、「Gallery」にて9枚更新しております。 よろしければ、ご覧ください。フィルムならではの個性的な色彩をお楽しみいただけたら幸いです。 (Wix画像素材を使用) 2月も終わりですね。月並みな感想ですけれど、時の流れは本当に早いです。ぼーっとしていると、なんかこう、、、ひとり取り残されてしまいそうになります。1日、1日を大事にしないといけません。 さて、明日から3月です。まだまだ寒暖の差はあるものの、日中のポカポカ陽気を受けると、季節は確実に春へと移り変わっているんだと実感します。昨年より「激動の時代」を生きていると言う不安定な体感を持ちながらも、日常の中に「春の訪れ」を感じると、なんだろう、、、
MIYUKI.H
暖かい事務所で終日作業日だった本日は春っぽく。 先日UNIQLOでセール購入した990円の水色の3Dコットンリ…
今日は何着る?workingアラカンのリアルコーデ
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 昨夜から強く吹いていた風は、今朝も治まっていませんでした。次男が出勤する頃は、曇り空の上に風が強くて見るからに寒そう…。それでも、夜明けは早くなりましたね。つい最近まで、真っ暗 ...
いろどりのおと
ブログテーマ"▼●シンプルで豊かな暮らし ●暮らしを楽しむ●楽しく&幸せに暮らそ! ●日常の小さなできごとを愛する生活●ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 ●50代の不安と本音と夢仲良しの友達と食事友人ドクターにヴィトンのヘア
やりくりななえ.com
お昼ご飯は、トマトラーメントマト、サラダチキン、ピザ用チーズを入れてトマトラーメン?どんな感じかな?って買ってみた宮崎県のらしいけど、お味は………不思議な...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
2020年の9月にFP(ファイナンシャルプランナー)2級を受験して、独学で一発合格しました。記憶力は若い頃に比べて衰えてはいるものの、50代でもやる気になればできるものですね。受験を考えている人、興味がある人のために、FP2級の勉強方法をご紹介します。ファイナンシャルプランナー2級の試験とは?FP技能検定試験2級は、年に3回(1月・5月・9月)に行われます。昨年5月の試験はコロナで中止になりました。受験資格は、次のうちいずれかの該当者です。1.FP3級に合格した人2.AFP認定研修を終えた人3.
シンプルに自分らしく生きる
コロナ禍で自宅待機中YouTubeを通じて子供たちのオススメの音楽に触れる機会が増え、好きなアーティストがたくさん増えたジャンクママ。なかでも、K-POPは最…
『小さな家の小さな庭』〜緑の中の白い箱をめざして〜
今日はケガをする直前に購入していたホットサンドメーカーのご紹介です。結婚して以来ずっと欲しかったホットサンドメーカーですが「これだぁ!!」っていう運命の出合いがなかなかなく じっくり腰を据えて待つこと8年。やっと 今の自分に合う商品に出合いました。*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。ここ数年はキャンプブームもありおうち以外でも ホットサンドを楽しめるよう直火で使えるホットサンドメーカーを購入...
『日々、日めくり。』
秦基博さんのSONGSを見た前回は地震で途中までだったから改めてやったSONGSを久しぶりに聴いた" アイ "心に優しく入ってくるいい曲( 気になった方は...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月小さな喜びとしてヒヤシンスの開花をお伝…
asamarimaison
朝から寒かったけれど、もう冬服には飽きちゃったhirariです。こんなときは、そうだ色をまとおう!!! ◆トッ…
今日は何着る?workingアラカンのリアルコーデ
毎日、あ〜面倒〜と思うことがいくつもあります。年を重ねて、ますます感じるようになりました。例えば、洗い物。食事の後片付け以外に、数日に一度洗うこんなものたち…トースターのあみ、受け皿、まな板スタンド、鍋敷き、コップを置くトレー。面倒〜と思いながらも洗い、
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
やる事やった(๑•̀ㅂ•́)و ん!夫は夜勤(๑•̀ㅂ•́)و よし!後は、自分時間♡*" 今日の学び "排水口は、精神的なマイナス要因が表れやすい場所確...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
情けないやら悲しいやら未だに体調不良は進行中・・・ 突然襲う気持ちの沈みっぷりにモヤモヤが止まりません 今の自分の症状をネット検索していたら”ゆらぎ世代…
私の大事な宝物
パーソナルカラースプリングに合う髪色、髪型とは? というタイトルで書きます。 パーソナルカラーオタク記事ですが、全てのスプリングに合うかどうかはわかりません。 カラー診断の先生のアドバイスは含まれていますが、「私のケース」ということで、参考までにお読みいただければと思います。 //
晴れやかブログ
日常のシチュエーションにおいて、たまに「違和感」を抱くことがあります。なんとなく引っかかるというか、不自然というか、自分の中の「何か」が反応する感じです。 (Wix画像素材を使用) そもそも「違和感」とは、どういう意味なのか調べてみました。 違和感(いわかん)とは、生理的、心理的にしっくりこない感覚。 周囲の雰囲気にそぐわず、食い違っている印象を受けること。 また、普段と様子が違うこと。 不自然なさま。「引用元:ニコニコ大百科(仮) 違和感」 私自身に起こる「違和感」も、まさにその通りです。 ここで自身の「違和感」について、考えを書き記そうと想います。 そもそも私は物事を考えるとき、「直感的」といいますか、自分自身の内側から生じる「
MIYUKI.H
掃除機なしの生活にピリオドを打ち、掃除機買いました。生活の変化に柔軟でいよう。 掃除機なしで生活していたけれど 以前は、スティックタイプの掃除機を持っていたけれど、壊れたのを機に、掃除機なしで暮らしていました。 megstyle39.hatenablog.com うちは1Kなので広くないし、マット、ラグを敷いていないので、わざわざ掃除機を買う必要性を感じなかったんです。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com // ラグも敷かなくなったのは、恐怖のタバコシバンムシ事件からですね...。 megstyle39.hatenablog.…
シンプルがいいかもしれない。
バレンタイン月の英会話レッスンはみんなチョコレートなどもってきてシェアします。前回のブログに書きましたが、みんなの豪華チョコレートやおもいやりでほっこりです。…
bergamotのやさしい楽しい空間♪旅や田舎や自然やブログや心♫
今更「変える」にはそんなに興味がないのですが、 [chat face="bf318e65e4f90f51f8e84d2c
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
終日暖かい事務所で仕事だったので、春のお籠もり仕事服を着てみました。ほかのものを買いに行ったのですが、セール価…
今日は何着る?workingアラカンのリアルコーデ
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 今朝は風も強くて、とても寒い東京でした。先週末に2月らしからぬ暖かさを経験してしまっていますので、日中も寒く感じた1日でした。 昨日は朝は計画的に調子よく動けていたのに、その後 ...
いろどりのおと
" 今日の学び "換気の大切さを学んだ(๑•̀ㅂ•́)و ん!換気はしてるつもりだったけど毎日?となると意識してやってなかった、反省空気の入れ替えをしっか...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
生活の中でとても大切にしていることそれは丁寧な生活を心がけること こんな言葉をさらりと言える女性になりたいいつも頭の片隅に置いてる言葉 丁寧な暮らしの定…
私の大事な宝物
こんにちは☆ 百合蔵と美句蔵です。 rakuten_design="slide";rakuten_affili…
書は宝物 美文字への道
シャンプー&コンディショナーを変えたスーパーで見て良さそうって思って買ったけどそのスーパーでは在庫がもうなくて近所のドラッグストア、いつも行くスーパーホー...
leisurely life / 再婚夫婦の日常
ユニクロのカットソーは、そろそろ卒業したいと、もくろんでいる今日この頃。その理由を書きますね。 ユニクロのカットソーをゼロにしようというわけではないのですが、カジュアルなコーデをする時に、全てをユニクロのカットソーで賄うことはできないということに、最近気づいたからです。 おしゃれ度をランクアップさせたい! と思っていらっしゃる方には参考になるかも!? //
晴れやかブログ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です数年前からドナルドマクドナルドハウスのボラ…
asamarimaison
失われつつある日本の伝統工芸。漆・木工・織物・畳・和紙・金工・染色・・・職人の匠の技に関することならなんでも。新しいあり方、楽しい使い方を皆でさぐりたい。 詳しくなくたって、見るだけでも好きという方だって、なんか自分の生活に取り入れたいという方だってOK。
悔い改める事をクリスチャン生活では回心と言います
手作り市に関するトラコミュ。アクセサリー、雑貨、クラフト、オーガニック系、ヴィーガン(ビーガン)系、天然酵母パン、農薬不使用野菜、国産材料使用など手作り市に関心のある人ならだれでも参加できます。
好きなもの、好きなこと とりあえず自分のお気に入りものの記事☆
Honda(ホンダ)のスポーツタイプのハイブリッドカー CR-Zに関することならお気軽にどうぞ。
ナチュラル・ハーモニーに関するトラコミュです。 自然栽培の野菜やお米、天然菌による菌匠造りの発酵食品。 食の安全にとどまらず生活環境まで。 関連記事をトラックバックしてください。
のんびりまったり・・・日々の暮らしをちょっとご紹介。
田舎で楽しく暮らすこと。例えば旬の食材、自然観察と写真撮影、子どもたちの成長の記録、畑や森や川のこと、身近な生き物たち、地域のお祭りなど、楽しく暮らすライフスタイルの情報交換を通して、お互いに人生を楽しく、心豊かに生きることが出来たら素晴らしい!日本の田舎を元気にしたい!応援したい!エコに生きたい!地球市民としても、世界中の人と交流して未来に希望を持てたらなお素晴らしい!!
広く深く(笑)様々な情報を発信したいと思っています。 おばあちゃん、おじいちゃんの知恵や最新の情報。 感動したもの、歌等 今後は料理・洗濯・掃除・育児など暮らしの知恵袋も・・・ パワースポットやパワーストーンに神社仏閣と・・・ 幅広く情報を発信したいので気軽にトラックバックして下さいね。 ※ アダルト系はダメですよ。 一人でも多く 素敵な大人が増えます様に・・・
海外ロングステイには、以外な発見やトラブルがつきものです。充実した日々を送る為に、情報を共有しましょう。
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
なし崩しにテレワーク初めて1年超え 今後の生き方を考える
季節限定のスイーツ、定番スイーツなど 美味しかったスイーツを教えてくださいね^^
ミニマリスト憧れて、シンプルな生活を目指していますが、7歳、3歳、0歳の3兄弟に行手を阻まれる育児日記です。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!