どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
一人暮らしの物件の契約
物欲、絶賛発動中
老後も大事 いまも大事
47歳で資産5000万円に到達し、50歳を過ぎてマジで実感した7つの真実
暑さ対策、ダイソーの大きめウィンドオーニングを斜めにとりつけてみました
シルエットが綺麗なチノスカート/楽天マラソンラストスパートクーポン!
for/cサロペット着回しコーデ/石巻のパスタ屋さんへ
ランコム日本限定処方の美容液
なんでもいいよ。
【イギリス】ピーターラビットの故郷を訪ねて│イングランド・湖水地方
自分のために聞き流す訓練をする
現金比率はいくらが正解?50代投資家が語るリスク管理と現金の持ち方
とにかく食事へ誘ってみる
⋆⋆【夏の模様替え】珍しく夫も反応!見た目から涼やかに⋆⋆
【2025年最新版】トランプの関税政策は投資家にどう影響するのか?再選リスクと分散戦略の重要性
5月5日こどもの日。立夏ですね。 きのうは、午後から雨予報だったのに、どうやら雨雲は、上空を流れていった模様。 暑さもおさまって、ふく風が、気持ちよく感じ…
急に夏日がおとずれて、何を着たらいいのか悩みます。顔がカーッとのぼせたり、暑い日でも急に寒気がしたり…体温調節機能も弱っている?50代。カシミアニットを合わせましたが、さすがに歩くと暑い…そりゃそうだ。ギャローリアのプリーツスカート、秋色秋色と連呼してきま
ハンドクリームを顔に塗るのはおススメしない理由について書いています。またハンドクリームを顔と手以外に使うときの場所について。ハンドクリーム以外のもので、全身をケアできるもののおススメ商品ボディローションやモイストクリームについてハンドケアおたくが解説します。
スーパーのギフトコーナーで買ったバラ売り銘菓3つ目は、新宿中村屋のうすあわせです。スーパーのお菓子の過去記事はこちら ↓中村屋は月餅も美味しいけれど、うすあわせも好き。パイの中に餡が入った和洋折衷菓子。懐かし〜い味がします。パイと言ってもす
昨日の記事でご紹介したフレンチスリーブニットカットソー。「今季ミントを購入しました」と書いたところ、「どんなふ…
今日のおうちコーデは、大好きなブルーのレッドカードデニムと青みを帯びた薄いグレーのニットソー。ストールもブルー…
日中は30℃を超える暑さです。 長袖では暑すぎて、すぐに半袖に着替えました。 一挙に夏がやってきた?! ごきげんさまです。ご訪問いただきありがとうござい…
100円の手ぬぐいを使って縫わずにできる簡単マスクカバーの作り方。使い捨てマスクの上から使用します。布マスクが自分で作れない方に向けてお手軽にできる簡易的なマスクカバーと、メリット・デメリットをご紹介。少しでも長く使い捨てマスクを使うための方法。
明日から5月。 新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続いているせいか、時間の流れ方がいつもと異なっているように感じます。 5月といえば母の日。 今年は直接会えないという方が多いでしょうね。 私もそうです。 母が暮らすグループホームでは、2月初旬から面会が禁止になっています。 最後にあったのが1月末ですから、もう3ヶ月も顔を見ていないです。 ↓最近の私のツイートです。
年を取って体力が衰えてきたら、無理な運動はしない。これが賢明な対応だと思います。 年を取ると、心も衰えるようです。心は、肉体と違い、かなり年を取っても衰えない。むしろ発達し続けるという、嬉しい意見もあります。それでも、心は肉体と密接なつながりがあるの
今日の京都は15時頃で28℃予報だけど何故か全国的にとんでもないことに成ってました名古屋と仙台が29℃ですね・・・暖かくなると・・・毎年部屋がスッキリしていないと落ち着かなくなるというか爽やかに過ごしたくなるので部屋の模様替えを始めたりスッキリさせるために部屋を片付けます。金曜日は観葉植物をスッキリさせて植え替えをして、鉢の数が増えて10鉢に成って置き場所に困ったので今日は・・・朝から観葉植物置き場...
夏のような1日。トップスはノースリーブ、そしてボトムは前回玉砕したユニクロのスラウチテーパードアンクルジーンズ…
楽しみにしていた、ちょっと豪勢なお弁当が届きました。 手間ひまかけて丁寧に作られた一つ一つのお料理を味わっていると、なんだかご褒美をもらった気分です。 …
コロナ関連記事を読みたくて、自分には縁のない雑誌をまた買いました。雑誌を買った過去記事はこちら ↓今度は「プレジデント」を買ってみました。経営者向けビジネス誌ですよ… コロナに負けない!免疫力&歯みがき入門この特集に惹かれたのです。免疫力アップの
コロナ以前も自粛真っ最中もいろいろある我が家ですけど、私とダーリン仲良く(笑)家庭内別居継続中。きっかけはともあれアスペルガー星人とは距離を置くことが大事と悟…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です我が家は生協さんを利用しています今も食材は…
私は食品スーパーに勤めてるけどコロナの影響で時短営業になってしまい仕事が終わる時間にお店が閉まってしまうので仕事帰りに・・・自分の勤め先でお買い物できなくなってしまったからお休み日の今日は他のお店に野菜を買いに行ったけど暖かくなって参りましたので日持ちしない野菜はたくさん買えませんね。久々に、ショッピングモールに出かけましたが飲食店が並ぶイートインのテーブルが 4分の1ぐらいに成っていて、4分の3...
「風薫る五月」皐月に入りました。 初夏のお菓子「水まんじゅう」の季節が今年もやってきました。 ヒンヤリつるんとしたのど越しが美味しくて、夏が近づくと食べた…
我が家は夫婦二人暮らしです。今までは毎日スーパーに行って、ちょこちょこ買い物していましたが、思い立ってスーパーの買い物を週2に。やがて東京都では、スーパーの買い物は3日に1回推奨に…わたし、車も自転車も乗れず徒歩です。いくらいっぱい買おうとしても、一人で持て
本日の巣ごもり仕事服は、連休前最後のZoomミーティング対応で、顔映りのいいとろみ素材のブラウスで上半身をキレ…
ちょっと間があいてしまいましたが元気にしています。みなさまもお元気だとうれしいです。ここ数日、人と繋がれることが多く、色々してもらえて、とってもありがたいな、うれしいなと思いました。 このところ元気のなかった私、だけど、ここ数日、人とつながれることが多く、そうか、わたしはこういうのがほしかったんだな、わたしの元気のもとは人とのふれあいなんだなと思いました。いつもいっていたカフェでの英会話教室。このご時世で、休止になっていたのだけど、オンラインにしたから、参加してねと案内がありました。とってもうれしい。 十数年いっているアロマのお店の会員の更新をしたら、こういうときだから、みんなつながって、お話…
【緊急告知】アルテックの薪ストーブ9月1日から値上げ予定
薪ストーブで巨大な豚バラの塊肉に火入れ
Mt.SUMI AURA ver.2レビュー:炎の美しさと実用性を両立した本格派アウトドア薪ストーブ
引き続き薪ストックヤードの電気工事
薪ストックヤードの水回り棟に作業台兼棚を廃材で作成
煙突部材を現場に置いてきた
千葉のショールーム移設(山武市→東金市)の準備
富山県で熱中症警戒アラート発表の日に薪作りを楽しむ!作業後はビールでリフレッシュ!
薪ストックヤードの水回り棟の内部の様子
水回り棟の出入口に屋根がついた
出張から戻り部屋の異変に気付いた:雀が煙突から侵入し薪ストーブを汚していた!
静岡の木材を使う東京の工務店で打合せ
夏の北軽井沢滞在の予定
アポなしで原木1立米がやってきてストックが3立米となったが、この暑い中どうしたものか
【原木情報】千葉県山武市
Blue あなたとわたしの本 235 「線香花火の国」に行ったことがあります。もう30年以上まえの話です。 それはただの線香花火ではなく、その花火たちは、0コンマ4秒しか発火することができないのです。そんな「線香花火の国」でした。 フード付きの白いマントの男性と並び、ガラスでできた高みにある部屋から僕は外を見ていた。僕たち以外、ほかには誰もいません。 純白の広大な敷地に、無数の線香花火が生えていました。火玉が上を向いたかたちです。閃光が確かにひらめいているのですが、0コンマ4秒のことです。見えるか見えないかの一瞬で燃え尽きてしまいます。火が消えてしまうとそれが下がり、同じ場所からまた伸びてきま…
銭湯で使われるケロリン桶。何年か前に有楽町交通会館にある富山の物産館で買ったものです。かわいいなあと思って… このケロリン桶をお風呂では使わず、スカーフなど繊細なものの手洗いに使っているのですが、最近はマスク洗い専用になりました。今、お手製のマスクをお使
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です時間を無駄にしたくないこの機会に整理収納に…
// まだそこそこ新しいTシャツに、 油汚れをつけてしまった。 ファミチキなるモノを食べた時、 ジュワッと油がたれてしまったのだ。 この油汚れが、 何をしても落ちなかった。 油汚れが落ちないTシャツを小鳥リメイク。 新しいし捨てなくない ここで、 油汚れのついたTシャツなんて 捨てるのよ! と、私は思えなかった。 シンプルライフが好きだからとか、 断捨離とか、 それとこれとはちょっと違う。 ケチと言われても、 新しいし、 油汚れのところだけ なんとかごまかして着たい。 だってそしたら 全然着れるんだもの。 どうやってごまかそうか。 隠そうか。 刺繍でもしようかと思ったが、 いかんせん、 場所が…
// このところ、 趣味らしきモノが増えてきた。 趣味らしきモノが増えると、 モノも増えてくる。 基本、モノの少ない暮らし、 シンプルライフを目指しているけど、 今は、それも良いかなと思っている。 最近、趣味のモノが増えてきた。たしかに趣味を減らせば、モノも減るけれど。 趣味のモノに関する過去の失敗 趣味に関することで、 以前、ちょっと失敗したな、 もったいなかったなと思ったモノがある。 2つ挙げてみる。 ・ネイルグッズ ネイルのお洒落が好きで、 ネイルポリッシュや、 デコレーションのための ストーンなんかもたくさん揃えていた。 だんだんその熱は冷めていき、 手元に残ったのは、 使い切れないネ…
// ゴールデンウィーク。 本来なら、外出や旅行を楽しむ人、 ここぞとばかりに 家でゆっくり過ごす人、 様々なはずだけれど... 今年はコロナウィルスの影響で、 そうはいかない。 外出できない、うーん。 となっている方に、 おすすめドラマ、まとめてみたよ。 外出しないゴールデンウィーク。これを観てたらゴールデンウィークが終わるかも?!なドラマをまとめてみた。 ハードなのOKな方向け 映画やドラマ、 結構好きなので、 個人的なオススメはいくつもあるが、 今日は ”これ全話観たら ゴールデンウィーク終わるかも”的なのを まとめてご紹介。 今回のチョイスは、 ハードなのOK、 バイオレンスもグロいの…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。