どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは♪ 早いな~もう11月も終わり 1ヶ月があっという間だわ 老前整理の片付けで 引き出しの中など一つ一つ見直しているけれど 家の中を一巡したらまた同じところを最初から 何度も何度も繰り返
こんにちは♪ 以前、8ミリやビデオテープをDVDに移すのを業者にお願いしたと記事にしました 過去記事はこちら⇒☆ 3月頃にはもう完成して送られてきてたのに 母が亡くなったり主人が入院したりで放置したまま
こんにちは♪ 寒くなってきましたね 秋が短くて着るものを考えてしまう 今、ターゲットにしているブラウスがあります 洗濯しては繰り返し繰り返し着ています 少し前まではブラウス1枚でよかったのに・・・
こんばんは♪ 先日、友達ときのこ列車に乗ってきました その前日の事 どのバッグで出かけようかと選んでいたら 見つけてしまいました 20年くらい前かな キタムラで買ったバッグです その頃、一緒
こんにちは♪ 秋も恒例になった?同級生4人旅 秋は日帰りで 明知鉄道きのこ列車に乗ってきました 恵那駅から明智駅までの54分間で きのこづくしの秋の味覚を食べるイベント列車 焼き松茸、土瓶蒸
こんばんは♪ もっともっと物を減らそうと旧宅の片付けを進めています 古い古い箱が出てきました スーツを作った時の持ち帰り用の箱です 昭和3、40年頃のものだと思います まあご丁寧に箱の四角が金具で
こんにちは♪ 先週の金曜日 主人が仕事が片付いたから「明日、新潟に行こうか」と 「いきなり?」と私 まあいつもの事なんですけど・・ なぜ新潟かというと ケンミンショーでやってたバスセンターのカレー
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。