どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
60代 身軽な暮らし
春のシニア旅 乗り鉄!サフィール踊り子に乗って伊豆下田
エアコンクリーニング、業者選びに悩む。
【街でも散歩でも旅行でも】ゼクシイミックスの「サンシェードハット」が日常使いに最適
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない
春土用、何をする?2 自分を労わることに注力する
60代 身軽な暮らし
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
60代 身軽な暮らし
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
帯状疱疹ワクチン接種後の副反応
コーヒー冷めてました
☆ホシガメ☆通常に戻りました(^_−)−☆
庭の野草と花 4月の菜園のようす
ときどき森へ・・・軽井沢アウトレット
打ってきました!帯状疱疹ワクチン
佐久市 - さくラ咲く小径 --- 遅かった!
鋸山(ノコギリヤマ)日本寺歩き ③千葉の旅
宮古島 ホテルのランチバイキング と 平安名埼へドライブ 🚘
「渓流釣り」シーズン・イン
サワードウ(天然酵母)で焼くパンの健康効果
軽井沢はコブシ、御代田は桜満開
記念の植栽
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
☆ホシガメ☆久しぶりの♪お留守番でした( ̄▽ ̄;)
こんにちは♪ 2019年もとうとう最後の日になりました 歳をとると1年があっという間 確かに1月から インフルエンザ、帯状疱疹、母が亡くなり、主人が入院し その頃の事はよく覚えているけれど 後半の8
こんにちは♪ 今日はクリスマスですね アメリカの娘から届いていたプレゼントを開封しました 主人には室内履き、私にはバス&ボディケアの化粧品でした 桜の香りのボディスクラブ、シャワージェル、ボ
こんばんは♪ 今使っているアメニティの洗顔石鹸(アメニティと言っても結構大きい) 小さくなってきたので次は何を使おうかと 石鹸の引き出しを見てみました 顔を洗うものだから化粧石鹸ではなく洗顔石
こんにちは♪ アメリカにいる長女からクリスマスプレゼントが届きました 主人と私、兄弟夫婦、甥や姪、家族全員に 息子の所は子供が4人、二女の所は子供が2人 それぞれにプレゼントを選ぶのは大変だ
こんにちは♪ ちょっとご無沙汰です 12月に入って処分したものは 下着・・・・・・・・1(捨て) カセットアダプター・1(オークション) テーピングテープ・・1(捨て) 名刺・・・・・・・・6(捨
あっという間に、12月です(;^_^Aバタバタしていたら、3週間が過ぎました。皆さんお元気にされていますか?私はとても元気にです。つい先日のこと。この日はとても良い天気でした。今頃、ですが、伯父のお彼岸のお参りに行ってきました。去年、父が面倒を見ていた伯父を見送りましてね。その伯父の希望で永代供養に入っています。この日は、父と一緒に、お参りをしてきました。ここには、伯父も伯母(先に亡くなった)も一緒にい...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。