どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【雑記】視力回復手術(ICL手術)をして、ちょうど今日で1年になりました!
エネルギーチャージ
【雑記】今月誕生日を迎えて、私が思うこと。有限である時間を、自分らしい人生に!
「任意整理から解放」どのくらいの期間が必要ですか?
世界と自分の存在をめぐる終わりなき問い
人生、無駄な思考や行動で消耗しないために
おじさんがくれた思い出と先送りしない!の話
人生のタイムリミットと優先順位
人生をゲーム化!行動ポイント(AP)制を導入するメリットと実践法
続々最後から二番目の恋
脛に疵持てば笹原走る
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!ついにやってきた、念願の小豆島へ!【3日目】
FIREして資産を売り、旅に出た。ホーチミンで逆ボッタクリされる話
大好物の「フォアロゼ・プラチナ」を飲んで死んでもエエ
「老後は4000万円必要に」資金2000万円以下の世帯が生き残る方法
こんばんは♪ 世界陸上が始まりました LIVEを見ながらパソコンに向かってます この時間、孫達が寝てやっと静かになった・・・ 私のくつろぎタイムです 妹にもらった香水があります 私があまりおしゃれをし
こんにちは♪ 7月に夏物衣類の持ち数を調べました 残る冬物衣類 真夏にセーターを触るのもなんだかな~と思ってましたが 暑さも落ちついてきたのでやっと取り掛かりました 冬物衣類の持ち数 (冬)
こんにちは♪ 処分したもの エコバッグ・・・・・2(オークション) タオルハンカチ・・・2(オークション) ハンカチ・・・・・・3(オークション) ポーチ・・・・・・・1(オークション) ミニ風呂敷
こんにちは♪ 明日、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が行われますね マラソンのTV観戦が大好きで 大会のある日はどこにも出かけないで観戦してきました 今まで、オリンピックや世界選手権の代表選
こんにちは♪ 秋はすぐそこと思っていたのに 台風の置き土産でこちらは二日連続の猛暑日です 関東地方も暑いようで 停電、断水されてる地域の方は大変でしょうね 早く平常の状態が戻りますように 私は外に
私は、なるべく持ち物を少なくして、掃除しやすく、管理しやすくしたいと思っています。そんな私ですが、母と伯父を見送ってからというもの、まさか自分に・・・・・?と思うことが二つありました。一つ目はお墓です。母を見送ってから、両親のお墓を持つことになりました(^^ゞといっても、永代供養です。そして合葬ではなく、個別タイプです。個別なので、お花もお線香もあげることができます。掃除は業者さんが、お盆やお彼岸と...
こんにちは♪ 蝉の鳴き声を聞かなくなりました 夏も終わりかな~ 若い頃は夏が終わるのが寂しくて仕方なかったけれど 今は早く涼しくなってほしいと思うばかり 毎日どこかの引き出しを開けて見直しをしてい
現在母は肺炎で入院中。 幸い日に日に回復傾向にあります。 もちろん88歳という高齢者なので、楽観はできませんが。 母の入院のたびに、私たち夫婦が同じような年齢になってからのことを考えます。 息子が2人いますが、そうそう頼れるとも思えず。 一体誰がサポートしてくれるのでしょう。
こんにちは♪ 捨てたい病、まだまだ続いてますよ~ 前回から8月末までに処分したもの 毛糸帽子・・・・・1(リサイクルショップへ) お弁当袋・・・・・1(孫へ) エプロン・・・・・1(孫へ) ハンカ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。