どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【2025年6月末】資産分析と自分の願望分析をしてみた
人間は1億円ないと自由になれないのか?
リタイア生活は朝が良い(リタイア生活4年と3ヶ月)
「リタイア後の生活を楽しむべき?」─アメリカの裕福な退職者もお金を使えないという現実
映画「国宝」。血と芸と
13日の金曜日の年金公開と僕の処世術
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月の電気代 新旧比較
生活238(1日早いが月末資産残推移)
その他236(窓を開けて網戸で寝れること目標…とか)
半額弁当を買うのが惨めなのか?
年収1200万円、62歳元部長が再雇用で惨めなわけ
母から私、そして娘へ? 受け継がれる関西の味
リタイア生活50ヶ月目(2025年5月)の生活費
「老後不安」は誰かが作った幻想か?
生活237(胃内視鏡検査のサービスレベルがやはり違い過ぎ/健康であることほぼ確定や)
我が家の毎日のお洗濯に 欠かせない洗濯ネット無印良品のものを愛用しています無印良品のものは 白清潔感があって お洗濯をする時も 気持ち良く使えますけれど ある時 真っ白だったはずの洗濯ネットが 色移りをしてしまいました考えてみれば 色物にも 白い洗濯ネットを使って洗っていたのですからこうなっても仕方のないことですもうすぐ 無印良品週間ですね無印良品のおススメ商品などが満載ですお買い物前にチェック!...
暖かくなってまいりましたので寒くはないけど最近は風が強くて花粉とかPM2.5とかのせいで出掛けると目が痒くなるから何気にちょっと嫌で今日は雨だから飛んでくる何かはましだろうけどいろいろな理由でお洗濯物を外に干せなくてずっとお洗濯物は部屋干しなので暖かくなってもエアコンが活躍中今までは冬でもお洗濯物は外に干していて部屋干しが少なかったので気が付かなかった事だけど去年の3月頃までは節約のためにと、エアコン...
すでに、厚手の春服を着ています。春一番も吹いたことだし、冬服の整理をしました♪冬服の処分*引き出しすっきり冬の間、たくさん着たGUのセーターを処分することにしました。・・・毛玉取り器できれいにするのも限界です。それに、よく観察してみると袖口も少し汚れてい
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です春が近づくにつれ整理収納のご依頼が増えて…
わたしは読書が好きです。 子どもの頃から大好きでした。新年度に国語の教科書をもらうと、その日のうちに読破していました。 新しい本を手に取るとワクワクします。こ…
昨夜から、お得に買い物ができる楽天スーパーSALEが始まりました。今回の私の買うものリストは少し多めです。(でも完走はしない)楽天スーパーSALE*私の買うものリストパソコンケース【送料無料】 ノートパソコン ケース 縦型 ノートパソコンケース PCバッグ PCケ
新しいノートパソコンを持ち運びしやすいように便利なカバーを買ってみました♪シンプルで防水*ノートパソコンケースの使い心地ノートパソコンカバーちょっと大人渋めのグレーのノートパソコンケースを買いました。ネイビーと少し迷ったのですが、今回はグレーの気分でした
今日のブログタイトルは貧相な食事を良い雰囲気で頂く為の 自己満足のお部屋寝る場所あたりは割と地味で白黒感じの部屋でパソコンの周りの部屋はカラフルなの。marimekkoで ちょっと派手なデスクまわり入口側から見た手前部分の部屋食事テーブルとかパソコン周りが割と賑やかな理由はひとり暮らしの寂しい食事をちょっとテンションアゲアゲで楽しい気分で頂きたいからデス( *´ ︶ `* )つづくけど (๑•̀ㅂ•́)و✧応援もよろしくクリ...
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
ずっと気になっていた、お風呂のゴムの変色&カビの根。少し範囲が広いので、家族でゴムを交換してみました♪お風呂のゴムのカビに*防水シールを交換防水シール・バスコークNホワイトカインズで、防カビ剤入りの防水シールを買ってきました。浴室や水回りのすき間補修が、こ
GUカラークルーネックT*今年は色違いで2枚GU・カラークルーネックT(半袖)▷GU公式HPはこちらから今年も、GUのTシャツを買ってきました♪売り切れないうちに、パープルのお色も一緒に2枚!ロゴも昨年と同じ。プリントしてあるのが嬉しい♪腕は余裕があるデ
先日は、ホテルでの ランチブュッフェの様子を… 「人間ドック後の楽しみは⁈ホテルの海の恵みのブュッフェランチ」で綴り、 ホテル内の…立派な雛飾りも見てきましたが…。 先週の3月2日の土曜日は、 実
昨日、観葉植物を落としたからまた落とした(´・ω・`)朝から 超おバカついでに、PCデスク周りを整理整頓。marimekko で ちょっと派手な”デスクまわり” 私は深夜型でメカニカルキーボードの音がかなりうるさいのでお隣の部屋の人のために、パソコンの前の壁にパネル2枚更にその背後に、ビニールコーティングを施してあるmarimekkoパネルを10枚置いてます。パネルの置き場所を兼ね防音に成ればいいなと思ってついでにデスクトッ...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今日はレスポートサックのポーチをお洗濯 …
リビングからこんにちは( ´◡︎` )こうして見ると𓂃うちのリビングは(こちら側は特に)IKEAと楽天のものしかないなぁ、と改めて思います。反対側に目を向け…
話題の100均商品は遅れて入ってくる事が多い沖縄離島の宮古島。 少し前ですが、やっとボトル型のティッシュをキャンドゥで発見♡他にも使えそうな話題の品も♡ 。 …
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です100円ショップの中でも可愛いものがたく…
今春、就職する息子が帰省中!息子の部屋のモノの見直しをしました♪【断捨離】息子の部屋*服とスポーツ用品を一気に処分息子のモノの見直しまずは、クローゼットのモノを見直しすることに。すでに、引き出し2段分に収められている服は・・・全捨て!「全部、要らない」そう
先日の記事…「12年間のリウマチ治療薬の既往歴…」では、 自分のリウマチの病歴を見直した時に、 分かりやすいように… 自分の感じたままの感想やその時々のブログ記事のリンクを含めて… 備忘録のようにまとめまし
■kujirato-m お久しぶりです。 くじらtoです。 少し前に、手帳とペンを新調してウキウキ浮かれきった記事を書いたのですが 実はまだ手帳関連で、書き切れていないことがあったのです。
今日の断捨離✨毛玉が気になる靴下2足。左のダイソーで購入した厚手の靴下はこの冬、大活躍でした❗もう、あたたかくなってきたので手放します。ミスドの桜の花ドーナツ…
こんにちは。 余計な食材や調味料を買わない 余計な道具を買わないし使わない 余計な情報を入れない 余計な手間をかけない 余計なことは何もしない すっきりキッチンとシンプルごはんで 働くママの自分時間を30分ふやす 「整え
モノの量を半分にして身軽に暮らしたい あっという間に3月になりました。 平成もあと2カ月ですから、新しい年号を新鮮な気持ちで迎えたくはないですか? とはいっても引っ越しの予定はなく、築年数を経た家のリフォーム費用もない! そんな悩みを抱えても、住空間を整えることは可能。 平成最後のお片付け祭りを実践すれば、すっきりさせることができるはず。 そこでヒントをくれた文化人の言葉を紹介します。 スポンサーリンク // 弘兼流60歳からの手ぶら人生 片付けのコツは? 人付き合いも整理を 葬式はいらないと橋田壽賀子さん タイで出家の直木賞作家 まとめ 弘兼流60歳からの手ぶら人生 持ち物を半分にしよう運動…
ブックオフで「やめてみた。」(わたなべぽん著)を見つけました。 断捨離して、すっきりした家でシンプルに暮らしたい私。 何か参考になるかな…と、マンガで読みやすそうだし買ってみました。
ずっと使っていたのに、こんなに石鹸って良かったんだと実感しています。ある日、たまたまいただいた無添加石鹸を使って以来、イロイロな石鹸を試しています。その日から、リキッドソープは姿を消しました。試した、これから試したい、キニナル石鹸あれこれ。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリピートご注文のお客様邸の整理収納…
今まで使っていたヘアブラシでブラッシングすると痛い!頭皮が敏感になってしまった。そう思っていたらヘアブラシが壊れていました。そこで新しいヘアブラシに買い替えてみました♪頭皮ケアに*KENTヘアブラシを買ってみましたKENT・ブラッシングブラシ・レディース3
我が家には古いものが色々とありますが、今日は椅子について。主人が譲り受けたものです。 元々はロッキングチェアだったそうですが、脚のロッキング部分はなくなっていて、背もたれも割れてボロボロの状態でした。 63幅ロッキングチェア(C63)・ゆったりとした時間を演出するロッキングチェア。別売クッション有。アンティーク仕上げの「穂高(ほだか)」シリーズ[正規品]価格:75600円(税込、送料無料) (2019/3/5時点) (同じものが楽天にありました。飛騨産業の穂高だそうです。) (リビングの棚も古いもの。) 知り合いの家具屋さんに修理を依頼し、生まれ変わって帰ってきました。 (素敵やん) 本当にボ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です無印良品の直線ハンガー4人家族の我が家に…
先月、布団乾燥機を買いました。ダニは死滅しても死骸が残るから掃除機で吸ったほうがいいらしい。(外干しも一緒)100均で対策グッズを見つけました♪【100均】掃除機用ふとんダニ吸いノズルの、使用感100均・そうじ機用ふとんダニ吸いノズル100均ワッツで、布団ダニ対策グ
冬の最後の季節…如月(きさらぎ) 2月 が終わり、 新しい2019年の運勢に切り変わってから、… 春の陽気と花粉症を感じる…弥生(やよい)3月が始まりました。 リウマチ関連の記事が続きましたので、 近況の
ご近所さんからキャベツを3玉いただきました。 冷蔵庫の野菜室に2玉分しか空きがありません。 そこで、採れたてキャベツをサッサといただく第1弾!(2弾3弾あるかはわかりませんが) その名も、 【お前を肉団子にしてやろうか?シュウマイ風キャベツ肉団子】 作るよ〜 MYTHOLOGY [ デーモン閣下 ]価格:2993円(税込、送料無料) (2019/3/4時点) 適当にハンバーグっぽく色々と捏ねて、キャベツ、生姜、ニンニクの微塵切り投入。 丸めて蒸し焼きにします。 (キャベツ肉団子 on the キャベツ) 【B】フライパン IH対応 32cm軽量 高熱効率 フライパン IH 貝印 フライパン i…
今日は 雛祭りでした休日だったこともあり 家族がみんな揃ったので娘と2人で手毬寿司を作りました手鞠の大きさが同じになるように 酢飯に 計量スプーンの「大さじ」を使いました形をつくる時は ラップに お刺身を敷いて その上に大さじで計った酢飯をのせて ラップを巾着のようにして丸くしています器に盛り付ける時に 丸いと転がっていしまうので丸く形を整えたあと 底になる部分を 少しだけ平らにしています手まり寿...
出勤前に断捨離です✨去年の秋に買ったユニクロのブラウス。色は、とっても気に入っていますが胸元の開き具合(開きすぎ)と、シワが目立つ素材が好きじゃなくて。5回ほ…
■kujirato-m 『まんが日本昔ばなし』や、数々のドラマや映画でも有名な 女優の市原悦子さんがお亡くなりになられましたね。 私は『まんが日本昔ばなし』が好きでした。&n
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です3月3日お雛様の日こちらは実家のお雛様私…
何も予定もない休日がきました。何しよう・・・お手入れ用品の掃除をしよう!私の基礎化粧品とメイク用品を全出しして、きれいにしてみました♪洗面所の鏡裏の収納と掃除うちの洗面台の鏡裏は、左が夫用・中央が私用・右が娘用。*年頃の娘は自室でメイクをするので、狭い方
豚毛のヘアブラシを使い始めました。いつまでもきれいにお手入れしたいな。専用のブラシクリーナーを入手しました♪ヘアブラシのお手入れはコレ*ブラシクリーナーレデッカー(Redecker)・ブラシクリーナー落ち葉をかき集める「熊手」に似た形のブラシクリーナー。長さ7.5cm
昨今の「ミニマリスト」や「持たない暮らし」のブームに伴い、海外からやってきた「小さい家」という意味の「タイニーハウス」も話題です。 その考え方に触れた時には、すでに「せっまい借家」に住んでいました。 (↑前ブログ。せっまい借家に5人家族で住んでいました。) 私にとって「せっまい借家=タイニーハウス」で、狭くても少ないものと一緒に心豊かに暮らしていたつもりです。 しかし現在ブログ名の通り、「持て余す程広い平屋」に住んでいます。 「今ある状況で出来るシンプルな暮らし」を目指すという新たな目標もできました。 前置きが長くなりましたが、今日は私の小さなクローゼットについて。 (そうだ!タイニークローゼ…
目指すは「生活感のないキッチン」 ガラーンとしたキッチンに憧れちゃう。 だけど現実は毎日使うからこそ、どうしても ゴチャゴチャしてしまいがち。 どうにかキッチンの生活感を上手に隠す方法は ないも
我が家では、洗濯洗剤にスーパーナノックスを愛用しています。 トップ スーパーナノックス 本体(450g)【スーパーナノックス(NANOX)】価格:347円(税込、送料別) (2019/3/1時点) 以前は、ストックに詰替パックを購入していました。 トップ スーパー ナノックス 詰替(360g)【スーパーナノックス(NANOX)】価格:285円(税込、送料別) (2019/3/1時点) しかし、家族が多く洗濯回数が多いので、うっかりストックを切らしてスーパーに走ることがままありストレスでした。 (柔軟剤は使いません。) そこでここ数年は、業務用の4kgで買っています。 大容量 業務用 トップ ス…
先日、無印良品がファミリーマートを撤退したというニュースを見ました。 ちょっと田舎の平屋に引っ越し、無印良品に行く機会が減った私にとって悲報です。 (↑部屋着は無印だらけです。) そんな中、無印良品でリピートしていた「再生紙メモパッド」を使い切りました。 どうしたものかと思っているうちに、他のものを買いに行ったダイソーでこれを見つけました。 「A6メモパッド」(出たな!無印そっくりさん!おばさんが買うたる。) 我が家では、メモパッドを数枚ちぎり取って、バインダーに挟んで使っています。 クリップボード バインダー A5 penco ペンコ【クリップボード A5サイズ ゴールド】価格:594円(税…
我が家の食器は 和・洋など どのお料理でも使えるように無地で 飽きのこないシンプルなものを揃えているので和食の時や和菓子などと一緒にいただくことの多いお茶も使っている急須や湯呑は どの食器とも合うようなデザインのものにしています急須は 『KINTO /キントーのRIDGE/リッジ』湯呑は 『白山陶器』です以前 もうひとつ 急須を持っていた時期がありました湯呑と同じ『白山陶器』でしたが割れてしまい 新たに購入し...
調味料ラベ*食卓やキッチンをおしゃれに~塩やこしょう等の調味料入れに~
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。