節約生活は美しい!! あなたの素敵な節約術を教えて下さい!! みんなで考え、アドバイスし合い、意見交換して、クールな節約術を世の中に広めよう!!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
歯は大切です。 // 永久歯は虫歯になってしまったら、 治療しても完全に元の健康な状態には 戻せません。 47才。 歯と歯茎の健康が 更に気になる年代になってきました。 今日は、 大切な歯や歯茎の健康を守る為の基本 を振り返ります。 大切な歯の為に守るべき歯磨きの基本3つのこと 1.鏡を見ながら歯を磨く まず1つめは、 「鏡を見ながら歯をみがく」ことです。 そんなの当たり前じゃん!と思った方。 あなたは偉い。 私も以前はちゃんと鏡を見て 磨いていたのですが、ここ最近はずっと 何か他のモノを見ながら 「ながら歯磨き」をしちゃっていました。 気になる記事をチェックしたり、 ブログを見たり、動画を見…
シンプルがいいかもしれない。
最近捨てたものを報告してくれた読者のメール3通を紹介。・ようやく重い腰をあげて捨てたもの、・押入れの奥で変なオーラを出していたもの、・部屋の中にあふれて息苦しくさせていたもの。捨ててスッキリした読者の証言はあなたの断捨離を後押ししてくれるでしょう。
筆子ジャーナル
私は1年半前に砂糖断ちを始めてから、思いがけず体重が減少しました。 最大で5.5キロ体重が減って、その後少し増えて現在は48キロ台で落ち着いています。 これは砂糖断ちの効果もあるのですが、それ以上にある簡単な習慣のおかげだと感じています。 不思議ですが、高カロリーのものを食べても、体重が増えたりお腹が張ったりすることがないんですね。 今日は、お金がかからずに太らない方法を、2つご紹介したいと思います。
ミニマリスト三昧
レクチンフリー食の3日間デトックスを経て、「6週間プログラム(修復と再建)」の3週目に入りました。 毎日、レクチンフリー食材をお腹いっぱい三食食べてますが、体重が減り、体脂肪率も落ちてきていて、 「なんて簡単に体重が落ちるんだろう」とビックリです。 レクチンフリー6週間プログラムの食べ方。糖質制限なし。 現在、主食としてサツマイモやサトイモ系のイモをたくさん食べています。 それから、糖質が結構含まれる豆も毎日食べているので、糖質制限はまったくしていません。 (米や小麦製品は一切食べてない) レクチンフリー食を始めてから2週間以上が経ったので、8日から卵も少しだけ食べ始めました。 タピオカ粉で作ったポンデケージョ(卵入り、牛乳なし)です。 これがおいしくて。いくらでも食べたいくらい。 まあとにかく、糖質制限はしてません。 イモは一日に4~500g位食べてると思います。 これが、カロリー的にはご飯に比べて低めだけど、200gも食べればお腹いっぱいになるんですよ。 この紫芋で160gくらいの量です。 ちなみに サツマイモは 100gで約130キロカロリー、糖質は30g程 白飯は 100gで168キロカロリー、糖質36g位 (ご飯一杯は約150g) サツマイモも白飯も糖質量はそれほど大きく歯変わりませんね。 レクチンフリーを始める前は、ご飯は(2分づき米)一日に200~300gくらいしか食べてなかったと思います。 が、せんべいやパン(小麦)、ライ麦クラッカーとかも(毎日じゃないけど)それなりに食べてました。 一応ゆる糖質制限は心がけてましたが、ガンコな体脂肪が減らなかった・・・。 レクチンフリーでは、提唱者のガンドリー博士によると、糖質制限どころか レジスタントスターチは多めに摂る ってことなので、どんどん炭水化物(OK食材の)を摂ってます。 この食事法では、面倒なカロリー計算は一切なくて、摂取量を制限するのはタンパク質のみ。 (レクチンフリーで腸の状態が良くなり、栄養吸収が良くなってタンパク質は少なめでもOKだそうです~通常言われている量のおよそ3分の一です。←これは嬉しい。) サツマイモ系は甘くておいしいから、スイーツ食べたいという欲求も(今のところ)ゼロ。
南国シンプルライフ
本日のクーポンで注目なのは「Teclast F6 Plus」です。 ・Teclast F6 Plusフラッシュセール対象商品で特価35,391円! 限定200台で12月31日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン イヤホン GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 (CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version - Green…
GearBestクーポン!毎日更新♪
本日のクーポンで注目なのは「CHUWI MiniBook 8GB RAM 128GB EMMC 128GB SSD Intel Gemini Lake N4100 8 Inch Windows 10 Tablet」です。 ・CHUWI MiniBook 8GB RAM 128GB EMMC 128GB SSD Intel Gemini Lake N4100 8 Inch Windows 10 Tabletクーポンコード「BGc936d5」で特価44,566円! 値引期間は12/17まで! スマホ ノートパソコン Mini PC タブレット 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」…
Banggoodクーポン!毎日更新♪
お守り編みが一区切りついたので、ソックス再開です。というところでギャラリーの方から差し入れをいただいたので、まずはおやつタイムお守りを編むよりずっと楽かかとを編み始めたところで、お客さまが見えたので今日はここまでここで編んでます。江島恵個展「墨いろの楽園」12月14日まで開催中にほんブログ村...
ただよう墨絵師
ほんのり日が差しています。4点の連作は帆布に描いています。さて、お守り編み。今日はシックな装いで犬神家の一族スタイリッシュな三姉妹お守りも混み合ってきたので、ひとまず終了江島恵個展「墨いろの楽園」12月14日まで開催中にほんブログ村...
ただよう墨絵師
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 YouTub…
ライフオーガナイザー山本瑠実の素敵が溢れる暮らしの工夫
わが家で10年以上使っている計量スプーン。 柄の部分が柔らかくて、味噌や砂糖などを量る時に ぐにっと曲がってしまうのが少し使いづらくて、 いつか良いものに買い替えたいなーと思いつつも 日々なんとなく使い続けていたのですが…、 ある日、愛読させて頂いているブロガーさんの 紹介記事ですごく便利な計量スプーンを知って、 「これだー!」と思って、買い替えました♪ 笑 ↑詳しいレポは、こみひさんのブログの方がわかりやすいと思います♪ 実は、色々見てるうちにもう一つ気になってしまい、 選べなくて、2本購入しちゃったのですが…(* ̄m ̄) 右がこみひさんも紹介されていた、柄の長い計量スプーン。 計量おおさじ…
小さな暮らしNOTE
// 年齢と共に、「女性らしさ」に 憧れるようになりました。 だから、 ヘアスタイルはロングが好きでした。 (女性らしさ⇒ロングヘアの 単細胞な思考回路。) ですが45才の時、 年齢的に、ロングヘアを試みる ラストチャンスだと思い伸ばしていた髪を、 顎ラインまでバッサリ切りました。 ロングヘアへの執着を手放しました ロングヘアへの執着を手放せた理由 その頃はずっと、肩甲骨位の長さで デジタルパーマをふんわりかけていました。 更にもう少し 伸ばすつもりでいたのですが。 パーマ部分が、上手く スタイリングできなくなってきたんです。 もともと、 ブローやヘアセットは苦手なので、 洗いっぱなしで良いヘ…
シンプルがいいかもしれない。
先月、11月の買わないチャレンジ結果として、買った物を写真つきで紹介。ブラックフライデー、サイバーマンデーと、買い物する人が多い時期でしたが、よけいな物は買わずにいられました。さらに、周囲の影響を受けて買ってしまわないコツを4つ紹介しました。
筆子ジャーナル
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
新年を気持ちよく過ごすためにはじめた クリスマスまでに100捨てチャレンジ minisheep.hatenablog.com の2回目です。 100捨てチャレンジのマイルールとして ・使い切りはカウントしない ・冊子類は同じ日に捨てた分はまとめて1カウントにする(別日に冊子類を捨てた場合はまた1カウントできる) としています。 ピンバッジ パフ グッズのキーホルダー メガネケース ポーチ パールのピアス 結婚式にお呼ばれの予定があるのでフォーマルでも使えるものに買い替え予定 ヘアブラシ 使わなくなった毛布 カッサ 紙のファンデーション 化粧下地のサンプル パジャマ これで手持ちのパジャマは2着…
Daily
寒くなり、温かい飲み物が特においしい季節になりましたね。 わが家でこの秋冬によく飲んでいるのがルピシアのチャイです。 チャイとは、茶葉とスパイスを煮出して作る「インド式ミルクティー」のこと。 ルピシアのチャ
自然体ミニマリスト
私は今年の夏から、8割捨てる全捨離を開始しました。 ほぼ不用品は手放したつもりですが、まだ大物が3つ残っています。 すっきりした気持ちで新年を迎えるためにも、今年中に手放すつもりです。 今日は、5カ月間実践してきた全捨離の締めくくりとして手放すべきもの3つと、その処分方法についてご紹介したいと思います。 //
ミニマリスト三昧
我が家はゴミ箱が2つしかありません。一つはズボラボックスと呼んでるこのかごの中。ダイソーの無印風ケースをゴミ箱にしてます。もう一つはキッチンに置いてるこれ。無印のファイルボックスワイド。どっちもめっちゃ小さいです。私が小さいゴミ箱を使う理由は我が家が団地で
37平米に3人暮らし
僕は、いわゆる日系大企業に勤めるごくごく普通のサラリーマン(40代男性・太め)です。 大学3年の終わりから普通に就活し、ごくごく普通の日系メーカーに勤務。転職を1回経験しているものの、毎日スーツを着て鞄を持ち、通勤電車に揺られ出勤。適度に残業し、適度に疲れて帰宅する。これを10数年繰り返してきました。 これが普通。特に疑問を持つでもなく、当たり前だと思ってきました。 でも、一つのリュック(バックパック)をきっかけに、今まで普通と信じてきたこと、価値観がもろくも崩れ去りました。 ↓ある日、肉友(肉を食べに行く友)からinstagramで1通のメッセージが。 「バックパック好き?」 「kick s…
ナースの夫
この冬、北欧化を目指していた 禁断の娘部屋ですが・・・ あれから変わっておりません。 デスクをアルテックのテーブルに! と言う私の企みが 娘の了承を得られないと言うまさかの事態に 。。 小学生時代から愛用している デスクに愛着があり、 側から見るよりも本...
かたすみより
肌につけるもの 全般が苦手です 何かが 貼りついている感覚が 気持ち悪いので できるだけ 何も塗りたくない人です メイクは ベビーパウダー、眉を書く、口紅+リップクリーム のみ 社会的に支障をきたさない 最低限程度です スキンケアは 過去に肌が乾燥し過ぎて 全身がかゆくて眠れなくなったため 仕方なく ボディクリームや ハンドクリームを 塗っています それでも できるだけ 肌に塗るものを 減らしたい人です 最近始めたのが 表題の「ワセリン」 白色ワセリンです ワセリン=ベタっとしてるイメージ 20数年前に働いてた食品店で 皆が使っていました あまり好きではなく その時以来で 興味がなかったのです…
もふもふな毎日
本日のクーポンで注目なのは「ASUS Zenfone 6 6GB+128GB Global Version」です。 ・ASUS Zenfone 6 6GB+128GB Global Versionクーポンコード「GBMPOUZF6」で特価59,723円! 限定30台で12月31日まで! 【目次】 スマホ&周辺商品 タブレット&ノートパソコン スマートウォッチ GearBestの購入方法 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「クーポン価格」を強調表示しています! スマホ&周辺商品 商品名・商品画像 クーポン クーポン価格 限定回数 終了日 Xiaomi Mi Note 10 …
GearBestクーポン!毎日更新♪
やりたいことは全部やる人生♡『暮らしと人生』の整え研究家 makiです 今日は仕事が休み〜学校や保育園の予定もなくのんびりしたいところだけれど今日やると決めたことは後回しにしないように決めてる今日のミッションは①段ボールでまとめ買いしているコープの芯なしトイ
なないろな毎日
わたしには。 この1年で とてもよくわかったことがある。 わたしは。 わたしのこのブログを 楽しみにしてくださって、 嬉しい時には、まるでご自分のことのように一緒に喜んでくださって、
h + and ~ I want to throw away ~
ユニクロ2019年モデルの「ウルトラダウンコンパクトベスト」を写真20枚で詳しく解説!7つのブラッシュアップされたポイントとは?令和最初のウルトラダウンは、本当に買いなのか?徹底的に調べてみました。
オーガニックな暮らし
現在我が家は、 主人と愛猫と私との3人だけの暮らしです。 てちっ!∩(=^・ω・^=) もうかれこれ、20年以上前のことになりますが お付き合いが始まった頃は、 お互...
Simple and Easy Life
二十四節気の"大雪"を、 今年2019年は…12月7日に迎え、 今週になり…より冬の冷え込みを実感する日々。 北海道では、すでに雪が降り続いているとか。 明るい光や温かい空間に… 朝一杯のホットコーヒーや紅茶に
Roimachisu
昨日、待ちに待ったミニマリストオフ会に参加してきました。 憧れのエリサさん、タケルさん、ハンドさんのミニマリズムに対する熱い思いに触れ、大変刺激をいただきました。 今日は、エリサさんを中心に、昨日のミニマリストオフ会の口コミを7つご紹介したいと思います。 //
ミニマリスト三昧
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
自分への早めのクリスマスプレゼントを買いました。 写真で見ると伝わりにくいですが… こんなに大きい。 lookfantastic/ビューティーチェスト スキンケアをメインに現品10点が入っています。 1点もいらないアイテムが見当たらなかったのでこれは絶対買いだと思って購入しました。 見ているだけでワクワクします。 色々なスキンケアやコスメを試す時間って楽しいくてワクワクする幸せなのです。 ここまでは私のちゃんと考えたお買い物でした。 でもそれで終わらず はじめて抽選をしてしまったのです。 抽選で(お金は払うけど) もう今は出ていない限定だったり お値段的にお得なものが買えるというものに応募して…
Daily
今回冬服の見直しをしてみて 冬服以外にも手放す服が見つかりました。 秋に1度しか着なかったシャツを手放し。 昔はシャツが大好きでよく着たのですが、最近は着る機会が減りました。 ジーンズ素材のボトムスが増えたので合わせられる服が減ったことも理由。 グッズのパーカーを手放し とても迷いましたが袖の色が変わるほど着ていたので手放すことに。 着ているだけで幸せな気持ちにしてくれてありがとう。 服が減り衣替えをしなくなったため すべての服を定期的に見直せるようになりました。 見直す回数が増えたため以前より把握も判断もしやすいです。 服の枚数が減って1着ずつちゃんと向き合えるようになってきました。
Daily
// 最近、筋トレが楽しくなってきたかもしれない。 筋トレ。 あぁ、筋トレ。 しばらく前に 筋トレを始めてみたものの、 正直に言うと、 ちょっとサボり気味の期間があった。 だがしかし、しばらく前から また筋トレ魂に火がついた。 なぜって、 また体重が増えてきちゃったから...。 もうね、あれよ、 筋肉つけて、基礎代謝あげるしかないの。 まずそこよ! 基礎代謝が低いと、 ちょっと食べただけで太りやすくなる。 放っておけば、 年齢と共に基礎代謝は落ちる。 ということは? 仮に同じ食事生活を続けていても、 だんだん体にお肉がついてくるのだ。 私の場合はちょっと、 そういうわけでもないのだけど、 モゴ…
シンプルがいいかもしれない。
夏の間中、どころか先月まで花を楽しませてくれたハイビスカス。部屋の中に鉢植えを置くのはあまり好きじゃないんだけど、ベランダで寒そうにしているのでやむなく入れました。植木鉢用のお皿がないから絵皿で…冬を越してまた来年咲くかな。にほんブログ村...
ただよう墨絵師
12月になって各地でクリスマス色がより一層濃くなってきました。 我が家も、クリスマスプレゼントの準備はばっちり…
ミニマリストな転勤妻
すっきりとシンプルに暮らしたいのに、 モノを手放すのが、本当に苦手です。 モノの手放し方でよくある選別方法、 「ときめくか・ときめかないか」 で分けて考えてみても、 「使っているか・使っていないか」 で分けて考えてみても、 「ときめかないし、使ってない」に 分類されるものがたくさんあるというのに、 手放す決断が、なかなかできない。 数年前にIKEAで購入した、お気に入りのガラスのオーナメント。 まだ使えるのに、もったいない。 何かに使えるかもしれない。 そのうち必要になるかもしれない。 …という片付けではタブーの思考が なかなか手放せないでいる私…(¯―¯٥) 根っからの貧乏性というか、 思い…
小さな暮らしNOTE
個展7日目、会期の折り返し点です。テラスから昨日編めなかったうえに、また売れたので品薄状態です。編みます今日はお客さんが少ないので結構編めます。でも編み物がそんなに得意なわけじゃないから、1個編むのに1時間かかる…時給500円か〜ちょっと大人な三姉妹そして、おやつ糸が足りなくなって、帰りに買いに行きました。ギャラリーに置きっぱなしだった道具も持ち帰って、ちょっとずつでも編もうかと。にほんブログ村...
ただよう墨絵師
この5年、ものを捨てたり、シェアハウスに住んだり、旅に出たり、新しいことを始めたり。基本的にどうでもいいことばかりを綴り続けてきたけれど、今も細々と興味を持ち続けているテーマは孤独。
カリッとした毎日。
シンプル・リビング
我が家はリビングのラグの上に、センターテーブルを置く派です。無ければすっきりしてるけど、家族で会話する、テレビを観る、など、リビングで過ごす時は何かしら飲み物が一緒なので、ちょい置きの場所はやっぱり必要。買い替えてとってもお気に入りになりました。
気ままにすっきりシンプルに
いろんな人の、いろんな人生を見ていて。 人生が、どうもうまくゆかなくて悩んでおられる人の共通点、というのは つまるところ、この2つなのではないか、と。 思ってしまうことがある。 この2つ。
h + and ~ I want to throw away ~
もう4、5年前に書いていたブログがあるのですが このブログには、恐ろしく恥ずかしい内容が盛りだくさん!! ほんまにどうかしてたわ。。 なので、もうなかったことにしたく、放置していま...
Simple and Easy Life
シンプルな暮らしをめざして、日夜工夫している読者4人のお便りを紹介。・服を減らしてスッキリしたと、・自分の行動をコントロールできるようになってきた、・化学繊維だけでできた服を捨てた、・生活に湯シャンを取り入れた。それぞれの生活ぶりが参考になります。
筆子ジャーナル
レクチンフリー食を実践する上で、どうしても必要だった圧力鍋。 これさえあれば、体にとって「毒」であるレクチン(=豆などの食品に含まれている)を大幅に減らして食べることができるのです。 圧力鍋、使いだしたら超便利でもう手放せない! そんなわけで急遽購入した圧力鍋「ワンダーシェフ・オースキュート」のレビューです。 圧力鍋・ワンダーシェフ・オースキュート 買ったのは、ワンダーシェフのオースキュート。 ワンダーシェフの製品は初めて買いました。 色はストロベリーアイスという可愛いピンク。 ドイツのデザインというだけあって、なかなかおしゃれ。 上から見ると。 安全に圧力鍋を使うための設計になっている。 (5つの安全装置) 圧力鍋って「なんかコワイ」というイメージがあるかもしれませんが、取説通りきちんと使えば問題なし。 私は以前、玄米食をやっていたときも圧力鍋はずっと使っていたので慣れてはいるのだけど、 このワンダーシェフ・オースキュートは安全装置がしっかり5つも付いているし、以前使っていたシンプルな設計の圧力鍋とはちょっと違うため、 使い始めは取説を片手に手順を間違えないように、料理しました。 でも慣れてしまえばどうってことありません。 蒸しす(左) と 蒸しす用三脚(右) が付いています。 このふたつを使って、蒸し料理ができる。 レクチンフリー食でここのところ、食べまくっているサツマイモやサトイモなど、大量に短時間で蒸すことができる! オースキュートは圧力鍋の中でも日本最高のクラスの「超高圧」タイプ。 140キロパスカル(約126度の高温になる)で調理するので、調理時間がホントに短いのです。 イモの場合、加圧時間はたったの約4分!(加圧が始まるまでに数分かかります。) こんな短い時間で大きなイモが、やわらかーくあまーくなった!! 初めてイモを蒸したときは、あまりの速さとおいしさに大感激でした。 短時間の調理なので、ガス代も大幅に節約できるのが嬉しい。 出来上がったイモは、蒸しすごと、お皿にのせて食卓へ。 今、朝昼晩と三食イモを食べる生活なので、毎日800g~1㎏くらいの大量のイモを蒸して食べてますが、 オースキュートは5リットルと大容量なので、大量のイモもラクラク調理できます。
南国シンプルライフ
// 実は、 シンプルライフに目覚める前の約2年間、 肌断食をしていました。 今日は、私が肌断食を 取り入れてみようと思ったきっかけや、 その後の様子などについて書いてみます。 肌断食とは 肌断食とは宇津木式とも呼ばれ、 宇津木隆一氏が提唱する スキンケアの方法です。 ご存知の方も多いかもしれませんが、 用意するのはワセリンと純石鹸のみ。 全ての基礎化粧品をやめることで、 肌が本来もつ力を取り戻し ターンオーバーの正常化をはかる。 結果、自分の自然な一番美しい状態の肌を 手に入れることができるというものです。 私はこちらを使用しました。 ワセリンは ほんの少しずつしか使わないので、 この量で充…
シンプルがいいかもしれない。
ミニマリストの次女は、持ち物に関するこだわりがかなり強いほうです。 娘には好きなキャラクターがあるのですが、昨年私にそのグッズをくれました。 その時はどうして好きなキャラものを手放すのか、理解できませんでした。 私も暮らしがミニマルになってきて、やっと少しその気持ちがわかるようになりました。 今日はそのお話をしたいと思います。 //
ミニマリスト三昧
節約生活は美しい!! あなたの素敵な節約術を教えて下さい!! みんなで考え、アドバイスし合い、意見交換して、クールな節約術を世の中に広めよう!!
車椅子に関すること全般のトラコミュです。
家の風水と間取りに関する記事を登録してください。 これから家を建てようとお考えの方や、最近家の間取りが気になるという方。自分が調べて解った事や、これは皆さんにお話した方がいい・・家の間取りを風水的に考える記事をお願いします。
ある日突然に妻が車いす生活に・・・ こんな経験をされて見えるご主人が世の中には たくさんお見えになると思います。 お互いの体験談などを交換出来ればと思っています。
お金ではなく、自然に、環境になるべく負担をかけずに作物を栽培し、虫などを「敵」と考えないで、共存していく。 そんなに沢山収穫できなくったっていい、自然、生物、そして人がバランスよく作り上げていくファーム。 みなさんの自慢のファームを紹介してください。 皆さんで良い情報を交換できたらいいですね。
ベビー用品、おもちゃ、絵本、かわいい子ども服、学校で使う学習用品や参考書など、子どものために買ったおすすめのものやイマイチだったもの、なんでも教えてください♪ 誕生日やクリスマスにプレゼントしたものも、もちろんOKです☆
背伸びしないで、ごくごく身の丈で。 そういう暮らし方がいちばん楽。シンプルに、自然に暮らしていきたいと思うこのごろ。
初冬の街路樹、
我が家の薪ストーブの薪を準備するために伐採していますが、欲しい方が居るようなので販売を始めました。 近くの方限定ですが、必要でしたら申し付けてください。
全国の花街、花柳界に纏わる記事など繋ぎましょう。 芸者、芸妓、芸舞妓等に関係する話題、記事のトラックバック歓迎です。
ミニマリストほどではないミニマリストについて紹介します。
留学、海外勤務、世界25カ国放浪🌎 ブログでは、僕の海外経験と、日本のこと、世界のこと、言語のことを中心に書いています!有益な情報を提供できるように精進します!
できるだけ少ない物で暮らすには、物を増やさない工夫が必須。オススメの方法やお試し中の方法などなど、「こんなことをしてるよ!」をみんなで共有しましょう♫
水耕栽培やハイドロカルチャー初心者です。試行錯誤しながら初めました。同じような方の参考になれば幸いです。
様々な理由で働けない方々、何となく働いていない方々、働かない主義の方、働き過ぎは地球環境に悪影響を及ぼすと信じてなるべく働かないようにしている方々が、地球上にはたくさん存在している。 ここはそういうあなたの日常、不労主義とその方法、労働即悪思想などについて披露していただく場所です。 是非こちらへあなたの素晴らしき不労状態や思想についての記事を、指一本しか動かさずに楽々とアップしてください!!
心理士&キャリア・メンタルのカウンセラーとして、世の中の叫びを私の口からお伝えしたいと思います。
物の片づけも大事ですが、頭と心の片づけ、やっていますか? シンプルな暮らしを送るためには、頭と心の片づけも大事です。ミニマムでシンプルな暮らしで身も心も軽やかに! 頭と心の片づけの記事のトラックバックよろしくお願いします。
節約生活に欠かせない業務スーパー。業務スーパーで見つけたオススメの商品を紹介して情報交換しましょう。
スマホを上手に使いこなせていますか? スマホの奴隷になっていませんか? スマホ依存になってしまった、子どもがスマホ依存で困っている、どうしたらスマホをコントロールできるようになるのか?など、新しいスマホの使い方、考え方などのトラックバックをお願いします。
週末婚を楽しまれている方、 情報交換&幸せシェアしませんか? ぜひお気軽にご参加ください!