どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ドル円の振り返りと今後の見通し(4/7~)
部門トップのプライドを捨てたら、人生が楽になった
観た映画、アニメ
新NISAの成長投資枠での積立をSCHDに変更
人生2度目の暴落を前に、いま感じること
トランプ砲と我が家の春
疲れたら、一人になれ。突破力はそこにある
2025年3月の個別株ポートフォリオ
個人事業主口座開設で詰まった話
「結婚を諦めるな」と言われると「介護」の2文字がよぎる
日本株が危険水域、今後どうなる?~ゆるFIREを目指す私の2025年3月資産状況~
今月の資産額(2025年3月)
電子雑誌読み放題サービスが始まった件
無料シェアハウスは食費がかかりませんはウソ。※ボクは除く
【投資初心者必見】負けない投資法とは コレで決まり
マスカラ復帰。でも、ビューラーはいらない。 若い頃はフルメイク、今は最小限のメイク 若い頃は、メイクもファッションも大好きでした。 今思えば、よくまあ、あんなにたくさんのアイテムを使って、たくさんのプロセスを踏んだメイクをしていたもんんだ、と思います。 いわゆるフルメイクってやつです。 その当時はメイクが好きだったんですねぇ。 基礎化粧品も「基礎」というには多いくらい、若いのにたくさんのアイテムを使っていました。 肌も丈夫で、どんなアイテムを使っても”合わない”と思うことがなかった。 それが40才前から、どんどん乾燥がひどくなり、いくら高保湿の基礎化粧品を使っても追いつかず。 // そんな頃に…
アイスクリームは神、 きっとその日は1人で暮らしているだろうと思う、子ども達は巣立っているだろう、 習い事を一つやっていると思う、 プログラミングだったら嬉しいけど10年後なのでわからないな、 仕事は家でPC使って自営業、やっぱり猫と暮らしてると思う、 これが私の10年後の想像、 きっと当たってる部分も外れてる部分もあると思います、 でもこうやって未来のなりたい自分を想像することはとても大切なこと、 10年後が描けないなら5年後でも3年後でもいい、 先に思いを馳せるのは、生きていく希望を持つことだと思ってます、 私はいつも未来は明るいと思う楽天家です、 あまり深く悩んだりせず、一晩寝れば忘れる…
パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断を3つ一度に受けてきました。 今回はその体験レポートになります。 診断って具体的にどんなことやるのか気になるという方の参考になれば嬉しいです。 もくじ ▪️内容 ▪️受けるまでの流れ ・メールでカウンセリング ・当日準備 ▪️診断の流れ ・カウンセリング ・持参したコスメのパーソナルカラー分類 ・パーソナルカラー診断 ・メイクカラーアドバイス ・顔タイプ診断 ・骨格診断 ・診断の振り返りとアドバイス ▪️診断を受けた感想 内容 パーソナルカラー診断(4タイプ分類と似合う色の傾向) メイクカラーアドバイス 骨格診断 顔タイプ診断 3時間半/35000円…
昨日の午前中は、息子のいつもの皮膚科へ。 乾燥肌+かゆみで体をかいて肌荒れという症状で、定期的に皮膚科へ行っています。 病院に行くことも疲れますが、帰ってからも片づけが待っています。 領収書、お薬に関することなど、紙類。 そして・・ 大量の薬。 保湿に関する薬2種、かゆみに対する薬2種を今回もらってきました。 冬は、クリームタイプ、春秋は、泡タイプ、夏は水分タイプの保湿剤を使い分け、かゆみは少しましになってきたので、ステロイドの弱いものとステロイドが入ってないものと同じ効能でも、いろいろ種類があります。 紙の袋のまま保管するときもありますが、今回は整理することにしました。 ポーチに入るものは、…
「新入りの洗礼」だなんて、そんな。 そんなことないです。 とんでもないです。 「わからないことがあったら なんでも聞いてね。」 「今日から私たちは同じチームの一員だよ。」 「
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
みなさま、こんにちは、すずひです。 今日は、あしたの予告、です。 新入り(エバゴス )を待ち受けていた数々の儀式を。 (諸先輩方に囲まれています ) 言葉少なめ、の、 写
毎日の家事は頭を使わなくてもできるようにしています。 タイムテーブルではなくタイミング 次なるチャレンジは おわりに タイムテーブルではなくタイミング 朝ごはんの片づけが終わったらお風呂を洗う。お風呂を洗い終わったらトイレ掃除。 顔を洗った後に洗面台の掃除。拭き上げに使うのは使い古したタオルを小さく切ったもの。そのタオルを使って洗面所兼脱衣所の床拭き。 同じタオルでキッチンの床拭き。 もひとつおまけで、玄関のタイルまで拭いちゃう。お陰で箒🧹要らず。 玄関タイルを拭いた後はさすがにポイします。 毎日このタイミングで掃除をしていると考えなくても手が動く。しかし、たまにイレギュラーなことがあって順番…
私の持っているバッグ。 www.mini-ylife.com 普段使いのバッグは、下のグレーと黒の手持ち付きショルダー。 5月くらいから、9月の終わりくらいまで、グレーのバッグを使っています。 着るものが白など明るくなっているのに、黒だとバッグが重く感じるからという理由と、ずっと同じバッグを使うと傷みやすいこと、飽きてくること。 そして、撥水加工のバッグで、雨の時も持てることです。 グレーのバッグは、とても軽いところも気に入っています。 普段使いのバッグの条件は お手頃価格、軽い、長財布が余裕で入る、多少濡れても大丈夫、手提げ&ショルダーです。 ブランドバッグにあこがれたこともありましたが、日…
筆子ジャーナルや片付けブログを何年も読んでいて、不用品を捨てているけれど、片付かない。おかしいな? そんなときは、あまり使わないものを持ちすぎていないか客観的に調べてください。ものをいったn所有すると、すべて大事なものに思えますが、これは錯覚です。
アイスクリームを食べるしあわせ、 1年前、3年前、5年前、10年前まで遡っても今のわたしが1番美しいと感じてる、 もちろん美人とゆう意味じゃないし、 なんなら10年経つと劣化もかなり激しい、それでも劣化した今の方が美しいと感じるのは、 やっぱり生き方かなと思う、 長いこと夫と別居していますが、それが納得いってなかったことが原因だと思います、 いつも何をするのも前提に、「夫のせいで…」「別居しているから…」と自分を蔑むことをしていました、 どこか私は世間では下の下とゆう考えに固執していた、 でも、 ひとりで生きてく覚悟ができたら、 徐々に卑下する気持ちが無くなっていき、ほんわかした前のわたしに戻…
今回は、ブログ執筆が捗るおすすめアイテムを紹介します。 パソコンスタンド 覗き見防止フィルム 撮影用ボード スマホ三脚 もしもアフィリエイト パソコンスタンド パソコンスタンド使ってますか? 前傾姿勢でノートパソコンで作業している方。首と肩、死にまっせ。 デスクトップと違い、ノートパソコンはどうしても画面の位置が低くて下を向くような姿勢になってしまいます。 この姿勢で何時間もパソコンに向かっていると、体へのダメージは計り知れません。 私も最近までパソコンをしていたら肩が凝るのは仕方がないものだと思っていましたが、パソコンスタンドを購入してから認識が180度変わりました。 パソコンスタンドがある…
メルカリは、手軽にお小遣稼ぎができて、不用品を処分できる便利なアプリです。3年前からメルカリで不用品を売ってきましたが、色んな人がいます。時にはイラッとしたり、困惑することもありました。今回は、メルカリ疲れの原因となった購入者について挙げていきます。メルカリ疲れの原因となった購入者とのやり取りメルカリ疲れの原因は、主に購入者、購入者候補とのやり取りです。私が特にストレスを感じたケースを紹介していきます。質問がしつこい人質問されても別に構わないのですが、「いつまで続くの?」というぐらい何度も質問が
先日UPした記事にも書きましたが 春アウター、失敗してしまいました。 写真に移してみると一目瞭然似合わず・・・涙 「50
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
あのかごバッグを手放したのは 2018年7月のことでしたから このかごは、 3年ぶりのかごバッグです。 「バッグ」を買うのは2年と3ヶ月くらいぶりです。 「似合う!」「お似合いで
もう6月なかばを迎えましたね。梅雨があけた地域もだんだんと増えてきて、ジメジメとした暑さがアスファルトを反射して照りつけるようです。いったい今年はどこまで暑くなるんでしょうか...。季節の変わり目ということで、みなさんお待ちかね(?)のワー
我が家の必需品【スポッとる】は、どんなシミでも、時間が経過していても、大体落ちる超実力派。今回は、ユニクロのエアリズムコットンに付着した油シミをすっきり落とします!
楽天のセールが終わりましたね。 私も、珍しくお買い物しました。 息子のクロックス。 以上です。 もはや、お買い物マラソンじゃないですね。^^; 息子の足のサイズが、23~24センチくらいで、足幅が広いせいか靴選びがとても難しい年ごろです。 キッズでもなく、メンズでもなく・・レディースをイオンの靴売り場の店舗で試着してサイズを決めて、ネットで購入しました。 イオンは、色がものすごくすくなかった・・ クロックス クロックバンド CROCS サンダル メンズ レディース ブラック 黒 ホワイト 白 ネイビー 紺 CROCBAND 11016 シューズ スリッポン サボサンダル プレゼント 室内履き …
これからの季節、絶対あって便利なのが「保冷タイプのレジバッグ」!アイスクリームが溶けたり、生肉や生魚が傷む…と言う心配がなく快適です。レジバッグには見えないおしゃれさが最大のポイントです♪
先日購入した米粉の食パン届いてます。プレーン3本、レーズン1本。小さめですが、ずっしりと重いです(・∀・)カットした断面は真っ白!プレーンなんて、表面がスポンジのようです(笑) ・グルテンフリー、玉子・乳製品不使用・無添加、天然酵母使用こだわりの国産原料レ
今年は、3週間も早い… 梅雨入りをした関西地方。 ジメジメ蒸し蒸しするかと思いきや… まだ梅雨明けもしていないのに、 すでに夏日(最高気温25度以上)や…真夏日(30度以上)の日と、 7月上旬の暑さになる日もあり…。
シンプルライフを心がけている読者3人のお便りを紹介。・料理の作りすぎ、食品の買いすぎをせず、その都度買ってさっと食べる。・やらなくていいことはやめ、不用なものは捨てる生活で忙しい毎日を乗り切っている。・感謝の気持ちを忘れないようにする。それぞれの考え方や暮らし方の工夫が参考になります。
ブロッコリーは、健康に良いから。
[2025年]3月の副収入実績公開
FP3級の問題を解いてみます? 30.生命保険の基本問題
自分の ”ナニか” を改めなさい というお知らせみたいなモノ
人間が進歩し、その生活が神法と一致する時、善霊を地球に引き付けることになる。善霊が集まれば、邪悪霊達は遠のいていく。霊の書スピリチュアルメッセージ
防御
休暇村奥武蔵の2つのサービス
ゆず抹茶チーズスフレ
偶偶放浪記 (小指 著)
平均価格が1億円越え
36. 金沢でおかしくなる
埼玉旅行・川越(小江戸)へ1日目
高知県産直七果汁のスティクチーズケーキ
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
ちょっと民法一問一答・・・21.勘違い、それは錯誤
夜はたとえ10分でも本を読む、 欲とゆうものは底なし、一度湧いてしまうと泉のように次から次へと欲しくなってしまう、 物でも知識でも地位でもそう、 それに執着してしまうと欲しくて仕方がない、 でも私の場合、 物欲は比較的コントロールしやすかったりします、 なぜかとゆうと今の生活で満足できているから、 納得して暮らしているからこれ以上を求めない、 たくさんの洋服は出かけることが少ないから要らないし、 食器類も手入れが苦手なので少なければ少ない方が楽、 家具なんてこれから一人で暮らしていくかもしれない私には重荷でしかない、 こうやって自分をしっかり知ることが大切、 良いところも足りないところも見つめ…
昨日は、1か月以上ぶりに、ゆっくりイオンに行ってきました。 緊急事態宣言で、テナントがほぼ休みで、イオンに行っても滞在時間は短くささっとで済ませていました。 買いたいもの、チェックしたいもの、買わないといけないものを、お店で見たのですが、久しぶりにあちこち見たせいか、かなり疲れました。 そして、結局何も買わないという・・。 食料品売り場でお昼に食べたいと思ったエビグラタンだけ買って帰りました。^^; 買い物に失敗したくないという思いが強くて、なかなか物が買えないのです。 100%の物を手に入れたいと思ってしまい、結局ほかにいいものがあるのでは?と思い、買う決断ができません。 久しぶりの買い物を…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
雑穀と麹で作られた真っ黒な甘酒「一日一善」。酒蔵からお取り寄せしたり、自分でも作る、自称"甘酒マイスター"な私が、本気でレビューします♪夏の贈り物に、夏バテ防止に、美容と健康に…おすすめです。
毎日毎日学校から持ち帰る地獄のプリント類。めちゃめちゃ重要な書類からどうでもいいお知らせまで(失礼)ホント、整理に苦労しますな。で、そんなプリント類の整理我が家はどうやっているかと言うとこれ、ある日のお手紙。この日は広告みたいなひと目でいらんもんがなくて
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
いつもお金を使いすぎて貯金する分が残らない人におすすめのTEDの動画を2本紹介。Can't stick to a budget? Try these tweaks instead (予算内におさめられない? こんな調整をしてごらんなさい)と、Why we make bad financial choices -- even when we know better(なぜ私たちはまずい金銭的選択をするのか? もっとましな方法を知っているのに)。
こんにちは。ミニマリストのゆうこ(@itooshimuhibi)です。 持ち物・暮らし・お金を整えて、ミニマルな暮らしを目指しています。持ちものはできるだけ少なくしたいので、良いものを厳選して持つようにしています。 今回は、最近購入したライフオーガナイザー をご紹介します。手帳の人気メーカー「アシュフォード」のシステム手帳です。 この記事に書いてあること ライフオーガナイザーの特長ライフオーガナイザーのレビューまとめ ライフオーガナイザーの特長 3つの手帳が使える ライフオーガナイザーは3つの手帳をセットできる、3つ折りの手帳です。1つのシステム手帳リング、2つのダイアリーポケットがついていま
こんにちは。ミニマリストのゆうこ(@itooshimuhibi)です。 能率手帳ゴールドで週の日記をつけています。先週をさらっと振り返ります。 ドラえもんのひみつ道具 「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」をみました。ひみつ道具のナゾがわかるストーリーで面白かったです。長寿アニメはおとなも一緒にたのしめるのがいいですね。 ひみつ道具といえば、人気ランキングは1位「タイムマシン」2位「もしもボックス」3位「どこでもドア」だそうです。わたしは、「アンキパン」と「コピーロボット」を使ってみたいです。ひみつ道具、なにが好きですか? 山羊座の星占い 石井ゆかりさんの星占いが大好き!元気のでることば選び
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
雨の日が待ち遠しくなる!とってもかわいい長靴を購入しました。これで憂鬱な日も気分よく過ごせそうです。
残業とは意思を持ってするものだ、 仕事は楽しいわけではないけれど、誰かの役にたっていて社会の歯車を感じると満足できる、 子ども達は昔描いた理想通りには行かないけれど、考え方もしっかりしており、独特の感性を持ち、 私が同じ歳の頃より自分の生活のことを考えることができている、 夫とは長らく別居中であるけれど、一緒にいる頃は充分しあわせにしてもらった、 こんなポンコツな人生でもしあわせを感じられる、 仕事から帰ると猫を吸い、子どもと今日アップデートだったゲームの話をする、 それからTwitterをみてクスッと笑い、インスタのリールをみてイケメンや充実カップル、猫、ダンス、景色なんかみて癒される、 そ…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです! 私が住む東海地方、梅雨入りした割にはここの所真夏並みに暑い日が続いています。 梅雨といえば、カビに悩ませられる時期。天気がいい休みの日には部屋中のクローゼットを開け、窓を全開にして換気し、カビが生えないように心掛けています。 湿気対策に炭八を置いているのですが、時々天日干しして使っています。 さて、そんなカビに悩ませられるこの時期。気になるお風呂掃除をしました! お風呂掃除 我が家のお風呂掃除ではお風呂用の洗剤を使っていません。洗剤の代わりにセスキ炭酸ソーダを使い掃除しています。 香りはありませんが、汚れはきちんと落ちますよ。 市販のお風呂の
完全栄養食『GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)』を注文しました。抹茶味とチョコ味の2種類あり、感想をブログでレビューします。1食あたり約166円なので一人暮らしでも利用しやすい価格設定です。溶かし方のコツも紹介します。
こんにちは。 猫飼よしのです。 このブログを立ち上げた時のテーマの一つに「シンプルライフ」があるのですが、 なかなか記事にしていません。 最近、またシンプルな生活について考える機会が増えてきたので、 頭の整理がてらな記事を書いてみたいと思います。 ■コンパクトに暮らしたい 昔、コンパクトに生きるということをテーマししたブログに出会い、夢中で日々読んでいました。 当時、私は一番最初の断捨離を始めたばかりで、いつの間にか増えていく物への対処法に慣れておらず、どうして、片付けても片付けても、片付かないんだろうと思っている頃でした。 コンパクトに生きる。 それは、物の数だけではなくて、家計も、ちょっと…
週末、スーパーで南高梅が安くなっていたので 今年も梅シロップを作ろうと 買ってきました♪ ガラスの保存瓶は、熱湯消毒しておいたけど 直前に一応パストリーゼも吹きかけて、拭き拭き。 変なとこで、心配性… わが家の必需品☆ ふわーっと優しい梅の香りに包まれながら キッチンペーパーで丁寧に水分を拭き取ってから 竹串で、1つ1つヘタ取りをしました。 ちなみに去年は、 冷凍させた梅を使って シロップ作りをしたのですが *冷凍梅は、細胞が壊れて梅エキスが早く出るので 発酵の心配が少なく、出来上がりも早いそうです 霜のようなものが付いたのが気になったので 今年は冷凍せず、そのままの梅でつくりました。 氷砂糖…
ものすごく暑くなってきました。 私も、昨日から半袖に近い5分袖を着るようになりました。 部屋着のボトムスも、夏使用へ変更。 さて、先月に着た服(トップス)は、6着でした。 4月の服 www.mini-ylife.com 実際は、5月のまだ肌寒い上旬と下旬の暑くなってきた時期で分かれています。 左2着が、上旬。 右2着が7分袖で、下旬に着ていました。 中央2着が、仕事着&お出かけ用です。 お出かけといっても、コロナで遠出するわけでもなく、旅行に行くわけでもないので、ランチに行ったり、実家や病院の付き添いに行ったり、税理士さんと打ち合わせの時に着ました。 6着ありますが、実際は気温に合わせて、平日…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 COSTCO Wh…
かわいがっていて、仲のいい姪と旅行に行ったところ、姪の態度が最悪だった。お金もほとんど私が出していいる。こんな子ではないはずなのになぜ? 姪の気持ちがわからず、旅行が終わったいまも、心がもやもやします。このメールにアドバイスしました。
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 【楽天のキャンペーン】楽天スーパーSALE期間中なんとmon・o・tone全商品ポイント10倍…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
マックって50歳なのか、 今月はボーナスをいただけます、役職がついて初めての賞与なので金額が楽しみではありますが、 何か物を買う予定はありません、 子ども達においしい物とかご馳走してあげたいなとは思っています、 時期的にレストランとかは難しいと思いますが、お取り寄せとかテイクアウトなどでもいいので、 記憶に残る物をふるまいたいと思います、 なのでそれ以外は貯蓄にまわします、 やはり私は夫と別居中の身だし、これからのことを考えて極力省エネでいきたい、 今の生活には満足しています、 時々ひとりが寂しいなとか誰かと暮らしたいなとは思うけど、 性格からして誰かと長期的に共に暮らすのは簡単ではないとわか…
家庭学習教材「どんぐり倶楽部」と学校の宿題の両立はどうしてた?というご質問にお答えしました。塾や家庭用教材と学校の宿題の両立、悩ましいですよねえ…。
大好きなライブグッズを私服としてお迎えしようと思っています。 大好きなライブグッズもミニマリストをめざしてほんど買わなくなってしまいました。 見ているだけでときめくライブグッズを 無理に我慢して買わないというのも自分らしくない気がする。 けれど買わないグッズを増やすというのは なんだかもったいないし、申し訳ない気がする… そんな間を取った結果 ライブグッズを私服として着ることで問題解決する という結論に達しました。 そうすればちょっと前に悩んでいた 理想の長袖Tシャツが見つからない問題も minisheep.hatenablog.com すべて推しのグッズというときめきが解決してくれます。 理…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。