どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【FAQ編】プロジェクトゼノ_口コミ徹底ガイド:始め方から稼ぎ方、疑問を解消!
【FAQ編】カラフル_ポイ活は本当に危ない?安全に始めるための徹底ガイド
美容費節約 さっと羽織ってデコルテも首も手の甲もUVカット。
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
かさましのために買った押し麦と後悔した固定資産税の支払い
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
ゴールデンじゃない
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
米が高すぎるので
早起きは16円の損!発電まで待てません!
【FAQ編】STEPN_GO_始め方ガイド:アカウント作成から稼ぎ出しまで、疑問を解決!
【本編】ポイポイねこでPayPayポイントを貯める完全ガイド!効率的な遊び方から注意点、よくある
iHerbで買って良かったもの、食品やらサプリやら、ブログで時々記事にしてます。 iHerbって、オーガニック界のAmazon。 アメリカのものって安全性高そうだし、日本よりもコスパいいし、いろんなものあって見てるとおもしろいし欲しくなっち
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
米びつを買い替えたので ↓ ↓ ↓ついでに米びつを入れているキッチンの引き出しを整理整頓しました!引き出しの中を全部出すところからスタート。拭き掃除したらIKEAのVARIERA ヴァリエラ引き出しマット, ホワイト
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモノ、…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 大雨とコロナのダブルパンチ!東海地方も結構な雨が降っていますが、みなさん大丈夫でしょうか? 今年のお盆も自宅でゆっくりと過ごす事に。 掃除機が臭う…! 子供が大きくなってきたとはいえ、自宅で過ごす時間が長いと家の中が汚れる〜!家の中が汚いとイライラの原因となるので、掃除をします! 面倒だけど休みの日は毎日でも掃除機をかける! さあさあ、いつも通り掃除機かけるよ〜!と、掃除機をかけているとなんだか臭う!! 何これ??雑巾の臭いがする…。 長男には悪いけど、汗かき坊主なので汗の臭い?と、クンクン長男の物の周辺で嗅いでみたけれどなんだかいつもと違う
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
去年8月にダニ被害(らしき痒み)に耐えきれなくなって購入したアイリスオーヤマのエアリーマットレス。その後痒みがどうなったかっていうといつもなら12月くらいにピタッとなくなる痒みが今年はずーーーっとなくならずそのまま春を迎えました。(え)コレ、夏になったらどん
ついに服が足りない問題起こりました。 正確にいうと下着のタンクトップの洗濯が間に合わなくなり、 私の手持ちのトップスは白や透け感があるものしかないので着る服がない。 minisheep.hatenablog.com 私の場合下着は4枚がちょうど。 2日に1回洗濯をするとうまく回っていくのだけれど スパ用に替えを持っていき そんなときに限って寝てしまい、洗濯物を回せなかった。 それで朝起きたら着る服がない… 幸いお休みだったので除湿機をがんがんに使って 必要な買い物に行くまでには無事に乾かせました。 でもこれが仕事の日なら大問題。 本気で着るものがない。 夏で汗をかくし 今後ワクチンで発熱したと…
みなさんはどんな米びつをお使いですか?うちの米びつは当初、あまり考えず引き出しに入るサイズならと購入しましたが本体が黒でパッキンが赤とかなり目立つ色合いで…この色がうちのキッチンに合わないな〜とモヤモヤしながら8年ほど使い続け
猫ちゃんは少し高い台でご飯を食べたほうが良いと聞くので、箱の上とかであげてる♪箱や台が日によってまちまちなのはご愛敬!!もふの台がなかったので、手で持ってあげたら、もふ王子、すごく喜んでくれた(笑)家事もあるし……と、そっと置いたら食べなくなる王子💦王子、良かったね~~💕💦低めの台(爪とぎ)で食べる猫たち♪ 台の高さを調整するお話はこちらからどうぞ!! 台の高さを調整するお話はこちらからどうぞ!...
****************** Tシャツ感覚で着られてブラウスのように見えるから高コスパ🎵 ゆったりとしたサイズ感と二の腕が隠れる袖丈が 体型カバーしてくれるので安心して着用できる一枚です。
ミニマリストの私が『買わない』選択へと舵をきるようになった3つのきっかけについてのご紹介です。
子なし夫婦の人間関係。不妊治療を初めてから、少しづつ仲が良かった同級生や職場の友人とも疎遠になりました。環境が変わってくれば関わる人も変わってくるのも仕方のないことかなと思います。現在の友達は以前住んでいた時...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 現在使っているお財布が今月で丸4年経ちました。 修理は一度も出しておらず劣化が気になるところが… お財布の買い替えの目安は3年とよく聞きますが 修理に出してもまだ使いたいと思っています。 そんなミニマリストが愛用するミニ財布を詳しくご紹介します。 もくじ ▪️レビュー ∟デザイン ∟収納力 ∟4年愛用して感じた経年変化 ▪️公式店舗で修理可能 ▪️4年愛用してよかったところ ▪️4年愛用して気になったところ // // バレンシアガのペーパーミニウォレット バレンシアガ 財布 三つ折り財布 ペーパー ミニ財布 レディース BALENCI...価格:…
またまたアクセス数が急上昇でビックリーーー!!ライブドアブログの編集部の推しにこちらの記事を掲載してもらいました♩ ↓ ↓ ↓たくさんの方に読んでいただきありがとうございます!先日、夫の寝室のエアコンをつ
****************** ■10月2日(土)から、普通扱いとする郵便物および ゆうメールの土曜日配達は休止(特定記録とするものを含む) 同じく10月から、普通扱いとする郵便物および ゆうメール
3連休の、中日のこと。 なんで、そうなってしまったのか その瞬間、自分でもわからなかったのだけど 朝イチで、近所のパン屋さんへ行って 買ってきたパンたちを朝ごはんに食べようと わくわくコーヒーの準備をしているとき コーヒーメーカーのタンク満タンに入れた水を ほぼ全部、食器棚の上にぶちまけました。 この食器棚の上が、湖になりました(¯―¯٥) 一瞬、ボーゼンと固まる私と ぶちまける瞬間の私の叫び声に驚いて キッチンに駆けつけた夫。 慌てて拭いたけど、こぼした水の大半は 食器棚と後ろの壁の隙間へ流れ落ちてて そのまま放置するわけにも行かず… 「ど、ど、ど、どうしよ…?」「食器棚動かして拭くしかない…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
無印のスタッキングシェルフと組み合わせて作ったままごとキッチン。 ↓ ↓ ↓娘の成長とともに背が伸びて作業台の高さが合わなくなり最近はこんな風にかがんでトントンしてました。娘が3歳のときに作ったままごとキッチンで
再び草刈りと竹の子ご飯
休日らしい休日
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
夫、とうとうポッコリお腹
草刈りとごろごろ野菜カレー
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
海鮮丼のごはん問題
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
寝坊と、「の~~こ~~」。
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
パスタで昼ご飯
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
オートミールで作るザクザクスコーンの作り方。混ぜて焼くだけで簡単に作れます。夏休みのおやつにぴったり。
■kujirato-m 管理能力も料理の腕も、残念ながら優れてはいない方なので、 冷蔵庫にあまり詰め込み過ぎないようにしています。 とはいえ、それでも場所によっては熾烈な戦いになっていて
前回の記事に書いた、マグネット付き風ぐるまは うさこが、サークルの中でいちばんよく過ごしている 手前側の隅っこにくっつけました。 賃貸のわが家。 リビングのエアコンは、元々備え付けなのですが 残念なことに、冷房機能がどうもイマイチで 冷えすぎたり、暑かったりが交互に繰り返されるので 日々うさこ専用の扇風機にも活躍してもらっています。 床にぺたんと、寝そべっているときのうさこにも 風がしっかり届いているのを見ると、安心です♪ + + + + + + + + + + + さて、 ここからが、タイトル回収なのですが 40代になってからというもの、 痩せにくくなったなーと感じていました。 普通に暮らし…
世の中には「注文住宅」というものがあります。 とうとう白鵬はまたやらかした。 勝手に柔道かなんか感染してしまったらしい。スイーツ親方はお怒りですw。 そもそも五輪と大相撲とは格が違うのにww(笑)。 今日は、そんなことで、先日の「注文相撲」ということを念頭に置きながらお話をしたいと思いますww。こんなお話をした振り返りのこと。【「注文相撲」という言葉の意味を考える】https://rollitup.blog.fc2.com/blo...
最近、キャンプや登山にはまっている私。それ以外にも、温泉に行ったり、夏は子どもたちとプールや海に行ったり。外できちんと身体を拭けるタオルが必要なシーンは季節を問わず意外とあります。今までは、家のタオルを持ち出して済ましていたんですが、山歩きに行くようになってから、「下山の後、帰りに温泉」というコースが結構あり、コンパクトなサイズのタオルが欲しくなり、いろいろ探して最初に買ったのがCocoon(コクーン)のタオル。 cozynest.hateblo.jp Cocoonには「ウルトラライト」「テリータオル」の2種類のタオルがあります。 サイズは、S、M、L、XLとあり、それぞれ共通です。Sサイズ:…
ミニマリストになるってハードル高いし、私には無理だと思う方って結構いますよね。 私の場合、転勤に伴う引越しでものすごく苦い経験をして(引っ越し当日まで荷造り終わらず徹夜した…)、こればヤバいと思って覚悟したけど、通常人生で引っ越しを何度も経験するってあまりないと思います。 エミ大した覚悟がなくても気軽にミニマリストにはなれるんです! ミニマリスト歴5年の私が、簡単ルールのもとで気軽にミニマリストになれてしまうコツをご紹介します! この記事はこんな人におすすめ! 汚部屋をさっさと脱出したいモノを手放すのは腰が重い子どもがいてミニマリストなんて無理だストレス買いしてしまう エミ上記すべて過去の私で
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 // こんにちは。マダムあずきです。 本日8月9日は 今日は我が家の猫長男きなこさんのお誕生日🎂🎉きなこさんがやってきて私の猫さん人生が始まりました✨ステキな生き方を教えてくれてありがとう✨ pic.twitter.com/3FADxjej0p— あずき (@azuazuazukina) 2021年8月9日 azuazuazukina.hatenablog.com // マダム子の子育て、自身の体調不良・手術・入院。 母親の介護・看取りなど めまぐるしく過ぎていた毎日の中で メンタル崩壊しかけていたころに出会った子猫さん。 小さいころの写…
お久しぶりです。 先日まで、旅行に行っており、ブログの更新が滞ってしまいました。 ブログ主留守中も、遊びにきてくださる読者様、ありがとうございます。旅行から帰ってきて、洗濯物や掃除、家事を一通り片付け、ようやくブログを書くことができます。 旅行は4泊5日の旅程。 帰省ではないので、いつでも洗濯ができるわけではありません。 しかも、そのうちの2泊はキャンプ。温泉に入るタオルなども持参する必要がありました。 また、1日は登山も旅程にはいっているので、登山に必要な衣類も入れています。 4泊のうち、3日目にコインランドリーで洗濯すると考えると、着ているものプラス2日分を持っていけばいいわけです。 2日…
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモノ、…
子なし夫婦の人間関係。田舎のご近所関係や今の友達付き合いについてまとめたいと思います。子なし夫婦14年目不妊治療を始めたころから私の中で大きな課題になってきたのは人間関係お金の事働き方この3点...
大好きな無印良品のお店。 以前は、買い物のついでや、仕事帰りなどに 意味もなくフラッっと立ち寄ることが多かったけど 最近は、無印で買い物するタイミングが決まってきて それは たいてい、消耗品の在庫がなくなったとき。 無印でリピし続けている消耗品は3つあって、 1つ目は、3層スポンジ3個入り。299円。 キッチンスポンジは、定期的にとり替えたい派なので このスポンジの使い心地が、ちょうどよい感じです。 2つ目は、コロコロの替えテープ。299円。 わが家は、うさぎと暮らしているので 日々のテープの消費量は、多い方だと思います。 3つ目は、やわらかスポンジパフ。290円。 かなり昔から、このパフを愛…
一人暮らしで冷凍宅食『三ツ星ファーム』の【低糖質ボディケア】7食コースを注。定期便は初回送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 キャンプデビューをすると決めたのは6月。自然の中で子供達と過ごしたいと思い始める事にしました。 決めたからにはすぐ行動!とちょこちょこと楽天でお買い物をしていました。 だってもう7月末に予約してしちゃったからね〜!初めてのキャンプを2泊3日で行ってきたけど、大成功だったよ♪ しかし、キャンプ用品ってすごく高い〜!キャンプ用品を揃えるにもすごくお金がかかりちょっと引きました( ;∀;) とりあえず、キャンプに向けて購入したもをご紹介します。 テント:スノーピーク 2ルーム エルフィールド テントは前回ご紹介したスノーピークの2ルームテント。4人
夏のセール ヘビロテしているソックスが オンラインでセールになったので 買い足し買い足し Sally Scott (Vivace) 38%OFF 実物は すこしシルバーのキラキラ感☆が入っていて 合わせやすい
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 長靴を持たない暮らしの気持ちをあえて台風の今に書こうと思います。 台風で仕事に行きながら書いているこのブログにある言葉はきっと本心だから。 // 私の通年履く靴はレザーのスニーカー そしてサンダルを持たない暮らしをはじめたので夏に履く靴はこの2足です。 minisheep.hatenablog.com 私がまず台風の日に起きて1番最初に思うことは電車が止まっていないか。 仕事に行けるかどうか、いくら早めに起きても電車が止まってたら行くすべがないのでまず確認。 そして運行状態の次に思うことが ああ、長靴を持っていないけれど足元の濡れ具合は大丈夫だろう…
今日は今年上半期に買って良かったものとその感想をお届けいたします。本当は7月入ったら書こうと思ってたんだけど意識を取り戻したときにはもう8月でした。(何があった)てことで細かいことは気にせず逝ってみヨーカドー!(やっぱ逝ったん?)第6位ドリテック・非接触体温
毎日暑いですね! けど、うちではまだ1日しかエアコン稼働させてないですよー。 その稼働させた日も、うちに来てくれた人がいたからで、自分ひとりしか家にいなかった日はまだ、ノーエアコン^^ マンションは断熱材が効いているからなのか、お隣と上下階
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。