どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
六花亭の喫茶室に行きました。
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
今日の恰好●キョンキョンのバッグは・・
ダシダで作る~なにかしらの麻婆~
冷めても美味しい~茄子と牛肉の煮物~
~茄子と牛肉の煮物~
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
【掘りたての「筍」いっぱい★「筍」のあく抜き★ハンドメイドの『毛糸のケーキ』★今日の夕食は家になる物で済ませちゃった】
休日のおうちランチとワンコ
~水菜とさつまあげの煮びたし~
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
肉じゃが晩ごはん。美味しい日本酒
今日いち-2025年4月20日
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
アクセスポイント PVポイントが多いと~~ ☆晩ご飯☆
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方ス…
今日は、 ずっと気になっていた場所の片づけをしました。 キッチンの、うさぎマークの小さな引き出しは 比較的、使用頻度低めのモノたちを入れていて たまに開ける度に、 あちゃま~カオスだわー (;・∀・)…と思いつつも しばらく放置してしまっていました。 その引き出しの before写真がこんな感じ。 最初の頃は、きちんと整理していたのだけれど 今ではもう、モノがただ詰め込まれているだけに… 一度中身を全部出して、すっきり拭き掃除。 お片付けの過程で、いつもこの空っぽにする瞬間が 清々しい気分になれてとても好きです ( ´艸`*)♪ 使いやすさを考えながら、収納し直しましたが 写真でみると、あんま…
こんにちは。こうこです♪細田工務店さんの会報誌「STYLE H」に、整理収納の専門家としてご掲載いただきました。こちらの会報誌は細田工務店さんの会員様向け...
こんばんは。マダムあずきです。 「こんばんは。ぼんだよ」 おはようございます☀今日はやることをリスト化しているのでそれらを淡々とこなす日!と昨日決めた。 ←しかし現在起きたままの姿でコーヒーを飲んでいる☕️タスクは手付かず✋おかしいなぁ(・∀・)— あずき (@azuazuazukina) 2021年6月29日 やはり未来の自分は信用できないw シャキッとした目覚めじゃなかったから 動き出すまでに時間がかかってしまいました。 「ぼんはおひるねだよ」 やるときゃやるんだ!\\\\٩( 'ω' )و ////と思い続けて46年。あまり進歩してないまま生きています。— あずき (@azuazuazu…
****************** 年齢を重ねるにつれ「今までの服が急に似合わなくなった」 そんな経験って誰にでも有るよね? いや、有ると答えて欲しいの!このままだと不安なんですけどーーー!! 体重は
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今年の日焼け止めが揃ったので 愛用している日焼け止め3本をご紹介します。 左から プロテクティブ リップバーム SPF30/Aesop UVミルク/&be UVフレグランススプレー/MIEUFA プロテクティブ リップバーム SPF30/Aesop 特徴 ・SPF30 ・テクスチャーは固め ・冬場以外は乾燥が気にならない ・超敏感唇でトラブルなく使える ・香りはオーガニック系 唇に大きなシミができてしまったことから唇もしっかりケアするようになりました。 少し固めのテクスチャーなのでしっかり唇を保護してくれてると感じれるUVリップ。 固めのテクスチャ…
子ども連れで、とても楽しめる娯楽施設「冒険の森」をご紹介します。 関西にあるアスレチック施設「冒険の森」 三男が5年生のころ、恒例の林間学校がコロナで中止になり、代わりに行ったのが「ネスタリゾート神戸」。広大な自然の中、身体を使ったアクティビティが楽しめるという、大人気の娯楽施設です。とても楽しかったらしく、出かける予定にしていたんですが、とにかく混んでそう、入場料が結構高い、ということがわかり、行くのを迷っていました。 遠足で行ったときには、ほかの学校の子もいたらしく、待ち時間が長くてやりたいアクティビティを十分に楽しめなかったと聞きました。遠足の平日ならもちろん、週末や長期の休みならなおさ…
冷蔵庫を買い替えました!!前の冷蔵庫は、全く問題なく今まで使えてましたが購入から18年が経ち突然故障してしまったら慌てて購入することになってしまうので早めに買い替えたほうが良さそうだなと思っていたのと、最近は省エネ性に優れたものがた
週末、息子(中3)と娘(小)の給食当番が重なって、洗濯して並んで干してある給食着を見たら大きさの差に思わずほっこり^^なかなかこの年の差の給食着が並ぶことってないですよね〜歳の差兄妹ならではの風景ですね。来年には息子は高校生、給食
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの…
少し前に、うさこの爪切りに行ったときのこと。 ごはんのあと、一生懸命お顔を くしくししているうさこ♡ その日、担当してくださったお姉さんが 「とってもいい子だねー、えらいねー♡」 と、うさこに優しく声をかけてくれながら 素晴らしい手際でうさこの爪を切りつつ 「今何歳なんですかー?」と聞かれたので くしくしのあとは丁寧に毛繕い。からだ、やわらかいなぁ♡♡ 「えっと、もうすぐ7歳なんです」と答えたら 「そっかー、実はもうおばあちゃんなんだねー」 …と、にこやかにうさこに笑いかけてました。 うさこ、もう おばあちゃんだったんでしか…(° x °||) 「そうなんですよー!笑」 …などと、そのときは笑…
■kujirato-m お風呂掃除に使っている ブラシとスポンジ両用の、伸縮ポールが壊れてしまったので 週末久しぶりにカインズへ。 家からカインズへは車で40分ほどかかるので、
旅行したり、外食したりがしにくくなっているこんな世の中なので、いま空前のアウトドアブーム。 おひとりさまがソロキャンプを始めるのも、今ならグッとハードルが低くなってるんですよね。 すでにキャンプに興味をお持ちの方には、ちょっとお金がかかりま
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
オシャレでかわいい「兎村文具店」のマスキングテープを2つ購入! 組み合わせのセンスいらず。これを貼るだけで手帳がぐんと素敵になりました。
****************** 女性の服の平均枚数は100〜150枚なんだって。 でも実際に着ている服は3分の1だそう。 だとしたら、30〜50着で暮らすことは可能ですよね。 ■ミニマムよりもミニマルに
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方ス…
最近お気に入りの、お風呂の入り方。 それは… 電気を消して、薄暗闇の中で入ること( ´艸`*) 洗面所の明かりをつけておけば、 ドアのすりガラスから漏れてくる光で充分明るく 身体を洗ったり、髪を洗ったりするのに なーんの不便もありません。 そして、湯舟につかるときは キャンドルやお水などを持ち込んで 薄闇の中で、ただただひたすら、ぼーっと。笑 じーんわり身体があったまっていく幸福感に 薄暗さによる謎のヒーリング効果が加わって ふわぁ、なんか、落ち着くなぁ(・・。) めっちゃ癒されまくるなぁ… (・・。)(・・。) ‥‥としみじみしまくっております。笑 ちなみに、こんな感じの おしゃれなバスキャ…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 不要な物を減らしてから、物が増えないように気をつけています。理由は物が増えすぎると物の管理ができないようになるから。 増えすぎるとどんどん物が増えていってしまいます。 今回は、ほぼ毎日履いている靴が買い換える時期になったので、1足手放して購入することにしました。 靴は定番カラーとブランドで 手放す靴は2018年に購入した靴。CRT300モデルです。 ニューバランスの靴めっちゃいい〜!と感動した靴です。軽くて履き心地抜群。 今回もそんなニューバランスの靴をしばらく探していました。 スニーカーは防水素材のものとそうでない物の2足持ちをするようにし
「ミニマリストな50代」のわたしが9月によく着ていた服と 来年に持ち越さない服を公開します。また、復活させる服も紹介します。
【今日の1日1捨て】手放したもの 気軽に持てて、さり気なくかわいくて、 ずっとお気に入りだったバッグを手放しました。 一時は、 どこへ行くのにもこればかり使っていた気がする オーシバルのトートバッグ。 すごくお気に入りだったはずだけど、気づいたら ここ2年くらいの間、1度も使っていませんでした。 使わなくなった理由を考えてみたところ… ・ぶらっとカフェとか、街歩きとかをしなくなり このバッグを使うシーン自体が激減したこと。 ・持ち手の部分が少し色褪せてきてしまったので 出かけるときに使うには 適さなくなったこと。 ご近所用としてなら全然ありなんですけどね …という2つが原因だなぁと思います。 …
// こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com この日に積みきれなかった残りのタンスの半分を 金曜日にごみセンターへ持ち込みました。 どどーん!と積んで ほぼタンスw 行ってきまーす🚙 さわやかなごみセンター🍀 粗大ごみコーナーでタンスをおろし マダム、いきまーす!(心の声)もう18回目だからいろいろ省略w お会計は50㎏ 400円でした。 タンスの扉や天板がとても重かった💦 さすが婚礼タンス、頑丈です(; ・`д・´) // このタンス、とても気に入っていたし思い入れもあったので 最初にお片付けを始めたときに 「絶対捨てないもの」に入っていまし…
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
****************** 今まで何となく抵抗が有ったんだけど、 紙から電子書籍に変えてみたら何処でも読めるし、 持たなくて済むし、新刊のお知らせ通知まで届くから楽ですね🎵 王の獣〜掩
お気に入りのレイングッズの話のときに 長傘や日傘をいろいろ購入して傘が増えたので。。。 ↓ ↓ ↓傘収納を見直しました!!今まで折り畳み傘は、下駄箱の扉裏にコマンドフックを貼り付けてぶら下げ収納にしましたがこれだと持ち手があ
40代子なし夫婦二人暮らしの2021年6月分の家計簿を締めました。 夫婦二人暮らし子供なし持ち家田舎暮らし車2台夫 会社員40代 妻 フリーランス40代 結婚14年目※フリーランスで自宅で電気や水道も使用するた...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
こないだのブログの宣言通り新しい長袖Tシャツをお迎えしました。 こうしてみるとあれ?無地かな?と思われるかもしれませんが こんなに可愛いバックプリントです。 パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断を3つ一気に受けてみて 似合うものがわかった今、最初のお買い物は まさかの診断結果を無視したアイテムでした。笑 似合うを超えた好き。 まさにこの新しくお迎えしたこのロンTがそう。 ライブグッズで好きなアーティストのグッズだから好きなのです。 もちろんデザインもちゃんと好き。 ミニマリストとオタクは相性悪いと言われがちですが、 洋服選びについてはメリットも。 ・グッズの情報は気付いたら入ってくるの…
エコな暮らしを目指してあれやこれややっています。空です。 梅ジュース作りだったり 梅干し作りだったり。野菜の収穫もちらほら。 そんな中先日、3coinsでこ…
「自分の好き!」を集めたマイノート。雑誌のような日記のようなごちゃごちゃ感が楽しい。手帳に挫折した方も、手帳じゃ飽き足りない方にもおすすめです。
****************** 焼くだけ簡単な冷凍パン。 お買い物マラソンでは通常30個のところ、 更に30個増量中です🎵 焼き立てだとチョコが熱々トロトロで美味しいですよ。 増量【送料無
アイメイクはやりすぎない方がいい。 アイメイクに力を入れる女性は多い。 若いお嬢さんには、アイプチっぽいもので二重にするという、涙ぐましい努力もみられる。 アラフィフ女性はどうだろうか。 アイシャドウ、アイライン、マスカラ。 フル活用派ですか? それとも、どれかだけ? フル活用でも、どれかだけでも、もちろんOK。だって、自由ですもん。 だけど、やりすぎには気をつけた方が良いかも。 // マスカラにはじまり、つけマ(つけまつ毛)、まつエクなど、まつ毛を盛りたい女性は多い。 まつ毛が長くてフサフサだと目が大きく見え、目力が出るからだろうか。 それとも、目が大きい=かわいい、綺麗という認識なのだろう…
少し前に、近所のカルディで 散財してきました♪ 笑 外食とはすっかり縁遠くなってしまったわが家は たまにカルディで気になったものを買ってきては ささやかな気晴らしを たのしんでいます( ´艸`*) 今日は、そんなカルディでのお買い物記録です☆ よろしければお付き合いくださいませ~ <(_ _*)> いつものリピ買い商品 まずは、わが家が割と定期的に買っているものたち。 左上から時計回りに レモネードベース(夫の最近のお気に入り) グリーンカレー(ごはん作りがしんどい時の心の糧) トマト缶 (とっても安い♡) カレールー(フレーク状で使いやすい&おいしい) レモネードベースは、水や炭酸水だけじゃ…
// こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日はばらしたタンスの半分を ごみセンターへ持ち込みしました\(^o^)/ (あまりに大きくて全部乗り切らなかった) azuazuazukina.hatenablog.com ごみセンターももう17回目・・・いつまで経っても終わらない・・・ // 先週ばらしてから、この状態で玄関に仮置きしてありました(邪魔) 車の中がほぼタンスw 横からみてもほぼタンスw バックミラーに写るのもほぼタンスw 今日はごみセンターが空いていて 着いたらすぐに受付して処理場に入り 降ろしてすぐ帰りの計量へ~ あまりに早く…
こんにちは。こうこです♪最近気温も上がってきて、はおりの出番も少なくなってきました。そうなると気になってくるのがこの夏のトレンド。この春のトレンドでだった...
今日は散財しがちな人にこの言葉を贈りたいと思います。それは一生モノだと思わない。こういうこと言うと使い捨て?って思うかもしれないけどもちろん、出来るだけ長く使えそうなものを選ぶのは良いことです。でもさ、買い物する時って一生モノっていうワードでつい、高額な
今年もリビングにドウダンツツジを飾りました^^昨年はネットショップで購入しましたが今年は美容室の帰りに花屋さんに立ち寄って購入しました。ドウダンツツジこの一本で1,980円でした。さっそくリビングに飾ってます^^
ブロガーのお友達が興味深い記事を書いてらしたので 今回はわたしもそちらにあやかって。今日は#100万円あったら http
少し前に片付けたリビングのおもちゃ、階段下の収納に突っ込んだだけでした。さすがにこのままではやばい。ここの収納、奥行きがあるから手前に細々したもの入れると奥のが取り出しづらいんだよね…。2段マルチラック(リモブ)でデッドスペースを活用という
今年も夫とアナベルを見てきました♪ 少しの間、パートを掛け持ちしようかなと思って 先日、短期募集の採用面接に行ってきました。 まだライムグリーンの花もすごくかわいい♡ お仕事の内容は、誰にでもできる簡単な作業。 ずっと立っているので多少体力はいるだろうけど 資格や経験は不要の仕事なので、やってみようと。 ちょっとドキドキしながら面接に伺ったところ ひとつひとつの小さなガクがなんとも可憐♪ 面接担当の方は、とても感じのよい方で 一通り 質問のやり取りをした後は 細かい仕事の流れから、昼休みの過ごし方まで 丁寧に説明してくださったので 「こりゃ絶対、採用な気がする(* ̄m ̄) ♪」 …とすっかり安…
私は買い置きをよくしています。 「ローリング・ストック法」なんて言葉がスーパーの小冊子に書いてありました。 まるで駄洒落みたいな言葉ですけど、緊急用の備蓄という意味です。 非常用に食料を買い置きして使いまわしながら非常時に備えましょうという、ローリングストーンズw、w、サティスファクションw♪。 オヤジみたいな駄洒落がよくありますw。 「プレミアムもずく」なんて冗談でなく売ってますけど、「プレミアム...
先日パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断を受けてきました。 診断を受けたらもっと洋服が欲しくなるかな、なんて思ったのですが、 そんなことは全く起こりませんでした。 きっとそれは今まで好きなお洋服で暮らせていた証拠。 とてもとても嬉しく思います。 そして全く似合うものがわからないと思っていたのに 形やシルエット、柄選びについては似合うものを多く選べていました。 柄物より無地や小さめな柄が似合うというのも フレアスカートやプリーツスカートが似合うというのも かっちりよりとろみ素材が似合うというのも 大きく外れていない印象。 ちなみに顔タイプはソフトエレガント。 骨格はウェーブ。 これも少な…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
婦人之友社主催の、ZOOM講座「これなら続く!ラクになる メリハリ家事&片づけ講座」にて、お話させていただくことになりました。 「おうち時間」が長くなったこの1年あまり。 社会状況や働き方・暮らし方の変化と、あなたのライフスタイルとの間に、ギャップが出てきていませんか? 『婦人之友』誌上でおなじみの筆者といっしょに、みなさんの暮らしの中の「家事・片づけ」を、できることからムリなく、より心地のいいいものに変えてみましょう。 ftomoclub1.peatix.comhttps://ftomoclub1.peatix.com/ 講座は5回。一回ごとにテーマもゲストスピーカーも変わります。 ほかのゲ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。