どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
FIRE卒業を想定しない!がFIRE生活に良い理由
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
リタイア生活での「戦慄が走ったおぞましい体験」とは
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
生活222(ドタキャン人生初?してみた/ITバブル下落知ってるか」
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
リタイア生活48ヶ月目(2025年3月)の生活費
FIREムーブメントを嘲笑する社畜オジサンの末路
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
マイルでふぐ刺し2025
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち
【大阪万博】安い?高い?540円の「水スープ」を飲んでみる
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
時を超えて輝く絆 - 同期と過ごす箱根還暦旅行と、心ときめく母の日の贈り物
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
上品で実用的なギフト|パシュミナドレープエプロンで、いつまでも美しく
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
海外スーパーと引っ越しと
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
ミニマリストが無理だったあなたへ。ゆるく心地よく暮らす4つのライフスタイル
セントラルロンドンで朝活
【自家製チャーシュー】餃子30個作って仕事のストレスを発散する!
悩んで購入したという話をしたscopeさんのティーポットきたのですが問い合わせをするくらい悩みました。空です。 これです。先日購入したティーポット 東屋 /…
鍵をなくしやすい私が、鍵をスムーズに管理する方法とは?昔ながらの「鍵っ子」スタイルをちょっとだけオシャレにできるアイテムが便利。
****************** 癌検査の結果を聞きに病院へ行って来ました。 結果は「陰性」で、しばらく経過観察。 冷蔵庫扉にマグネットで貼っているのは、見開きファイルです。 保険証、診
こんにちは、さくらです今年はなんだか、雨と晴れのバランスがよい梅雨ですね今日は晴れヽ(´▽`)/さて、柴犬まろんが我が家に来てから汚れ防止のため、ソファにブラ…
// こんばんは。マダムあずきです。 6月になりましたね。 こちら北国は、そろそろ暖かくなるとの予報です🌞 今日はスッキリ晴れていいお天気です。 しかしずっと寒いし、週末に雨が続いていたため 外の物干しざおを出しておらず、外に洗濯物が干せていないです👕 はやく気持ちよく外に干したい! そんなことを思いながら 今日は一日。 我が家では家計管理の日です。 お給料日が二人別の日。 更に子どもの特別児童扶養手当や就学奨励費などの手当ても みんなバラバラなので 我が家では家計は月末締めで一日スタートです。 今月は自粛が続いているため 外食や外で使うお金が減りました。 その代わり家で使うものを買い替えたり…
お寺の奥さんで暮らしのコーディネーター水谷のぶこです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
****************** 気付けば賞味期限切れ…なんてことが無いように、 調味料は基本の「さしすせそ」の必要最低限。 「さ」は砂糖、「し」は塩、「す」は「酢」、 「せ」は醤油、「そ」は味噌
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。