どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
管理会社を変更してから
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
日程調整
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
わたしたち夫婦の居住スペースは1LDKで キッチンを常に眺めながら の生活。 既存の部屋にキッチンは後付で作ったので 狭
三月に入ってから、わりと大きな物をいくつか手放しました。 まずEpsonのプリンターが壊れてしまい、次にBrotherのファックスが動かなくなりました。そしてそして....。手放す時に心がつらかったの
本日の弁当は、キャンプ飯に朝ご飯にする予定だったのが、翌日のお弁当にスライドしてしまったもの。 ・焼きそば ・禁断の目玉焼きのっけ ・WECKに味噌玉 今回のキャンプ飯、メインディッシュに、串カツに挑戦するつもりでキャンプ場にGO! ところ
「天気が悪くて外に出るのがめんどう」「ウォーキングやジョギングがんばっている姿を近所の方に見られたくない」 そんなときに、室内で歩数を稼げる裏技をご紹介します。 ゲームの時間をジョギングタイムに 用意するもの どのくらい稼げるのかカウントしてみた おわりに ゲームの時間をジョギングタイムに 方法はすごく単純です。 ゲームをやりながら、その場で走る。たったこれだけです。 私はNintendo Switchの「あつまれどうぶつの森」がお気に入り。キャラクターと一緒に、(バーチャルの)島を駆けまわっています。 ただ座って操作するのではなく、一緒に走ることで、より臨場感が感じられます。始めた当初は歩き…
羽毛布団の寿命は、5年程度と言われているようです。しかしそれは布団としての使い心地にフォーカスした話であって、防虫効果はもっと早く薄れてしまうのか。
クローゼットをスッキリさせて、無駄買い防止!でもトレンドは押さえておきたい。そんな方へ、整理収納アドバイザーからのメッセージです。クローゼットは満タンなのに、どれもイマイチな気がして着たい服がない…それで新しい服を買ってきたら、以前にも似た
新しいことを始める時はいつも、こうなったらどしようあーなったらどうしようあーでいもないこーでもない迷っている時間が長くていつも、スタートを切るまで時間がかかるやってみたら意外と簡単だった!もっと早くやればよかった!...
ご覧いただきありがとうございます小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、すっきり収納好き。お買いもの、おうちごはんも好き。…
こんにちは★ よよちち🐨です★ 女子力高い感じのインフルエンサーとか、モデルさん…
今月からなので、まだ習慣化までは至っていませんが、「朝さんぽ」を始めました。 軽い朝活のつもりでしたが、始めて2週間で体重が落ち始めたり(ウォーキングは痩せやすい体質を作るのだとか)、ハッピーな気分が続いたりといいことたくさん。
// こんにちは。マダムあずきです。 最近寝る前は毎晩こんな感じ。 マッサージに行きたい。コリをほぐす系とリンパ流す系と足ツボ系。頭も手も揉まれたい。— あずき (@azuazuazukina) 2021年3月16日 今週はずっと低空飛行なワタクシです。 あまりにも(気分も頭も)ひどいので白髪を染めに美容室へ行ってきました。 azuazuazukina.hatenablog.com 無事にカラーもカットも済み、メデューサから普通のおばさんに戻り 少し気分も良くなったその時。 お会計をしようとして 何気なくバッグに手をいれて 「ん?」 お財布が・・・ない??だと??? あれ?あれ?と散々バッグの…
扶養内の103万円の壁について、シミュレーションを使ってわかりやすく解説しています。 扶養には、税金面と健康保険面の2つがあります。 アルバイトやブログ収入などの所得が増え、扶養を外れなければならない学生さんや主婦(夫)の方必見です。
スマホの充電器やケーブル・コスメをスッキリ持ち歩くのに、小分けポーチはとても便利ですね。 今回は、男女問わず持つことができるTOFT POUCH(タフトポーチ)を提供いただきましたので紹介します。 ミニマリ
アイロンウォーターなど、ミスト状のスタイリング剤のボトルはカラフルなものが多いですよね。以前からずっと気になっていて、やっとスプレーボトルも白くできたので紹介します。本当に小さなことだけど、ひとつ変えるだけで印象は大きく変わります。ヘアミス
先日あるテレビ番組で二人暮らしのご夫婦の夕飯の様子が放映されていたのですがその夕飯を食べるスタイルに驚きました!二人ともiPadでそれぞれゲームをしながらご飯を食べている!!!衝撃でした!理由は毎...
お寺の奥さんしながら暮らしのお片づけをお手伝いするライフオーガナイザーもしているかたづけ屋のんちゃんです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮ら…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 30代も今年最後。服は大好きだけどセンスはいい…のかは言えない(笑)そんな私が春服をコーデしてみました。 被服費 我が家は夫婦揃って服が大好きなので、被服費が結構かかっていると思います。かと言ってお出かけする頻度はお互いの休みが合わないので少ないと思います。 なんだかんだ言って夫婦の服だけで年間10万以上はかけていると思われます( ̄▽ ̄)そんな被服費を把握するため、今年から別で書き出しています。 メルカリもかなり活用しているんですけどね。 なんて言っても今年目標はこれなんで。 www.okeiko-simplelife.com 2…
昨日の息子のお弁当作りの話に続いて〜今日は娘の幼稚園の最後のお弁当作りでした。 お友達と一緒に食べるお弁当の時間がすっごく楽しい♪と毎日ほとんど残さず(好きなモノ多めというのもありますが…^^;)食べてくれました。 幼稚園生活
家族の歯ブラシがくっつくと、そこからバイ菌がうつると聞きます。先日、4人家族にぴったりのスタンドを見つけたので買ってきました。我が家ではいろんなところで使っている山崎実業の白黒モノトーン製品、また増えました。実際の収納スペースの画像とともに
コロナ禍になる直前の2019年12月下旬、 私は台湾の高雄にひとりで行きました。 その後、まさか海外渡航ができないときが来るとは誰も夢にも思ってなかった、 そんな時期に台湾に行けたって、 今考えても絶妙なタイミングだったと思いますが あの時の旅行の一番の目的は推し(台湾のバンドです・・・20年以上のファン歴 笑)のコンサート! 楽しかったなぁ・・・。 そして、推しのコンサートが今年の夏、また開催されるとのこと、 台湾のチケット販売サイトからお知らせメールが来ましたが。 台湾のコンサート 台湾での今年の夏のコンサート。 当然ながら行けませんよね・・・。 台湾は、コロナ感染者の抑え込みに成功していて 人々の生活はかなり普通に戻っているとは聞いていますが 2020年12月1日より、8種類の公共の場所(病院、店舗、コンサート・イベント会場、オフィス、公共交通機関その他)でのマスク着用の義務付けられ、 違反者は罰金の対象となっているそうです。 Fall-Winter COVID-19 prevention program to be launched on December 1 現地にお住まいの日本人の発信を見ると ホテルのビュッフェなどで食べ物を取る際は やはり日本と同じく皆マスクをつけなければならない様子。 コンサートの席は、間隔をあけてるのか? そのあたりは分かりません。 外国籍で、現在、台湾への渡航ができるのは 居留証を保持している者、 あるいは観光など目的ではなく台湾の在外事務所に特別入境許可を申請した者 ということになっているらしいので 私のような一般の外国人が台湾に観光目的で行けるのは 今年の秋、冬以降・・・? って前にも書きましたが、その事情はまだ変わってないのでしょうか。 ワクチン頼みですよね。 ▼高雄旅行記、読み返すとあの時のドキドキがよみがえる。 最後に 私の知り合いで、台湾で日本からの観光客相手の事業を営んでいる方がいるのだけど コロナ禍で日本から観光客の渡航ができない状態がつづいているため 去年の夏頃だったかに一旦日本に引き揚げて 未だに台湾に戻れていないそうです。 ただ、日本と違ってコロナ感染者抑え込みに成功している台湾国内では、 台湾の人たちの国内旅行が盛んになって
相続税は仕組みが複雑な為、自分の判断で申告すると失敗します。 また、相続税の制度を理解しきれず、申告期限ギリギリに税理士に依頼し、満足できない申告になる事もあります。 そういったデメリット回避の為、気を付けたい税理士の選び方を記載しました。
ミニマリスト・シンプリストのコーデや着回しといった、ブログや雑誌の特集などを読むと 少ない数で着回し 少ない数でおしゃれ 小物でアクセント などなど、服は少なくてもオシャレに着こなす術がたくさん出てきます。 そこでふと思ったんです。 えっ?オシャレじゃなきゃダメなの??? 着回しして、少ない服でも、いつも同じ服じゃありませんよ〜!ってアピールしなくちゃいけないの??? 正直めんどくさいです。 見た目、外見を整えるのは大切です。 それによって、相手に与える印象が大きく変わってきますので。 相手に好印象を与える、不快に思われない印象を与えるのには、別におしゃれじゃなくてもいいと私は思います。 //…
年齢やライフスタイルの変化で服を断捨離して、 いっぱいだったクローゼットに余裕ができたら、 また新しい服を買うのも良いと思います。 ****************** そのときに洋服を選ぶ基
40代、やめたら楽になったこと20代30代の頃に比べて生活のスタイルが随分変わりました。結婚 転職 不妊治療 自営業色々な事が詰まった20代から30代私達夫婦は、子供がいません。頑張りましたが出来ませんでした...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
見た目やサイズ感、使い心地…sarasa design storeのスパイスボトルを5年使った感想と、AQUA及びTOWERスパイスボトルの違いについて等。普段使いの粉末調味料も、気に入った容器で揃えると気分が上がりますよね。キッチンの雰囲
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 少し前になりますが、150日間服を買わないチャレンジを達成しました。 ルールや経過の様子はこちらから minisheep.hatenablog.com minisheep.hatenablog.com 150日間のチャレンジを終えた感想は 100日を超えたあたりからとても辛かったです。 100日まで余裕があったのは 以前100日間は服を買わないチャレンジをしたことがあるからかもしれません。 今回は150日服を買わないチャレンジの達成 成功のコツ、メリット・デメリット、チャレンジするのにおすすめの期間について記事にしました。 (adsbygoogle…
// こんにちは。マダムあずきです。 伸びてるのか縮んでいるのかよくわからない猫さんの伸び(あーちゃん) 疲れが溜まっているのでしょうか。夫出勤後、二度寝するもだるさが取れず、さらに悪夢で寝汗すごい💦ドキドキして起きたけど気分最悪⤵️猫さんの病院は午後からにしよう。— あずき (@azuazuazukina) 2021年3月16日 二度寝で悪夢💦 目が覚めてもソワソワとドキドキで落ち着かずしばらくじっとしていました。 その中で 「あ、今日の予定全部できない」と思い ←諦め早い。 脳内で予定の組み立て直し。 昨日の夜に立てた今日の予定 ・午前 猫さん病院 ・市役所へ書類 ・ATM2件 ・いつ…
コロナ禍が起きて以降、どうも以前に比べてお腹の調子が絶好調という日が少ない。 思うに、去年の春から夏くらいにかけて コロナに対する恐怖心やストレスが今よりもひどかったので その後遺症で腸内細菌のバランスが乱れたんじゃないか。 さらに、私の母は若い頃からお腹がすごく弱くて 高齢になった今、ますますお腹の悩みが増えていて 生活に支障をきたすほどになっているため 母用と私用に、新しいプロバイオティクスをiHerbでオーダーしてみました。 パールマター博士が処方したプロバイオティクス など 「いつものパンがあなたを殺す」「「腸の力」であなたは変わる」でお馴染みの デイビッド・パールマター博士が処方したプロバイオティクスを見つけました! 博士が「「腸の力」であなたは変わる」の中で ぜひ摂ったほうがよいとされる 5種類のプロバイオティクスをすべて含んでいる製品です。 (それ以外にも、合計で16種類のプロバイオティクスが入っています) もちろん、Consumer Labでも良い商品として承認済みです(^^) Garden of Life, Dr. Formulated Probiotics, 毎日1度女性向け, 30錠 菜食主義者対応カプセル 商品説明(iHerbより) デビッド・パールミュッター医学博士 米国の脳の健康専門家、有資格神経科医、ニューヨークタイムズベストセラー作家、アメリカ栄養大学の特別研究員、ヒト・マイクロビオーム専門家である博士が処方しました。 パールミュッター博士はこのユニークな処方を特に女性のためにつくりました。胃酸や胆汁に対して耐性である多様なプロバイオティクス株が多く含まれており、腸の健康をサポートし、時折のおならの悩みを解消し、免疫系の健康をサポートします。 女性の健康を促進 :ロイテリ菌とファーメンタム菌を追加。 消化器と免疫系のサポート :CFU500億、16種類のプロバイオティクス。 革新 :内側が乾燥剤でカバーされた新たなボトル技術でお届けする貯蔵安定性のプロバイオティクス。 こちらは、私用と母用と、2瓶オーダーしました。 もうひとつは、膨満感に悩まされている母用のプロバイオティクス。 プロバイオティクスって、人によって合う、合わない、がすごくあるし 特にお腹の状態にずっと悩まされている母には
春が近づき、すっかりあたたかくなってきましたね。 昨年から、なかなか継続できていない「歩く」習慣。毎日8000~10000歩は達成したいのに、現実はせいぜい5000歩くらい。 何かいい方法はないかなぁ?と思っていたところに、この動画を発見! www.youtube.com勝間さんは「みんチャレ」というアプリで、仲間と励ましあって歩いていたそう。さっそくダウンロードし、継続し始めてもうすぐ1ヶ月。私もみんチャレのおかげで、やっと「歩く」習慣が身についてきました。 勝間和代さんが実証済み、1日1万歩効果 みんチャレとは? 実際に使ってみた感想 みんチャレを始めてよかったこと どんな変化が起こった?…
世帯年収1200万以上の時と世帯年収500万以下の暮らしと幸福度の違い。現在は夫婦2人合わせて約400万から500万以下の間の収入で生活していますが以前の仕事は2人とも営業マンで世帯年収1200万位上でした。その時の暮らしと現在の暮らし..
大人2人・子ども2人の家族で、極端なミニマリストではないもののシャンプーは1種類だけを家族共用にしています。理由は管理の時間を節約したいから。時短したい、それだけです。
お寺の奥さんしながら暮らしのお片づけをお手伝いするライフオーガナイザーもしているかたづけ屋のんちゃんです。 このブログでは「楽ちんで丁寧な暮らし…
業務遂行時のケガや病気などで受けられる補償(休業補償など)やその補償期間について、「鬼滅の刃」の登場人物「宇随天元」を題材にわかりやすく説明しています。補償(給付)はまずは会社員かフリーランスかによって変わってきますので、注意が必要です。
// おはようございます。マダムあずきです。 我が家地方はとてもいいお天気🌞 換気しながら猫さんたちも外の空気を吸ってゴキゲンです(ΦωΦ) azuazuazukina.hatenablog.com 昨日の魔窟をなんとかしようと思っていた月曜日。 さっきの玄関 昨日届いたものと、買い物してきたもので 片付けるどころか 魔窟成長中(゚∀゚) ← // いつもなら月曜日はこういうごたごたしているものをひたすら戻すリセット作業の日になるのですが、 今日のワタクシは午後から持病の受診がありまして。 これがモチベーションが下がるイベント(?)なため元気が出ません(´・ω・`)ショボン 家を出る時間まで…
今日は息子の中学校で社会科見学があり久しぶりに息子のお弁当を作りました。コロナ禍になる前は部活の練習試合や大会などで息子のお弁当を作る日も頻繁にあってめんどくさいな〜なんて思うこともしばしば。でもコロナ禍になってから部活の大会、学校の行事
冬物のコートを羽織るほどでもないけど…風が強くて寒〜い! 冬物のコートだと季節感なく見えてしまいそうだから 軽めのアウターで調整することに。 ****************** 久しぶりにコー
100円ショップのキャンプギアがすごいと、その筋のかいわいでは大反響で。 特にセリアのアウトドアグッズはロゴもかわいくって、私も愛用してます。 けどこの前は、DAISOにお目当てのものがあったんで、セリアではなくてダイソー行ってきました。
昨日泊まる予定でなかった実家への宿泊。気分はブルー気味です。空です。 母の介護のため緊急事態宣言で伸ばしに伸ばしていたのですが限界だなと実家に行きました。 …
久しぶりに春らしいお買い物をしたのでご紹介します。 購入したのはこちら メイク崩れを防止するスプレーとネイル ファックスミスト/クラランス 写真は限定のサクラver. メイク持ちをよくしてくれるアイテム。 手持ちの下地だとどうしてもマスクにつくのが気になっていて サクラの限定Ver.が出たタイミングで購入。 下地自体を変えることも検討しましたが、 特に使用感は不満がないのでアイテム数を増やすことに。 実際メイク持ちがアップし、マスクを外したときの不快感が減ったので買って良かったアイテム。 ネイル/osaji ネイルは手放して現在1本だけでしたが、春らしい色味が欲しくなり購入。 osajiのネイ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。