どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
マイクロ法人とは?【設立費用やメリット&デメリット・個人事業主との違い】
マイクロ法人で社会保険料&税金を削減する方法!【役員報酬はいくらにする?】
【低収入でも1年で100万円貯めた方法】ズボラな人でもできる!
結局爆益!
【後編】隠れガッポリでおすすめ!増収増益株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
お金が集まる女
31歳で資産5000万円を築きサイドFIREするまでに実践した4つの戦略
少ない年金でも明るく生きています
米国売りが続きますね、そろそろお祈りにでも行きましょうか・・・。
【朗報】日本、ついに名目GDP600兆円を突破する🎉
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
離婚しても大丈夫! 住まい選び、仕事とお金の管理、サポートネットワーク完全マニュアル
ウエル活43
現金給付が無くなりましたね、なんか物価高対策はぐだぐだに・・・。
今日はお弁当ナシ。 最近急にいい感じになってきている、ダイエット結果のこと書いてみますねー! 今年の目標のひとつに、体脂肪率を25%台にするというのがありました。 お正月に、MAXの28%を記録してしまってたワタシの体脂肪率でしたが。 それ
ミニマリストを目指す20代女性のひつじです。 スキンケアってたくさんの種類があって何を使ったらいいかわからなくなりませんか? とりあえず値段の高いものを使っていたら なんだか肌の状態がいい気がする… けれど高額なものはそんなに長く使うことができずにまた別のスキンケアを探す。 口コミを頼りに探すけれどよく口コミにある成分の良し悪しがわからない。 そんな時代を長く経てたどり着いたスキンケアがこちら Dermatoryのスキンケアシリーズ クッションファンデが有名なクリオ(CLIO)が展開しているスキンケアブランド 韓国コスメは数あれど公式サイトが楽天にもあり、手が届きやすい価格帯。 【Dermat…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
気が付けばもう師走。 2020年ももうすぐ終わりを迎えようとしています。 と言うわけで、ちょいちょい今年を振り…
12月になり、本格的な寒さがやってきましたね。 今回は、冷たいフローリングの床から足を守ってくれる、花柄もちもちボアスリッパを提供いただきましたので紹介します。 このスリッパがあれば、コロナでいつもより長い
ワンオペ育児多めの我が家とにかく毎日が時間勝負 なので、しなくても良い家事はしたくない全て丁寧にやっていると圧倒的に時間が足りないですから まず私の時間の当…
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
いや、いや・・・。 もうここらでやめといた方がいい。ww怒られる(笑)。 なかなか鍋の話は止まらない。 しかしここらで止めときましょう(笑)。 また暫く、ほとぼり・・いやww、時間が経ったら鍋噺(笑)。 私はどちらかと言えば左巻きの大学出身ということもあって、よく左翼の実態、その中身については知るところなのですが、「(自称)左翼」というのは、なぜかやたらと鍋が好きなものです。 彼らはたい...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴ってい…
我が家は私の実家は遠方、平日は子どもたちが寝入るまでに旦那さんが帰ってくることはほぼないので比較的ワンオペ時間が長くなります 今でこそ慣れてきたものの、長男が…
元朝日新聞記者のアフロえみ子さんが アエラに書いていた記事「まもなく訪れる老後ライフ目前に家を売却したワケ(その2)」を読みました。 「ローンを組んで家を買うのは今や狂気の沙汰かもしれない」というえみ子さんの主張、 私は大いに共感できました・・・。 老後ライフを目前に家を売却したえみ子さん えみ子さんと言えば、冷蔵庫も洗濯機もエアコンもない部屋に住んでいて なかなか興味深い生活を送っている方だなぁと思ってましたが (私には絶対マネできません💦) 30歳のときにローンを組んで買った家を、ワケあって売却、 それが購入価格のなんと6分の1の価格だったという・・・ そこまで大損しても家を売らざるを得なくなったということで 今の時代、「何十年ものローンを組んで家を買う」ことは狂気の沙汰かもしれない、と これから家の購入を考えている方に向けて心からの忠告をしています。 いわく 不動産の価格というのは、当てにならないというリスク。今やゼロ円物件もある時代。(えみ子さんの場合は価格が1/6に暴落) 家を買ったときに考えている「将来のプラン」が、その通りに進む可能性は低いかも。(えみ子さんの場合は家のある関西に住めなくなった) 「家賃を払うつもりでローンを払う」(投資ではなく) そしてその家に住み続けられるならいいんですよ、とえみ子さんもおっしゃっていますが その通りだと思います。 彼女のコラムはこちら。 我が家の場合 我が家の場合は、結婚した10年前、 旦那は「土地を買って家を建てる」というのは当たり前のことと考えていて 候補の土地もあり、彼は実際に購入を検討していたようです。 が、私があまり乗り気ではなくて。 その頃は、今ほどは「持ち家はいらない!」と強く思っていたわけではないのだけど ひとつには、彼が候補に挙げた土地を見に行ってもピンとこなかった、ということがありました。 そんなこんなしているうちに 2011年の東日本大震災が起こり それをきっかけに沖縄に移住することを決めたわけでした。 もしも、持ち家が関東にあったら 移住したいと思ったときに足かせになって 移住できなかった可能性が高い。 災害も多発する現在の日本、私たち夫婦の現在の考えとしては 「持ち家はリスクが大き過ぎる」から買わない。 それに、怖いご近所トラブルもあるし、
// こんにちは。マダムあずきです。 今日は先日のセールでの購入品が届き始めて 玄関に積まれたダンボールをやっつけます(; ・`д・´) おはようございます⛄️寒い🥶寒い朝です❄️今日は家のことをコツコツとやります。楽天の購入品の段ボールをやっつけます📦台所リセット掃除機トイレ掃除猫トイレシート交換息子の布団カバー洗濯済みを装着するがんばろうっと😀皆さまどうぞ良い一日をお過ごしください。— あずき (@azuazuazukina) 2020年12月7日 汚い画像が続くので せめて最初はキレイなお花を(´-`).。oOウフフ✨ 【胡蝶蘭観察日記】 本日も異常なし🌸玄関寒いけど、このまま放置してい…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 晴天続きで、今日もいい天気でしたね〜♪(´ε` ) 年末に近づいてきていることもあり、至る所で掃除をしている様子を見かけます。それを見かけるとソワソワしちゃうけど、我が家は少しずつ掃除をしているので大掃除の必要なし!…多分 笑。 不用品が出てきているので、年末までに片付けたいくらいです。 楽天スーパーセール 楽天スーパーセールがやっていますね! ちょこちょことお買い物してますϵ( 'Θ' )϶ コロナのことも心配ですが、年末に仕事があるので親に子守を頼むため実家へ帰省します。 年末の手土産的なものを探さないと。。 楽天ではポイント…
5月に購入したマリメッコの Drop Pisaroi 雫がモチーフのシックなテキスタイル。 先週、 購入来2回目の着用をしました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 今年はこんな状況で、 中々お出掛けのチャンスがなく 着用機会が持てません 。。 クローゼットにしまっておくの...
あっという間に 今年も残り1ヶ月を切りました。 こうなると時間の流れが加速度的に早まります。 そろそろお正月の準備を始めないと・・・ と思っていたところで タイムリーなメールが! 大好きな DEAN&DELUCA より 年末恒例福袋予約開始のお知らせです。 ● ● ● ● ● ...
前回のマスクに続きnunocoto fabric の北欧柄の生地を使って ↓ ↓ ↓かごに掛ける布を作りました。縁縫いで仕上げました^^ちょっと曲がってるけど気にしない気にしない〜出来上がり!!さっそく
本当は楽天スーパーセール最終日に完走する予定だったけど、 クーポンが残り僅かだったから急いでポチポチ。 こんなことなら「5のつく日」に早目に買えば良かった・・(反省) ***************
おばさんが嫌われる理由。昭和の時代なら25過ぎたらヤンヤヤンヤと言われたのでしょうが、今の30歳なんて普通にギャル。40歳は初老の祝い。
ちょうど1ヶ月前、ラグの色を変えたいと思いまして。センスなし子なので、とにかくやってみるしかないと、価格的にお試しでも許せる範囲のこちらのラグを購入することに。↓↓で、届いたのがこちら。カーテンの色に合わせて、グリーンを選んでみました。ラグ
// こんにちは。マダムあずきです。 そろそろみなさん今年一年の振り返りなどする時期だと思います。 ワタクシにとって今年一番変わったこと。 それは 毎日メイクするようになった!! (仕事ない日も←ここ大事) azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com ドレッサーを居間に移動したのが大きい。 洗面所より明るいし 朝の明るさで、そのまま三面鏡を開き スキンケアからメイクまで座ってできるようになったこと。 座ったまま全部手の届く場所に収納できていること\(^o^)/ 今年一年で家の中一周するのが目標で 結局今の段階で一周できてい…
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない
春土用、何をする?2 自分を労わることに注力する
60代 身軽な暮らし
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
60代 身軽な暮らし
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
60代の格差を感じて悲しくなったときは
野良猫「ちびたろ」52
メルカリとジモティーで捨て活!
私は沖縄本島に住んでますが、 ここには、いわゆるデパートっていうのが 那覇にひとつしかないため 移住後はデパートには滅多に行かなくなったのですが 贈答品を遠方に送りたいという機会が最近時々あって そんなときに利用して気に入っているのが 高島屋オンラインストアなのです。 高島屋オンラインストアで送ったギフト 以前、母に頼まれて、高島屋オンラインから和菓子を知人に送り とても喜んでいただけました。 普段の買い物は楽天とかアマゾンとかですが 贈答品となると、ギフトとして何をセレクトしたらいいか、というのが難しく その点、高島屋オンラインでは、 バイヤーセレクトの厳選された商品が揃っているので選びやすいと感じます。 それに、高島屋オンラインでは送料も無料だったり、数百円程度だったりが多い、というのも利用しやすいポイント。 特に沖縄という島嶼県に住んでいるため 送料は大きなネックになることもよくあります。 (3000円の商品なのに、送料が1500円とか・・・💦) 今回も当初、楽天でも贈答品を探したのだけど 送料がすごく高くて断念したものもありました。 それに、大きなショッピングサイトだと、品ぞろえが豊富過ぎて かえって選びにくかったりするんですよね。 高島屋オンラインでは、品ぞろえも限定されているので、 あまり迷わずに選ぶことが出来ました! (ミニマリズム的な話でもよくありますが、選択肢が多すぎるのが良いとは限らないんですよね) 高島屋オンラインストア というわけで、義実家に送ったのは、京都の老舗、美濃吉の胡麻豆腐。 関東地方に住む、義実家宛てに送ったところ、 義母から電話があり 「胡麻豆腐を受け取ってから、すぐに食べた、 胡麻豆腐大好き💛とってもおいしかった~」 と、大喜びしてもらえてひと安心。 そして、私の母のところとシェアして私たちも食べてみようということで うちでも同じ商品を取り寄せました。 うち用には、簡易包装でお願いしました。 箱にくるりと高島屋のラッピングペーパーが巻いてあった・・・ この柄、懐かしいな~。 注文した、美濃吉の胡麻豆腐。 プレーンな胡麻豆腐だけでなく、色んな味の胡麻豆腐のミックスになってるのが特徴。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 昨年の夏に大きな食器棚からコンパクトな食器棚へ変えました。 www.okeiko-simplelife.com 約1年ぶりに食器棚を見直します。 食器棚 食器を出して拭き掃除。 不要なものがないか見直します。 1段目左 よく使用するものを1段目に入れています。箸やスプーン、フォークなどです。 子供用のプラスチックのスプーンやフォーク。 入れ替えようと思い、早数ヶ月。 無印で揃えようと思っているのですが…1月中には入れ替えようかと思います。 箸はすべらない箸で統一♪ www.okeiko-simplelife.com 1段目右 お茶…
いよいよ今年もあと3週間ほど。毎年のことだけど、一年が立つのは早いなぁ、と思います。そこで今日は…今年買ってよかった台所の道具、10選をまとめてみました。オシャレな食器・キッチン雑貨台所・調理・製菓用品・キッチングッズ買ってよかった!キッチングッズはコ
お寺の奥さんでライフオーガナイザー水谷のぶこです。 「楽ちんで丁寧な暮らし」に憧れて身の丈にあった片づけ・収納のコトや暮らしの見直し・まわし方スキなモノ…
こんなご時世ですから心を豊かにしてくれるのは「変わらない日常」。 コロナウイルスのせいでストレスが溜まりがちだけど、 こんなときこそ持ち物の見直しをして美味しいものを食べて、 ストレス発散するようにし
とうとう大阪でも赤信号が点灯してしまいましたね(悲) とても楽しみにしていたイベントが延期になってしまい、とても残念です。まあ、中止にならなかっただけ、希望はつなげられています。が、ちょっとの自粛を行ったからと言って、コロナウイルスが流行する冬。それほど減るとも思えません。「高止まり」が通常として、受け入れるべきでしょう。 もちろん、医療体制の見直しは必須です。例年、インフルエンザ関連では4千人~1万人亡くなっています。 例年いつも満床にならないのに、今年だけ重症患者でいっぱいいっぱいなのはおかしい!という説があります。 でも、新型コロナが指定感染症の2類以上の対応になっている以上、医療現場で…
始まってますねえー♪実はポイントアップの時にちょこちょこ買ってるんです。それと予定外の入院で大出費したので、少しだけランです。インテリアにガッツリ使ったんで(…
こんにちは。こうこです♪1月号のリンネル「暮らしの道具大賞」でもご紹介いただいた私の愛用品。雑誌の取材から今までにも新たに購入した雑貨類は色々あるのですが...
チビワンを迎えることになり、 居場所の準備のほかに細々したものも購入しています。 給水ノズル、ケージが二つあるので 二つ購入し...
思わず衝動買いしてしまったnunocoto fabric 北欧柄カットクロス4枚セット!!北欧デザインのカットクロス50cm×50cmが4枚入ったお得なセットです♪A 小花柄のセットにしました^^nunocoto fabricのカットクロスは他では
本日、4(金)20時から楽天スーパーセールが始まります。 スーパーセールは3ヶ月に一度のペースで行われ、普段のセールより割引率が高いものが多く半額商品もたくさんあります。 1ショップ→ポイント
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんばんは。マダムあずきです。 今年は最後なのでしょうか。 // 特別なものはないけれど 備蓄品をポチります(*´艸`*) 普段ケチケチ生きているので 日用品と言えどお買い物は楽しいです(*´艸`*) 猫さんのごはん(ΦωΦ)【重要】 ぷくたん「わすれるニャよ(ΦωΦ)」 《最安値に挑戦》ニュートロ ナチュラルチョイス 穀物フリー アダルト サーモン 2kg nutro 成猫用 猫 フード キャットフード ドライ グレインフリー 穀物不使用 アレルギーに配慮 総合栄養食[4562358785610]【D】▼価格:2850円(税込、送料無料) (2020/12/4時点) ニュートロ ナチュラルチ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私は朝が弱くて早起きは苦手。 できることなら1分1秒でも長く寝ていたい! それを実現できるスキンケアと一昨年に出会ってから 冬場に欠かせないアイテムとなりました。 グロースキンバーム/MISSHA [MISSHA] ミシャ 美思 グロー スキンバーム 50ml Glow Ski...価格:1048円(税込、送料別) (2020/12/4時点) 1.水分クリーム 2.モーニングパック 3.プライマー 4.光クリーム の4 in 1。 朝のスキンケアは 洗顔の代わりに拭き取り化粧水+このバームでスキンケア完了です。 おすすめの使い方は 朝起きてまず拭き…
こんにちは。水谷のぶこです。 「もっと楽に、もっと生きやすく」なる片づけ・収納のコトや暮らしの見直しスキなモノ、コト、お気に入りを中心に日々の生活を綴っ…
// // こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 自分の好きなことを仕事にして生活していくのって 簡単なようでとても難しいことです。 自分の好きなこと?って?と自問しても 読書とか猫さんとかしか出てこない 人付き合いも得意ではないコミュ障です(-"-) 仕事につながりそうな趣味などなく 周りに合わせてちゃんとした人でいることが仕事なのだと思っていました。 // 昨年オフ会に初めて参加し 「障がい児のお母さん」としてではないコミュニティを知りました。 // 狭い場所の中でうまくやらなくてはいけないとずっと思っていた(でもできない) ワタクシは、…
窓の結露とりには珪藻土グッズを置くだけ!カビ防止にもなりサッシのお掃除も楽チンになりますよ。その他キッチンで使える珪藻土グッズや運動靴を乾かす珪藻土などをご紹介します。
先日、私の誕生日でした。 結婚してから10年、 お互いに「消えモノ」しかプレゼントしたことがない夫婦です。 (ものを極力増やしたくないので) 今年も欲しいものは特になく。 でも今年は、去年の誕生日とは違っていました。 誕生日のお祝い 去年はレクチンフリーダイエットを始めたばかりだったので ケーキはもちろんNG。 沖縄でお祝いのときに食べたりするターンム(田芋)でお祝いするという(結果的にですが) なんとも地味~な誕生日でしたが(笑) ミニマリスト、今年の誕生日は○○でお祝い⁉ 今年はこんな状況で、外食もままならないので 旦那が気をきかせて、バースディケーキをオーダーしてくれました。 誕生日でも、ホールケーキなんて滅多に食べない我が家ですが、 今年は特別にホールケーキでお祝いしよう!と決めました。 ラム酒のきいたマロンクリームとチョコレート・・・という私の大好きなものがダブルで入っているケーキ。 50代ということで、キャンドル5本(^^) たまに買っている、こだわりのケーキ屋さんで特別に作ってくれた! これが、予想以上にめちゃめちゃおいしくて!! こちらのケーキは材料を吟味してあって クリームも軽くて甘すぎず、食べ終わった後もお腹が重くならないのが不思議。 4号サイズなので、旦那とふたりで一度に4分の1ずつ、二日に分けて食べたのだけど もっと食べたかった・・・というくらいのおいしさでした。 もっと食べたい、けどもう終わり、というくらいの量が、 食べ過ぎることなくて胃腸にも負担がなく ちょうどいいんでしょうね。 最後に 外食もあまりできず、旅行には全く行けなかった今年。 私の誕生日は、旦那と一緒に、せめてささやかながら華やかなケーキでお祝いできて嬉しかったです。 レクチンフリーとか、色んな食事法にこだわる私たち夫婦ですが やっぱりパティシエさんが心を込めて作ってくれた こういうケーキもたまにはいい。 特別な日に、おいしいスイーツで、うっとりと幸せな気分になる。 アレルギー等があるわけではないので たまに、ほどほどに食べる程度なら 体調に影響することもないですしね。 (でもこのケーキを食べる前の夕飯は、紫芋が主食のレクチンフリーディナーをしっかり食べました!)
ブログタイトルにもある通り我が家は家族3人が37平米に暮らしています。当然広々と暮らせるほどのスペースではございません。狭い家でもスッキリ暮らすためにはそれなりに工夫も必要です。例えばクッションの中身がシーズンオフの寝具だったりしかもこのクッションが枕と兼用
たくさん溜め込んでいた紙袋を、ちょこちょこと捨てて、保管するのは紙袋1つに収まる分だけ!と決めてみたものの。最終的にパンパンになるまで溜め込んでしまうのは何故でしょう。こんなに溜めてても、結局使わないですね、はい。もともとフリマに出品する時
「鍋」には色々とTipS、ポイントというのがあります。 土鍋はひび割れ注意、ヒビには米のとぎ汁。白米のとぎ汁で鍋を煮る。 南部鉄鍋、汁が黒くなる食材にご注意、ゴボウ、サトイモなんかで汁が黒くなります。 なんてコツみたいなこと。 そして食材、切り方、仕込み。 最後に食べ方。 食事のお作法から鍋へのこだわりまで色々とありますww。 「鍋料理」と呼ばれるものもあります。 刺身も「料理」なんですから、...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。