どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スマホの通話料0円と思ってたら、請求額にビックリ!
声高くツバメ空飛び交うペルージャ中心街
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
オットにありがとう
【家計簿】2025年4月は期間限定5人暮らしの地味な生活費公開です。
感動したー!時短&美味しい♪リピ買い決定の「コストコ」商品。
時間と空間が暮らしに与える影響とカフェ巡りについて
素っ気ない息子の返信
【ビジネスに活きる睡眠】⑫今日からできる!深く眠れるための簡単ライフハック&習慣術
カラスを黙らせた
NEW ベルギーリネンローンワイドプルオーバー
良き日焼け止めを見つけて家庭菜園を楽しむ
私の畑の野菜さんたち
【これやめたら】お金が貯まった6選
◇買い物好きな私の···春の家計
towerの洗濯洗剤ボールストッカーは洗濯バサミ収納にも便利!【アイデア】
【関西万博レポ】公式スタンプ帳じゃなくてもOK!無印のノートを使ってみたら大正解
大量の布を減らしたい!バッグが完成した話。と、7割収納を目指したい話。
【書評】矛盾こそ魅力!藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』で知る本当に大切なものを見つける方法
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
セリアをやめて 無印良品スチールユニットシェルフもどきをもっとスッキリに。
【無料相談できます】南海プライウッドで“暮らしのモヤモヤ”をスッキリ解決しませんか?
愛用品の撤去
いるものは「〇〇」別に収納しよう
【食器棚】10年以上愛用している便利な器
修了式の日に持ち帰ったおたよりや、1年間まとめておいた次女のテストを、私ひとりで取捨選択しているうちに危うく大事なものを捨てそうになりました。 www.ashitakirei.xyz この週末に単身赴任中の夫が久々に我が家に来ていたので、いっしょに目を通しましたよ。 夫が来る前に、次女と2人ですべての紙類に目を通していきました。 道徳の授業や体育のプリントには次女の感想やがんばったことがたくさん書かれています。 「ここ読んで!(´▽`)」 と私に読んで欲しがり、 私が読み上げるのを喜んで聞いていました。 ”わたしは”が”わたしわ”になっていたり、 カタカナとひらがながごっちゃになっていたり、 …
夫、異動先での仕事を納め、無事1人で引っ越しを完了しました。 www.ashitakirei.xyz お疲れ様でした。 自家用車にすべての荷物を詰め込み、 まずは夫の実家に寄って1泊し、 その後我が家に数時間滞在して借家(上記事でいうところのC地点)に戻るという段取りでした。 実家に立ち寄った夫、 大量の品物を抱えてやってきましたよ。 // どどーーーんとこれだけ持ち帰ってきました。 夫が代表で葬儀に参列したときにいただいた品物や、義実家で採れた果物、親戚がテーマパークに遊びに行ったときに買ったお土産(⇐これだけ画像撮り忘れ)などなど。 義実家はどこかに遊びに行くと必ずお土産を買ってくる話を以…
電子レンジがないから肉まんはフライパンで蒸し焼きにしてますよー、と以前記事にしました。 www.ashitakirei.xyz 今回は、オーブンのない我が家でピザはこうやって食べてるよという紹介です。 結論から言うと、ガスコンロのグリルで焼いています。 市販のピザを焼くときと、自分で生地から作るときとで少し工程が違います。 市販のピザから焼いてみましょう。 このままだと魚焼きグリルには入らないので、カットします。 半分にカットするだけでもいいんですが、 この日は3人で分けたかったので6切れにカット。 // 1人分2切れにして、2人分を一度に焼きました。 あっという間に焼けます。 10分かかりま…
約30平米の築古賃貸に3人で住んでいます。 この部屋に引っ越すときに電子レンジは持ってきませんでした。 www.ashitakirei.xyz 捨ててはいません。 夫の単身赴任先に置いてあります。 夫は私の作った冷凍弁当を解凍して食べているので、夫宅には電子レンジが必須です。 1年間電子レンジのない生活をしてみましたが、 1度も不便に感じたことはありませんでした。 ほんとに1度も。 // 「温める」「温め直す」「火を通す」はすべてガスで 電子レンジは何に使っていただろう? 思い返してみると、 ・冷凍のご飯を温める ・冷凍食品を調理する ・夫の夕食を温め直す ・野菜の下ごしらえ (ブロッコリーを…
もうすぐこの部屋に引っ越して1年になります。 この1年、特に昨年末までは掃除やメンテナンスに明け暮れました。 お風呂は頑張った場所。 ボロボロだったタイル目地を埋めてみたり www.ashitakirei.xyz 頑固な水垢を除去してみたり www.ashitakirei.xyz 水垢掃除で使ったサンポールで酸焼けしてしまったステンレス浴槽を磨き上げたり。 www.ashitakirei.xyz www.ashitakirei.xyz キレイになったステンレス浴槽に撥水コーティングをしてみたりね。 www.ashitakirei.xyz 前回浴室でシュラフを洗いながら 「ステンレス浴槽がキレイ…
ここのところ暖かいを通り過ぎて暑いくらいの陽気が続いておりました。 久々に、7ヶ月ぶりに、シュラフを洗いましたよ。 ▼前回洗ったのは夏真っ盛りの8月! www.ashitakirei.xyz シュラフを1日で乾かすには脱水が肝だった シュラフは浴室で手洗いしています。 浴槽にぬるま湯を溜め、中性洗剤を入れて、シュラフを投入。 基本は押し洗いでOK。 今回は経血で汚れてしまったので擦らないと取れないだろうなーと思いましたが、朝食のあいだ漬けたまま放置していたらきれいさっぱり消えてしまいました。 エマール、すごい( *´艸`) エマール 洗濯洗剤 リフレッシュグリーンの香り 本体(500ml)【エ…
夫は現在単身赴任中。 年明けからのコロナ感染者数の増加に伴い、感染者の多い地域への移動は控えるようにという会社のお達しがあったとかなかったとかで、お正月以来一度も我が家には来ておりません。 今年のバレンタインデーは、 こどもたちが作ったチョコ菓子をクール宅急便で送りました。 www.seasoningshio.com 「ホワイトデーは何が欲しい?」 とお父さん(夫)から聞かれたこどもたち。 お菓子が多いですよねホワイトデーって。 でも我が家(というか夫)はおもちゃでも何でもOKなんですって。 長女はipadを入れるポーチを検討中。 Funnymade ファイルオーガナイザーA5タブレットポーチ…
少し前、玄関の収納改善に取り組みました。 www.ashitakirei.xyz スチールラックから、 無印良品の棚に入れ替えて、収納改善。 玄関で使っていたスチールラックは もう使いません。 購入して1年未満。 状態もよいのでこのまま捨てるのは無理。 心が痛み過ぎる。 誰かもらってくれないだろうか。 タダでいいから。 過去にラクマを利用して衣類や本を手放しました。 www.ashitakirei.xyz ラクマは、送料と手数料(ラクマの取り分)以上のお値段をつけないと投稿できません。 「無料でどうぞ」「お譲りします」ということができないんですよね。 ラックはけっこう大きいので送料が高い。 と…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。