どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
猛暑の学校行事に◎ちゃんと見える40代ラク服コーデ(着やせも!)
【フェイラー新商品♡】タオルじゃないハイジがかわいすぎて...物欲爆発な話
背高にはわからなかった
【セリア】よく飲む錠剤をカードケースに変更!薬収納の見直し
旅行の荷作りでいつも失敗すること☆
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
スマホ連携でカンタン操作 ラベルプリンター Phomemo P12 Pro が整理収納を劇的に変える
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
初めまして!今日からアメブロ移行します
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
【片付けトレーニング⑥】「分ける」が難しいと感じる場合
鉛筆1本の住所を決めた話。
買って良かった!便利でオシャレな文房具
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
「目がしんどい」が変わった!私が本当に助けられたアイケアグッズまとめ
30代男性ミニマリストが愛用するニット【ザノーネのキョート】
【レビュー】IKEAディヴリンゲがミニマリストの部屋に映える
【2025】7月8月に毎日着る夏服
丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え
2回目の穴あきも安心!「ダーンタフ」靴下、生涯保証の新サービス体験レポ
秋まで着回すファッションアイテム
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
MATECHの薄型充電器がMacBook Airと相性抜群だった。
お買い物マラソン【期間限定】特別価格
我慢しません! 痛いなら!
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
小銭って急に増えるから 普段からお札・小銭を増やさないようにクレジットカード払いかiD払いをしていますが、現金払いしか選択肢がないシチュエーションもちょいちょいあります。 そのお釣りによっては財布の小銭入れスペースがパンパンに。 持っている財布はミニサイズでも小銭スペースはまあまあある方ですが、小銭でその中が汚れてくるのは地味に嫌です。 ↓今使っている財布のことを書いていました。 www.icelifestyle.site ですので小銭は別の用途で使っていたジップケースに入れて、貯まってきたらお札に両替したりしていました。 でも、お店のお会計で慌てている時は小さいこの袋がすぐ出てこなかったり、…
まだ肌寒い日はあるでしょうか…?薄手ダウンの軽い着心地がたまりません。前回のコーデはこちら ↓前回のコーデのストールとバッグを変えてみました。2018年ダントンインナーダウン。2018年イトーヨーカドーのスカーチョ。?年無印良品のコットンストール。2020年
休日のおひとり様のお昼ごはん 2019年夢のような10連休のGWに夫婦旅行した時の 戦利品、娘が食べなかったので1個だけずっと余っていた 賞味期限すぎてるけど全然OKよ 最近の出来
余裕がなくて。 本当に あらゆることに余裕がなくて 好きだ、とか ファンだ、というよりも、 もはやどこか現実逃避のような気持ちで すがるような気持ちで、当時は食い入るように求めていたっけ。
通勤中見る河北麻友子のPanasonicのCM 美容雑誌を買わないのでこの美容情報 BBAにはありがたいですいつも真剣にみてます 新しい情報のスペシャルケアってのやってみました +++ 美容ブログ +++
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ| 新着&商品情報 2021年3月13日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | フレンチスリーブのたっぷり身頃、斜めに切り替えが入ったロング丈のワンピース。フレンチスリーブを今風に重ね着するならインナーはお袖にボリュームのある物がオススメです。
最近、足のむくみ、怠さが酷くて 足も細くなるって噂だから 買ってみました 今更?だけど( *´艸`) やっぱりこちら 私はドンキホーテで買いましたが Amazonが安いみたい( ´∀`) 足が短いので 充分
明日で、このブログを始めて丸1年になります 昨年の3月14日が、このブログで「最初の記事」を書いた日でした ^_^ 7月5日に「自己紹介」として「更新」していますが、 この記事が、一番最初の「はじまり」でした あらためまして、はじめまして、一番大切な人は誰ですか? - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 たったの1年で、コロナは、 自分のまわりでも、日本でも、世界でも、 私たちの毎日を、全く違う「生活」に変えてしまいましたね うらみごとを言っても、なにも変わらないので、 「自分が出来ること」を続けていこうと思います 「短期記憶に問題」がある(今話したことを…
月末締め切りの仕事がメインなパート。 2月は28日しかなく短いのに 天皇誕生日祝日でダメ押し で、今週は帰りが遅くて 毎日手抜きな夕飯('Д') THEお惣菜なポテトサラダとカキフライ ひじきは作り置きな
サスティナブルでエシカルファッションを製造販売する通販ブランドRe:EDIT(リエディ)環境に配慮されたトレンドアイテムをこんなにも販売されています!↓植物由来の素材のアイテムリサイクル素材のアイテム環境に配慮されたUSAコットンCO2排出量を抑
厚手のニットを脱ぎたくなる季節に差し掛かると必ず1番はじめに探し出すのは着回し可能ないわるゆる地味な定番アイテム。デザイン性のある服はわりと値段が高くても買うのに抵抗がなかったりしますが、地味な定番アイテムほどプチプラで済ましがちではありませんか?毎年、
昨年末にみつけた素敵な女性。選び抜かれたアイテムに計算された全体の配色。いつも洗練されたコーデにうっとり。めずらしく毎日のコーデを見たい!と思うほど素敵な女性を見つけることができました♡その方のエッセンスを1ミリでも取り入れたくてじつは。今まで好感がもて
昨日の記事に沢山の方からの応援をいただきうれしい気持ちでいっぱいです♡ありがとうございます!!今日から新たな気持ちでブログを綴っていきますのでどうぞ、よろしくお願いします!!*インナーのタンクトップをシルク素材に変えて5年ほど。定期的に買い換えています。
今日は、パーソナルカラースプリングにおすすめなグリーンについて書きます。 スプリングにおすすめなグリーンはいくつかありますが、今回取り上げるのは、「明るいグレイッシュなグリーン」です。 スプリングというと、明るい色ばかりで、そればっかりだとコーデが逆に難しくなってしまうことがあります。 そんな時のコーデの「シメ」におすすめなのが「明るいグレイッシュなグリーン」なグリーンです。 それでは詳しく書きますね。 //
我が家の認知症のばあちゃんに朝食を食べてもらいながら、 窓を開けて換気していたら、 「うふふふふ」 なんだか、声をあげて笑っているんですよね え? テーブルには母1人なんです 話し相手はいない 寝言が多くて、 まずは、「うふふふふ」の笑い声から始まる人なんですが、 日中、ひとりで思い出し笑いするようなタイプではない 何?なに? なにを笑ってるのお母さん??? と、行ってみましたらね、 母が赤ちゃんの時に、 「父親と母親と兄弟姉妹と撮った写真」を見て笑っていたんですよ 写真が嬉しかったのは、わかったのですが、 よく見て、ハッとしました その写真、 母が赤ちゃんの時の写真なんで、 祖母(母の母親)…
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月11日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | 必然的に今風になってオバサン回避できる。でも同時に若年化しずぎない様に注意しなくては、お洒落で大人な「50代からのファッション」が成立しない、のもちゃんと頭に入れておかなく
イエベ(パーソナルカラーがイエローベース)のアクセサリーといえばゴールドが主体です(シルバーではなく)。 ところで、先日、カラー診断の先生と一緒にショッピングに行った際、アクセサリー売り場で、ゴールドと言えども、スプリングに向いているものとそうでないものがあることを学びましたので、このことについて書きます。 スプリングの方には、アクセサリー選びの参考になるかも。 //
良いお天気ですが 風が強くて花粉症MAXの私は買い物すら遠慮したい・・・ こんな日は断捨離 クリアケース約一段を処分しました 夫の服を( *´艸`) 二拠点で生活しているのに私と同じスペースを使っている夫
昨日は、SNSで使う言葉について、じっくり考えた一日でした。老婆心についても考えさせられ、反省しました。年を重ねていてもまだ間に合うと信じ、素直な気持ちで受け止め、次に活かしたいです。髪と頭皮のために変えたシャンプーや育毛エッセンス今日は、美容関連の記事でこれまでアクセスが多かったもののうち、髪に関する商品について書いたものを3つご紹介します。いつも読んでいただき、ありがとうございます。いずれも、私...
今日は、まずはじめに ( ´▽`) わたしの服はオールシーズンで「10着」でした。 この新しい1着を迎えますと「11着」になります。 6年前。 もう着ない服や すでに着ていな
梅は終わってしまいましたが、 ご報告があります 「夜、その日よかったこと3つと、それがおこった理由を書き、朝起きたらそれを読み返す」という実験。 「うつ病を軽減し、幸福感を育む」という実験を覚えていらっしゃいますか? 私と子供は、この実験を1か月余り続けているのですが、 子どものほうに「確実な変化」が現れています 写真の梅の花のような、 動植物、天気、おひさま、といったものには まるで関心がない子だったのですが、 最近のよかったこと3つに、「天気が良くて歩いていて嬉しかった」といった たわいもない喜びがかならず入るようになりました 本人が一番驚いています そんな単純なことで喜びを感じる自分か!…
パワースポットへ ウォーキングを兼ねて 片道4キロ歩きました 田無神社 狛犬もマスク着用 五龍神のうち金の龍は本殿奥にいます 黒龍 青龍
あしたの予告、です。 服を1着、買いました ( ´▽`) ヒントです。 大人に似合う「サ〇〇ッ〇」です。 もういっこ ヒントです。 大人に似合う
春の陽気 新生活がはじまる空気 そして花粉症MAX 去年もらっていた薬もなくなりそうなので 耳鼻科に行くしかないのですがコロナ禍で病院と名のつくところは 怖いなぁ 梅が満開 サクラももうす
先日、持ってる服を全部出している・いらないの確認をしました。 https://www.koto6.com/entry/m
『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』&2025年7月の副業利益☆13日目☆
【超初心者向け】楽天証券で始める新NISA:投資なんて意味不明やった私が、やってみた結果
2025年7月販売の備忘録📝 13日目
【前編】イケイケ予想でおすすめ!増収増益株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
g61 夢が朽ち果てる時
人生は自分の思った通りにしかならない
この世で唯一平等なもの
夫の不倫から自分再生に向かう時に生じる「お金」の葛藤について
私と彼の思い②
【初心者向け】高配当株投資の魅力と落とし穴|「安定収入」の裏に潜むリスクとは?
47歳で資産5000万円に到達し、50歳を過ぎてマジで実感した7つの真実
SUBARUから配当金の入金がありました
現在の配当金 7月第2週
沖縄セルラー電話から配当金の入金がありました
【悲報】経済学者「消費税減税は「不適切」85%」
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月10日 | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | 一枚でも羽織っても コットンのコンビストライプのブラウス | 本日は、爽やかなコンビストライプのブラウスをご紹介させて頂きます。衿ぐりと裾に共のリボンが入っていて、ギャザーの
梅のつぎは、 早く桜が咲き始めないかなあ 毎日、裸ん坊の桜の木々を眺めては 我が家の認知症のばあちゃんに話しかけています ^_^ オレンジの上下比較 今回も、トップスの形が違いすぎて あまり比較になりませんが オレンジの場合なら、 トップスがオレンジでもよさそうです 細身のピタピタのパンツが似合うなら、上がオレンジで下が黒も、カッコいいよなぁとか、妄想します ^_^ 現実は、細身のパンツは似合わないので、スカートとの組み合わせですね マネキンさんの着せ替えなら、 何でもアリ!です 楽しいです ^_^ 「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール8 睡眠 htt…
スカーフの色柄選びに迷った時の対処法、というタイトルで、昨日の記事の続きを書きます。 昨日の記事はコチラです。↓ スカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強(ショッピング同行のエピソード)。 - 晴れやかブログ カラー診断の先生とのショッピングでのエピソードで、「スカーフもこんな選び方をすれば素敵になるのか!?」と、驚きましたので、シェアしたいと思います。 //
ウールのセーターだとか、暖かいスカートだとか、なかなか手離せない「寒暖の差」の激しい毎日ですね せめて、上下どちらかを春らしいものにしたいなあ もうすぐ、桜も咲くよねと 待ちきれない気持ちです 子供みたいですね ^_^ イエローの上下比較と「制服化」 ファッション好きの、物好きな比較です ようやるなあ、と笑ってくださいね スカートの丈が異なるので、 色だけの比較になりませんが、 私の場合は、右のトップスがベーシックで、ボトムスが色物という組み合わせが好きです さらに、スカートやパンツが、色物+派手なプリント柄だと、もっと好きなのですが、 柄物は、一度着ると強く印象に残り、また着てる!とバレてし…
気分はもうすっかり春なのですが、うっかりすると肌寒い日もあり、油断できないですね。わたしは冷えに弱いので、まだ薄手のダウンは手放せません。2018年ダントンインナーダウン。2018年イトーヨーカドーのスカーチョ。2020年アニエスベーのコットンカシミアストール。2020
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月8日 | 年齢操作できる落ち着いたベージュのデニムのワイドパンツ | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | ホワイト以外の薄い色のデニムで、穿きやすいワイドパンツを探していたら、ちょうど良い色合いのベージュのデニムが見つか
スカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強、というタイトルで書きます。 カラー診断の先生とのショッピングでのエピソードです。先生にスカーフを選んでいただいたのですが、これがなかなか侮れません。 今日はデパートのスカーフ売り場でパーソナルカラーの勉強になったというエピソードを書きます。。 //
月曜日ですね サザエさん症候群 (今は何と言うんですか?)は、 大丈夫でしょうか? ^_^ ヘトヘトでも、定時に起きて、出来る事をしているうちに 調子がでてくるかもしれませんね (って、我が家の認知症のばあちゃんの話ですよ♪) ^_^ 濃いピンクのトップス ユニクロのセーターです ^_^ 日本人には、ちょっと霞んだ色が似合う人が統計的に多いのかもしれませんね 多色展開のユニクロでも、なかなかパッキリとした色は少ないです 自分に似合う色が出ている年には、なるべく買っておくようにしています それくらい、クリアな色は少ないです クオリティが高いし、 ベーシックなデザインなので、どうとでも味つけできる…
パーソナルカラー診断の先生同行の3回目のショッピングに行ってきました。今回でお買い物は3回目、今シーズンの2回目のお買い物です。 ちなみに私のパーソナルカラーはスプリングです。 今回のお買い物で、私の年間のワードローブ、どの季節も充実したものになってきた感じですvv 先生と一緒に歩くと様々な色や服の勉強になり、その話も書きたいのですが、長くなりそうなので、この記事では、概要と買ったもののラインナップだけ書きます。 //
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月7日 | ロング丈のニットで50代からの綺麗なカジュアルコーディネート | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | ちょっと品があって綺麗なロング丈のニットは見た目の年代が上がってしまう物が多いのですが、今日のニットは大丈夫。
週末は、どのようにお過ごしですか? 私は、脳のための「テレビゲーム」の特訓を始めましたよ 「先生」は、我が家の障がいもある子供です 鍛えられています 泣笑 トップスが赤 やっぱり、私の場合は、 上が赤、下が黒だと、 なんだか野暮ったい感じ?です 逆がいいですね、 上が黒で、下が赤♪ でも、 夫は、上が赤、下が黒という組み合わせが、とてもよく似合います ひとそれぞれですね 自分がいい感じに見える、しかも、自分が好きなコーディネートを見つけられると 嬉しいですよね たかが服 されど服 気持ちにあたえる衣服のインパクトって 大きくありませんか? ^^ 「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」…
カジュアルコーデのお出かけ用の服が欲しいと最近思いました。 私は最近、ふと、自分のワードローブが、なぜ悩ましいのかという原因に気づきました。 それは、私は「カジュアル」というと、部屋着やワンマイルウェアだけで、お出かけ用というと、「エレガント」とか「ビジネス」みたいなものになっていたということです。 「そうだ! お出かけ用のカジュアルコーデも用意すれば良いのだ!」と、思いついたのです。 お出かけ用のカジュアルウェアがなかったことが、恐らく私のオシャレがイマイチな原因だったに違いありません。 //
前回のコーデはこちら ↓ 前回のコーデのスカートとバッグと靴を替えてみました。グレーにシルバーラメ入りセーターにマリンフランセーズの白スカート。エルベシャプリエのバッグと、ニューバランスのスニーカー。セーターのグレー、バッグ持ち手の黒、スカートの白
300枚以上になっていた私の服は、断捨離をして現在50数枚になっています。この枚数が、管理もできて服どうしの組み合わせも楽しめる私にとってのベストな数です。2021年の春に着たい服、みなさんはありますか。今はちょっと考えにくいでしょうか。出かける先も少ない私ですが、できれば、コロナで落ち込みがちな気持ちを吹き飛ばせるようなポジティブになれる服を着たいです。手持ちの服で、前向きな雰囲気を出せるスポーツミック...
週末ですね 普段より時間がありますか? 主婦にとっては、みんなが大集合で、むしろ忙しくなるのかもしれませんね お仕事があるかたも、いらっしゃいますよね ご自分の「時間」のある時には、 何か学ばれていますか? ボランティアで、何か教えたりもされていますか? 脳にいいそうですよ 特に「語学」がいいそうです ^_^ トップスがオレンジ こういう色って、特に好きというのではないのですが、 着ると、妙にしっくりきます それぞれの人に、似合う色、しっくりくる色ってありますよね ^_^ このノースリーブのセーターも、もう、20年前のもの?!なんですが、 これは、まだ、お別れしませんw 代わりのものを見つける…
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ | 新着&商品情報 | 2021年3月5日 | しょわしょわ揺れるギンガムチェックのフレアスカート&ブログのこと | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ | 本日は、軽~いギンガムチェックのフレアースカートをご紹介させて頂きます。
2021年の春は。 雑誌でも、ショップのWEBページでも、 「白のワンピース」をよく見かけるような気がします。 そしてこの春もまた「ぽわん」とした袖の 甘めブラウスがたくさん出
2021年の2月11日に、カラー診断の先生とショッピングに行った後、服や衣類で自分で買ったものについて書きます。 記録的な記事ですが、成功も失敗もあり、次への課題が見えてきました。 雑多な内容ですが、買いておきます。 そして、これらの買い物で自分の課題が見えたことがきっかけで、私は再び先生とのショッピングに行く決意を固めました。 //
3月って寒暖差の激しい季節ですね。 でももう春はそこまで来てる。 暖かい日を選んで 思い切って全部出して断捨離を決行!し
寒かったり、暖かくなったり 心と、からだと、(私の場合は脳も)の健康は、 いかがですか? 今回は、「マインドフルネス」です 脳に効くそうです トップスが黄色 上に色を持ってくるのと、 下に色を持ってくるのと、 みなさまは、どちらがお好きですか? その「色」にもよると思いますが、 私は、ボトムス(下)に色を持ってくる方がオシャレだなあと感じます トップスは、これまた人によりますが、 ベーシックな白、ベージュ、グレー、紺、黒あたりで、 パンツやスカートに色を効かせているコーディネートをみると 頭の中のスクラップブックに入れたくなります^^ 今回は、その逆 普段はしない上が色、下がベーシックのコーデ…
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
50代からのファッション セレクトショップネオのブログ 新着&商品情報 2021年3月4日| ノーカラーのデニムジャケット 猫ひげステッチがキュートです | 50代からの心地良いお洒落のためのブログ| 大阪府豊中市のセレクトショップです。心地良い大人のお洒落をお手伝いさせて頂きます。
そろそろ「冬物仕舞い」の時期ですね 三寒四温そして3月と聞けば気持ちだけは春なので、ファッション冬物をそろそろ仕舞う計画をしています。 と言ってもまだ寒いし、桜シーズンまでトレンチコートは着るだろうから、今はクリーニングに出すモノ・家で保管するモノ・処分するモノの選別をし、宅配クリーニング&保管サービス業者を決めて申込→送り用キットが届いた、の状況です。 今後の課題は来年保管サービスに預けるアイテムはできれば減らしたいということ。 薄手のニットなら家で保管してもいいのですが、今シーズンは一挙にビッグシルエットのローゲージニットを増やしたので、防虫の面でも家に置いておきたくない(嵩張りますし)。…
ブレインルール(脳にいい習慣)の2番目は、「感謝」ですよ 霜降りと5色 こうやって並べてみると、マネキンさんですら いつもの黒と比べて、グレーは着ぶくれますね^^ 霜降りのグレーだからでもあるし、 モフモフのデザインのせいでもありますね だからこそ、もこもこと暖かかった!とも言えます^^ 冬のお供だった霜降りカーディガン ありがとう!といって手離しますね(毛玉だらけになるまで、感謝!) ブレインルール(脳のための習慣)2 脳にいい習慣その2は、 「感謝する習慣を身につけよう」 です いかがでしょうか? ご高齢の方たちは、 ありがとうが、気持ちのいい方々が多いですよね 真似して、気持ちのいい「あ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。