どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【50代/休日】朝活とおうち時間
娘が一人暮らしを始めた春。部屋を片付けながら、私も前を向いてみた
2泊3日の旅の服は全てUNIQLOだった^_^
覚えるのが困難退職者が出たパート先◆50代で5つ目のパート◆
【お知らせ】小さな幸せ〜50代の暮らし〜
兄に甘えるたいち〜堪える専務〜
知らないたいち〜記録更新〜
沖縄旅行編② 価格でレンタカーを選ぶとこうなります…。
50代過ぎたら、砂糖は危険?甘いものを“敵”にしない賢い付き合い方
今日の恰好●薄手のブラウスorシャツを探す
GW大型連休は断捨離のススメ|おうち中リセットで心も軽く!
【50代/ひとり時間】一気に家事終えて自分時間確保
今日の恰好●涼しげワンピース
今度のパートは頑張らないっ◆50代で5つ目のパート◆
娘は宇宙人!?思春期×更年期に揺れる50代母の奮闘記
池袋マルモキッチンでランチと、迷子事件
不足ではなく、充足に気付いていく
食器棚のメンテの日
25/4/23(水)🚗自動車通勤
25/4/24(木)朝晩体重差+0.4kg🚗自動車通勤
働き始めても読書する時間は確保したいものです【読書感想:なぜ働いていると本が読めなくなるのか】
夫婦2人で食費月2万円なり!!
キャベツの芯、食べてます☆
夏の北海道の思い出がろくでもないことだった話。
【暮らしの楽しみ】材料2つで作れる自家製ジンジャーシロップ(レシピあり)
【介護】40代、夜勤明けの腰が重い! そんなときどうする?
25/4/22(火)朝晩体重差+0.6kg🚗わらびづくし
【40代ダイエット】4/24(木)ダイエット記録。ショート動画・好きに食べて瘦せてる人とガマンして太ってる人
野菜の水煮でつくった豚汁が酸っぱい、、、
自分のために本気で生きていきたい
梅雨が明けたら急に夏の暑さがやってきましたね。みなさま、体調はいかがでしょうか?今年の夏はマスクが必須で暑さも倍増。昨日久々に外出したらクラッときました。電車や建物の中ではマスクをし続けて、10分以上歩いた歩道では、人のいない時はマスクの片側を外して、人が
ご訪問ありがとうございます。豊中セレクトショップネオです♪50代からの心地良いお洒落をモットーに、ネオ独自のアレンジで、大人のコーディネートをお手伝いさせていただきます(*^^*) 商品のご紹介 本日は、ボタニカル柄のハイカットスニーカーをご紹介させて頂きます。ブルーと白のコントラストが夏の足元を爽やかに見せてくれます。これ、見ているだけで明るい気分になれる色合いだと思いませんか。 RUCOLIN
私は1960年生まれです この世代で、映画や映画音楽を語ると、必ずや出てくるのが「太陽がいっぱい」ではないでしょうか アラン・ドロン!でしたよね 前回のオードリー・ヘプバーンの映画「ティファニーで朝食を」が1961年、 www.aiaoko.com 今回の「太陽がいっぱい」は1960年のものだそうです 自分が生まれたころの映画、 すなわち、映画館ではなく昭和の(分厚い)テレビで放映されたのを、なんどもなんども噛りついて観ていたはずです 「映画音楽」は記憶の宝庫 このブログでは、私自身の「認知症の予防と対策」のために、認知症に効果があるといわれている「むかし大好きだった曲」のリストを作っています…
介護生活をシンプルに楽しくしてくれる「制服化」の話の合間に、ファッションの世界の昔話をしています 1960年代、70年代、80年代と、いろんなファッション雑誌や、 国内外のモデルさんたちや、 デザイナーやブランド、 素敵なものがいっぱいでしたよね その頃、もうひとつ、忘れてはならないのが「映画」でした ファッションにおいても、音楽においても、「映画」の影響力は、とても大きかったです 亡き淀川長治さんや、水野晴郎さん ではないですが、 いやあ映画は本当にいいものでしたよね www.aiaoko.com 映画音楽も素晴らしかった 前回は、映画「ひまわり」↓の話をしましたが、 www.aiaoko.…
先日、イトーヨーカドーでちょっと惹かれるボトムスを発見。涼しそうなサッカー生地です。素材は綿95%ポリウレタン5%…しかもプチプラ。これは部屋着にいいかも…と、まずMサイズを試着。これが結構きつめだったので、Lサイズを試着。すると、きつすぎずゆるすぎず。部屋着は
シンプルライフ実践中のRinです♬少し前にシンプルライフを実践するためにやめたことの収納編を書きました。今回は、シンプルライフを実践するためにやめたことの思考と行動編です。片付けを初めて5年が経ちました。しっかり物と向き合い整理してきた結果、考え方も大きく
毎日、いろいろな方のブログを、やらねばならない事の合間に、たくさん読ませていただいてます 日々の元気の素です するとね、おおおおおーーという、食いつきたくなる話がたくさん出てくるんですよね 衣食住から、趣味から、時事から、 話題は様々ですけれど、時間さえあれば、私もコメント書きたいなと思う記事に遭遇します でも、時間がない 悲しいです 諦めきれないです ということで、たくさんある食いつきたい話題のひとつだった「映画音楽!」に突然、参入させてもらうことにしました 映画音楽のことも、たくさんの方々が書かれていますが、今回、私が「もうダメ!書かせてください!」となったキッカケは こちらです↓ lyn…
【お知らせ】 YouTubeでのライブ配信第一回目は8月8日の午後9時からです!お時間ある方は8日にお会いしましょう。チャンネル登録はこちらです→Rinチャンネル登録美容と健康に力を注ぐ1年シンプルライフ実践中のRinです♬私の知り合いで、会う度にあか抜けて綺麗にな
アラ還だけどオシャレ大好き!メイク大好き!!堀江千明です。 ( 東京/神奈川/ズーム ) 只今大人世代のお悩みに寄り添うパーソナルスタイリスト目指して勉強中…
いろんなことで、幸せって感じることができますよね 美味しいものを食べて 綺麗なものを見て 好きな服を着て 体を動かして 好きな音楽を聴いて いい香りにつつまれて ワンちゃん猫ちゃん赤ちゃんを触って 好きな人とおしゃべりして 本を読んで 映画を観て お日様を浴びて 海の音、緑の香り もう、キリがないくらい、幸せを感じる場面ってありますよね 幸せを感じるヒントについては、ご興味がありましたらコチラです↓ www.aiaoko.com ファッションが好きだったら、きっと認知症にも効果があるはず ファッションが大好きです 中学生くらいから、ファッションが大好きでした 子どものお母さんとして きちんとし…
今日はスポーツの日。スポーツに親しんで、健康的な心身を保とうという日。子どものころから運動が苦手だった私は、「雨よ振れー」と運動会の前日など本気で思っていたクチです。それでも昨日の記事のように、嫌なことやしんどいことがあった日は、思い切り身体を動かしたくなるような人間に変わりました。暮らしてきた環境で人は変化するのだなと、この年齢になった今も思います。片付け下手でもできた物の少ない暮らし。今もっと...
ご訪問ありがとうございます。豊中セレクトショップネオです♪50代からの心地良いお洒落をモットーに、ネオ独自のアレンジで、大人のコーディネートをお手伝いさせていただきます(*^^*) 商品のご紹介 本日は、夏から秋まで涼しく着て頂けるマルチストライプのブラウスをご紹介させて頂きます。今日から8月!近畿地方梅雨明け。蝉がミンミン、豊中は朝から晴れています。警戒と我慢が必要な、いつもと違う夏になりそうで
認知症の人が、大好きだった曲を聴くと驚くような効果がある 1番は、「10歳から15歳までの間に好きだった曲」という研究 ということで、私の場合の10歳から15歳は、 前半はビートルズに夢中! 後半はプログレッシブロックのイエスの世界にどっぷり!でしたが、 あまりに思い入れがありすぎて、イエスはまだ、アルバム紹介すら書けていません ビートルズも、あまりに好きすぎて、一曲一曲を紹介するところまで、いけない!!! とりあえず、家に残っているビートルズのアルバム、LPレコードの紹介をまとめたものが、こちらです↓ www.aiaoko.com つぎに、私にとっての10歳から15歳、すなわち1969年から…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。