どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【我が家流】テリヤキバーガーもどき
夫の不調が良くなった魔法の言葉とアドバイス
今日は英語と洋画と 美しい水田
外食からヒントを得た美味ドレッシング!
食べ過ぎたときは「スープ置き換えダイエット」が効果的!
今に寄り添いましょ
認知症の母たち…施設に入るタイミング
関口未穂子さんの『シチュー占い四柱推命講座』4回目受講してきました。
異常干支についてのまとめ
定年後、マンネリの脱却に必要なこと
オルナオーガニック まとめ買いで最大50%OFF!
皮肉な朝となりました
時代が変われど男子の〇〇だけは変わらない
今週のプチプラ美容アイテム|ユースキン&セザンヌ
⋆⋆若い頃とは違う50代髪の悩み & 欲しいモノだけはいくらでもある!⋆⋆
1泊2日の春の函館旅行、その1。ピンクの五稜郭を見る旅。【探検部・旅行】
アラカンの美容院・矯正ストレートは鬼門?
リタイア後の投資スタイルの変化を感じたエピソード
FIREすると失うもの17個をリストアップした(後半)
リタイア生活・GWはお出かけしないんですというと怪訝な顔をされたりするけれど
FIREすると失うもの17個をリストアップした(前半)
義実家訪問・喜ばれたことと喜んだこと
生活223(転勤て経験した者にしかわからんよな)
リタイア生活49ヶ月目 2025年4月のガス代 新旧比較
FIRE達成ルール(4%、生活費25倍)の落とし穴
【フルタイム勤務はモームリ】リタイア生活における一日のスケジュール
FIRE卒業を想定しない!がFIRE生活に良い理由
FIREで失った「5つのもの」の結末(FIRE3年後の今)
スローライフ50(とうとう11年目…10年前の判断/外食呑みはやっぱ無駄だな)
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
緊急事態宣言解除から2週間。 驚く程の早さで 以前のような活気を取り戻す街。 そして特別定額給付金の申し込みを済ませると 抑えられない物欲 。。 喉元過ぎれば熱さを忘れる? 人間って逞しいものだなぁ〜と感心。 でもまだまだ油断は禁物で...
昨日も今日も夏日で暑いよ。 汗ばむ季節だから洗濯物の量は多いし・・ こんなときこそ1枚でコーデが完成するワンピは 何を着ようかコーデに悩まなくて済むし、 自宅で洗える素材を選べばクリーニングに出す手間
ご訪問ありがとうございます。豊中セレクトショップネオです♪50代からの心地良いお洒落をモットーに、ネオ独自のアレンジで、大人のコーディネートをお手伝いさせていただきます(*^^ ...
事務所作業が中心だった本日はお気に入りのREDCARDのブルーデニムにキャメルのトップスのワンツーコーデ。 ◆…
だいぶ暑くなってきましたね。でも、まだまだ七分袖を着ます…無印良品の、インド綿天竺編み七分袖Tシャツは、わたしの制服のような存在。ボーダーのこのピッチが好きなのです。2019年に買ったユニクロの、ドレープワイドクロップドパンツ。ドレープ素材はシワにもならず、落
外仕事の日々が戻ってきました。本日はPLSTの定番お仕事服。2WAYストレッチのセットアップを着用。 ◆トップ…
東京(渋谷・新宿)神奈川(横浜・湘南)アラ還トータルアドバイザー堀江千明です。 自分磨きのさらなる一歩前を目指してパーソナルスタイリストの勉強中&発信中…
ご訪問ありがとうございます。豊中セレクトショップネオです♪50代からの心地良いお洒落をモットーに、ネオ独自のアレンジで、大人のコーディネートをお手伝いさせていただきます(*^^ ...
明日からかなり忙しくなるので、今日のうちに時間を見つけてヘアサロンへ。PLSTのニットマキシワンピースを着用し…
5月の末に、息子の7回目の命日を迎えました。今日までブログを続けてこられたのはアメブロでお付き合いくださった方々がいらしからです。ありがとうございます。 その…
ひとつあると安心で便利なジャケット アンタイトルから毎年のように出ているジャージー素材のジャケット。今年も出番がやってきました。織物のようにきちんと見えるけれど、実際はジャージー素材なので、とにかく動きが楽です。家で洗えるため、これからの季節でも気遣い少なく着ることもできます。オンオフ、どちらでも着ることが出来る夏のジャケットPLSTのカジュアルなセットアップと。【PLST】カノコパンツセットアップ ア...
楽天人気の美脚パンツは、今の季節の家事服にもぴったりここのところ最低気温と最高気温の差が15度近くになるときもあり、服を選ぶのにちょっと迷いますね。みなさんはいかがでしょうか。在宅勤務が続いている夫に声をかけ、義母をおいて、昨日は少し出かけてきました。画像のアンサンブルニットと濃いグレーのパンツ、今朝もこのコーデです。私は先日57歳になりました。人気のファッション情報はこちらのランキングでチェックして...
ユニクロの新作・ダルメシアンドット柄のボウタイブラウス(ノースリーブ)、一目惚れして購入してしまいました。「買…
東京(渋谷・新宿)神奈川(横浜・湘南)アラ還トータルアドバイザー堀江千明です。 自分磨きのさらなる一歩前を目指してパーソナルスタイリストの勉強中&発信中…
春のコーデ、2020年というタイトルで、50代女性ミニマリストの日常的なコーディネートをご紹介します。 コロナの影響で在宅勤務になった方も多いかと思います。わたしは元々在宅勤務の50代主婦なので、たいした影響もなかったかと思っていましたが、そうでもありません。 2020年の春のコーデは、「ますますカジュアル化した」という感じです。なるべく買い物も控え、外出といえば散歩くらい。 そんな生活の中、いわゆる「キレイ目コーデ」というのは影をひそめました。 ちなみに、わたしのパーソナルカラーはスプリングです。服の色は全部パーソナルカラーにこだわっていますので、スプリングの方の色選びには参考になるかも。 …
前回のエントリーから続いて、国内4泊5日の旅行ファッションと旅行記です。 突然ですが、 大人にだって卒業旅行というのもあったっていいんじゃないかって思いませんか? 全力で尽くしてきた(親バカなの)息子が、この春高校を無事卒業しまして。 息子からも「そろそろ俺に構わないでくれ(笑)」と、 本気とも冗談ともとれる発言を頂戴しているので、 今回の旅は母業からの卒業旅行として、 子供を置いて初めて長期で出かけた旅でありました。 いや~。羽伸ばせた~。もう癖になりそうです。 コロナが終息したら、どんどん旅行にいくんだい!! 今は思い出に浸りながら、STAY HOMEの毎日です。 では本編。 ☆3日目観光…
我が家の90代のじいちゃん、ばあちゃん、そしてバアちゃんは、戦争世代です 食べ物のない食べ盛りの時期、家を失った時期、なんとか生き抜いた時期を経て今があります 兄弟姉妹も亡くなっています 日々の笑顔の奥には、とんでもない経験が隠れています 認知症の母は、病気になる前は話さなかった戦後のひもじい体験を毎日のように繰り返し話します 現在の世界の混乱については、覚えることができませんが、過去の悲惨だった体験のことは、忘れることができません ひとは、生きていくものですね 今、生きていることが、いかに有難いことか こんなことでも起こらなければ、感謝の気持ちもなく、当たり前のように過ごしていた毎日がありま…
各シーズンごとに、ワンピースを3枚だけで制服化してみる実験です 忙しい毎日、毎朝、悩まなくてよくて、 しかも楽しく、幸せな気持ちになれる服 ということで、 一番似合うし、一番好きなベースカラーのワンピースに、あのてこの手で差し色をしていくだけの作戦です わたしの場合のベースカラーは黒 差し色は、鮮やかめの黄色、オレンジ、赤、ピンク、紫の5色が基本です 似合うベースカラーをこれだなと発見したら 似合う差し色の中から、それぞれのお好きな色を選ぶといいですよね 前回までは、セーターで差し色 www.aiaoko.com リップスティックで差し色? www.aiaoko.com その前は、靴やソックス…
ご訪問ありがとうございます。豊中セレクトショップネオです♪50代からの心地良いお洒落をモットーに、ネオ独自のアレンジで、大人のコーディネートをお手伝いさせていただきます(*^^ ...
フリーランスの私は、以前からテレワーク状態だったのですが、お取引先が一斉に動き出した本日がなんとなく再稼働の日…
服にかけるお金はいくらなのか検証しています。5月の結果は約7000円でした。 洋服だけではなく、靴下などの衣類や、クリーニングも入れています。それでは詳しく書きますね。 //
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。