どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日のひな祭りは、グリーン、ピンク、白の「ひなあられ配色」にしてみました。「ひなあられ」と称するには白の分量が不足気味かなと思い、外出時には、めったに着ない白のライダーズジャケットを引っ張り出してきました。再び寒くなりましたが、もうウールのコートには戻りたくない気分ですねー。
私に娘が、「これ、着てくれない?。私着ないから」と持ってきたのが、こちらのくすみピンクのワンピース。娘によると静電気がものすごく1度着たきりで放置していたとのこと。春を待つ今、ピンクのワンピース、着たくなりますよねえ。さてさて、50代にピンクのワンピはありかなしか。
昔から財布を買うなら春とよく言われていますが「春 = 張る」からきているようで春に財布を買うと財布の中身が張る、ということです。なかなかお金が貯まらない、と悩んでいる方は春に財布を買ってみてはいかがでしょう。コルボの二つ折り財布小銭入れもついていますスマートだけど収納たっぷりの財布ユニセックスなデザインもオシャレですね。細部まで作りが良い肌触りの良い財布で使うほどに味わいが出てくる財布カードを入れる...
シュシュから外した大玉パールを使ってペンダントに。ネックレスのチェーンの丸カンを外し、パールを通しただけの簡単リメーク。一粒でも存在感があるので、ハイネックニットの良いアクセントになります♪大玉パールのネックレス
私は身長151�pと小柄です。 中学入学時には140�p。 ずっと背の低さがコンプレックスになっています。 10�pとは言わなくてもせめてあと5�p背が高かったらなぁ。 背が高い人はどんなファッションでも似合っていいなぁ。 そんなふうに思ってきました。
一コマ授業のあと同僚の先生方と講師飲み!そんな日のコーデです。以前、「手術着見え」して玉砕したピンクのコットンストレートパンツのセットアップ風コーデへの反省から、トップスをコットンカシミヤボクシーボートネックロングセーターにチェンジ。おしゃれブロガーさんた推奨アイテムです。
ニュースで流れましたから、ご存じの方も多いかと思います。今年のローザンヌバレエコンクール、日本人が3人、入賞しました。(^-^)v 4人ファイナルに残って、そ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。