どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
楽しみな予定と再ブーム
申し訳ございませんm(_ _)m
パン切包丁と平日のお出かけ
【シニアの暮らし】今日の3食/父のこと。。
【シニアの暮らし】画像多数!今日もちゃんと食べ・・・・過ぎてる😋。。
ドライブ旅に“正解”はある?アラカン夫婦のすれ違いと、ひとり旅の自由
ノロウイルスについて
父の緊急手術、胆のう炎から摘出手術へ
おちおちしていられない田舎&飲み比べ
60歳、人生の「今、ここ」をしっかり味わいたい
不調脱出なるか・・・日光白根ヒルクライム(3)
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
任期の一年目終了と提案された無茶な要望
”☆ワクチン未接種者が正しかった・・・”
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
■kujirato-m 以前に雑貨屋さんで見つけた 『ホタパ』という小さな袋に入ったタブレット。 ホタテの貝殻で作られた、洗濯槽のカビ取り・防カビ・洗濯物の抗菌剤なのです。 &
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます 先月初旬に買ったガーベラとトルコ桔梗と、 後ろでワサワサしてる名前が分からない花。。 少しずつ枯れて、20日には こ
2021.2.5 こんにちは、rinkuruです。 Follow @rinkurukurashi ちまたで話題の多機能ガジェット「MOFT(モフト)」シリーズをみなさん知っているでしょうか? 一年ほど前から話題になり、さまざまなメディアで取り上げられていたガジェットです。 かくゆう私も、そんなMOFT(モフト)シリーズのスマホスタンドMOFTXを2020年4月ごろから使用していましたが、10ヶ月ほど使用した今日、2021年2月5日に壊れてしまいました。 多機能さが話題になっていた商品でしたが、耐久性を指摘する声も購入当初からあり、「ついにきたか…」という感じです。 実際に使用した経験を基にMO…
1月末からちょこちょこと安定した感じの執筆作業。 適度な間隔で仕事が入るのが、お財布にも精神にも良い。 納期が … <p class=
先週ふと気分転換で、ブログのトップページをちょこっと変えてみよう!って思い立ちましてここしばらく時間がある時にカスタマイズしておりました。表示が崩れて見苦しい時があったかと思います。申し訳ありませんm(_ _)m+ + + + + +先月中旬頃に購入した小さなコーヒードリ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は午後から晴れて良かったな~と思っていたら…そうそう今朝は雨で…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。新型コロナの感染者が増え始めた、昨年11月頃からマスクを2枚重ねで着用している方を見かける様になり最近では下に不織布マスク、上からオシャレな布マスクって方が増えてます。布マスクもオシャレなデザインや柄が増えてすっか
即座に欲しくなる性格 欲しいモノがあるのに、買わずに我慢するのは辛いですね。 感情に左右されやすい人や、キレやすいタイプはお金の使い方が荒く、さらに住んでいる部屋も乱れがちというのは、私の実感です。 浪費しがちな人が買い物を我慢し、貯金を継続できるようになるのは、可能でしょうか。 買わない生活を実践するコツをお伝えします。 スポンサーリンク // 買わない生活のすすめ 性格は暮らしに表面化 けち上手 まとめ 買わない生活のすすめ 素敵なモノを見ると即買い 新型コロナの影響で3分の1の世帯が、収入減! 休業しても、休業手当をもらえていない人が続出とのこと。 厚労省が、雇用調整助成金を活用して休業…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。モノを選ぶときモノより人重視で選んでますか?モノ軸で…まだ…
セキセイインコと暮らしはじめて半年の覚書き。 2020年7月からセキセイインコと暮らしはじめた 2019年の終わり頃かな、インスタでたまたまみたおしゃべりインコさんに癒されまして。 それからというもの、時々、人様のインコちゃんの動画を見ては、ほっこりしたり、クスクス笑ったり、ブッと吹いたり。 おしゃべりだけじゃなく、仕草もすごくかわいいんです。 megstyle39.hatenablog.com ひとり暮らしで、家をあけることも多かったので、自分自身がインコを飼うことには慎重でした。 他のコトで気を紛らわしてみたけど、やっぱり私はセキセイインコさんと暮らしたい。はっきり思えたことで、ついに決断…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。前回の楽天お買い物マラソンで購入したモバイルプロジェクターこんなに小さいのに【送料無料 あす楽】 FunLogy モバイルプロジェクター FN-02 | プ...楽天で購入とってもキレイに表示されます。パソコン画面や、Googlechromeca
2021.2.3 こんにちは、rinkuruです。 Follow @rinkurukurashi またまた『100均』ですばらしい商品を見つけてしまいました。 最近ブログが100均グッズでそまってきて怖いです笑 ←ぜひぜひ 取り外して洗える万能バサミ 機能性 分解して洗える 殻割り付 切れ味 まとめ 取り外して洗える万能バサミ その商品がこちら。 商品名は「取り外して洗える万能バサミ」。 値段はもちろんのこと100円です。 そして、無印良品の「分解して洗えるキッチンバサミ」がこちら。 www.muji.com うーん、そっくり!! カラーリングまで一緒です笑 名前もなんだか似てますね笑 まちが…
ここ2年ほどで、大きく生活習慣が変わりました。子どもが大きくなって、公園などで一緒に遊ぶ機会が減り、運動量が減ったことで、自ら歩くように心がけないと、気がつけば全然動いていない、という日も。 とはいえ、なかなかまとまって運動する時間も取れない。 そこで、通勤時間や買い物の時間を利用して、歩く機会を増やしています。 行動が変わると、当然それに見合った靴が欲しくなる。 逆に、軽快にうごける靴を選ぶと、より歩いたり、運動するのが楽しくなります。 スニーカーを捨てた 昨年から、普段履いている靴が3足になりました。 数年履いていた、無印の白のキャンバススニーカー。 底がすり減り、廃棄したのは昨年の秋ごろ…
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます 富畑さんのカレンダー。 2月のイラストがまた可愛いんだぁ ワンコと一緒のイラストが多いんだけど、 今月だけ猫さん
足を閉じて座るのがしんどくなった。内転筋の衰えかと思ったけれど。 去年位から、足を閉じて座るのが、顕著にしんどくなった。 恥ずかしながら、意識してくっつけないと足の間に隙間ができて、足を開いて座ってしまう。 前は特別意識していなくても、普通に足を閉じて座れていたのに。 // 足を閉じて座るのがしんどくなったのは、太ってお腹がでてしまったからだと思った。 お腹が重たいので、つい、お腹が楽になるようにもたれて座ってしまっている私がいる。 なので、太ったこと&年齢による内転筋の衰えだと思い込んでいた。 2つとも、おおいに関係あるのは事実だろうけど、もうひとつ、見落としていたことが。 座っている時に、…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。年末に叔母から届いた荷物に入っていたチョコ♪めちゃくちゃ美味しかったので一瞬で無くなり。ネットでも購入出来るか調べたら、購入出来る事が解りそれから、もう何回もリピしてすっかり我が家の定番となっています。モンロワ
2020.2.2 こんにちは、rinkuruです。 Follow @rinkurukurashi 今日はずっとやってみたかった「フルイドアート」に挑戦してみました。 みなさんフルイドアートって知っていましたか?? ←ぜひぜひ フルイドアートって? やりかた 準備物 手順 完成品 反省 まとめ フルイドアートって? フルイドアートは日本での呼び名であり、正しくは『Fluid Art』といいます。 どちらかと言うと正しい読み方はフルイッドアートみたいですね。 液体状のアクリル絵の具の流動性を生かした画法で描かれるのですが、「描く」というよりは偶発的にできる模様をアートに落とし込んだものです。 「描…
水の中に落としても生きていた!丈夫なスマホを選んでおいて良かった。 スマホを水の中に落としてしまった! 全然自慢にならないが、私はスマホをよく落とす。 もっと大事に扱いなさいよ!と言われるとそうなんだけども。 なかなかそこまで普段意識がいかないんですよね...。 床や地面に落とすことは日常。 ところが先日、なんとトイレの便器の中に落としてしまった。 水がたまっている便器の中に! ズボンの後ろポケットに入れていたスマホが落ちたのだ。 さすがに色んな意味で!!!!ってなりました。 // 躊躇している暇はない。 幸い使用前だってので、すぐにすくいあげましたよ。 そしてトイレットペーパーで速攻拭き、ト…
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます ここ最近、なかなかトキメク雑貨に巡り合わなくて、 下降気味だったインテリア熱。。 去年の年末、友達のRちゃんから 神戸の
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。おはよーとお元気なパンジーです。毎日のお花チェック和やかな…
本日、この家に住んで10年目に突入いたしました!!建った時より今の家が大好きだと胸を張って言える。それは、快適に暮らせるように試行錯誤してバージョンアップしてきたからに他ならない。もちろん、ちょっとした工夫で暮らしやすくなったりもするんだが…お金で解決で
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。年末に申し込んだ「ふるさと納税」の返礼品が続々と届いており【ふるさと納税】【限定160セット】定期便!南国土佐の新鮮お野菜詰め合わせ(6〜...楽天で購入※同じ年12回は年末だけだったようで、年6回コースはありました。今
2021.1.21 こんにちは、rinkuruです。 先日の休日をいかして、大好きなコーヒー豆を購入しにいったのですが、とてもおすすめできるお店だったので紹介します。 ←ぜひぜひ nagi slowcoffee (ナギスローコーヒー) どんなお店? コーヒーの生豆って? 手焙煎 購入したコーヒー豆 カフェメニュー 注意したい点 ホームページ まとめ nagi slowcoffee (ナギスローコーヒー) どんなお店? 広島県東広島市にあるコーヒー専門店です。 知る人ぞ知るお店みたいで、事前にGoogleマップで検索してみたところレビュー数自体はそれほど多くなかったのですが、その評価は☆4.7(…
シンプルな暮らしを追究すると、鍋は何個あればいい、とか、キッチンのコンロの火口は3個もいらない、とかそういう話をちらほら目にします。 我が家のキッチンのコンロは、ガスで、ビルトインの一般的な3個口のタイプです。 我が家の場合、3つは多すぎる、と思ったことはありません。 料理している最中は、2つ同時に、または3つ同時に調理することも多いです。時には、3つでも足りない、ということもあります。 こちらは、休日の朝ごはんを作っている様子。フライパンと小型のストーブ並べてパンケーキを焼き、1番小さい鍋で、ポタージュを温めています。本当はコーヒーも一緒に飲みたいから、お湯も沸かしたいけど、火口が足りないの…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。