どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
申し訳ございませんm(_ _)m
パン切包丁と平日のお出かけ
【シニアの暮らし】今日の3食/父のこと。。
【シニアの暮らし】画像多数!今日もちゃんと食べ・・・・過ぎてる😋。。
ドライブ旅に“正解”はある?アラカン夫婦のすれ違いと、ひとり旅の自由
ノロウイルスについて
父の緊急手術、胆のう炎から摘出手術へ
おちおちしていられない田舎&飲み比べ
60歳、人生の「今、ここ」をしっかり味わいたい
不調脱出なるか・・・日光白根ヒルクライム(3)
苦手食べ物克服の一歩、図書館で肉レシピ借りる。
任期の一年目終了と提案された無茶な要望
”☆ワクチン未接種者が正しかった・・・”
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
家事は自分の範囲でやればいい
使ってなかった派手色バッグ&【お知らせ】
散歩ダイエット&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
⋆⋆若い頃とは違う50代髪の悩み & 欲しいモノだけはいくらでもある!⋆⋆
今日は443(しじみ)の日★夫が常備する赤だしと、オルニチンの意外な事実!?
業務スーパーの牛すじ入りコロッケがほんのり甘くて子どもウケ抜群!実食レビュー
WordPressテーマ「JIN」を使いやすくするために参考にした記事まとめ
まさかの優待改悪!サーバー代どうする?(GMOインターネット株主優待2024)
子どもの成長のチャンス逃してない?「できた!」を増やす考え方
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
セリアのオキシウォッシュでお洗濯
ⓃⒺⓌ🐾「卵🥚は1日で3個食べたのが最多」
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。ネット検索をしていて見かけたレジカゴバッグに一目惚れ!!調べると、セブンイレブン・セブンネット限定商品で予約申し込みをして本日指定されたコンビニに届くとメールがありました。今日の【1日1ヶ所】は「初めてのコンビ
書籍「シン・カジテク」のご紹介です。 「シン・カジテク」は、私もよく記事を寄稿させていただいているwebサイト「みんなの暮らし日記ONLINE」を運営されている本田麻湖さんが、みなの暮らしのコツを1冊の本にまとめてくださいました。minna-no-kurashi.jp 書籍「シン・カジテク」はこんな人におすすめ ・家事は効率よく済ませ、自分時間を大切にしたい・家時間が増えたので、居心地のよい部屋にしたい・身体にいい、健康的な食事を作りたい・暮らしをシンプルにしていきたい 書籍「シン・カジテク」よりコンテンツは、整理収納、掃除、料理、時間術まで幅広くカバーしています。 webサイト「みんなの暮ら…
// 少し前、本屋さんに行く機会がありました。 服屋さんでは(今は)あれもこれも気になるとはならないけれど、本屋さんは誘惑がいっぱい。じっくり読んでみたいモノから、ちらりとのぞきたいものまで...。 本の誘惑。積ん読をなくしてからにしようと思ったお話。 ミニマリスト、ジョシュア・ベッカーの本が気になる。 何となくライフスタイルコーナーをのぞいてみると。 あっ、こんな本があるんだ! ジョシュア・ベッカーの本。 タイトルは「より少ない生き方」。 より少ない生き方 posted with ヨメレバ ジョシュア・ベッカー/桜田直美 かんき出版 2016年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は定期作業のおうちへ。■定位置管理■年間の作業予定この二つが完…
先日、資源ごみ用の屋外ゴミ箱を買い替えました。屋外 RISU植物由来3分類ゴミ箱 / オールホワイトアイボリー(アイボリーに蓋とバックルがブラウン)もあります。ゴミ箱の容量は合計100L (33L×3)片側にはキャスターも付いているので動かしやそうです。蓋は丸みがあって可
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。一昨年の10月に購入して以来ずっと愛用しているセリアで購入したミニ三トン♪キッチン引き出しの中に収納しておりレンジで熱々になったお皿を挟むのに大活躍♪使う時は指を入れて使用するのですが、昨日に引き続き”しもやけ”
そろそろ物はいらない気がすると思ってはいるものの災害時に困るのは避けたいなあと頭を悩ませています。空です。 いるものといらないものの区別というのは難しいです…
前回の緊急事態宣言では、小学校は休校になり、私は出社ときどきリモートのごちゃ混ぜ生活。 夫が勤務する飲食店は休 … <p class=
// コロナ禍の3連休。 他人事だとは決して思っていないうえで、必要以上に不安がったり、イライラしなくて済むようにココロがけている。 現在のようなひっ迫した状態を脱したとしても、コロナについては長期戦だと思っているからだ。 だからこそ、メンタルを保つことは重要になってくる。 外出以外は通常通り。 それ位の気持ちで、家でできることを楽しむ。 この3連休は、こんな風に過ごしました。 コロナ禍の3連休。こんな風に過ごしました。 混雑していない時間に買い物 近所の大きなスーパーは、信じられない位混雑することがある。 駐車場が混雑していたら混んでいるということ。 混雑していたら出直そうと思いつつ、買い物…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。毎日わたしがパソコンを立ち上げないので…メールがたまりにたまってい…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。先日浴室のカランのウロコ取りをしてスッキリ!!して湯船につかってふと天井を見上げると浴室乾燥機のフィルターが少し飛び出しており「ココも掃除して」と言われているような気がしたので今日の【1日1ヶ所】は「浴室乾燥機
2021年が始まりました。今年最初のサビアン・メッセージは1月6日天秤座下弦の月から。2020年が変化のスタートの年なら、2021年は行動の年。ではその羅針…
金曜日に食料を買い、三連休はずーっと家に巣ごもりです。 寒いのが苦手なので、暖かい部屋でぬくぬくごろごろできる … <p class=
色々使ってきたけど、リップクリームは結局コレが一番いい。 色々なリップを使ってきたけれど 唇が乾燥しやすいので、リップクリームは必需品です。 荒れが酷い時は、皮むけすることも...。 だから今まで、色々なリップクリームを使ってみました。 水分が多い潤うリップ、ビタミンE配合のリップ、美容成分が配合されたリップ、オーガニックのリップ、ワセリンベースのリップなどなど。 その中で、一番潤うと感じてリピートしていたのが、LUSHの見つめてハニー。 megstyle39.hatenablog.com ...だったのですが。 何ですかね、突然変化がやってくる時があります。 LUSHのほんのり甘い癒し系の香…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。なかなか捨てにくい缶の箱。ヨックモックとガトーフェスタ ハ…
こんばんは。今日も寒いですね。こんなに寒いのに、連休明けの天気予報は雪マーク!!更に寒くなると見ただけで寒さ倍増です。少し前にも書いた手指の”しもやけ”があかぎれも重なりパックリ割れて痛いし痒い!!手を洗う度に悲鳴を上げているまめ嫁です。皆様も寒い時の”
昨年の大みそか…31日に一気に申し込んだふるさと納税。 年始から受領証が届きはじめ、ついに返礼品が。 まずは和 … <p class=
テレビで紹介されてから、行きたくて行きたくて、ようやく実行しました!! 初めての敷布団丸洗いです!引越してきて買った布団なので、使用してまだ1年半。干すか布団…
こんにちは。今日も寒いですね。こう寒いと湯船にじっくりと浸からないと直ぐに身体が冷える。で、湯船に長く浸かっていると気になるのですよ。カランのウロコの水垢が!!(笑)今日の【1日1ヶ所】は「浴室カランのウロコ取り」メラミンスポンジやクエン酸など色々試して
母が施設で暮らすようになって、まもなく5年になります。 入居当初に自宅から持ち込んだ衣類、その後に買い足したもの。 現在の母の状況に応じた衣類が、個室のクローゼット内に収まっています。 実家に残った衣類は、不要なものは少しずつ処分してきましたが、コロナ禍で実家へも行くことができなくなり、現在は片付けも滞っています。
■kujirato-m 今更かもしれないけれど、 知らなかったこと自体どうかしているのかもしれないけれど、 無印の『詰め替えるペン』に 今更ながらメロメロです。 ホント、こういう
2回目の緊急事態宣言が発令され、パートタイマーで勤務している会社の方でも動きがありました。 なんと、営業時間を … <p class=
子供が小学生にもなると必ず聞かれることがあります。仕事は?クッ!!耳が痛いぜ!!そう、私は働けるのに働いてない選択的専業主婦。 しかも理由が働くのめんどくせぇという世の頑張ってるお母さんたちに石を投げられそうな理由です。ここで平に謝っておきます。サーセン
歯肉炎と口内炎は〇〇で医者いらず
【シニアの暮らし】今日の3食/父のこと。。
雨の日は猫な日
最近、バッグに足したアイテム
Googleマップのクチコミ、狭い我が家のこれからの暮らし。
【シニアの暮らし】画像多数!今日もちゃんと食べ・・・・過ぎてる😋。。
シニアの初めてシリーズ いちご狩り 食べ放題でも限界がある
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
新緑とつつじの丘
失敗!年金って無暗に増やしてはいけなかったのか
まさかの真実
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
気圧が下がると頭が痛くなる、気象病
父の緊急手術、胆のう炎から摘出手術へ
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
女性に冷えは大敵よ!実践している冷え対策。 女性よ、体を冷やすべからず 年々実感するようになった「冷え」。 女性に冷えは大敵! アラフィフになって、様々な冷え対策をとっている。 今回は、私が行っている外側からのアプローチを4つご紹介。 // 1.足首を冷やさない そのうちのひとつが、 足首を冷やさない。 よく、「首を冷やしてはいけない、首、手首、足首を冷やすべからず」と言われてきた。 今までなんとなく聞き流してきたが、冷え症を治したいこともあり、以前よりマメに冷え対策をするように。 最近はレッグウォーマーを愛用している。 足首、結構冷えるんですよね...。 むくむし。 megstyle39.h…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は上の子の始業式。三学期のスタートです。まだまだ不穏さ…
パート業の方が、いよいよ仕事始めとなりました。 2週間ほどぬくぬくと過ごしていたので、いささか辛い…。 休みに … <p class=
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お子さんに片づけなさい!という前に…片づけるモノの住所=し…
// シンプルライフを心がけていること、急激に太り、体型は変わるものだと実感してから、より少なめの服で過ごしたいと思うようになりました。 洗濯が手間になるのは嫌なので、最低限までは目指しませんが。 冬服はユニクロメンズ率高し。 「ぽっちゃり」サイズ、しっくりくるモノがなかなかない 体重増加してから、少し減り始めたかと思うと、また急激に増加し、結局、結構なぽっちゃりのままです。摂食障害、手強し。付き合いはじめて、もう4年以上になります。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 家の近くにユニクロさんがあるので、手持ちの服はユニクロ率…
セリアで見た途端、コレだ!と思ってたくさん買ってきたもの。「おりがみケース」です。今までは、折り紙をよくある専用ケースにまとめてドンと入れていました。でも、下の方に入れた折り紙を探すときにちょっと大変だったり、あると思っていた柄をいつの間に
こんばんは。いよいよ明日から緊急事態宣言が開始される事になり巣ごもり生活前に買い物へ行ってきました。まずは、今年の目標にもあげた勉強したい事の一つはお金の事。本当の自由を手に入れる お金の大学posted with ヨメレバ両@リベ大学長 朝日新聞出版 2020年06月19日
2020.1.5 こんにちは、rinkuruです。 昨日はブログを休んでしまいました。 実は今日,自動車免許の取得のため、免許センターに行ってました。 昨日は本免学科試験の勉強をしていたというわけです。 結果はというと… 一発合格でした!!! たぶん大丈夫だろうとは思ってはいたものの、これでやっと一安心です。 疲れて帰ってくると母親が和菓子とお茶を出してくれました。 玄米茶と坊ちゃん団子です。 玄米茶は母親のお気に入りのお茶なんです 玄米?ということもあり、せんべいのような香ばしい風味のあるお茶かなと思います。 個人的にはお茶づけにも似てると思ってます。 私ももちろん大好きなお茶の一つです。 …
こんにちはー 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 昨日から仕事始めの方も多いのかな。 わが家の夫も3日から仕事行ってますけどね、 なぜかワタクシお正月気分がいまだ抜けませんの。
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。緊急事態宣言が発令されたらまたリモートワークなどが増えたり…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。浴室のタオルバーや棚にはセリアや無印のハンギングピンチを使って吊り下げしているのですが以前にセリアと無印で比較して、サビの事書いてます。コレ↓ステンレスで錆びにくいとの記載がありますがチューブの種類?季節で?サ
明太餅チーズ お正月はやっぱり、お餅がおいしいですね。 臼に炊きたての餅米を置いて、杵(きね)で搗く。 おいしいお餅には子孫繁栄の願いが込められて、日本では古来から神様にお供えをしてきました。 わが家のお雑煮と、新感覚の明太餅チーズをお伝えします。 スポンサーリンク // お雑煮 明太もちチーズ まとめ お雑煮 お雑煮は醤油のすまし汁風 わが家のお雑煮は、醤油仕立て。 具だくさんにしています。 鶏モモ肉 タケノコ 大根のイチョウ切り ニンジン ゴボウ マイタケ おだしはマイタケと鶏肉、そして青ネギを散らして、食べることが多いです。 ほうれん草を彩りに加えることも。 真空パックのお餅をさっとレン…
年末年始はコロナの影響から里帰りはやめ、家でゆっくりと過ごしました。 家族だけで過ごす年末年始なんて、はじめて … <p class=
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の作業は神聖な場所。仕事はじめにはふさわしい作業内容でした。新…
我が家のカレンダーは、4か所。全て1階リビング付近に配置しました。それぞれ役目があるので、その役割をする場所に。見やすさと見えにくさを重視した場所へ配置しましたよ。大きさ順に、一番大きいのが、ダイソーで購入したこのカレンダー。無印良品のカレ
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日から仕事始めの主人を送り出し年末年始の連休中も、朝は殆どパン食だったのにサボっていたバルミューダを見てビックリ!!今日の【1日1ヶ所】は「トースター掃除」まだ皆様は松の内。あまりの汚さの為、beforeの写真は自
ぼちぼちとブログを始め、今もぼちぼちと続いています。 最近ブログについて、あらためて感じることがあったので、ちょっと綴ってみることにします。 楽しくブログを書きたい。それも、シンプルライフのかたち。 ブログの色々なかたち。 ブログを書いているうちに、色々と悩みがでてくる方も多いです。 ”ブログを始めた人の8割は 1年後にはやめている” 私がブログを始めた頃、そんな情報を読んだ覚えがあります。 もちろん、ブログを始めるのも、やめるのもご本人の自由です。 気負わず始めてみて、合わなければやめてもいい。 そんな中、なるほどなぁと思う記事を拝見しました。 気楽がいちばん。せっかくモノがミニマムなのに、…
明けましておめでとうございます。 新型コロナウイルスの影響で生活様式が大きく 変化しちゃいましたね… さすがにずっと家の中で寝正月は時間が勿体無い! ****************** 今年のお
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。10月に衣替えを しましたが…一度しまった夏服&秋服を全部出して見…
2021.1.2 あけましておめでとうござます、rinkuruです。 今年も「rinkuruのくらし」を読んでくださるみなさんには、たくさんお世話になると思います。 2021年もよろしくお願いします。 新年最初のブログの内容はなににしようかな〰と悩みましたが、せっかく帰省しているので実家を少しだけ紹介しようかと思います 前回、新年の抱負を決めてしまったので… rinkurunokurashi.hatenablog.com ミニルームツアー 母親も私と同じで植物が好きです。 というか多分、母親の影響で植物が好きです笑 拾ってきた枝をプチDIYして、そこにドライフラワーをつるしているみたいですね。…
こんにちは。「新年は新しいモノを使い始めると良い」と幼い頃から言われて育ったので年末に届いた幾つかのモノ。年明けまで我慢していました。1つ目はハンドソープディスペンサー【楽天6冠】 ソープディスペンサー 自動 泡 おしゃれ CLESSA オートディ...楽天で購入泡が2段
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年も変わらず、好きなことをどんどん 綴っていきたいと思っておりますので、 どうぞ温かい目で見守っていた
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今年も年賀状に思うこと↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓今年で年賀状を卒業し…
2020.12.20 今日はヘッダー画像にも使っているロッキングチェアについてのお話です。 このロッキングチェアも私の引っ越しに伴って購入したものです。 この前のblogでも少しお話したのですが、YoutubeでOKUDAIRA BASEという方の動画をよく見ています。 (そのときのblogです) rinkurunokurashi.hatenablog.com 私とそんなに年も変わらないのに毎日、本当に丁寧な暮らしをされている方で、見てるとほっと一息つけるような動画を投稿しているんです。 そんなOKUDAIRAさんのお部屋にもあったのがロッキングチェアでした。 一人暮らし男子のルームツアー -…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。