どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
人生を楽しむコツ
薫風の山を奔る②
なぜか惹かれる人の共通点、それは「楽しんでいる」だった
『いつも幸せな人は、 2時間の使い方の天才』 今井孝
「貞末奈名子」とは?『鎌倉シャツ』社長 業績V時回復でニューヨークへ再進出
薫風の山を奔る①
マシンガンズ「滝沢秀一」目標は日本一のごみ清掃員!奥様はどんな方?
5/1~6/6 金星@牡羊座期間の影響と過ごし方
楽しく生きる
【大人の趣味】初心者が水彩画にチャレンジしてみたら楽しい!道具セットやYoutubeなど徹底解説
【50代必見】「何をしたいのかわからない」そんな大人の趣味の見つけ方とおすすめ10選!
【再訪】虎連坊 八重洲店で20種類の銘酒飲み放題と美味しい肴を堪能!ビギナーさんにもおすすめ
【四柱推命】十干で自分の性質を知り得意なことを探そう!自分の強みを知ろう!
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
今年もGWは全滅、中学生ママの現実
やらなきゃ…なのに進まないワケ(気合い不足じゃありません♡)
おうちごはんとGW日記
ⓃⒺⓌ🐾「物理的な寝返りしかしない吞太は常にママの味方👧」『裸夢 me more,NONTA』
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
神戸どうぶつ王国に行ってきた(1)
雨水タンクに水が貯まった
⋆⋆【無印良品】水回りで大活躍のキッチン雑貨色々!殺風景な洗面所をイメチェン?⋆⋆
コメダの厚切りトーストで朝ごはん♪
蜂の巣を作られた
前髪切り過ぎた
4連休はワクワクが止まらない
16歳で妊娠!?&楽天ポチしたアイテム紹介!
英会話の記録「私の好きなことについて」やり直し英語学習
カレンダーの日付の連なりを見て、いつも思うのは、「今見ている世界は、今までインプットしてきた記憶の世界」だということです。なぜなら、今まで溜めてきた「記憶が」、今見ている現実の「解釈の元」となっているからです。100年カレンダーで見ると、そ
昨夜は珍しく遅くまで起きていたのにやはり朝はいつもの時間に目が覚めた体はすっきりと元気なので問題はないと思う今、とてもサービスがいいなぁと思うのがラジオの聞き逃しを補うサイトがあって私の様にリアルタイムで聴けない人間は後で放送を聴けるようになっている以前
近所におせっかいオバちゃんがいるそのオバちゃんはわたしの幼なじみのお母さん母とはたまにご飯を一緒に食べたりしてたけどうつ病を再発してからはなくなってそれか...
今日でカムカムも終わりだ結構はまっていたからちょっと寂しいここまでの道のりは長かった^^やっと今週沢山のもやもやが晴れているるいの夫のオダギリジョーは素敵だったあんな風にいつでも落ち着いて物事に対することが出来たら人生はいつだって平和だ傍にいたらこちらも
実家に行ってきた桜が散ってきてるね下を見て、散った桜に今年もありがとう、って気持ちになった今日の母は気分がいいみたいだった( ˘ω˘ ) うんうんやること...
食べてる時は話しかけないでにゃあ~。。。 【在庫限り/メーカー終売】キャットスマック キャットフード かつお味 猫 7キログラム (x 1)Amazon…
上から見とんね🎵 トートバッグ 大きめ キャンバス レディース メンズ 男女兼用 軽い 布 丈夫 生地 サブバック マイバッグ エコバッグ 買い物バッ…
お題「ささやかな幸せ」 20年以上使っていた小さな丸テーブル。実用的なサイズではなく、花瓶を置いて花を飾ったり、オルゴールやキャンドルなどを飾ったり。部屋の片隅に定位置を占めていたが、気分を変えて庭で使うことにした。 困ったのは上にかけていたテーブルクロス。イギリスで購入したアンティークもので経年劣化はしているものの、手仕事のレースがそれはそれは美しく、とてもゴミにできるものではない。 美しいアンティークリネンのテーブルクロス 経年劣化で中央部分は穴が空いている レースだけでも何か利用できないものか。 いろいろ考えて、同じリネン素材のワンピースの裾に付けてみることにした。まずはテーブルクロスの…
昨日はピラティスが終わって会社に向かった途中の信号が黄色になりとまった横断歩道を渡るべく信号が青になるのを待っているお二人が見えた一目で介護施設のスタッフの方と利用者さんだと分かった車椅子のハンドルを持ちながらスタッフの方が道端の草に手を下ろしていた落と
ここ数日のんびり(*´˘`*) ん。母のこと、義姉のことでバタバタしてるからこのゆっくり流れていく時間が気持ちをリセットしてくれる明日は実家だからまた気持...
まるで宝石箱だ宝石箱に収まっているのはゴディバのチョコレート🍫私には縁遠いブランド物のチョコレートを昨夜嫁が届けてくれた春休み中 学童への送り、ありがとうございましたのプレゼントだ息子がまこを送って来てその後学童が開くまでの時間我が家で過ごして送っていく
働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金の使い方特別支給の老齢厚生年金について(日本年金機構)厚生年金保険等に1年以上加入していた人で男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれた人女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれた人が規定の受給開始年齢に達した
3日ぶりの太陽 嬉しい朝でしたお買い物はたまプラ東急のフードショーへ駅前通りの桜は散り初めし。。もう終りね・・さよなら さくら( ;∀;)帰途。。桜台の桜...
昨日は完ぺきに疲れた仕事に疲れた娘が迎えに来て孫たちが作ったカレーを食べその後1日の疲れを癒すようにコーヒーを飲みながら会社の事を語る娘は一人で会社でも家でも奮闘しているに違いないそれを見ていたら1日だけ孫たちと一緒に過ごし疲れ果てたと言うのは情けないな
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
ピザトースト
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
アラフィフ女子がブログを始めて1か月。ゼロからの挑戦で迷いながら見えてきたこと
5月の開運こよみ*立夏 (りっか)*生活に取り入れ運気を上げる暦情報
勇壮!海浜曳き下ろし!ユネスコ無形文化遺産「亀崎潮干祭」2025 半田市 愛知
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
手放すと決めた物を確実に家から出す!家族で買取専門店へ行った話。
懐かしのゲームを手放した話。
絶品ハンバーグの夜♪
ポセイドンが呼ぶので、時々行く場所
丁寧にはできないけれど
プリン
古より知られる杜若の名勝地「史跡八橋かきつばたまつり」2025 知立市 愛知
孫たちと公園に向かう途中道端に落ちている桜の花びらをさきが拾っていたするとみんなが寄って行って可愛い可愛い~とわいわい🌸家まで持ち帰り白い器に入れて玄関に飾ったこのところ連日孫たちが来ているのでくっ君は隅に居ることが多い窓辺は陽だまりになっているので気持
この記事では、前立腺がんを告知されて「後悔しない人生を送りたい」と考えたことを、深掘りしたことが書いてあります。
ここ数年なんだか地球が変温暖化やら汚染とか台風に大雨で洪水とか激しい寒波でめっちゃ大雪だったり、噴火の話も怖いし、大きな地震とかもあって地球はめっちゃ大変なのにウイルスが世界各国にはびこって世の中の”何”かしらが徐々におかしくなって戦争まで始めち
今日はお休みだけど予定も無いし歳に似合わず夜更かししすぎて起きたのが昼だし何だか朝2℃と激寒で昼前でも7℃ぐらいしか無くて京都は冷え込んでたので心が折れてこんな寒い日に花見に出かけてもなんだかな~って感じで心まで寒くなりそうなので部屋でまったり過ごす事にしました。まあ、どっちにしても毎日の通勤できれいな桜をいっぱい愛でることができる様なド田舎暮らし。コロナはまだまだ落ち着かないし私は色々な事情があっ...
義姉が入院してもう少しで半年になるけどなんだか良くならない先生もなんでか?と言って精密検査をしたら腎不全が進んでいて脳以外にも血栓があちこちできてると……...
桜が綺麗ですねえ🎵 盆栽 桜 2022.これから開花 ギフト 無料 太幹 旭山桜 八重桜 およそ30以上の蕾付趣味 人気 盆栽 桜 ミニ 室内 初心者 …
今日は、真冬に逆戻りしたような冷たい雨の一日です午前中、息子たちとコストコへお買い物息子家族の最寄りの川崎倉庫店へ息子家族は、池上本門寺の近くに住んでいる...
去年初ひとり旅をやってみて、とっても楽しかったので、毎月行こうと決めていました。10月と11月には行ったのですが、12月以降はなんだか気が乗りませんでした...
昨日はすっきりと晴れて洗濯物も気持ちよく春の風に揺れていた電車で来る孫たちを迎えに私も自宅から歩いた無事3人の孫と合流し朝ごはんがまだだと言うから途中のスーパーでおにぎりを買って公園へベンチに座って朝ピクニックだ公園で遊んで帰りたい彼らに付き合って遊具で遊
この記事では、古女房が24歳の次男に叱られたことが書いてあります。親は子どもが何歳になっても「子ども扱い」したがるようです。
今日も実家へ天気は良かったけどちょっと薄着で行ったら寒かった(›´ω`‹ ) 風が強かったからね母は変わらず穏やかではあったけど母から戦争の話を初めて聞...
少しずつ採っていたがついに残りのレモンを全部採ってやっと身軽になった、レモンの木この木は小さな苗から育てた初めは何年も実がならず土が悪いのかなと諦めかけた矢先可愛い花が咲き始めた私はレモンの花が好きだ薄ピンクのその花は何とも可憐だそれからは徐々に実が生り
今朝納豆を混ぜながら思い出した娘が居た頃母も一緒に住んでいた私が会社に出た後母と娘が二人納豆好きで毎日納豆を混ぜ混ぜする娘を母が笑顔で見ていたといつか娘が話してくれたあの頃は何気なく日々を過ごしていたいや時間に追われていたのかもしれないあまり細かい事も気
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。