どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
久々にキャベツを買ったので、クッキングストーブで大量消費メニューを調理
美しい秋が過ぎ、冬に成って冬って寒いだけで、良いことは無いかもと思えたりする歳になったけど通勤道で美しい景色を探しつつ歩いても冬はあまり期待できなくて残念ねぇ~とため息をつく事も多いけども見様によっては枯れ木もソレナリには美しい老いてからの私の過ごし方の中に写真を撮りに旅とかお出かけってのもあるし楽なカメラで写真を撮りたいなとか思ったりしてできれば男友達のiPhone13並に綺麗な写真を撮りたくて先日新...
今年をざっくり振り返ってみる( ¯ω¯ ) ん。今年前半はマンションを探したりリフォームを色々調べたり引っ越しに向けてワクワクしていたけど後半になって夫の...
これは、私が大事にしている基本です。ところが、長く生きていると、どんどん他の幸せにも目が向いていきます。誰かからの評価に幸せを求めてしまったり、モノを所有することに幸せを求めてしまったり、愛されることに幸せを求めてしまったり・・・。人間は、
今年最後のひとり酒そんな今夜は杉山清貴&オメガトライブのライブを何にしようか迷って今年後半からハマったコレに♡夫の年齢的にあと数年仕事ができればい...
(›´ω`‹ ) はぁ〜全部屋の床拭きやった腰が痛くなるね(笑)細かく大掃除らしいことはしてないけどある程度はキレイにして新年迎えたいから 頑張って大掃除...
今年もあと2日お正月を迎える準備のお買い物も済ませました気になるところのお掃除も終わったし夫も洗車してもらってきました(自分ではしない)玄関ドアにお正月ら...
My:nia[マイニア]さんのふんわり軽いブークレニットは小さな糸の輪のようなものが装飾された糸で編まれて見た目はふんわりしたかわいらしい感じのニットセーターです。かわいらしい雰囲気だけでなくコートの中からチラチラみえるブークレニット、遊び心があっておしゃれな雰囲気もあります。実際着てみると、見た目以上に目が詰まった感じで意外に重さもあってしっかりしているなぁという印象でとっても暖かいです。デザインは...
義姉、大腿骨骨折して手術してから一週間過ぎたけどリハビリも始まっていて車椅子でなら外出もOKになった( ˇωˇ ) ん、良かった脳内出血の術後も順調で話し...
先日、気になっていた立体構造マスクを買ってみた↑こんな感じの夫は乗り気じゃなかったからんじゃ10枚入りのを試しにってことになって新しいモノをなかなか受け入...
イオンで買ったテーパードパンツが、今も手放せない私が今、家でよく穿いているのは、イオンで買ったテーパードパンツです。実はもう10年以上前に買ったもの。なぜこんなに長いあいだ穿いているかと言うと、私の足が一番きれいに見えると思えるテーパードパンツだからです。残念ながら体型はすっかり変わって、もう10年前と同じというわけにはいきません。けれどイオンで買ったこのテーパードパンツには、良い点がたくさん残ってい...
イブに激しく夫婦ゲンカをした時わたしの怒りがかなり凄かったのかソファに思いっきり自分の両腕を何回も無意識に打ちつけていて(こんなこと初めて)ちょっとしたら...
この記事では、2021年12月後半の振り返りのことが書いてあります。来年の目標と年末年始お休みのお知らせになります。
予定ではイブの昨日、クリスマスのテーブルをプレートやお料理ともども楽しみたいと目論んでおりましたキャンドルを灯してみたりして・・ねなのに、昨日は通院の帰り...
マンション住まいの我が家には、玄関に備え付けのシューズボックスがあります。天井までの高さで扉は3枚。この家で暮らすようになってからは、この中に収まるだけの靴の数にしようと心がけています。それでも紳士物の靴は、場所を取りますね。シューズボックス内を整理、片付けると共に、数足の靴を修理に出しました。▶瑠璃子のプロフィール靴の修理子どものころ、両親は靴を修理に出しながら、大事に履いていました。昭和時代は、...
スーパーで買い揃えたクリスマスディナー(´ー∀ー`) 簡単にクリスマスだし色々作ろうと思っていたのにイブに激しく夫婦ゲンカ( ー̀ωー́ ) 何やってんだ...
昨日はお出かけしていて、いっぱい写真を撮ったので、まだ少し写真を載せたいから色々書くと思うけどとりあえずメインとサブを上げておきました。▼男友達と楽しく遊ぶ1日これはデートというのか否か京都駅から気軽に行ける 格安デートコース京都清水寺で優雅にお食事私は京都に住んで長いけど行きやすい場所、簡単に行ける場所ぐらいしかあまり行かなかったので・・・京都に住んで44年、清水寺は簡単に行けるので京都観光と言え...
入院中にベッドから落ちて大腿骨骨折して手術した義姉術後の経過は順調入院して2ヶ月まさか2回手術するなんてねビックリだけどとりあえず安心した(›´ω`‹ )...
このラグめちゃ気持ちいいねん。。。💛 【ふるさと納税】ネコ尽くしニャンニャン 福袋 2022 ラーメン お米 煎餅 ぼっか煮 詰め合わせ 猫 グッズ 食…
ヨルノヨの一環であるイルミネーションはここニューグランドにもあるんですこれが素敵なのです中庭の噴水を中心にキラキラと。。ホテルに戻りこの光景を見て再びテン...
ブルーのライトが交差する演出は工事用のクレーンもイルミの一部に。。赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット平日だというのにものすごい人前になかなか進めず、ちょっ...
ここで宣言しようお風呂の大掃除をします(๑•̀ㅂ•́)و ん!嫌いな家事がお風呂の掃除でもね汚いのも大嫌いだし頑張ってやろうお風呂の大掃除は夫にしれーっと...
YouTube巻き戻し えっ!!知らなかった。。。。(>_ 【中古】 YouTube完全活用本 / チーム「ようつべ」 / ベストセラーズ [文庫]【メール…
アミーダヨガアカデミーは、ヨガ未経験でもRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格が1ヶ月という短期集中で取得できるヨガインストラクター養成スクールです。アミーダヨガアカデミーの口コミや評判、特徴、施設の様子や、RYT200の資格について詳
プロのヨガインストラクターとしてお仕事をしたいとお考えの方の中には、RYT200資格の取得を検討されている方もいらっしゃるかと思います。そんな方に向けて、RYT200資格がオンラインで取得できるおすすめのヨガスクールをご紹介します!自宅にい
みなとみらいエリアを中心に横浜の冬の夜は美しく輝いてますヨルノヨ横浜開催中ですそんな煌めくベイエリアをゆっくり歩きたいと。。一泊二日の地元旅!宿泊先はホテ...
この記事は、2枚目の楽天カード作成で期間限定5000ポイントキャンペーンのお知らせです。2021年12月17日~2021年12月27日限定です。 そして魔太郎流の「IDとパスコードの管理のコツ」をお伝えします。
ひとつ前の記事では、手術後の手を大事に…ということで、料理をラクにできるよう工夫しているということも書きました。 そんな私の最近のヒお気に入りが、ふらんす亭の…
プレ更年期は35歳から始まると知っていますか?40歳を過ぎたら激しい運動はエネルギーを消耗させてしまい逆効果。身体をケアすることで、コンディションが整って気持ちも安定します。今日は、私が試して効果のあった漢方、食事+体重管理アプリ、ヨガの3つのことを紹介します。私はこれらのおかげで更年期かな?と思われる日々にちょっとした体調不良(頭痛、疲れやすい、冷え)などを緩和することができました。
この記事では、愛知の孫にプレゼントを送る宮崎のサンタクロースの本音について書いてあります。社会人となった子どもたちとの最適な距離について深堀りしてみました。
義姉、外出許可がでて少し出かける予定だったのにその日の朝ベッドから落ちて大腿骨骨折( ¯ω¯ ) ………。リハビリで少しずつ動けるようになってきたから1人...
先日の事。。。料理しながら何気なくシイタケの軸を 捨てようとしましたよ。。。。 もったいないかなあ。。。。って思い。。。 だしとかには取っておいて使ってました…
上機嫌でいることは、まるで魔法のように、相手の気分も、自分の気分も変えてくれます。上機嫌療法とは、まさにこの療法をおこなっていなければ あなたに呪いの言葉を吐かせたであろうあらゆる不運や、とりわけつまらぬ事がらに対して、上機嫌にふるまうこと
この記事では、前立腺に黒い影があるので生検をすることになった魔太郎のことが書いてあります。自分が何を怖がっているのかを深堀りしました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。