どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
熊本旅行●一日目
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
朝イチの温泉でのんびり
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
小樽に宿泊その2。旅行先で主人の応酬が?
リンツの板チョコ
「移住にいくら必要?」〜リアルな費用感と“安心して踏み出す”ための工夫〜
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
「移住後の収入が不安…」を防ぐ、東京の仕事を継続するための準備術
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
就職せずに暮らせる?地方移住者のためのリアルな収入モデル7選
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
50代からの地方移住──仕事との向き合い方の選択肢は「一択」
今日の恰好●キョンキョンのバッグは・・
ザノット札幌に2泊3日で宿泊【スーペリアツインシティビュー】
昨日は冷たい雨今日は打って変わって日差しの嬉しい朝朝日を背に朝食娘が焼いたバタートップでしばらくパンをもらってなかったので。。催促のようだけど。。娘がいつ...
今日のアイキャッチ画像は私の部屋の写真です。月に一回、家計簿的な感じで生活をまとめて載せたりします。【2021年】1ヶ月の生活費11月分(๑•̀ㅂ•́)و✧(固定費)=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)
↓コレに釣られて買った久しぶりだな、サンキュ!年末年始特大号30代の頃は毎月サンキュ!を買ってたけどこの歳(51歳)だともう買ってる人いないのかな?若い主...
この記事では、58歳の古女房が「また働きに出ようかしら」とぽつりとつぶやくその理由について、魔太郎が深堀りしたことが書いてあります。
浴室用クリーナーは手肌にやさしい洗剤を使いたいですよね。手肌にやさしく環境にも配慮された洗剤は洗浄力が弱いものが多い中、緑の魔女バス用は湯垢のざらつきを分解しサッパリと洗い流します。洗面台の掃除にも大活躍です!【緑の魔女】は環境保護先進国ドイツ生まれの洗剤です。
義姉が脳内出血で手術して1ヶ月まだ記憶が戻らないとこもあるけど食事は普通食になって字も書けるようになって車椅子にも乗れるようになった後遺症は残らない記憶も...
簡単で美味しいですねえ🎵 お砂糖はかけないですけど🎵りんごごろごろですよ🎵 【ふるさと納税】FY20-579 【家庭用】無袋栽培ふじりんご 優品 約1…
父の月命日夫が夜勤だから今日は父とお酒をわたしは、氷なしのハイボール薄まるからね(笑)父は大好きだった焼酎を٩(ˊᗜˋ*)و 美味しーー実家に行った時ね父...
なんか小さい物が積み重なって言わなくていいことを口に出してしまった。。。本当は自分の辛さを理解してくれていると思ったのに違ったんだよね。...
昨日は今年最後のお稽古へ今月は2週続けてお休みとなってしまい、一度だけのお稽古でしたこの日の装いは毎年12月に一度は着るこれ何度も締めた帯・・私じゃなくて...
ただ、「仰向け」になるだけです。それなのに、何とも言えない心地よさを味わえます。まず、ヨガマットや絨毯の上で① 仰向けになって② 両手と両足を楽に開いて③ 全身を脱力させるたったこれだけで、血液やリンパ液が全身を巡るような気持ちよさを感じら
この記事では、メンタリストDaiGoさんの著書「人生を思い通りに操る片づけの心理法則」から、とりあえずボックスで机を整理することが書いてあります。
来年の、迷ってやっぱり今年も買ったそれはデスクトップミニカレンダーずっと買ってるんだよねなんかシンプルで置いてあるだけで可愛くて毎年買っちゃう毎日見たり、...
この記事では、2021年12月前半の振り返りのことが書いてあります。1年を総括する作業をしたらなんかいい感じなのです。
一人暮らしで冷凍宅食etsu(エツ)『旬彩美膳』の5食コースを注文。お試しセットor定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて生活を効率化させましょう。
昨日、THE W を見て優勝した人のネタが全然おもしろくなくてクスッとも笑えなくて夫としら〜って感じで見てたからまさか優勝すると思わなくて夫とビックリ!(...
一昨日の日曜日、家族が集まり恒例のクリスマスパーティー今年はコロナが落ち着いているこもあり。。心の底から楽しめました♪メニューはかわりばえしませんが。。昼...
【鍋】どれがいいか迷いますよね。ジオプロダクトは「野菜がおいしくなる」熟練主婦も納得!日常使いで大活躍の鍋!ガスでも IHでも使える全面7層構造で無水調理ができます。安心の日本製 15年保証もついている。シリーズで揃えたくなる高機能鍋です。メリット・デメリット ユーザー目線のレビューも必見です。
この記事では、PSA(前立腺腫瘍マーカー)異常値で2回目の精密検査を受けたことが書いてあります。MRI検査の結果は?
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
固定資産税の値上げが凄まじい
3月4週目の家計簿集計
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
【自己破産】弁護士さんとの打ち合わせ(大詰め)
余裕がない4人家族のやりくり費
【4月20日】
【ahamoに乗り換え完了】7,000円の出費もすぐ回収!年間79,000円節約&体重に異変が?【4月20日】
【2025年2月】アラサー夫婦 家計簿公開
【2025年3月】アラサー夫婦 家計簿公開
600円の勉強代。
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
久しぶりに無印に行ったら正月飾りがでてたから今年も無印の正月飾りで他にもあったけどこれは夫チョイス去年はわたしが選んだから今年は夫で小さめだから我が家には...
煮物!美味しく作れますか?時短、調味料節約できる作り方【熟練主婦のレシピシリーズ】かぼちゃの煮物を例に 水っぽい、味がしない、余る汁がもったいない、味が染みるのに時間がかかるなどのお悩み解決。常識を覆す作り方でお料理の腕が上がるよ!
この記事では、2021年の1年間ブログをやってきて、自分のなかのモヤモヤを言葉にする作業だったについて書いてあります。雑記ブログの醍醐味かもしれません。
今、さらに買いやすく。上質なカシミヤストール一昨年ここでご紹介した、高見えする質のいいカシミヤストールが、今さらに買いやすくなっています。カシミヤストールを初めて買う人や、色違いのものが欲しいと思っていらっしゃる方におすすめです。価格以上の上質なものですし、私が買ったときには無かったイニシャルを刺しゅうしてくれる無料のサービスもあります。無料と言えば、期間限定でラッピングBOXやメッセージカードも選...
夫は義姉の病院へ義姉、順調に回復してきてる身体も日に日に動かせるようになってきて嬉しい父の時は日に日に悪くなって病院に行くのも辛かったけど父を目に焼き付け...
FITNESS TRACKER。。。。家族がもらったのを 使わないみたいんでもらいましたよ🎵 でっ!何かなあ~っと。。。。 FITNESS TRACKE…
今日の出勤は気温11℃で降水量11mmほどあった時間帯だったので新しい靴なのに上の部分がメッシュなので雨水で中まで濡れてめちゃくちゃ冷えて冷え性なのに更に足から冷えてしんどい日になりました。足は冷えすぎると痛くなるので、立ってるのが辛いんですよね。( ・ω・` ;)50歳の頃の私には冷え性とか無かったんですよね、エアコンガンガンでも平気で半袖でお仕事してましたし、冬めちゃ冷えるスーパーの店内でもカーディガン...
だんだんくすむ洗濯物をどうにかしたい。環境保護先進国のドイツ生まれ【緑の魔女ランドリー】をヘビロテしているユーザーが解説します。5ℓボトルからの詰め替え方「こうやるとドボン ドボン キャ~!!」とこぼすことがなくなります。リピート率高めの優しい洗濯洗剤 もう他のが使えないくらい気に入るかも!!
お昼ご飯は天丼夜勤明けの夫が買ってきてくれた昨日、天丼食べたいなーってちょっと思ったんだけど夫にはパンでもお弁当でもと言っただけだったのに天丼て、夫に通じ...
この記事では、ブログ収益化の挑戦の過程で悩みにぶち当たったことが書いてあります。自分のブログの目的は何だったのかということです。
今日のお休み日は、介護中の元主人の用事でお出かけしてましたが私的な買い物では何処にも寄らずに、患者から頼まれていた日用品類だけを買って帰宅。そう言えば、お買い物と言えば、私の毎日のお買い物って割と変かも知れないので書いてみます。( 0 д 0 ) 年間100万円ぐらいで暮らしてる”お買い物事情”例えば、① 先週楽天でこれを買ったけど楽天ポイントで、1円も自分のお金を出さないから高いとか安いとか、そういう事は...
臨時収入先日、慰労金が入った٩( >ω< )و ヤッター!夫が介護士してるから慰労金の話は去年ニュースで見て知ってたけどそれからなんの話もなく...
「なんで芯を捨てないんだろう。」些細なことだけどトイレットペーパーの補充の時 モヤモヤすることありますよね!芯を捨てるのって案外面倒なこと。トイレットペーパーを買う時は大荷物になるし・・・ トイレットペーパーにまつわるプチストレスを解消できる【コアレストイレットペーパー】をユーザー目線で紹介します!
何見てるの? 興味津々だねえ。。。。(〃艸〃) 因みに。。。あれ?興味津々。。。この漢字だよね。。。 興味深々。。。? 意味の違いは興味津々。。。興味深々…
この記事は、2021年に買ってすっごく満足した商品ベスト3の紹介です。 キーワードは「健康」でした。
昨日、夫は義姉の病院へ倒れる3ヶ月前くらいまでの記憶がなかなか戻らなかったけど昨日、かなり戻っていてビックリ( ⊙_⊙) へぇ思い出してほしい記憶も細かい...
この記事では、このブログの1年間の振り返りのことが書いてあります。ブログを継続するために心と体を整える作業のことです。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。