どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
灰づくり火遊びで青いグリルネット
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
【新年度】少し先の自分を助ける。早めにやってよかったこと5つ
やっぱり買って正解!「CDプレーヤー」は壁掛けタイプ
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
【50代】まさかの「骨粗しょう症」と診断されてしまった(涙)
幅広リネンで、シェードカーテンを作る
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
【春休みまでにスッキリ計画】30分で30Lルール④満杯にできなかった日もある
【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人
亀の歩みでも少しずつ
プチ習慣化 #3
【楽天マラソン】買いモノリスト&あれから眠れた?
食洗機対応でおしゃれなお箸セットを、最近のおうちごはんとともにご紹介。
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
化粧水をローションに浸してパックするローションパック。お肌のお手入れとして、お馴染みの方法ですね。▶瑠璃子のプロフィールシニアの乾燥しがちな肌には保湿は重要。ということで、無印良品のはがして使えるコットンや、ダイソーでずっと前に購入したフェイスシートを使ってローションパックをしていました。こんなタイプのシートのみで、化粧水なしのものです。【あす楽】 フェイスシート フェイシャルシート 高保水 24×20cm 8...
この記事では、2021年(令和3年)9月後半の振り返りのことが書いてあります。それは、ブログ収益化の学習と実践を継続中であることです。
今宵の夕餉は・・スペイン料理、サルスエラ<魚介の煮込みサフラン風味>白ワインが合いそうですでもまだ禁酒期間中ですから、お水で我慢先日テレビ番組(ごちになり...
秋は一気に私をセンチメンタルな気分にさせるセンチメンタル悲哀や憂愁などにひたるさま 涙もろいさま 弱々しい感情に走りやすいさま感傷的 寂しさ、切なさ ( 0 д 0 )はぁ …など夏バテという言葉があるけど 秋バテもある「秋バテ」 夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなど など。今月に入ってから 度々マンションで変な現象が起こってるので(ウォーターハンマー現象...
夏は蒸し暑く冬は底冷えの京都ひとり暮らしの電気代1年分をまとめてみることにしました。【私の生活サイクルとしては】私の仕事はパートで 週4日 出かけます。そして家での仕事で 週3日 1日じゅう家にいます。今年の京都も…まあまあ暑かったのかも知れな
昨日、やっとワクチン接種の1回目を完了。個別接種での予約が大変で、2回目の接種が終わっている人も多い中、やっと、1回目。抗原検査キット が薬局で購入できるらしい。私も、もしもの時を考えて、ネットで『抗原検査キット』を購入して自宅に置いてある
この記事では、休日になぜか落ち着かなくて、外出するとつい無駄遣いをしてしまって、あとで後悔することが書いてあります。
「結果」がいつ実現するかは、コントロールできません。しかし、「行動」であれば、いつ実現するかを自分でコントロールすることができます。「結果」は、「向かう先」でしかありません。どこに向けての行動であるのかを指し示す「方向性」であり「コンパス」
大きな青いケースは通帳入れ。楽天で購入。全財産を持って歩くのは怖いけど確かに便利です。ATMの前でわちゃわちゃしなくて済みます。...
学生時代の友人たちとは年に一回旅行をしています子育てがひと段落したころから始まりましたので・・かれこれ30年以上続いているはずです子供たちが小さかった頃は...
もうちょっと先の話だけど日本に接近中の大きな台風の進路が気になるそのせいなのかどうかは不明だけど今日の日曜の食品スーパーはいつもよりちょっと混雑してましたね。住宅街の歴史的には、ちょっと古い地域なので私ぐらいの60代~90代の人がかなり多いんで割とまとめ買いをする人が多そうです。さてこれは数日前にお客様から頂いた品。巨大サイズの梨は、80代の女性からでいちじくジャムは、60代男性からの頂き物。私は誰かと仲...
この記事では、はてなブログの、はてなスターやブックマークやPVが気になりすぎて困ったことと、その対処法について書かれています。
昨日、半年に1度の大腸ポリープ除去手術の日5年前から、ずっと。コロナ禍の影響で入院はせず帰宅できたのは、よかった昨年はまだPCR検査無しに入院だったけと、...
水曜夜~木曜~金曜と、かなりのダメージだったけど★時が全てを解決してくれるから。 https://t.co/wtxT3NpDrE— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) September 25, 2021 とりあえずはお休みの日で良かったです。休みの日じゃなかったら会社に迷惑がかかりますから休みの日の前の水曜日にゴタゴタが起きて良かった。別に何も解決してないけど、とりあえず自分を守るために切り離した人間関係という感じでしょうか。面倒くな事...
この記事では、精神科医の樺沢紫苑さんの著書「行動最適化大全」から、やってはいけないスマホの7つの使い方について書かれています。
この記事は、ひとり暮らしを始めて親離れをしている魔太郎家の息子のお話が書いてあります。「親がやっていいこと、やってはいけないこと」を考えたことが書いてあります。
信頼していた人に裏切られたのでなかなかの落ち込みっぷりでどうしようもなく頭の中でモヤモヤガ炸裂して 胸が張り裂けそうに成ったり胸がキュ~ンと痛むような感じになって目が潤んだり数年ぶりに胃の周辺がキリキリと痛みうたた寝程度でほぼ寝てないけど頭の中を 何かがぐるぐる周りすぎて眠ることも出来ないのでブログでも書いて心を落ち着かせようと思ったり。★私なら何があっても大丈夫、 誰からもそう思われてるはず。 htt...
最近は2種類のヨーグルトを毎日の食事にプラス。きっかけは健康診断で悪玉コレステロールの『基準値超』・・。超えてから翌年も数値は悪化。これは何か考えないとね・・・ コレステロールを低下させる『豆乳で作ったヨーグルト』2年目に突入。なんと、基準
おはようございます。 昨日は、お墓参りに行きました。 春やお盆は、車で行っていましたが、昨日は電車で行きました。 電車に乗るのは、約1年ぶりでした。 思った以上に暑くなった昨日。 それなのに、久しぶりの田舎道が楽しくて、 駅からお墓には、いつもはタクシーなのに、昨日は歩いていきました。 昨日の総歩数は、13612歩。 はい、歩きすぎでした。 夕方から、バテバテになり、寝転がっておりました。 洗濯物をたたむのもおっくうでした。 夕飯も食べる気にならず。 おなかもそんなに空かなかった。 だから、夜のドラマを見るまで、だらだらと過ごしていました。 自律神経やられたんですね。 寒暖差が大きい今日この頃…
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
先日ふと思い立って、目黒区碑文谷(ひもんや)の辺りに行ってみました。まずここ。すずめのお宿緑地公園です。めちゃめちゃ広いって程でもないですが、それなり?の...
この記事では、妻が夫との会話がつまらないと思う理由が書いてあります。そしてその原因は男の脳の特徴にありました。
台風がちょっと気に成るので今日行く予定していた病院を中止にしたので時間が余ったけど、内職がないので稼げないわ(´;ω;`)そう言えば、アメリカは 500人に1人がコロナで死亡というニュースが昨日ネットでバンバン出ててビックリ٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶いや まあ
断ることが苦手で、最近も、断れなかったことがあったので、記事を読んで、振り返りと考察をしています。こんな読者のお便りを紹介。読者の失敗の後の分析は、もっとちゃんと断りたいと思っている人の参考になります。分析をして対策を立て、練習を繰り返しましょう。
2,3ヶ月置きに歯医者さんに行ってるんですが、先日もまた行ってきました。大抵の場合、恵比寿ガーデンプレイスでお花を見てから帰ります。最近お散歩動画を撮るの...
敬老の日ということで、食品スーパーはかなり混むかなと思ったけどブログ記事にしたぐらい昨日の日曜日にめちゃくちゃ混んでたんで今日の敬老の日は肩透かしで客足は平日並+やや混み程度でございました。今日は 敬老の日かあ・・・とちょっと昔の事を色々思い出してみる事にしたけど、私に子供が生まれて、実家の両親には初孫だからおじいちゃん、おばあちゃんと言う立場になったけど遠くに住む自分の両親にすら敬老の日とか特別...
敬老の日の今日、私のお誕生日です いくつか?って、気になりますよねゾロ目の年ですよ外にお食事に行くことは考えもせず、せっせと〈いえごはん〉を準備好きなもの...
総合人気ランキング1位!HISの世界一周ライブツアー HIS現地スタッフやガイドの方々によって生配信される世界 ...
秋といえば紅葉狩り。今年はどこに行くかもう決めましたか? コロナ禍で人混みは避けたいけど、紅葉スポット巡りもし ...
この記事では、秋のお彼岸でお墓参りに行って考えたことが書いてあります。あなたのお墓を守ってくれる後継者はいますか?
トイレットペーパーのストック、どれくらいしておけばよいのでしょうか・・経済産業省のHPでトイレットペーパーの備蓄を推奨しています我が家は、東日本大震災の時...
季節はどんどん。。。。流れていきますねえ~。。。。 (お借りしました) 虫の音。。。外国人には騒音?? 秋になると。。。いろいろ物思いにふけったり。。。 人…
この記事では、メンタリストDaiGoさんの著書「倒れない計画術」から、計画を立てるけれども失敗する原因の「確証バイアス」のことが書いてあります。
この記事では、精神科医の樺沢紫苑さんの著書「行動最適化大全」から、寝る前にやってはいけない6つのことが書かれています。生活の質が上がるキッカケになります。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。