どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
運まかせ
Examples of typical breakfasts for Singaporean families [1]
⋆⋆夏のボーナスと早朝の砂浜ウォーキング⋆⋆
☆ホシガメ☆荒くれてました(¯―¯)
クランブルはあつあつでも冷え冷えでも
鮎とアマゴの竜田揚げ!
Mダックスフンド♪1年前と今を比べてみた( ̄▽ ̄;)
バレエ練習着用ラップスカートを自作してみました
☆ホシガメ☆なんで撮るの!?の顔(*^^*ゞ
今週のお題と見いだし始める芸術的センス
小さな挑戦
友釣り2025 vol ④⑤炎天下の釣り
Mダックスフンド♪暑いので床寝⊆^U)┬┬ノ~
毒にも薬にも
夏の野草生活と、トウモロコシご飯
【良品計画】株式分割発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【無印良品】リネンシャツは暑い季節にちょうどいい【MUJI】
ユニクロから消えたローライズのボクサーパンツ。代わりに無印良品の『なめらか 前閉じローライズパンツ』はいかがでしょうか?
イオンモール橿原、世界最大店舗の無印良品に行ってきました♪
【まとめ】6月によく読まれた記事は?1位は一番お届けしたい、あの記事でした。
暑い夏は引き算で乗り越えよう
衣服はまとめて入れ替える。小さな悩みがなくなります
無印良品で全品30%還元 6100円 現金が還ってくるエアウォレット(招待コード)。
主婦の味方すぎる【無印良品のレジカゴ】
昨日に引き続き今日も話題の食材part②
暑さに負けない☆無印の冷たいカレー🍛
【無印良品】水滴の吸収がすごい布巾
見たら絶対欲しくなる【無印良品】ステンレスメッシュトレー大人気の秘密
レトルトパウチ食品は本当に安全?缶詰より安心ってホント?選び方のコツもご紹介♪
人気すぎて売り切れ続出!【無印良品】コンシーラーのリアル口コミ&レビュー
// 実は、 シンプルライフに目覚める前の約2年間、 肌断食をしていました。 今日は、私が肌断食を 取り入れてみようと思ったきっかけや、 その後の様子などについて書いてみます。 肌断食とは 肌断食とは宇津木式とも呼ばれ、 宇津木隆一氏が提唱する スキンケアの方法です。 ご存知の方も多いかもしれませんが、 用意するのはワセリンと純石鹸のみ。 全ての基礎化粧品をやめることで、 肌が本来もつ力を取り戻し ターンオーバーの正常化をはかる。 結果、自分の自然な一番美しい状態の肌を 手に入れることができるというものです。 私はこちらを使用しました。 ワセリンは ほんの少しずつしか使わないので、 この量で充…
先日、誕生日を迎えました。 誕生日と言っても、結婚してから私たち夫婦はお互いに消えモノ以外のプレゼントをあげたことはなくて、いつもよりもちょっと良いランチを食べに行ったりするという祝い方。 が、今年は事情が異なり、いつもの誕生日よりもさらに「普通の日」でした。 「今年の誕生日」の事情 「事情が異なった」というのは、このブログでも書いている通り、レクチンフリー食を始めたということなのです。 それまでの食事内容と比べて、レクチンフリーのプログラムで食べる食材そのものは大きく違うわけではなくて、除去する食材があるだけ。 例えば、レクチンフリーではお米を食べないかわりに、サツマイモやサトイモを食べますが、 レクチンフリー前からイモ類は主食として週に一回くらいは食べていたので、今はその割合が多くなって毎日食べているという・・・そういう変化です。 なので、そんなに違和感はないんですが、この食事では 米、小麦はNG(米は6週間プログラムが終わったら、少しずつ白米を食べるつもり) 普通の配合飼料で育った肉もNG(飼料の大豆やトウモロコシ=レクチン食材が家畜の肉に入るため) 魚は天然のみ 豆は圧力鍋で調理したものだけ。豆腐はNG 食べられない野菜がある(トマト、ナス、キュウリなど) というようなルールがあるので、どう考えても外食できる店はありません・・・💦 そういうわけで、今年の誕生日はおとなしく家でご飯を食べました(^^) 田芋(ターンム)でお祝い⁉ レクチンフリー食、今のところ主食は毎日イモなので、(今後はキャッサバ粉やその他のOK食材を導入してメニューを増やします!) 食べているのはたくさんのイモ。 イモとひとくちに言っても、種類を取り混ぜて食べてるので、食べ比べが楽しいんです♪ 例えば、ある日は沖縄県産の黄金イモに、鹿児島の安納芋。 別の日は、沖縄の備瀬(紫芋)にエビイモ、あと種類のよく分からないサツマイモ。 皮をむくと中の色の違いが分かる。味も食感も違う! そして、誕生日に偶然にも手に入ったのが、沖縄で正月や盆などの行事料理に欠かせない田芋(ターンム)。 縁起物で、たいへん高価な高級なイモで、ふだんいつでも手に入るイモではない。
白髪染めのかぶれの理由とは 人によって白髪染めをしたいけれどかぶれの経験があって怖い。 また必ずかぶれを引き起こすのでできないという人がいます。 確かにヘアカラーをするとかぶれにはならない人でもカラー剤が 頭皮に付けている最中にピリッとした痛みがあったという人も 多くいるのは確かです。 ひどくかぶれた中には化膿して黄色い膿が出てたり痒みが おさまらないといったケースがあります。 其の理由の2つのパターンとは。 毎回、かぶれが起こるで染められない人の多くは ジアミンによるアレルギー性のもの。 たまにかぶれがある人ではカラー剤の中にある色んな成分が 原因の場合です。 また上記のパターン以外に考えら…
// 突然ですが、コスメの使用期限、 知っていますか? 食べ物には賞味期限とか、 消費期限とか、ありますよね。 コスメだって、きっとある。 コスメは少しずつしか使わないので、 なかなか減りません。 そこで、使用期限を調べてみました。 コスメの使用期限は驚く程短い。アイテムごとにまとめてみました。 未開封のコスメの使用期限 未開封の場合は、3年が使用期限です。 ですがよく考えると、未開封のまま3年...。 シンプルライフ的には、 必要なモノをその都度買っていきたいので、 未開封で3年寝かせることはないでしょう。 買ったことも忘れてしまいそうです。 なぜ使用期限があるの? 開封して空気に触れた瞬間…
今年もアイハーブ(iHerb)で買ってよかった商品をだだーーーっとまとめていこうと思います[wp-svg-icons i
こんにちは★ ゆるゆるミニマリストよよちち🐨です★ めんどくさいこと大嫌い、無駄…
これまで様々な暗闇系ワークアウトを体験しましたが、私が最も好きなのが「ボクササイズ」です。 理由は、「スッキリしてストレス解消になりそう」「腕も細くなりそう」「引き締まったスタイルになれそう」だからです。 しかし、家の近くに通えるボクササイズがないため、Switchのソフトのフィットボクシングでストレス発散をしています。 今回、通ったボクササイズを、プログラム内容、スタジオの数、料金で比較をしました! どこに通うか迷っている方の参考になるとうれしいです。 比較するジムは過去、すべて体験レッスンに行ったところで実体験も交えてお伝えします。 過去記事はこちらです。 ・バーネススタイル銀座の暗闇ホットキックボクシングの「美腸プログラム」を体験!便秘改善や、ウエストシェイプ効果もありそうです! ・銀座でキックボクシング!ラグール銀座は、他の暗闇系と比べてどうなのか ・【体験】女性専用キックボクシング、ミットネスは初心者に優しい!楽しくストレス発散できそうです ・【体験】b-monster青山でTK-MIX!口コミや、レッスン内容について プログラムの多さは? ・b-monster…★★★★ b-monsterのプログラムは、主にノーマルプログラム、ノーマルプラスプログラム、ハードプログラム、プレデビュープログラムと4種類になっており、ボクシングだけを行い会員向けになっています。 体験では、筋トレ要素もかなり多く、思ったよりハードで、体力がないとちょっと辛かったです。 ・ミットネス…★★★★★ ミットネスは、ワイクルーエクサ(ムエタイの試合前に行う舞踊'ワイクルー'を取り入れたエクササイズ)、パーソナルトレーニング、グループサンド、グループファイト、キック&キック、グループワークアウト、サンドサーキット、グループヒットと、単一プログラムではなく、7種類のエクササイズになっているので、ボクシング以外にも筋トレ系エクササイズを行いたい場合にも、飽きが来なく通える内容となっています。 体験では、初心者向けに丁寧にパンチやキックの方法などを教えてくれました。またプラグラムの最後の方に、サンドバックに馬乗りになり、ひたすらパンチを繰り返す動きがあり、かなりストレス解消になりました。 ・ラグール銀座…★★★
こんにちは★ ミニマムな生活を目指すよよちち🐨です★ 最近は、だいぶ物が減ってきて、何が必要で…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。