どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜100件
年末年始から肉を食べ続けた結果...
【楽天マラソン】告知デタ♪*RAXY*申込み殺到!!肌トラブルに負けないコラボ♪激得の予約アイテムが見逃せない!!
【最近楽天で買ってよかったもの】フランスのカレンダー
【お買い物マラソン買いまわり】送料無料1000円台で買ってよかったもの
尊敬する実母とバレンタイン・ホワイトデー
マコモ 効能
歯周病予防 歯ブラシ除菌
カニピーラー 使い方
カニのキタウロコ
ご飯ものも煮物もスープも炊飯器で簡単にできる!魔法のレシピ本
歳を重ねられることを心底嬉しく思えるここ数年。アラフォーだって自分の誕生日に浮かれたって良いじゃない。
劇的に楽になった加湿器のお手入れ♪
この1年で断捨離したもの
最近欠かせない夜ルーティンとその理由!
大量の銀鮭到着!&なんか疲れた。。。
グリンピースご飯って美味しいのね!!!
節分〜in2023
ワインのお供。牡蠣と長ねぎコンフィのオイル煮のレシピ・作り方
バナナのチョコケーキ✨おいしく作るには⁉️
ほにゃララミルク?でシチュー✨
鮭の釜飯(風)✨
○芋の食べ方は何がおいしい⁉️
冷蔵庫にある物で🎵
【今日の夕食のメインは〔業務スーパー〕の『チキンの照りっと煮』】
炒り豆腐
立派な鯖で定食
【寒いので夕食に『豚汁』作りました★〈柳ばし 小松屋〉『かき佃煮』★『フライ盛り合わせ』(手作り「タルタルソース」)】
芳醇な旨味。鮭と長ねぎのブルーチーズグラタンのレシピ・作り方
【実家の漏水の修理完了!★東京都水道局の指定事業者の水道屋さん★今日の夕食は『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティ』
夕飯はチキン、レモンハーブ焼
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ おうちに紙袋どれくらいあり…
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただきました! ありがとうございます!…
短期間での値上げ値上げで たまに買い物に行くと 値段の高さに 買う気が失せます・・ ( ;´Д`) なんかどんどんどっかの端っこに 追い詰められ感を感じる今日この頃。。 わかりますかね? 変化の渦にいるってこんな感じなのかしらん (↑頭おかしくてすみませんw) こんなときダーウィンの進化論を 思い出します。 生き残る種とは、最も強いものではない。 最も知的なものでもない。それは、 変化に最もよく適応したものである。 きっと私たちは マスク不足の時に手作りしたように 今回もまた、変化に適応し生き残ると思う。 楽観しすぎかな。 でも私の昼飯がそれを確信させるのだ。 粗食しか勝たん 昨日の昼食 ↓↓…
夫は土日含めて多忙。基本的に私一人でのワンオペ育児が当たり前になっている我が家。 そんな我が家に新しい命が来てくれているのだけど、一人目二人目の時と大きく異なるのが、子どもが大きくなっているという事。 予想以上にしんどい三人目のつわり 長男
秋はあっという間に過ぎるので、余計な服は買わずに春夏服を活用しながらトップス3枚&ボトムス3本で乗り切ります。ユニクロのタックワイドパンツや、シンプルなのに個性が光るブラウスなど、厳選した新しい服でファッションの秋を存分に楽しみたいです。
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 今日はお母さんと娘さんと3人で…
私のひとり暮らし生活はなんだかんだと もう12年ぐらいらしくて13年目に入るって事で賃貸契約の手続きをしなきゃな時期がやって参りました。ここんとこ 10日ほど 私の暮らしはもう散々でございます。痛みで まともに寝れないので ソファーに腰掛けて座り仮眠とかソファーに布団を丸めて置いて膝をついて うつ伏せ仮眠とか色々やりまくりの数日でした。(:◕ฺ ω ◕ฺ;)どんな寝方でも 痛いんよ・・・何が大変かって 9日間...
こんばんは!minikokoです! 前回の記事も、沢山の方にお読みいただきました!ありがとうございます! &n…
カラーボックスの引き出し3の断捨離活動をしました。 このボックスには歯ブラシ、コンタクト、スポンジなどを収納しています。 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし ごっちゃり。 歯
基本的に我が家は大人も子どももプチプラの服を着ています。 ミニマリスト的には、プチプラの服の方が管理がラクだからです。 その理由は 節約できる→貯金は他の事にお金を使える 1シーズンで着倒せる→衣替えがラク! 人気キャラとコラボしていること
****************** 納得して買ったはずなのに、自然と着なくなってしまった服とか有りませんか? そんな失敗を失くすには「買わない服」を決めちゃうことが重要。 ■クリーニング必
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 今年のはじめに・・・ わたしの…
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました!! …
文房具。それは生活必需品ではないが、いざという時に無ければ困る物。 基本的に文房具は一つの道具に一つの機能しか有していません。それぞれの場面に対応するためには複数の文房具が必要です。引き出しに入れても
こちらは今の季節に出回ります穂紫蘇です 葉と穂を分けます。作業中は紫蘇の香りがいっぱい 実だけ取り除き 30分水にさらし、お湯で30秒茹で、再び水にさらして水分を切ります 乾いてきましたら10パーセントの塩で漬け込みしました 一晩おきます 炊きたてごはんに釜揚げしらすと紫蘇の実の塩漬け 裏に胡麻油を薄く塗りました葉を添えて お味噌汁と一緒に香り豊かなおむすびは絶品です 朝ラン5キロ 平均ペース6'36" 今朝の日の出、太陽がとても大きくて感動的 今日もよい一日になりますように
豆まきした豆は食べますか?うちはすぐには食べず神棚にお供えして、初めて●が鳴った日に食べます
少ないお金で暮らす為の小さな節約術15選を紹介
30歳、だけど焦らずゆっくりと地道にコツコツと
パートをしながらの副業は月2万円ぐらいが良い
過払い金って本当に戻ってくるの…?
払えないのにお金を借りると詐欺になる
「アコムは任意整理できない・応じない」これって本当?
20代がお金を増やすのに使うべきサービス13選【チェックリスト】
Twitterの「お金あげます」は嘘?お金配りおじさんの正体とは?
"金は万人を狂わす"
年金だけで老後を送るのは無理!年金博士が語る年金5大改悪とは?
物価高に助かるティッシュ60箱
生活保護だけどバレンタインジャンボ宝くじを購入しました
つみたてNISA運用1年10ヶ月経過!利益は出てるのか?
2023年1月に最も読まれた記事|まとめ
一人暮らしでお得情報好きな、あとう(@ato_ganai)です。 Amazonのセールが2021年も開催されます。 今回
楽天スーパーセールで購入したリネンのシーツが届きました。 シーツはベージュ、掛布団は白にしました。 ポチった物→届いたらレポ♪ お天気が微妙な日が続いていたので、 なかなかお洗
こんにちは!minikokoです! 前回の記事もたくさんの方にお読みいただきました!ありがとうございます! …
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 今日は下の子の中学受験のふりかえ…
炭酸水とカルピスもどき こないだコスモスへ行って カルピスもどきを見つけた。 カルピスより安い。 ヨーグルトンというらしい。 貰いものの炭酸水と割って カルピスソーダなるものを密造・・ ( ̄∀ ̄) 見た目はカルピス そっと子供に飲ませたら 「カルピスソーダうまい」 と言っていたのでヨーグルトンは ほぼほぼカルピスです(笑) ↓これは1Lの大きいサイズ。 近所にコスモスがある人は そっちの方が断然安い。 (1Lは多分ないけど) ヨーグルトン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 値段忘れた〜 確か500mlで200円台だったと思う・・ 夏にかき氷にカル…
9/24(土)から始まったamazonのタイムセール祭り。 今回のAmazonのタイムセール祭りでは、そろそろ買いに行かなきゃいけないなと思っていたモノ、近くのスーパーであまり売っていなくて困っていたモノを購入しました! ミニマリスト主婦の
母が大きな交通事故に巻き込まれてから早4か月。 治りにくい骨折であることもあって、回復はかなりのゆっくりペース
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 昨日の続きで ➀わたしが整理収…
****************** 今年よく着た夏服を振り返ってみると、それほど多くないことに気付くはず。 これだけで足りるんだ…と思えたら、更に減らせるチャンスですよね。 コーデにメリハ
三連休の秋のお菓子作り 先日作り漬けていました栗の渋皮煮を使いケーキを焼きましたよ 【覚書】 栗の渋皮煮 150g、卵3個、砂糖70g、板チョコ75g、バター65g、ココア40g、薄力粉20g 栗には少しビターなチョコレートがよく合います ▫︎卵白は途中砂糖を半分加えメレンゲ立てして冷やす ▫︎卵黄、残りの砂糖を白っぽくなるまで合わせ混ぜ、生クリーム、湯煎で溶かしたチョコレートとバターを合わせ、ココアと薄力粉をふるいながらやさしく、あわせます ▫︎冷やした卵白もさっくり合わせ栗を加えて型に流し、予熱したオーブン160度で45分焼きます テーマはマロンとショコラ(我が家のニャンズ) 一晩ひやして…
家がゴミ屋敷になってしまい恥ずかしくて誰にも相談できない知らない人を部屋に入れるのは抵抗がある 散らかっている部屋を見られるのが恥ずかしい 不用品回収業者は、部屋の片付けを手伝ってもらいたいけど恥ずかしくて誰にも相談できないという悩みを解決
こんにちは!minikokoです! 前回の記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます!! …
妊娠中6ヶ月に入って一気にお腹が出てきました。 先日の健診でもう少ししたら入院アイテムも揃え始めてくださいねと言われて、後回しにしていたマタニティウエアを急いでチェック! ただ、あんまりマタニティウエアにお金をかけたくないと言うのが本音。
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ ご主人に「言いたいことが言えない…
肌に優しい洗濯洗剤を探していませんか? 洗濯物の洗剤残り、気になりませんか? 洗濯洗剤とおしゃれ着洗剤を使い分けるの、めんどくさくないですか? そんな方におすすめなのがAll things in Nature(オール シングス イン ネイチャー)の洗濯洗剤! おしゃれ着も洗える環境にやさしいエコな自然派洗濯洗剤です♪
9月からキンダーに入学したうちの子供。 日本で言うと年長さんで、その年からアメリカの義務教育がはじまります。 内容は小学
こんにちは!minikokoです。 前回の記事もたくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました! …
一昨日の夕食、食材まずは気仙沼産の平あじ、30センチ強で大きめです 毎年のお楽しみ、生活クラブの八峰園さんのかぼちゃです 大根の葉っぱ 鯵は軽く塩をふりおき、小麦粉をまぶしムニエルに きのこをソテーし、バルサミコ酢を加えた醤油ベースのソースを作り軽くまわしかけて、完成 隠れてますが炒めた大根菜を敷いています かぼちゃ煮もたっぷり炊きました 鯵の潮汁には、大根菜入り 繊細で旨みのある鯵を楽しめましたね 雨と涼しい風です、今日は少し衣替えかな よい日をお過ごしくださいね
タオル使用が多い我が家。 管理が楽になるように、全て同じタオルで揃えています。 バスタオル、フェイスタオル、全てAmaz
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただきました。 ありがとうございます!…
わがやのシンクもうずーっとずっとずっと変化ありませんベガも含めてずっとおんなじ光景カインズのスポンジと無印のポンプに入っている食器洗剤とハンドソープカインズのスポンジはすくなくとも6〜7年は使ってる 特に「すごくいい」というわけではありませんが可もなく不可
季節の変わり目になると衣替えをしたり、なにかと家の中の整理整頓がしたくなります。 やりたい!したいって思った時にその気持ちのままに動いてあげると、結構捗ります。 やる気はあるけど何からしたらいいんだろうとなって、そこで動きが止まってしまう人
おかげさまで当ブログは2周年を迎えました。いつも応援ありがとうございます。これまでの集大成として、Kindleで初めて電子書籍を出版しました。私のミニマリズムを余すことなく詰め込めこんだ、デビュー作の内容を読者の皆様にご紹介します。
新居のリビングを公開✨とりあえず布と洗濯バサミで即席カーテンσ(^_^;)ずっと欲しかったイケアのライトが新しく仲間入り♡なんとかひとりで組み立てる事が出来た〜✨可愛い〜₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡見る度にときめく💓何にもなかったリビングにちょ
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただきました!ありがとうございますっ!…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。冠婚葬祭の時の服は基本的にクリーニングに出すことが多いかと思います。しかし、我が家はクリーニングの利用が頻繁ではないので毎回出すのが結構面倒に感じていました。そこで、今は自宅で洗
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家基本的に、衣類はハンガー収納を取り入れており1年分、全てかけているので衣替えはしていませんでした。(子どもの分は除く)しかし、ここ最近なんだかクローゼットに並ぶ服を見てモヤモ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。だんだん涼しくなってきた今日この頃。我が家は部屋干しの際にも扇風機を使うので年中稼働しています。年中使っているので、掃除のタイミングがよく分からなくなるため季節の変わり目の時にお
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。我が家は長年、照明はLEDシーリングライトを愛用しています。機能的にとっても使いやすくてお気に入りです。ちなみにほぼ家中の照明は同じルミナスのシーリングライト。ルミナス LEDシーリ
『さかなのこ』を見てきました。のん(能年玲奈)さんが見たかっただけなのですが、思いもよらずとても良い映画だったので、大人にも子供にもお勧めしたくなりました。自分らしく生きたい人や、子供の能力を伸ばしてあげたい親御さんに、ぜったい見て欲しいと思いました。映画の中で描かれているさかなクンのお母さんは、ギフテット(高IQ児)の母親たちのと共通点があったので、そのことについても触れたいと思います。ギフテッドに限らず、すべての人間には固有の才能があるし、学校や職場など環境が合わないがために、それが壊されることも多々あり、そのことが気になっていました。 『さかなのこ』喜びの感覚に包まれる みんな才能を開花…
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 2011年3月11日 11年…
台風の夜、とても美味しかったホルモン焼うどん シマチョウ、玉ねぎを合わせ炒め、味付けは酒、味噌、牡蠣醤油、ウスター、砂糖など 刻みたての青ネギをたっぷり、削り粉をパラパラ 時々食べたいB級グルメ、大好きです 朝のキラキラ 今朝は朝焼きましたパンのいい香り スーパーキング(粉)は伸びがあり麦の風味が大変豊かです トースト、りんごと大根、ヘルシエのサラダ 小松菜、バナナ、りんご、にんじんのジュース 朝ラン5キロ 平均ペース6'30 肌寒い朝、走り始めると爽快、海岸は台風で荒れ模様 急激な気温差に驚きます、長袖出さないと(笑)
一昨年の年末に今の家に引っ越してきた我が家。 関連記事▶【ミニマリストな転勤妻、家を買う】新居に引っ越しました! 引っ越しの際に割とモノを手放してスッキリした状態だったので、気が付けばモノが増えてしまってきているというのが今の
こんにちは!minikokoです! 前回の記事もたくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました!! 長ら…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました♡ 今年の1月にDIY…
昨晩から始まりました、楽天のお買い物マラソン。 楽天経済圏に身を寄せている私は、このお得な機会を利用して必要なモノをまとめ買いするようにしています。 関連記事▶【楽天スーパーセール購入品】ミニマリスト主婦が爆買いしたモノたち(
病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!
こんにちは!minikokoです! 前回の記事もたくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました! 何…
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
ミニマリストになって自分の軸が明確になってから、たまに言われる言葉。 「普通じゃないよ」「おかしい」「奇人すぎ」 私は、テレビを見ません。 服をほとんど買いません。 嫌いな人の顔色を伺いません。 会社の飲み会に行きません。 会社でプロテインをシェイクします。 定時になったらジムに直行します。 都会を好まず田舎の公園でコーヒーを飲んでます。 会社を30代で退職予定です。 私は、世間一般でいう「普通」ではない部分があります。 でも、普通を目指して生きていた頃の100倍生きている実感があります。 今回は、「普通や常識は、普通じゃない。」 という話をしたいと思います。 ※今回言う普通・普通じゃないは「…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。地震が起きた時に倒れるんじゃないか、とずっと気になっていた食器棚の固定。ダイソーで良さそうな商品を見つけたので早速設置してみることに。 今回使ったのはダイソーの「家具固定板」とい
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近ずっと悩んでいた文房具収納。以前は収納ケースは使わずに滑り止めを敷いて置くだけ収納方法をとっていました。が、ここ最近収納したいものが増えたこと滑り止めだけでは開け閉めで
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。9月は防災月間。ということで、持ち出し用の防災リュックの中身の見直しを行いました。目次我が家の防災リュック子どもの持ち出し防災リュック大人用の防災リュックヘルメットも人数分準備定期
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日の楽天スーパーセールで購入した洗濯カゴ。 お値段は2,679円で購入しました。ずっと折り畳みできるしっかりとした洗濯かごが欲しかったのでやっと念願かなって購入できました。カラー
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。現在我が家は築古中古戸建に住んでいます。以前は家を買うなんて思ってもいなくてずっと賃貸だと考えていました。しかし、子どもが産まれて住んでいる地域的にも賃貸よりも家を買ったほうがな
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。5月初旬に植えたさつまいもの苗。今年の暑い夏の中、グングン育ちいつの間にか葉っぱが茂っていました。 さつまいもは植えて100~120日くらいで掘り起こして良いそう。我が家もそろそろ試し
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ おうちが乱れて汚いとき その状…
ラム酒を効かせた渋川煮、ようやく完成 漬け込み一晩、待っている間ワクワクします 渋川煮のシュフォンサンド 前日焼きましたシュフォンケーキに渋川煮のマロンクリームをサンドしておやつに お昼は、ハリイカの肝、海老やアンチョビを入れたバジルトマトソース、にんにくも唐辛子も効いてアラビアータ風に 天候も荒れて食材も揃わない日は家にある冷凍していたもの、乾物、缶詰などでおいしいもの作れないかなと考えるのもまた楽しい 部屋をスッキリ磨いて、お料理しながら猫とのんびり 台風の被害がでませんように、お気をつけてお越しください
今日は敬老の日。 というわけで、我が家のコスパ最強の敬老の日の祖父母への贈り物をご紹介します! しまうまプリントのフォトブックで直近の子どもたちをお届け 毎年我が家は敬老の日に間に合うように、しまうまプリントのフォトブックで直近の子どもたち
本日のクーポンで注目なのは「UMIDIGI Power 7 Max 6+128」です。 ・UMIDIGI Power 7 Max 6+128クーポンコード「BG0277ed」で特価24,680円! 値引期間は9/30まで! スマホ タブレット ノートパソコン スマートアクセサリー 注目商品やイチオシ商品は分かりやすいように「クーポン」と「適用後価格」を強調表示しています! スマホ 商品名・商品画像 クーポン 適用後価格 終了日 DOOGEE V20 5G 8+256 BGb969f8 55,169円 9/30 UMIDIGI Power 7 Max 6+128 BG0277ed 24,680円…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); NETFLIX「今求められるミニマリズム」を観ました。 LESS IS NOW NETFLIX「今求められるミニマリズム」を観ました。 この番組の原題は「LESS IS NOW」。 二人のミニマリストが登場します。 ジョシュア・ミルバーンとライアン・ニコデマスです。 ふたりは共に子どもの頃貧しく、太った子どもで、友達でした。 ジョシュアは子どものころまずしかったために、負の連鎖を断ち切るため、「お金持ちになろうと決めました。 アメリカンドリームは自分のほしい生活ではなかった ジョシュア・ライア…
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 片づけできないあなたから抜け出す…
こんにちは!minikokoです。 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただきました! ありがとうございます!…
毎年この時期の楽しみ 何を作ろうか、想像しながらコツコツと栗に触れて作業をすると秋が手から伝わりますね 10粒だけ炊き込みごはん用に 栗赤飯 小豆、うるち米も3分の1加えシンプルに水、酒、塩のみで炊きました。栗の甘さが引き立ちますね 栗はほっくり、ごはんはもっちり うおぜの干物 以前、干物を作り冷凍していたものです 豚汁 具沢山で、鍋にたっぷり2日分作りました ビタミンたっぷりのサラダ 実りの秋、食欲の秋が始まりますね 瀬戸ジャイアンツ 豊水 小雨でバルコニーから朝焼け、この下は連山が赤く照らされてきれいです 雨が止み、涼しそうなので、30分遅く朝ラン5キロ、風が強くて気持ちいいけど台風も気に…
ポーチに入れて持ち歩いているソーイングセット。 安全ピン、糸通し、針と針入れ、最小限の糸が入っています。 普段は小さなジッパー付きビニールに入れています。 重量は5g。 無印の商品で、ポリプロピレンのケースに入っていましたが、嵩張るケースと使い勝手の悪いハサミは取り除き16g→5gと軽量コンパクト化しています。 【無印良品 公式】携帯用ソーイングセット約37x63x12mm楽天市場Amazon
こんばんは、たかしんです。 記事をご覧頂きありがとうございます。 今回は私の2022年9月現在の資産額を公開します。 皆さんの資産構築の参考にして頂けたら幸いです。 2022年9月現在の資産額 今月の資産額は ・ ・ ・ ・ ・ 800.1
物価もじわじわ高騰していて、買い物もこれまでより一層慎重になっている昨今。 我が家もこれまで以上に財布の紐をきつくして、少ないモノをより大事に扱う暮らしにシフトしています。 そんな我が家の家計を大きく助けてくれている3つのアイテム(洗濯・掃
****************** 服の数は多くないのに引き出しに入れて見えなくなると、 持っていることを忘れてしまい、ついつい見えているものばかり着てしまう… 視界に入らないと結局ないも同然
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 年齢を重ねると身体が弱くなった…
気に入ってたけど、年齢的に、もう着られない服。大量の写真。手紙。いつか使うかもと思う、きれいな箱。「もう必要ない、手放そう!」と決意しても、結局そのままずっと持ってるモノたち。そこで、いったん手放して感覚の変化を見てみることにしました。今回
夏物の整理をした。 まだ暑い日が続いているが、気分はもう秋冬に向かっている。 どんなニットを買おう、何色にしよう。 そう悩む前にまずは目の前にある服を片付けて、秋冬物を迎え入れるための準備をしなければならない。 2022SS 処分したもの ・ノースリーブ(カットソー) 2着 ・五部袖シャツ素材のプルオーバー 1着 ・綿麻のタイトスカート 1着 どのアイテムも文字通り「着倒した」。 トップスは日焼け止めによるシミができ、首元や袖口が伸びていた。 タイトスカートは今季始まる際に「もしかしたら手放すかも」と思っていたアイテムである。手入れしながら数年着てきたが、生地に傷みが出てき
家具が欲しいと思った時に。。。「まず、物を買うのをやめてみる」買い足さずにあるものでなんとかするという事を実行してみました。案外なんとかなります。
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、お読みいただきありがとうございます! ミニマリストを目指…
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
「もしかしてこの人、最近ひろゆきの動画にハマってるのかしら?」と思ったことが、最近たて続けにありました。彼のような口調を返してきたからです。他にも、ご主人からひろゆき口調で何かを言われてムカついたわ〜という女性のお話しも耳に入ってきました。論破王といわれる“ひろゆき的” な口調というか、対話中の「返し」はかなり独特です。あなたも最近、ひろゆきさんの様な口調で返してくる人に遭遇したことありませんか!? この記事は、口癖や口調など断定的コミュニケーションについて、言葉が相手の心や体におよぼす影響についてのお話です。 決して、ひろゆきさんをdisる記事ではありませんので、あしからず。*(ひろゆきとは…
夕方は庭に水を撒いて、少し剪定したり 土に触れて虫のきれいな音色を聞きながら汗をかく 雑木林な庭 風邪をひき数日、食欲がなくなっていましたが、ようやく食べたい気持ちに。日記をサボっていたわけではありません(笑) ポークソテーにはハーブソルトを効かせたデュクセル ごぼうと蓮根サラダ、白米、お味噌、漬物 今朝は小松菜、バナナ、にんじん、ヨーグルトの野菜ジュースがとっても美味しかった 朝ラン5キロ 平均ペース6'43" よい一日をお過ごしください
ミニマリストだけれど、昔から服が好きなため他のミニマリストさんよりも多めに服を持っています。 長男が1歳の時の引っ越しを着にミニマリストになると決意したのだけれど、あらから6年経った今でもミニマリストを続けていらるのは飽き性の私からしたら正
男の子の親としてリアルなプチ悩みのひとつ:「増え続ける車系おもちゃたちの収納方法…!!」 我が家のだんご(息子3歳)も大の車好きでして。 親の私目線では、大きめの車のおもちゃは適当におもちゃ箱に突っ込んどけば良い(笑)の ...
片づけスイッチを入れておうちとあなたの問題をスカッと解決! あなたの人生を変えます! 整理収納アドバイザーのときあです♬ 片づけが苦手なあなたのおうち・・…
ホームセンターに土を買いに行くついでに、 植物コーナーをのぞいてきました。 かわいいコたちに出合ってしまい、 連れて帰ってきました☺ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 むか
家事・育児・仕事・その他諸々に毎日忙しくて大変~となっている方が多くいらっしゃると思います。 とはいえこれまでの私の場合、全力フル回転で毎日をなんとか走り抜けて、何とか生き延びてきたって生活を主にしていたのですが、まぁ続かないのですよ。。。
庭で見つけた子亀を 飼い始めて数ヶ月・・ どんどんと大きくなり ダイソーで買った飼育ケースでは 狭い様子。。( ̄▽ ̄;) かなり大きくなるのを見越して 飼育のプロおすすめのタライを 近所のホムセンで買いました。 深めのベビーバスくらいある 角タブ60 ブルー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 底に水抜きの栓がある方が 使いやすいらしい。 想像より大きく深い アマゾンで予算2000円で探してたけど ネットより店舗の方が安いです。 ホムセンで980円でした! 車がある人は迷わず店舗で買いましょう! (о´∀`о) ミシシッピアカミミガメというらしい …
****************** 少ない服で循環するクローゼットにしておくと、 1枚の服をたくさん着てあげられるし、たくさん着た服が消耗すれば、 新しく買い直すことに罪悪感が生まれません☺
50代*夏から秋へつなぐアイテム2022年トレンドの「ロングジレ」を購入しました。 ロングジレのメリット2つを書きました。50オーバーの方にもおすすめなアイテムです。
■kujirato-m ついに、 とうとう、 ずっと恐れていたコトが。。。。。。 (( ;゚Д゚))ブルブル 。。。。。。。 前回からまたもや扇風機の話題になります
片づけたらいいことしか起こらない!片づけはあなたの人生を変えます! 開運整理収納アドバイザーのときあです♬ 片づけやお掃除は早くやればやるほど早く進んで終…
こないだオットが仕事帰り大雨に降られました。リュックもずぶ濡れだったのでオット自ら中身を出して洗濯機に入れてくれたのはいいんだけどさ残骸。いつの間にかまたレジ袋を溜め込んでやがりました。「雨降ったら荷物を入れる」って理由でビニール袋を常備してるのにいっこ
日々の暮らしの中で絶対に欠かせない家事の一つが、料理。 そんなしんどさを解消するべく、試行錯誤した結果、たいした工夫もせずしかも節約できて日々の献立を考える策をにたどり着いたのでご紹介したいと思います!! この記事はこんな方におすすめ! 料
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です充電しようと思ったとき釣り??っていう感覚…
この記事では無印良品のハンドクリームを紹介します。皆さんは無印良品といえばどのようなイメージがあるでしょうか?僕は無印良品といえば「いろんなものが売っている」や「おしゃれ」、「シンプル」というイメージがあります。そんな無印良品にも素敵なハン
この記事では無印良品のハンドクリームを紹介します。皆さんは無印良品といえばどのようなイメージがあるでしょうか?僕は無印良品といえば「いろんなものが売っている」や「おしゃれ」、「シンプル」というイメージがあります。そんな無印良品にも素敵なハン
この記事ではサンタールエボーテのザティーシリーズのハンドクリームを紹介しようと思います。このハンドクリームはアトレ品川のEDITOという雑貨屋さんで売っていました。(これは2022年の4月の情報なのでいつでも売っているかどうかは定かではあり
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。