どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
新千歳空港散策〜お土産&北海道牛乳カステラがおいしすぎた
名古屋の中心でノーパンを叫ぶ
やる気って関係ないかもな件•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/16
やっと気が付いた
適当な相方
いよいよパソコン買わなあかん
入院中でも楽しみながらポチッとな♪神対応にも感激♪
入院中に一生懸命やっていること♪
捨てましょうと神の声
「菓子類詰合せ」が届きました!!/今日の売買/おうち朝ごはん&おやつ/ペットブラシグローブが欲しい!!
ぐだぐだな50代無粋なことはしたくないから•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/15
脱Yahoo! & SNS
スタイリッシュな炊飯器をレビュー!
へそくりが増えてきた理由
腸活できれいを目指す!湯田ヨーグルトのサブスクはじめました
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です先日、節分の日豆まきをしようと思ったけれ…
昨年12月に、私の秋冬のミニマルなワードローブについて書きました。 その時は「11点で着回し」と書いたのですが、結局その後、トップスをひとつ処分することにして、残りの10点で着回しています。 トップスを断捨離した理由 断捨離したのは、沖縄に移住する前に買った、無印良品のカットソー。 色はボルドーで厚地のもの、首回りが広く開いているデザイン(ボートネック)で、サイズ的には小さめで私にはピッタリ。 10年以上着ていると思いますが、それほど傷んでません。 なぜ処分を決めたかと言うと 生地が厚手なので寒い時期に着たいのに、首回りが広く開いているので首が寒い。 結局、この秋冬ほとんど腕を通していない。 首回りが広く開いたデザインで背中の上の方まで結構開いていて、オシャレではあるのだけど、実用面からすると首回りが寒い・・・それで最近あまり着なくなってきている。 着ない服を持っていても仕方がない! というわけで、スッキリ断捨離することにしました。 秋冬のトップスは残り3点です 秋冬のトップスは3点のみ。 (カットソー2点とブラウス1点) 左から カットソー・ボルドー(無印) ブラウス・白(People Tree) カットソー・薄ピンク・タートルネック(People Tree) 主に、2枚のカットソーをとっかえひっかえ着ている感じです(笑) ブラウスはオーガニックコットンで手織りの生地で、すごく気に入ってるのだけど、カーディガンとは少々合わせにくいので、ついカットソーの出番が多くなります。 今のところ、私のライフスタイルでは、この少ないワードローブで充分です。 これ以外のワードローブについてはこちらの記事に書きました。 最後に 服の断捨離ってなかなか難しいですが、今回は比較的古い服だったし、思い入れのない服だったのでアッサリ断捨離を決めることができました。 服が減るとクローゼットもすっきりして管理がめちゃラクになるし、いいこと尽くめです。 新しい服を買いたい気持ちが最近そんなにないのですが、今後買うときは大好きな「うさとの服」にしようかなと考えているところです。 ▼骨格診断とパーソナルカラー診断を知ってから、服選びで迷いが減りました。 骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール
ただ今インフルエンザ中の四姉妹。外出できないし今日は何しよう?「そうだ!納戸の模様替えをしよう♪」まず納戸の中を空っぽに。無印の収納を使って、日用品のストックや家族の靴下と下着を収納。使いやすくなったかな?にほんブログ村
かけ布団や敷きパットを自宅で洗濯するため、1年半前に大型の洗濯ネットを買いました。 布団は頻繁に洗濯するものではないので「出番が少ないだろう」と思っていたのですが、週2ペースという予想を反する活躍ぶり。 わ
今日も( ´ Д ` ) =3下腹部痛に腰痛でしんどいけど不思議なことに気力は有るから、かなりマシかな(๑•̀ㅂ•́)و✧そう言えば・・・先月インフルエンザで高熱が出て朦朧としてた時に、私このまま死んじゃうかもと思えた後まあいいかぁって感じになったけど(まじで)あれとか、それとか、片付けておけば良かったなぁとかちょっとした悔いみたいな気持ちも同時に有ったから暖かくなったら思い残しのない終活的ミニマル化を再開しよう(๑•...
本日のクーポンで注目なのはイカした眼鏡「Gocomma USB Charging Cool LED Glasses」です。 何がイカしてるって、眼鏡の外側にディスプレイが付いていて色んな画像を表示して周りの人に見せる事ができる点です! え、「何言ってるか分からない」ですって!? まぁ、画像を見てもらえば一目瞭然です。 ・Gocomma USB Charging Cool LED Glassesなんかド派手ですなぁ(^-^; 実際の画像表示イメージがこちら。派手なピンクのLEDが灯るみたいです(^-^; 光らせるのでもちろんバッテリーが必要なので、下図の様に繋いでUSBで充電できる様です。で、も…
なぜ私たちの家には、もう使わない物がたくさんたまっているのでしょうか? 家の中に不用品がたまる理由を考えて、行動を変えていけば、断捨離のリバウンドは起こりません。いらない物がたまる理由を4つ紹介しました。
昨日のことですが、長男がなんの前触れもなく38度の発熱。(前触れなんてないのが基本ですが…) 長男、朝起きたら…
9月に新車を買った際、今度はドライブレコーダーを付けようと思っていたのですが、ディーラーで購入すると結構高い。 私がお世話になっているディーラーだと3万円くらいだったと思います。 もう少し安いものでないかなとネットを探して、結局日本のメーカーさんのドライブレコーダーを購入しました。 ユピテルのドライブレコーダーを購入 去年、あおり運転が原因の交通事故があってから、特にドライブレコーダーを車に取り付ける人が激増しているようですね。 私も、万が一に備えてドライブレコーダーは必要だな、とあの事故以来、考えるようになりました。 あおり運転の被害にはあったことはないけれど、無謀な運転をしてくる車は普段から時々目にするし、事故になったら怖いと思っていました。 ネットで色々と検索した結果、私が選んだのは日本のメーカーさん「ユピテル」。 アマゾンや楽天のレビューを見たところ、安価な中国メーカーさんのものよりも、性能がしっかりしていて信頼できそうと判断しました。(製造は中国) 私が購入したのは、WEB限定モデル、カメラは前にひとつだけのタイプ。 商品名は、ユピテル GPS搭載ドライブレコーダー DRY-ST3100P です。 おすすめポイント メーカーさんによる、このモデルのおすすめポイントは下記の通りです。 ◆ Gセンサー搭載で衝撃を検知して記録 ◆ GPS搭載で映像とともに位置・日時・速度情報なども記録 ◆ 白とびや黒つぶれを抑え、鮮明な映像を記録するHDR搭載 ◆ SDカードフォーマットボタン搭載 ◆ 様々なシーンに合わせた3つの記録方式 ◆ 別売りオプションで駐車中も記録 ◆ ロードサービス1年間無料 ◆ 簡易パッケージ&取説付属なしによりお求めやすい価格でご提供 取り付けも操作も簡単 上にも書いてある通り、この商品には取り扱い説明書が付属されてなくて、ネットからダウンロードして見るようになってます。 これでコストカットになって少しでも安く買えるのならいいですね。 余計なモノも増えくて、ミニマリスト志向の私としては嬉しい。 設置については、カメラの部分は両面テープでフロントガラスに貼り付け、コードをシガーソケットに差し込むだけ。 取説を見ながら、自分で簡単に取り付けできました。 SDカードの初期化などの操作も簡単です。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です可愛いモノ好きなのでソストレーネグレーネ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今日は朝から洋服の整理収納レッスンにお伺…
読者からいただいた質問2つに回答します。1.感謝ノートですが、感謝は重複してもいいのですか? 2.もうすぐ女の子が生まれるのですが、女の子のよさを教えてください。この2つの質問です。感謝ノートは、自分が感謝したいと思ったことを自由に書けばよいです。
気温が高くなった日 久しぶりに ライトグレーの アーミッシュ風ワンピースを 着ました そういえばわたし 女性だったな と思い出させてくれました でも 自意識過剰になることがないのは シンプルなデザインと 露出度の低さと 落ち着いた大好きな 色のおかげだと思います いつものアウターを 羽織って ひさしぶりの リュックの出番 私服の制服化 3月~真夏までは このワンピースに フード付きコートか パーカーを 羽織るスタイルに なりそうです ライトグレーコーデ! ▼昨年春のコーデ ▼ワンピ購入時 ▼手持ち服20着 読んでくださってありがとうございました 応援クリックしていただけると嬉しいです あたちげ…
以前、メタボ対策の指導をしていた時、お伝えしていた内容をまとめました。今日は食事について、飲み物の選び方、間食の取り方、何をどう食べるのか具体的な方法を書きます。前回の運動編はこちら↓↓【減量のコツ 前編】メタボ指導で教えていたダイエットの基本 運動習慣の作り方 - ミニマリストは世界を変える! 食事を減らす順番は、1に飲み物、2にお酒、3に間食。そこまで減らして、はじめて食事を見直します。大事な順番に説明します。 食べ物のルール1 カロリーのある飲み物をやめる 食べ物のルール2 お酒を一杯を充分に楽しんで 晩酌する習慣のある方には、一日1杯を楽しみ、休肝日をつくる 飲み会の過ごし方〜周りの人…
食欲の秋ですね。美容のため、健康のためにダイエットをされている方も多いと思います。 私は、数年前に特定保健指導(通称メタボ指導)をしていました。当時教えていた内容から減量のコツ紹介します。知っておくと、自分や家族の健康管理にも役に立ちます。今日は特に「運動習慣を作る方法」について書きます。 特定保険指導とは、40才以上対象で特定検診(通称メタボ検診)を受け、お腹回り85㎝以上などの基準を越えた方に行われます。保健師または管理栄養士が一対一で指導します。 まずは運動!代謝を上げ、太りにくい体作りを 週に一度のスポーツを 昔やっていたスポーツを再開 スポーツジム(フィットネスクラブ)を活用 歩く距…
掃除が苦手で、なるべくやりたくないと思っている面倒くさがり主婦です。以前は手抜きばかりでしたが、やっと最近は毎日場所を決めて掃除ができるようになりました。掃除が苦手なズボラ主婦が、なるべく掃除をする時間を減らし、さらに楽しくするコツを今日は紹介します。 毎日のルーチン家事をまとめて一気にやる 朝食後の家事 楽しくこなす工夫は、音声を聞く事 オーディオブックで、本を聞こう! ポッドキャストも良質なコンテンツあり まとめ ながら聞きで家事を楽しくするコツ 毎日のルーチン家事をまとめて一気にやる 掃除は、今日はそこをやろう、明日はここをやろう・・とルールを決め、それを覚えておくのが苦手です。なので、…
緊急避難の時のための非常袋を、各家庭で用意されていると思います。今回、災害ではないのですが、体調不良で食欲が無く買物に行く気力が無い時、非常食が役に立ちました。いざというときに非常食があって助かった・・というお話を書きます。 腹痛で食べられる物が少なかった 桃の缶詰がおなかにやさしくて食べられた 非常食に桃の缶詰を入れた理由 最後に
聴覚過敏(ちょうかくかびん)という言葉、聞いた事ありますか? 特定の音や大きな音が苦手で、苦痛を感じる症状のことです。発達障害の方に多く見らる症状です。私は2年前に発症しましたが、自分が病気になるまでは知りませんでした。 今日はそんな聴覚過敏について広く知って欲しいと思って紹介します。興味を持ってくれた方、読んでいただければ嬉しいです。 聴覚過敏ってどんな病気? どんな音が苦手? 音が苦手なのでこんな暮らしをしています 知っておいて欲しいこと 最後に 聴覚過敏ってどんな病気? Wikipediaより引用 聴覚過敏(ちょうかくかびん、英: hyperacusis)は、大抵の人が十分我慢できる音を…
先日私が本を処分したことを夫に話したら、「自分も捨てようかな」と。 どっさりと出してきました。 一部汚いものもあるけど、きれいなものが多い。さっそくメルカリに…
色や機能をしっかり吟味して気に入った物を買っても、そのうち他の物がよくなり買い直してしまう。この買い直すクセを直すにはどうしたらいいか、という質問に回答しました。もっともおすすめなのは、物質主義的な考え方から少し距離を置くことです。
ブログを始めたときに冷蔵庫内の写真を撮っていたのでてっきり記事にしたと思っていた冷蔵庫。実は撮りっぱなしで忘れてたことに気づきました。(;´∀`)まあ、そんなに特殊な工夫があるわけでもなくごくフツーの冷蔵庫ですが。強いて言うなら中身が少ない?料理は得意じ
年始に向けて新しいものを、というわけでもないですが、バスタオルを買い替えました。 うちは夫がバスタオルを毎日洗 ...
女が服を、捨てる時。久しぶりに服を捨てました。捨てたのは、シャツ、ブルゾン、コート、Tシャツ、スエット、などなど。冬物アウターも含むので、それなりの量になりました。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はマイスペース銀座にて整理収納アドバ…
本日のクーポンで注目なのは「Gocomma Multi-language Display Cool Hat Cap with LED Light Screen」です。 ・Gocomma Multi-language Display Cool Hat Cap with LED Light Screenクーポンコード「GBEXBSP90」で特価1,655円! 限定50台で2月28日まで! また、GearBestの春節セールが2月1日~2月9日まで開催中! 日本向けの専用クーポンもあるので、お得です(^-^)v ・GearBest春節セール日本専用会場【目次】 キーブランド商品 GearBestの購…
12年使った デスクランプが 壊れました 一部が破損& 蛍光灯を支える部分も 破損 接着剤は 熱で溶けたら怖いので 買い替えです 買い替え時は より軽く コンパクトを念頭に ヤ○ダ電気で購入 オーム電機の ODS-LS16-W LEDデスクランプ(ホワイト) 明るさに加えて シンプル一色 コンパクトで軽量(650g) リーズナブル (店頭で約1500円でした) 即決定! ▼750gとありますが外箱には650gと書いてありました www.yamada-denkiweb.com 軽いことは大事です 軽ければ 地震などで 体にあたっても 被害のリスクが 小さくなります また 年をとるほど 重いモノを…
ユニクロで気になっていたトップスが期間限定価格になったので買いました。 コットンカシミヤのニットで、春物ですが重ね着で今から着ることができます。 今回は、いつもは避けているVネックに挑戦です。 スポンサーリ
引っ越しを機に、ミニマリストになろうと覚悟して本格的に断捨離を始めてもうすぐ3年が経とうとしています。 断捨離…
近所の家が外壁塗装して、屋根も壁も色鮮やかな エメラルドグリーンに生まれ変わってピッカピカ。 2階ベランダで洗濯物干してると、エメラルドグリーンの 金属屋根の照り返しが・・まっ眩しい(笑)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
昨日は少し遠出をしたので珍しく外食ですビジネス街のお店空いてる15時でしたのでガラガラでしたので、入ってみました。02-01 お出かけ先で天ぷら定食 ちょっと失敗内容を見ずに、天ぷら定食を頼んでしまってめっちゃ困りました でっかーい お芋の天ぷらとでっかーい かぼちゃの天ぷらが苦手でまじで苦痛でした ( ; ´ Д ` )さつまいも じゃがいも かぼちゃ 豆 栗 とかのパサパサの粒子が喉に詰まる感じがちょ...
ミニマリストのコートはこの1着しか着ていません。シンプルで合わせやすくて、今どうしても欲しい機能が付いています。
子供を産んだと同時に、どこかに置いてきてしまった女子力… それを少しずつ取り戻すために地道に努力をしています。…
本日のクーポンで注目なのは「CUBOT POWER 6+128GB」です。 ・CUBOT POWER 6+128GBメモリ6GB、ストレージ128GB、バッテリー6,000mAh搭載のタフなスマホです(^-^)v 私も以前レビュー記事を書いていますので参考にして下さい。moneyreport.hatenablog.comクーポンコード「GB$MPPOW」で特価20,975円! 限定100台で2月10日まで! また、GearBestの春節セールが2月1日~2月9日まで開催中! 日本向けの専用クーポンもあるので、お得です(^-^)v ・GearBest春節セール日本専用会場 【目次】 スマホ&周辺…
大きなお腹ですが、子育て支援の場でヨガのレッスンさせてもらった。自分も動いて気持ちいいので、クラスをやらせても ...
毎日、断捨離熱メラメラのエミです。 私は断捨離したおかげで暮らしがいい方向に変わったので、よりいい方向に向かえ…
■kujirato-m 昨夜、何気なく目に入った 「ピーチCAFE」という関西ローカルの深夜番組で 『割れてしまったファンデーションを、元通りに復活させる方法』 と
節約ご飯の記録01-31 オリーブオイリーベーコンオープンサンド大好き marimekko siirtolapuutarha お食事テーブル私の部屋には140cm×80cmのテーブルが2個L字型に並んでいます。玉ねぎとベーコンと金時人参をたっぷりのオリーブオイルで炒めオイルごとパンに乗せて頂きます。味付けは今回もマジックソルトのみ今、これしか無いもんで(汗パソコンをしながら食事をする時はいつもこの場所で色々いっぱい並べてゆっく...
中国が「春節」を迎え旧正月に突入! 日本にはあまりなじみがないですが、中国や台湾、シンガポールなどアジア圏の国では本日から旧暦の正月である旧正月を指す春節(しゅんせつ)を迎えます。 大体、中国では2月1日から2月9日までの9日間が9連休となり大型連休となるようです。多くの人達が実家に帰省したり、海外旅行に出掛けたりと日本の正月と変わらない風習があるようです。 日本にも春節休みを利用した中国海外旅行者が訪れてくれるのかもしれませんね。 春節セール そんな中国の春節ですが、日本の年末年始セールに似た感じで 春節セール というものも開催されます。中国で1番大きなセールは11月11日の独立の日のセール…
2つだけの マグカップは 陶器製 地震などの災害で割れたら 終わりです 重みや破片での ケガをするリスクを考え 手放しました まずは1つを チタン製に買い替え チタンダブルマグカップ 450ml(snow peak) チタンの特徴 ・軽い ・サビない ・強い さらに 瀬戸物やガラスと違い 落としても割れにくい 軽いので 当たっても 痛くない snow peakの チタンシングルマグが 直火にかけられるので 人気のようですが 猫舌のわたしには 直火にかけられないけれども 淹れたての熱いカフェオレでも飲める ダブルを選びました 熱くて飲めない・ カップを持てないのでは 困りますしね サイズは450…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。