どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
過去は捨て、新しい風を入れていく
【双極性障害と向き合って】眠れるようになって毎日が少しラクに
決闘のその先。とハーブス。
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
次世代に連鎖させないために
自分の良いところを高く評価する
肝臓を守るためにしたこと
やらなきゃもったいない?!楽しいベビーリーフ収穫!
抹茶ソフトクリームと、殴った話。
ベンチプレスの正しいフォームとは?初心者がやりがちなNG例と改善ポイント
【保存版】ビタミン・ミネラル・水分の摂取メリットとおすすめ食材一覧!健康維持に欠かせない栄養素とは?
心が不安なあなたへ。~伝えたいことば~
大人になってASDとわかった私の話
英会話の記録「4児ママ不確実な未来の予測」基礎英語学習
「緊急用資金100万円」とか言うけど…こっちは回転寿司すら贅沢やねん問題。
昨年8月くらいに片づけた、廊下クローゼット収納の見直しを行いました。 断捨離するなら収納から始めるのが良いとはっきりと認識しました。その理由は。。。 スポンサーリンク //
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。先日おもちゃなど全部出して片づけた子供部屋気づいたときにさらりと…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。やっぱりね~とぶんぶんうなずいた記事。お片づけをするとお部…
昨年末に2019年は「家事ノート」を完成させたいという目標を掲げていました。(未だ手つかず)最近、「断捨離ノート」と「エンディングノート」も加えて、3ついっぺんに作ることにしました。 その理由は、、、 スポンサーリンク //
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。楽しかったゴールデンウィーク明け心身ともに少し緩んでますか…
先々月(3月)、ユニクロのバーゲンで新調したワンピースを断捨離することにしました。ユニクロとディズニーのタイアップ商品で、ミニーちゃんの柄。とてもかわいいワンピース3枚です。 タンスにしまったままだったので、シワシワですね(汗)これ全部を一気に、断捨離することにしました。 その理由は、、、 スポンサーリンク //
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけスイッチオン!いる、いらない仕分け45リットルゴミ袋2袋捨…
10連休の後半は、3泊4日で、旦那の実家に帰省。その中で、旦那の態度に不愉快になり、今後は帰らないと旦那に啖呵を切りました。 そして、本日、無事自宅に戻り、やれやれという中、旦那が私と一緒に実家に帰省した真相を話し、意外な理由に驚きました。 それは、、、 スポンサーリンク //
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけオンライン講座はお子さんも一緒に取り組んで頂けます。ぜひ小…
夫婦の断捨離とは、離婚のことではありません。パートナーとの関係性の見直しです。 今回、気の進まないままに旦那の実家帰省につき合い、旦那の私への対応に疑問を持ち、旦那との関係を見直すことを決意しました。 その結果は如何に。。。 スポンサーリンク //
これから夫の実家に車で向かいます。 毎年そうなのですが、道中、頭の中で「ドナドナ」のメロディが勝手に流れて止まりません。 ある晴れた 昼下がり 市場へ続く道荷馬車が ゴトゴト 小牛を乗せていく・・・ まさに、私も市場に連れて行かれる小牛の心境。運命に抵抗できないかよわい存在です。たった3~4日の滞在が重苦しい。 そして、帰ってくると必ず喧嘩。 今朝も、ちょっとした小競り合いをしました。 小競り合いの理由はこうです。 スポンサーリンク //
とうとう令和という時代が到来しました。先日、「令和になるまでに断捨離したい10のモノ・コト」という記事で高らかに、手放したいモノとコトを宣言しましたが、その結果はどうなったのかを検証するとともに、新しい時代に断捨離したい9つのコトについてご紹介します。 スポンサーリンク //
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日の作業はお家全体を整える。最後にお掃除もさせて頂きました。ご高…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。