どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【実家の片付け】親が残した負の遺産。
主人と、そば粉のガレット専門店でランチ♪
思い出のバラ咲いてうれしいペルージャの庭
宅配生協で買ったおやつと、夫の大阪出張土産 & 5月のお買い物マラソン!
おすすめ可愛いパッケージの北海道土産。
二回目の買い出しと外食
GW、主婦業に休みなし!の晩ごはん☆
和えて冷やして出来上がり~キャベツと塩昆布のレモン和え~
【今週の食費】我が家のドタバタ原因と、生きる凶器isワイ ~共有の土地は危険編 д゚)~
カツオの竜田揚げ弁当
昇仙峡へ
住宅ローンの繰り上げ返済
両国国技館向かいのカフェ【CRUISE AND THE CAFE】
初めてジモティーを利用して折りたたみイスを購入
結婚記念日
地道に改善中です○┓ペコリ今日は旦那君が午後出勤でまだ家にいたので、うんうん返事をしながらでも出来ること=余りプラダンで仕切りを作って『物を入れているケースの使い勝手』を改善させました。プラダンでの仕切りの作り方まず改善させたのは↑こちら
こんにちは。ナチュハナです。先週の日曜日に収納の片づけをしました。ついでに非常食の賞味期限のチェックをしてみたところ半分くらいが賞味期限が2.3か月切れ(涙)と言うことで日曜日の夕飯から非常食をプラスしての食事にしています。わが家の非常食I
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年2月6日~2022年2月12日の可燃ごみ2022/2/6~2022/2/12の7日分で695グラム、1日あたり約99グラム(
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。お片づけは人生を変えます!あなたのなりたい未来の人生をお片づけで開運させていきませんか…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日の記事・・・本当は 去年の秋頃に 記事UPしようと思いつつUPしそびれて 笑笑...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日はワーママからご依頼で整理収納レッスン…
まだまだ肌寒い日が続きますが玄関とポーチを掃除しました。ほうきで掃いて。無印のフックに玄関のほうきをぶら下げたら、手に取りやすく掃除がしやすくなりました。 ↓ ↓ ↓下駄箱下収納を変えたらスーッと引き出せて掃除がぐ
きゃ〜!コロナの濃厚接触者になりました! 会社の同僚が発熱&頭痛となり たまたま持っていた抗原検査キットで反応が でてしまったそうです(´;ω;`) 予定していた出張をキャンセルして 予定していた通院もキャンセルとなり 出勤も止められてしまって 気持ちがズドーンと沈んでます。 同僚に対して思うことは全くないのですが 入院前に済ませたいことが 仕事もプライベートも終わらせることが 出来なくなりそうです。 正確には、会議で長く同席していても マスクをしていたら濃厚接触者には認定されない らしいんです。 これが今の保健所での見解です。 確かにしっかりマスクはしていたし 飲み物も飲んでいません。 保健…
****************** 部屋に物が多いと、それだけでストレスを感じてしまいがちです。 心のどこかで常に「片付けなければいけない」と思ってしまうため、さらにストレス。
強化ガラスでできた割れにくいグラス、デュラレックスを愛用しておりました。カフェなどでもよく使われていますよね。割れにくいとはいえ、割れないわけではない。6個購入したうちの1つは割れました。落として粉々に。残りの5つでやりくりしていたわけだけど、ムジッコりえ
大学生時代、夏といえばフェスでした。フェリーで行く夏の北海道..良き思い出です。フェスのタイムテーブルを実家に置いたままだったので、持って帰ってきました。実家から持ち帰らないといけない物、まだまだ沢山あります。持ち帰ってから2ヶ月くらい経ち
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。お片づけは人生を変えます!あなたのなりたい未来の人生をお片づけで開運させていきませんか…
こんにちは! 先日、公式LINEにて開業2周年感謝企画のお知らせをさせて頂きました。 何の取柄もなく専業主婦として13年暮らしてきたごうろが整理収納アドバイザ…
本日もお立ち寄り下さりありがとうございます。 先日の16日はご先祖様のあの世のお正月旧16日祭でした。ヤヤコシイ ・新暦の1月1日のお正月・旧暦の1月1日のお…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 財布の中のポイントカード、 できるものは全部アプリにしてみました。 という話です。 財布スッキリ! でも実際の使い勝手はどう? ということで、 早速、詳しく行ってみよう! ポイントカード→アプリにした枚数 ミニマリストの方は、 ポイントカード持たない or 最小限(1~2枚) という方が多いのではと思いますが、 私は普段行くお店ならポイント貯めたい派。 そして結構いろんなお店行っちゃう派。 私が最近、 ポイントカードからアプリに移行させた枚数(お店の数)は、 8枚。多いっ。 内訳はこんな感じ。 ・スーパー 2枚 ・ドラ…
昨年、いろいろな洗濯槽クリーナーを使って汚れ落ちを試してみました。▼エスケー石鹸 すっきりシリーズ 洗濯槽クリーナー▼シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー ▼過炭酸ナトリウム▼パックス 洗濯槽&排水パイプクリーナー
娘の住まい、先日こんな記事 ↑ を書きました。そして、もう半年も前のこの時記事 ↑ にカーテンのことを書いているのですが、ピアノの上の高窓はレースカーテンを手前にしていることを書きました。今日は再びカーテンのこと書きます。この ↑ 画像は半月程前の物ですが
カラフェと朝のコーヒー時間がくれる“整えの力”
ちらし寿司
ゴールデンウィークも物と向き合った話。大量の布をどうにかしなきゃ。
60品種が咲き誇る「知立公園花しょうぶまつり」2025 知立市 愛知
掃除をする時酸性とアルカリ性の洗剤はそれぞれどのような時に使えばいいですか?
偶然だったけど助かった〜な物♪
サイズアウトした子ども服の手放し。メルカリ出品は喜んでもらえる服だけ。
ミニマリストブログを手放すことにしました
十年も経つと愛着が湧くもので...
手放すと入ってくるの法則。夏服の手放しと購入。
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
ピザトースト
【2025年5月】やることリスト(4月振り返りあり)
アラフィフ女子がブログを始めて1か月。ゼロからの挑戦で迷いながら見えてきたこと
にほんブログ村アクセスありがとうございます 2月18日 1時57分、獅子座で満月が起こります! 主要天体がすべて順行している今、宇宙からパワフルなサポートがあるときです。 さらに、火星と金星が満
進学や就職に伴う引越しや、一人暮らしでの新生活は期待と不安が入り混じりますよね。また、初期費用はなるべく抑えたいけど、できればオシャレな暮らしを目指したい。そんな方向けに新生活で最低限必要なものや、家電や日用品のおすすめアイテムを紹介します。
30代ミニマリスト女性が暮らす部屋を紹介します。玄関、洗面所、洗濯機、キッチン、トイレ、お風呂、リビングと場所ごとにルームツアーをしていきます。おしゃれではないけど、シンプルで暮らしやすい1K一人暮らし。部屋づくりの参考になればうれしいです。
ここ数週間、引っ越しに関するご相談が増えています。 「引っ越しをしても良い?」 「日時はいつが良い(方位も含めて)?」 引っ越しは運気を変える大チャンスです。 逆に言うと間違えると運気を大きく下げます。 今回は「引っ越し」の考え方について書いてみます。 ご参考になれば幸いです。 引っ越しは運気アップの大チャンス
洗面台の収納を見直しました。ヘアアイロンをもっと活用しようと思ったのです。こなれた髪型にしたいかれこれ10年ほどブログを拝読しているOURHOMEオーナーのEmiさんが、最近Voicyを始められました。働く暮らす子育てのヒントがたくさん詰ま
ご訪問いただき ありがとうございます!Youtube UPしました~!!2月に入ってから挑戦していることは、簿記の勉強のみならず。動画でもブログでも「痩せないと」「ダイエットしないと」「運動しないと」的なことはちょいちょい挟んでいたけれども。いやマジで。 東北おいしいものありすぎんねん!!!!気づいたら毎日がチートデーやん!!こらアカン。マジで気合入れなおせ!!…と思ってた所へ、私の尊敬するYoutuber「月子さ...
料理苦手の私にとって、今や必要不可欠となったのが電気圧力鍋。 リンク 先日、お問い合わせをいただきまして。 えみさんのブログを参考にさせて頂いて電気圧力鍋を買ってみたのですが、いまいち使いこなせていないような気がしていて、えみさんはどのよう
年末に引っ越しをして、退去立ち合いの時につくづく感じたこと。 それが 私ほんとうに掃除苦手やな ということでした(笑) この賃貸アパートに約6年住んで、当ブログではこれまでこの家での暮らしの様子でご紹介してきたわけですが 退去立ち合いの日いっぱい写真撮った モノを減らして掃除の手間が激減したのはいいものの、細かい掃除は本当に本当にほんっとうに苦手で(爆) お風呂場の水垢とか(ウロコみたいなやつ) キッチンの換気扇とか(フィルター変えるのサボりがち) 搬出で冷蔵庫を動かした時にゃぁ裏とかもう…ホコリのかたまりがすごくてビビったであります… まぁ賃貸だし一生住むわけじゃないし退去したらクリーニング…
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。お片づけは人生を変えます!あなたのなりたい未来の人生をお片づけで開運させていきませんか…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタよ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は仕事が急遽キャンセルとなりちょこちょ…
街を歩いていて、美観を損ねるちょっとした破損とか不具合とかが目に入って気になる時がある。ただ、人命などに直接関わらない事項であるとついつい見過ごしてしまう。 そんな時に、スマホで写真を撮ってアプリ
昨日、ラジオをつけたら、と言ってもパソコンのラジコだけど、 NHK「歌謡スクランブル」の途中で、浜口庫之助の特集をやっていた。 この方の曲はとにかくシンプルで分かりやすかったという記憶がある。
昨夜は知人に誘われて、地方のオンラインコミュニティーに参加、 地方と言っても千葉県の房総K市、それほど遠くなく、同級生が農業をやっているのでたまに訪れたり、最近はコンサートでも何回か訪ねたこともあ
****************** 72h限定☆クーポン利用で1000円OFFになりますよ🎵 2022/02/16 00:00 ~ 2022/02/18 23:59 ルーズだけどスッキリ見えるテーパードパンツ。 サ
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
玄関に貼ったダイソーのウォールステッカー。さかのぼってみたら、2015年3月に施した模様。2014年の終わりからブログを始めて、色んなブログを見て回って、何かしら自分もお部屋をいじってみたい!と燃えていた時期(笑)あれから7年も経ったのか…結構気に入ってたし、劣化して剝がれてくることも無かったのでずっと貼っていました。爽やかで、ちょっと元気出る感じが好きだったな。引っ越しに備えて、剥がしました。(何度も言い...
電気ケトルに求めるもの…おしゃれ・細口・温度設定!これが全部かなう素敵な電気ケトルをHinata Lifeで見つけました♪Re・De Kettleの紹介です。
丁寧な暮らしに憧れて、 今年購入したタダフサの包丁。 小さなペティナイフをお迎えしました。 現在は売り切れですが、 プロキッチンさんで買いました。 こちらのショップさん 執筆現在、在庫あり
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); K氏のダイエット論に、「なるほどごもっとも。」と思った。 タイトルのK氏って誰?と言われますと、こちらの彼です。 megstyle39.hatenablog.com K氏は、 ・美味しい食事が好き (レンチンは食べれない) ・間食しない(したいと思わない) ・運動が好き という健康生活。 そんな彼が、目から鱗の発言をした。 「3食普通に食べて、それ以上落ちない体重は、それがその人に合った体重だってことじゃないですか。」 !!! たしかに。私もそう思う。 「ご飯をガマンして手に入れる体重は、本来…
今年もバレンタインがやってきて チョコレートハントの予定だったのに オミクロンにより大幅に個人的縮小となりました。 予算は2万円で、 自分チョコ(兼夫用)、父親、義父、 お世話になってる人への義理チョコです。 今回は一点狙いで川口のシャンドワゾーの チョコレートにしました。 二年前に買って美味しかったし 自分チョコはマンディアンしか食べたことが 無かったので18種類全て網羅された 20個のセットにしました。 見た目も美しいですが 美味しいから安心して買えます♥ ガナッシュ系のチョコが好みですが たまにはフルーツフレーバーなどもいいね(^o^) 5000円くらいしましたが 毎日少しずつ食べて行こ…
暮らしの定番があるって、素敵です。 その都度、その都度、どれがいいのだろう、と 時間を費やして考えなくてもいい「安心」があるからです。 「良い」や「好き」や「美味しい」と感じたものをリピートし
冷蔵庫の上は油がギトギトになりやすいから 予防としてラップや新聞紙を敷いてるって人多いですよね。汚れたら捨てるだけだし掃除が楽になっていい方法なんですが・・・放置しすぎるとマズイってご存知?何を隠そう私がその経験者。「これで掃除しなくていい」という慢心か
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。