どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
暑い!出番増えている服と減ってる服
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
すぐ散らかすけれど、すぐに片付きます
片づけすぎない暮らし
下を向いて歩こう。
心浮き立つアイスクリーム
夏の頭皮臭・人のニオイ感じて我がニオイ直せ。
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
ボビーワゴンが使いにくいのは本当?vogue(ヴォーグ)インテリアの商品を対象に調べてみました
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
歯ブラシ交換日!歯磨きダイエット♪
読まない本はどれぐらい置いておく?
「お花のサブスク」休止の決断。
廃盤は非常に困るキッチンアイテム
書類の整理はできるだけ早くしておこう!定位置を決めよう!
このブログでは私が実践しているお金に関するアクトや知識を公開しています。 また、身近に起こったトラブルに対する対応についても紹介しています。 家計相談も行なっているので遊びに来てください!
40代バツイチで子供2人、パート暮らしで貯金ない、部屋汚い・・・。こんなクズでも副業はじめて、仕事辞めてFIREしたい!!ひとり親のドラマじゃないリアル貧困生活脱出ブログ。
2児の母ちゃんカフェモカです(*^^*) お金はかけずに理想に近づく為にケチケチしながら自分にあった暮らしを模索し、その生活の知恵や工夫を配信したいと思います(*^^*)
30代節約大好き兼業投資家。 子供が産まれたことをきっかけに本格的に投資を始め、IPOをメインに立会外分売、優待クロス、POをやってます。 投資以外にポイ活(モッピー)、ウェル活に関しても記事を書いています。
両親とは絶縁し、義実家には行きたくない主婦。自らのコミュ障、やらかし人生を振り返る 自分の本当の気持ちを大切に、シンプルに生きたい40代。親、夫のモラハラに悩んだ経験から家族関係の改善について考えます
熱中症予防・お庭の手入れは夫婦ふたりペアワークで
『気の乗らない新天地』から一転、旅行気分で愉しむことに。
株主優待で災害対策。食料確保しておく7月(テイ・エステック株主優待)
【福島・いわき】暴飲暴食!!完全に頭のおかしい夜ごはん。 ~義実家帰省で食い倒れ編 д゚)~
夢庵と病院へバタバタ
だめだこりゃ
ハーフタイムデー
氷室まんじゅう
【家計月次報告】2025年6月末時点の資産状況
節約の要!食費節約のためスーパーで買うもの・買わないもの
私は意地悪、ケチ、ドケチ
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
旅行の荷作りでいつも失敗すること☆
最終日☆Birthday Weekメニュー7日目
物価高の中の引っ越し・冷蔵庫の中身問題わが家の答え。
長男(11)・長女(9)・次男(7)・三男(4)4児の母です。 育児に奮闘しながら快適ライフ造りを目指しています。 お家のこと、子どものこと(成長記録や闘病記)、家事や趣味など日々の出来事を記録しています^^
サステナブルライフのを目指して、体や環境や社会が持続可能になる事を願い、一生懸命にプラなし生活をしようとして夫から抵抗されて続かなかった事、それでもちょっとした工夫で小さくても続けられることを考えて挑戦していきたいと思います。
賃貸マンション2LDK(60㎡)に夫と子どもたち、私の4人暮らし。 賃貸なりの心地いい暮らしを目指して☆ 次の住まいにも活かせるように ライフスタイル記録ブログです。
「料理」とは毎日食べるもの。 the chef emptyのブログへようこそ。 料理研究家 / フードスタイリスト 美味しくて、楽しく、エレガントで簡単にできる 「料理」
整理収納アドバイザー整理収納アドバイザー2級認定講師のsaikoです。現在、ファミサポの提供会員として活動中です。日々のチョットいい事を綴っています。
ママ歴26年,3人の子どもがいる5人家族。 楽してキレイに暮らすにはキープするために 整理収納は必須♪ 横浜桜木両駅前で整理収納アドバイザー2級認定講座開催
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。