ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ライフスタイル」カテゴリーを選択しなおす
女性は洋服が大好きですよね。 でも増えすぎると管理が大変。 ・服を減らした方法。 ・増えないようにする工夫や考え方。 ・持ち服の収納方法。 ・少ない枚数での着回しの工夫など。 テーマと関連性のない記事は非表示にしております。 ご了承ください。 気軽にトラックバックしてください。お待ちしています。
ブログ400記事目。重ねた日々と、今ここにある穏やかさ
海外旅行の保険について
#ついに手に入れたもの
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
連休第1弾!? 謎の有給休暇
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
突然豹変する人
#おすすめのデートスポット
我が家の下着事情
各国グルメの情報はSNSで
鎌倉・紅谷【クルミッ子】
大変な作業だよね
先日採用されたところの話。(2日目編②)
正義の味方
キャベツが高騰したので…。
【少ないPV数がさらに減ったその話とは】
着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)
『ねんきん定期便』にがっくり
この時期にポトフ
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
伊豆山神社に行ったらお祭りしてました
伊豆山神社へ
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
川越・醤油店で買った「おなめ」が美味い
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
老後に不安あるけど…新NISAで「なんとかなるかも」な話、しよか。
エリクシール・デーケアレボリューション使って半月
へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定
メルカリ売却記録だよ〜2019.5-7分は夏っぽさが売れ筋〜
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
和室の押入れ整理で押入れすっきり。振りかえって写真が撮れぬほど、部屋はとっ散らかった...
この投稿をInstagramで見る 和室の押入れ整理で 押入れすっきり。 振りかえって写真が撮れぬほど、部屋はとっ散らか…
モノを通して自分と向き合うこと
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。つづきです。モノの仕分け!①いる②いらない③保留1時間ほど…
洋服代(被服費)2020年4月の結果は11,022円(合計96,265円)。
洋服代(被服費)の記録記事で、2020年4月までについて書きます。 今年の目標として、洋服代を減らそうと思っています。それで月ごとに記録記事を書いています。 //
生前整理の強化へ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は下の子用に残してある上の子のサイズアウトした150センチの衣…
悲しみのアンジーで幸せな認知症予防と断捨離
今回の認知症対策は、悲しみのアンジー、ローリングストーンズのアンジーです 聴かれたことはありますか? 若き日のミックジャガーが、甘く切なくささやくように歌う、あのアンジーですよ アンジーとは誰なのか?というのも話題になり、デビッドボウイの奥さんじゃないかとか、いろいろありましたね 子供だった私は、ひとの奥さんのことを、こんな風に密やかに歌っていいものなのかと、大人の世界を垣間見たような、そんな曲でした で、今回、ストーンズ、アンジー、ボウイで検索してみたら、いきなり、rockinonの記事が最初に出てきてびっくり!!!これです! デヴィッド・ボウイの前妻アンジー、デヴィッドとミック・ジャガーの…
ミックテイラーとローリングストーンズで幸せな認知症予防と断捨離
コロナも誰が罹るかわからない、すなわち自分や大切な人たちが劇症化しても不思議はない 同様に、認知症も誰がなってもおかしくない、ましてや、親が認知症の自分ならば ということで、認知症にも効果があると言われている、大好きだった曲を聴くノスタルジールーム作りに励む毎日です 大好きだった曲のリスト作りですよ 前回は、ローリングストーンズのアンジーの話が、とんでもない方向に脱線してしまったので、 今回は純情な風情のミックテイラーの話です ミックテイラーのいた頃のストーンズって、疾走感がすごかったですよね ライブの音源とか聞いていると、危ない魅力が炸裂で、一瞬、10代に戻った錯覚に陥ります とはいえ、ロン…
家着、ワンマイルウェアの制服化は、カラフルで幸せを感じる???
前回の実験、試してみましたか? 私は子供の頃から服が大好きなんですが、障害のある子供の子育てと、両親の介護という時期がやってきて、服をアレコレ考えている時間はなくなり、家着、普段着、ワンマイルウェアの制服化!をしてみました 制服化って、ご存知ですか? ミニマリストさん、シンプリストさんがよくしている数少ない服での着まわしですよ 学校の制服のごとく、悩む必要のない組み合わせ! スティーブ・ジョブズの黒のタートルネックセーターにジーンズまでは徹底できなくても、出来るだけシンプルにしたい! しかも、似合う服で、好きな服にしたい! というわけで、写真です シーズンがずれていて、ごめんなさい 私の場合は…
ミニマリストもどきの制服化で1週間分の幸せ?
前回の普段着の制服化、試してみましたか? ものは試しにやってみると、好きな服で似合う服が、思った以上に自分を元気にしてくれるかもしれませんよ さて今回は、季節ごとの1週間の制服化です この例は、まだ寒い頃のものです 私の場合は、ベースカラーが黒で、コントラストが効いた濃い色のコーディネートが似合います 反対に、春夏になっても、素敵なオールホワイトコーデやベージュのワントーンコーデは、哀しいほどに、ひどく似合いません 本当に似合う服は、ひとそれぞれですね というわけで、無い物ねだりは言わず、1週間分制服化すると、 一番似合うベースカラーのワンピースが2枚 似合う色で、ほぼ同じ似合う形の羽織もの、…
それでも捨てられない服は幸せの素
とてもエラそうに書いてきた衣替え、断捨離、ミニマリストシリーズですが、それでも捨てられない服は、あります 私はこのお正月に還暦の赤いチャンチャンコを着ましたが、なんと大学生時代の服も持っているんですね いったい、何十年前の服??? 黄色ベースに赤と黒のチェックのカシミアのマフラー 濃い赤のモヘアのセーター 黒に白の模様のブラウスとスカートのセットアップ 好きなもので似合うものは、何十年!たっても、なかなか捨てられません それでも好きならいいと思うんです マフラーは現役バリバリですが、セーターはクリスマス用、セットアップはほぼ着ません でも、捨てられないんですよね そういう捨てられないほどに好き…
ミニマリスト、シンプリストをめざして、幸せを感じるコーディネートの第一歩?
前回までの、ミニマリストもどきの実験は、してみましたか? 普段の忙しい日々には、そんなヒマなことは、できませんでしたよね この巣ごもりの時期は、チャンスかもしれませんよ もしも、お時間があったなら、自分だけの好きな服と似合う服に、幸せを感じさせてもらいましょう 前回までの パーソナルカラー診断 顔診断 骨格診断 その3つに基づくミニマリストコーディネート集 文章ばかりの説明で、わかりずらかったでしょうか? ちょっと前の時期の写真を使って、例をだしてみますね ブーツというところが、季節感がまるであっていませんが、お見逃しを さて、まずは、パーソナルカラー診断で自分に一番似合うベースカラーを選ぶの…
2020年05月 (51件〜100件)