どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
標題の通り、いろいろ歯ブラシ置き場についてはあれこれ試行錯誤中の我が家。現在は上記の通りです。コップはプリンの琺瑯カップですが。歯ブラシは収納で隠す派とオ...
ビフォー画像撮り忘れたのでわかりにくいけど、右端のつっぱり物干しを撤去しました。アフター!前の家で使用していたものでしたが、やっぱり引き戸の開け閉めで邪魔...
溶けやすい石鹸を浮かせてヌメヌメを解消!吊り戸棚に設置するタイプなので吸盤タイプのように落ちてこないのが◎石鹸が乾きやすいので長持ちしますよ♩
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です無印さんからこんなお知らせがありました新型…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですメルカリの新CMご覧になりましたか架空のメ…
ご訪問ありがとうございます 家の中をお片付けして 不用なモノが出てきたけれど… 手放し方に悩むことありませんか? モノを手放しにくい理由は それぞれあると思いますが… 今回は 「捨て方が分からないモノの手放し方」 と モノを手放す時に知っていると便利な 「大きい段ボール箱を小さくする方法」 について書いてみます 捨て方が分からないモノの手放し方 メルカリで壊れたものを出品するときのポイント 大きい段ボールを小さくする方法 捨て方が分からないモノの手放し方 捨て方が分からないモノが出てきたら 「捨てる」という発想を変えてみるのも 一つの方法だと思います 自分には不要でも 必要としている方がいるか…
いつまで自分を隔離すれば安全なのか隔離解除のタイミングを完全に見失っております。皆様いかがお過ごしでしょうか?(何その前置き)今日は私が日頃感じてたプチストレスを解消した話。それがこれ。ドライヤーのコード。コード類はそのままだと絡まるしごちゃごちゃするけ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですご存知の方も多いと思いますがメルカリの新し…
緊急事態宣言下の 外出自粛のSTAY HOMEの期間中に…。 外食できない為… おうち時間を楽しむ為に、 多くの方が料理を作る写真や動画を… SNS上でアップされたり…TVでも紹介されて…。 料理が好きでは
緊急事態宣言が出る前に取り寄せていたものが届いたということで、ずっと置いておくのも迷惑かなと思い、ササッと受け取ってきました。近所のニトリは、新型コロナの感染対策で、営業はしているものの短縮営業になってました。受け取ってきたのは、「ソフトNインボックス」。あのバカ売れのNインボックスから、ソフトバージョンが先月発売になったみたいです。ブログ村テーマニトリ購入品あれこれサイズ展開は従来のインボックスと...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。リニューアルしたお片づけオンライン講座。課題50個は継続しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ご訪問ありがとうございます キッチンの消耗品 水切りネット 使いたい時に 1枚ずつ簡単に取り出せて コンパクトにまとめておける 我が家の収納方法を ご紹介させてください ちょっとしたことですが 少しでも気分よく 日々過ごしたいなと♪ 水切りネットはこちら セリア 水切りストッキングネット 一緒に写っている布巾もお気に入りです 袋から出すと もさもさ~ その中から一つを取り出し 底の部分を下にして 残りを入れていきます こちらで完成!! このまま使いやすい場所へ収納 我が家は スポンジのストック等を入れている 無印良品のファイルボックスの隅に ギュギュっと押し込んでいます^^; ネットは柔らかく…
先日、とあるドラッグストアに買い物に行ったとき、理想の商品に出会いました!「ソフトパックティッシュ モンスリール」。ボックスティッシュではなく、袋に入ったティッシュです。「とあるドラッグストア」というのは、スギ薬局。普段は違うドラッグストアに行くことが多いんですが、たまたま立ち寄った時にこちらを見つけました。こちらのティッシュは、「S SELECT(エスセレクト)」というスギ薬局のPB商品のようです。ブロ...
本日の1日1捨428【目に見える変化はストレス解消になった】自粛期間が終わりそうということでやり残したことがないかと見回し。【ビフォー】リビングの本を入れているファイルボックス。リビングの全体は非公開ですが、部分的に公開しています。白いプラスチックが安っぽいと
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。5月もあと少し。来月からは少々動ける6月になりますが …お…
ご訪問ありがとうございます 制作が大好きな娘(4歳) 毎日何かしら作っているので あっという間にすごい量に^^; 今日は我が家で定期的にしている 子供の作品整理についてです 子供の作品の保管場所 子供の作品整理方法 作品整理が上手くいくコツ 子供の作品の保管場所 保育園や自宅でへ日々制作する作品は リビングに飾るか制作BOXへ 我が家は イケア SKUBB ボックスを 制作したものを入れる箱として 使っています 大きくて不定形の子供の作品を ポンポン入れることができ 軽くて子供でも簡単に出し入れできる ところが気に入っています この制作BOX 無印のパルプボードボックスにぴったり パルプボード…
無印のネットストアで注文していたものが届きました。その中の一つがこれ。「ポリプロピレン ケーブル収納」。この春に発売された新製品です。無印良品(MUJI)情報* 無印良品( MUJI )との生活 *やっぱり好き MUJI 無印良品みなさんは、スマホやモバイル家
ニトリで買ったものがあります。「外した跡も目立たない!ハンガー&コートフック」。「買った」って言っても、思い出せないくらい前に買ったもの(;´∀`)ずっとやろうやろうと思っていて、やっと重い腰を上げることができました。↓無印似ボックスが並んだキッチンが素敵♡ブログ村テーマニトリ購入品あれこれ中を開けるとこんな感じ。最大垂直荷重は約8kg。石こうボード壁専用のフックです。ABS樹脂でできているフック部分。ステン...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です皆さんおしゃれにおうち時間を楽しんでいます…
週末は、いつもよりお掃除を頑張る日♡昨日はお天気も良かったので、窓も開けて…大好きな床掃除(笑)に没頭しました!!すっかり私のルーティーンになっているので...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。興味を持ってやり始めたこと。ひとまずやってみるのは簡単ですが…続け…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですここ数日マスクが店頭に並ぶようになってきた…
本日のテーマ → パントリーの収納私のブログに訪れて下さりまことに有難うございます100均・リメイク・DIYが好きな我が家(naho)といいます 我が家のパントリー事情 についてもぉ何度目?我が家のパントリーがとにかく無駄にデカいんですこれはもう押し入れなのか?!布
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。引きこもりな暮らしが…そろそろ解除されていくようですね。あまり外に…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です皆さんおしゃれにおうち時間を楽しんでいます…
1000個捨てた動画後半アップいたしました♪本日の1日1捨425【1000個捨ててわかったこと】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画予想以上に多くの人に見ていただけてありがとうざいます。感謝申し上げます。前編の動画です↓ 後半をアップいたしまし
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。 ご訪問どうもありがとうございます。今日は肌寒かったですね。街中ではふわふわフリースを着ている人を見…
分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書。収納方法の悩みを一発解決します。どんな家でもOK!
ご訪問ありがとうございます 先週、今年初めて蚊に刺されました^^; マンションの駐車場 毎年蚊が大量発生するので 虫よけスプレーは欠かせません スプレーしていても刺されます…涙 これからさらに気温が上がり 梅雨入りそして夏を迎えるにあたり 外出時に必要なグッズを集め 玄関収納を見直しました 場所は写真手前の 玄関にある縦長収納です 集めたグッズと収納方法です 暑さ対策グッズ 虫よけグッズ レイングッズ 暑さ対策グッズ まずは熱い日差しを遮る帽子 我が家は家族4人で7つ 箱に入れて一まとめにしています 我が家は帽子の型崩れは 気にならないので この方法でコンパクトに収納 帽子は汗をかいたら ネッ…
ネットショッピングをしていると、みるみる溜まってくるダンボール。 回収までの間、玄関横のシューズクロークの隙間 ...
ダイソーの激売れ蓋つきボックスをダイソーのマステで『映え』アレンジ♪中身が透けないから、サニタリーグッズを入れてトイレ収納に大活躍です。簡単にできる100均アレンジの紹介です。
おはようございます。^^私の住む地域にも緊急事態宣言が出されましたが、私は医療関係の仕事のため、自分(または家族)がコロナに罹患しない限り出勤を続けると思います。「数週間後には日本も諸外国のように…」なんて言われると、それでも仕事をSTOPするわけにはいかない…と怖くなってしまいますが…仕事を続けるのが難しくなってきている方もいらっしゃる中、もちろん周りに協力してもらってこそですが、今までどおり仕事がで...
GWを過ぎた辺りから、夜の寒さも感じなくなってきました。 暑がりのペペさんの羽毛布団をしまうことに。※寒がりな私はまだ羽毛布団のお世話になっています(^^ゞ 布団収納。 ズボラな私は、なんと引越しの時に引越し屋さんから提供される一時的な収納袋を使い続けていたのです^^; あれ、ただくるんでヒモで縛ってあるだけなので、羽毛布団を入れると、当然膨らみます。 めちゃくちゃ膨らみます。 私も羽毛を使わない季節になると、×2です。 すごいボリューム。 毎年「何とかしたいな~」と思いつつ放置していたのですが、今年はようやく専用の収納袋を導入しました! 羽毛布団専用竹炭収納ケース 【シングル用 収納ボックス…
家族全員が自分で取れる収納ーこれが我が家の目標です。薬(錠剤)の収納はケースのサイズを合わせるとグーンとわかりやすく取り出しやすくなります。無印良品とセリアアイテムを使った薬収納の紹介です♪
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@…
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer…
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。本日のお題はこちら!5月18日第18回:洗面所を磨く梅雨のジメジメがやって来る前にガシガシ天井も壁もカ…
ご訪問ありがとうございます 今朝、少し時間があったので 10分片付けをしました 片付けた場所は 洗面所のシンク下にある引き出し こちらです(左側上段) まずはBefore 試供品や 旅行の際に持ち帰ったアメニティで いっぱいになっていました この中で実際に使っているのは 歯ブラシ関連のものくらい^^; 一度全部出して 使っているものとそうでないものに 分けたところ これからも使う予定のないモノが こんなに… Afterです 入浴剤など もともと引き出しに 入れていなかったものも 入れることができ かなりすっきりしました 私も主人も 「無料」と言われると ついついもらってしまう性格 もらってから…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ダルゴナコーヒーです。 今は世間で流行っているので作ってみたら美味しくて、我が家のカフェメニューになりました。 を、飲みながら キッチン...
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gma…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gma…
今まで捨てたのは1000個以上でした!本日の1日1捨424【どうやら1000個以上捨ててたらしい】ブログをはじめてから捨てたモノの画像を集めた365回捨てた動画を作成しました。 作成中に気が付いたのは1日に1個しか捨てられなかった日もあるし片付けの神様が降臨して一気に何袋
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。新緑の季節ですね。今日はあさからぶっ通しで作業。お昼なしで一気に挑…
ご訪問ありがとうございます 上の子がハイハイを始めた頃 包丁やナイフ類の収納を 見直しました なんでも興味津々な時期 手の届きやすい範囲に 危険なものは置きたくないですよね そこで もともと包丁類の収納に使っていた シンク下の包丁差しは 自分で外してしまいました!^^ プラスのドライバー1本で 簡単に外せます 我が家の場合は ネジ2本だけで固定されていました 外したネジはなくさないように マスキングテープで貼っておきます 包丁差しを外すと、 かなり汚れが溜まっていました… 包丁差しを使う場合には 衛生面から定期的に 外してお掃除することを おすすめします 包丁差しは 意外と厚みがあります 外す…
ご訪問ありがとうございます 昨年、二人目の子供が生まれ オムツ替えや離乳食など 手を洗う回数が増えました 感染症対策でも手洗いは欠かせません そうなると気になるのが手荒れ^^; 少しでも良くなればと思い 洗い物の際にゴム手袋を 使ってみることにしました! セリア ロンググローブ ブラック モノトーンのチェック柄が おしゃれです 指先には滑り止めがついています ゴムがちょうどよい厚さで 食器を洗うとき 指先の感覚で汚れがついていることも 分かります 手袋の長さはちょうど肘下くらい 洗い物をしているとまくった袖が 落ちてきてしまい 手を拭いてまた袖をまくって… となりますが このロンググローブだと…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。