どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
値上げによる家計への影響 お米の消費を考える・・・。
進撃の巨人ビール(黒ラベル)で、楽しい1週間の始まり!と、恩恵を受けた子どもたち…
新しいワンピースのお話の前に。 今日は、手放しのお話。 「どこどこ」のお話。 毎日こつこつわたしが続けている「1日1捨」のほかにも。 家族で暮らしていると、 わたしの
秋になると気温調整が難しい 秋は短く着れる回数が少ないですが、気温調整が難しいせいでたくさん洋服を買ってしまうことも多い時期。 ミニマリストをめざして年間25着程で暮らしている私のワードローブとコーディネートをご紹介します。 秋服を減らして身軽な暮らしを (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もくじ 1.手持ちの秋服は18着 1-1|アウター2着 1-2|トップス7着 1-3|ボトムス8着 1-4|ワンピース1着 2.コーディネート 2-1|バッグなしコーディネート 2-2|バッグありのコーディネート 3.終わりに 手持ちの秋服は…
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
https://twitter.com/emi_murata0105/status/1452166538920820739 先日はユニクロで冬服を調達し、今日ようやくオンラインストアで注文していたGUの商品が到着! エミひとまずこれで私の冬服準備は完了しました! GUで購入した冬服4着 今期の冬服は、秋服とのハイブリッドコーディネートをする予定。 エミ今年の秋は短すぎたので、秋服の傷みがほぼないため冬にも着回していく予定です!(冬服を買いすぎなくて済むので節約にもつながる!!) パフィータッチパフスリーブカーディガン 今期のニットはとりあえず、このカーディガンだけの予定。 ニットのケアがついに
ウォーターボトル。ステンレスの水筒を別で持っているけど、お水を気軽に持ち運びたいという思いから新しいクリアのものを手にいれました。もともとmemobottleを愛用していたんだけれど、飲み口が小さくてなかなか乾かないのがネックだし、かれこれ
ミニマリストだけど服が好きで、他のミニマリストさんたちよりも多めに服を持っている私です。 エミ好きなモノは多く持っていたっていいじゃない!という信念の元、服だけは多めに持っています。 とは言え、少ないモノで暮らす快適さを知ってしまったので、 買いすぎたり買い物に失敗したくない というのが本音。 そんな私がたどり着いた、失敗しない服の買い方についてご紹介します。 失敗しない服の買い方・3つのステップ 服を買うのに失敗しないために必要なのは、以下3つのステップです。 今季買いたい・挑戦してみたい服を決める手持ちの服を確認するオンラインで購入する 今季買いたい・挑戦してみたい服を決める むやみやたら
靴下は、片方がどこかにいってしまうことってありませんか? 洗濯物を取り込むときペアが見つからず、どこいった?となることも。 靴下はすべて同じモノでそろえています。 メリットが大きかったので、ご紹介します。 生活がスムーズになりますよ 靴下は同じものでそろえる 靴下は、色・形同じものでそろえます。 無印の「脱げにくい 綿混 フットカバー」の紺色で3足そろえています。 靴下を買うとき、色を変えたくなりますが、あえて同じ色を買います。 形もコレと決めていて、スニーカーを履いても脱げにくい、無印の靴下を愛用しています。 年中同じ靴下です 同じ靴下でそろえるメリット3つ 1.ペアでそろえなくてもいい 2
腕時計、みなさんはどんなものを身につけていますか?スマホがあれば時間なんていつでも確認できる今の時代、腕時計はよりファッション性の高いアイテムになりました。時計はもう、アクセサリーといっても過言ではありません。わたしも時計のベルトをその日の
我が家で食べかけの食品に使いまくってるフードクリップ。数年前IKEAに行ったときアンケートのお礼にもらったんだけど使ってみたら便利でその後無印で買い足すほど気に入ってたんですが。冷凍庫内で激しく邪魔。このくらい少ないときならいいですが買い出し後のギュウギュウ
服を減らすとどうしても気温調整が難しくなります。 そんなとき重宝するアウター。 毎回洗濯しなくていいので傷みが少なく比較的長く着ることができるのでお気に入りを選びたい。 そんなゆるミニマリストの愛用してる秋のアウターと秋のコーディネートをご紹介します。 秋だけでなく春も活躍しているアウターです (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もくじ 1.A.P.C.のトレンチコート 2.chocomeeのデニムジャケット 3.実際のコーディネート A.P.Cのトレンチコート このコートの魅力は形の綺麗さ。 定番の形なので流行関係なく、オン・…
昨日、すずひは初めて。 「菅波先生」であるところの坂口健太郎さんを、 ついに、初めて拝見することができました。 初めて観られたのが全120話の最終週、という悲劇よ。 この1週間に、年間受信料の
一気に冬がやってきた10月。 私の年間のお買い物計画では10月の末に冬服を買い始める計画になっているので、予定通りと言えば予定通りなのですが・・・ エミ取り急ぎ、冬服を買いまくっています! https://twitter.com/emi_murata0105/status/1452166538920820739 ユニクロで買った冬服2着 フリースオーバーサイズプルオーバー White Mountaineeringとのコラボ品を購入しました! 先日キャンプデビューをした我が家。 関連記事▶ミニマリストな転勤妻、キャンプデビューしました! エミ月に1~2回は引続き行く予定! なので、
モノは減らせば減らすほどイイ?少なければ少ないほどイイ? 減らすことでよりラクになるなら、より快適になるなら、より気持ちのいい生活になるなら、減らす。わたしが一番大事なのは、モノの数じゃなくてわたし自身。
靴下ひとつで心地よさって変わってきませんか? 歩いていて靴下が靴の中で脱げてしまうと、気になって、イライラっと気分が悪くなることも! 今回は、無印の靴下のご紹介です。 ”スニーカーを履くと靴下が脱げてしまう”を解決できる逸品です。 【無印良品】脱げにくい 綿混 フットカバー 商品名脱げにくい 綿混 フットカバー(つま先ワイド/婦人・えらべる)サイズ21-23cm価格230円(税込) スニーカーを履いたとき靴下が見えない深さです。 パンプスだと見えてしまうので、靴用かと思います。 なんと、スニーカを履いて走っても脱げません! 浅履きで脱げない靴下ってなかなかないですよね つま先にゆとりのあるワイ
顔・ボディ兼用で、しかも保湿力抜群で、さらにコストパフォーマンスが高くて有名な「セタフィル」の保湿剤。これさえあればクリームも乳液もボディ用ローションもいらないと聞き、結構前から気になっていました。ただ、セタフィルはローションタイプとクリー
石田ゆり子さんを、お好きですか? わたしは大好きです。 お顔もお姿もファッションも、 動物との暮らしを大切にしておられるところも大好きですけれど、 いちばんに好きなのは「声」かもしれません。
最近、ミニマリストの関連検索で「ミニマリスト」+「末路」というキーワードを見かけました。 末路という言葉を検索すると 「盛りを過ぎた末。なれのはて」 と出ました。 寂しげで哀れなイメージですね。 なんとこの悲しげな検索ワード、月に1000件〜10,000件も検索されているんです。 併せて「ミニマリスト」「悲惨」という検索ワードも人気のようです。 皆さんミニマリストの悲惨な末路が見たいのでしょうか。。 ミニマリストというと、メディアで見かけるのは、家に本当に何も無い極端な人が多いですよね。 そういう人を見ていると最終的に貧相で悲惨な生活をしているイメージがあってもおかしくないですね。 もしくはミ…
レッサー こんにちは! 今回は、ミニマリストを目指している私が やらないこと3選を紹介していきます! ミニマリストを目指す前は、無駄なことをしたり、無駄なモノを購入したりしていました。 しかし、ミニマリストを目指していく […]
自分なりの究極のミニマルクローゼットを妄想。もし「予算の上限なしで、好きな服を10着、バッグ・靴・小物を1点ずつ選んで良い」と言われたら、あなたは何を選びますか?熟考を重ねた結果、自分が本当に欲しいものが何か、分かるかも知れません。
****************** 生活に必要なものは今の暮らしに適したサイズに変えることで、 収納や節約の解決にもなります。 まな板の汚れが落ちなくなってきて限界だったので、 コンパクトなサイズ
急な寒さで、秋がなく一気に冬に突入したような感じで、何を着るか戸惑っています^^; インナーや羽織るもので寒さ対策をしようと思い、チェックをしたら・・ 去年着た白いインナーの色がおかしい・・ 取り出してみたら、明らかに一部分だけ黄色っぽくなっています!! なんじゃこりゃ~!これが、黄ばみっていうやつかぁ~と思いました。 息子が赤ちゃんだったころ、きれいいに洗濯していたのに、ミルクの汚れのようなシミが出来たことがありました。 夫の作業用の白のTシャツは、脇汗が原因の黄ばみが出来ます。 息子や夫のシミや黄ばみは経験済でしたが、まさか自分自身の服に黄ばみが出来るなんて初です>< 一瞬、処分してしまお…
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
映えたいのに映えてないので映える記事にしてみる。
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
いきなりですが捨てました。使ってない不用品ではなく なんなら毎日使ってるモノ。壊れてもいなければ買い替えたわけでもない。それは・・・ズボラボックス!ティッシュやゴミ箱ペンにメモ帳、リモコンなどなどテーブル周りのアレコレを動かず手に取れるズボラの守護神。出
マキシスカート、春夏秋冬・最強説。 このスカートを購入したのは、今年の1月のことです。 冬・春・夏・秋・・・そして 冬。 まもなく季節をひと巡りしようとしているところです。
緊急事態宣言が出たとたん、学校行事が中止や延期になり、現在は止まっていた行事ごとが動き出しました。 貴重な子供たちの学校行事がスムーズにいかず、かわいそうな、そして先生たちはいろいろ工夫して代替えの催しものも考えてくれているようです。 そして、さらりとプリントが配られ、行事ごとに備品を用意することも増えました。 息子のレインコートです。 小学校1年生の時に買いました。 着用回数、数回。 昨日、着てみましたが、当然サイズアウトでした^^; 手放します。 が、今回の学校からのプリントには、雨合羽を用意するようにと書かれています。 買わないといけませんが、小学校に入り低学年の時に数回しか着てないので…
考え方の執着を手放して身軽になりたい ミニマリストをめざす中で手放したのは物だけでなく、執着している考え方も手放す対象です。 今回は執着している考え方を手放す方法と具体的にやめて心が軽くなった考え方を記事にしました。 執着を手放して心も身軽な暮らしを (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もくじ 1.考え方を手放す方法 1-1|物の手放しの中で身に付ける 1-2|本を読む 1-3|友人やSNSから学ぶ 2.ミニマリストがやめて心が軽くなったこと 2-1|無理な付き合い 2-2|誰かと一緒 2-3|予定を詰め込む 2-4|他人の評価…
世界のお茶専門店ルピシアでは、年に2回「お茶の福袋」が販売されます。 価格の2倍相当が入ってお得感満載。わが家では飲めないお茶がない、おすすめの福袋です。 12月22日(水)から届く2022年冬お茶の福袋が
ひとの「願い」というのは、叶うのでしょうか。 それは叶うものと叶わないものとがあるでしょう、って つい数年前までは、そう思っていました。 叶わなかった願いのことをいつまでも考えて
毎日のヘアセットはなにを使っていますか? ヘア用品はたくさんあって迷いますよね。 今回は、セットが簡単にできるヘア用品をご紹介します。 使うのは、たったの2つです 1.GATSBY(ギャツビー)のワックス GATSBY(ギャツビー) の「ムービングラバースパイキーエッジ」です。 夫と兼用で使っています。 ギャツビーのワックスは、いくつか種類がありますが、ピンク色が目印のスパイキーエッジは、メンズヘアの前髪の立ち上げに使われる整髪力があるタイプです。 ちょっとした寝癖なら一発で収まります! セット力とキープ力が1日中続いて、崩れません。 スタイリングが簡単に決まるので、他が使えなくなりました。
【写真多め】無印良品の「はかまパンツ」は、細見え効果抜群!一見プリーツスカートのように見えますが、楽ちんパンツ♪大人コーデにぴったりの上品なシルエットが魅力です。
秋服の準備は終わりましたか?秋はトップス3枚、ボトムス2本、スカート1枚の計6着が整いました。少ない服で着回すミニマリスト主婦の秋服全9パターンをご紹介します。服選びに悩まないワードローブが整いますよ〜。
タイトルがうろ覚えなのですが、 「妻の作る飯がマズくて離婚したい」という、 少し前、SNS上でたいそう話題となっていた漫画の内容を取り上げたコラムを読みました。 ご飯作ってもらっておいて、なんてひ
****************** 有効期間 2021/10/15 00:00 ~ 2021/10/18 09:59 3,000円(税込)以上購入で使える300円OFFクーポン配布中です🎵 送料無料 【限定販売 】 31%OFF 送料無料 < 売りつ
今日は、朝から気温がぐっと下がり、とっても寒く感じました。 一気に季節が進みました。 暑さには、強いですが、寒いのには弱い。 本日のクローゼット。 我が家の1番大きい大きいクローゼットに、家族のメインの服を収納しています。 春と秋に着るような服は、通年かけています。 夏の服と冬の服だけ、季節によって引き出しかハンガーにかけています。 ニットなど、ハンガーにかけたくないものだけ、軽くたたんで取り出しやすい引き出しに収納しています。 そして、洗濯したハンガーにかけた服は、必ず右にかけます。 クローゼット収納には、色でそろえる、長さでそろえるなど美しく収納するルールがありますが、私は見た目は気にしま…
2013年 Heartの「ロックの殿堂」入りの話の前に、ファッションの制服化の話です 制服化のベースの色 白 オフホワイト ベージュ グレー 紺 黒 どんな色がベースとしてお似合いですか? 前回と、前々回のシリーズのように 黒寄りのこげ茶、黒寄りのダークグリーンなども使えますよね 私の場合はまっ黒が1番です 歳とともに黒が似合わなくなる人もいるし、 歳とともに白が似合わなくなる人もいますよね 人それぞれの不思議です ^_^ ハートのウィルソン姉妹が2013年に「ロックの殿堂」入り 「ロックの殿堂」と並ぶ「ケネディ・センター名誉賞」を、2012年にレッド・ツェッペリンが受賞したとき ハートのウィ…
こんにちは。コゼキです。 今回はミニマリストのデスク周りを紹介します。 ミニマリストのデスク周り デスク サイドテーブル 椅子 パソコンとスタンド デスクに置かないようにしているもの ミニマリストのデスク周り 我が家は夫婦二人暮らしで、作業用デスクはリビングテーブルと兼用です。 1LDKでもう一部屋は寝室になるので、自分専用デスクは持っていません。 引退したら田舎に家買って書斎作るんや。 デスク周りはこんな感じ。 ※椅子やテーブル等の家具がちぐはぐなのは、単身赴任で妻と別々に住んでいた時の家具をそれぞれ持ち寄ったままになっているからです。 家具は一式揃えた方がお洒落なのは間違いないですが、現状…
2012年 Guns N' Rosesの「ロックの殿堂」入りの話の前に グリーンベースのファッションの「色の比較」です 「制服化」した私にとっての優秀なワンピース Vネック、マキシ丈、ストレート、ノースリーブ、家で洗える、安価 すべての条件を満たしてくれたワンピースでしたが、 もう、クタクタです 最大の感謝の気持ちとともに手離します ありがとう 緑をベースにした差し色比較 黄、橙、赤、桃、紫、茶の6色を、ダークグリーン(深緑)に組み合わせてみました どの色がお好きですか? どの色がおにあいでしょうか それにしても、 ロングカーディガンの面積が大きいので、「差し色」というより、色そのものなんです…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 来年のスケジュール帳もペイジェムスリム。色違いを選ぶから、迷うことなく楽ちん。 昔はスケジュール帳探しにエネルギーを注いでいたけれど 40才頃まで、スケジュール帳探しにそれはそれはエネルギーを注いでいました。 ビジュアル大切! オシャレ感大事! 中身はたくさん書き込めるモノ! マンスリーとウィークリーがあるモノ! そこそこの大きさがあるモノ! (書き込みやすいから) 毎年違うモノがいい! こんな感じだったから、今とは全然違いますね。 なかなか気に入るモノがないから、毎年たくさんの売り場をチェッ…
少ない服で暮らしていると。 すっきり身軽に暮らせて、 持っているものを全て把握できている安心があって、 日々や季節ごとの管理も、とてつもなく楽で、 毎日のコーディネートを考えるのも簡単で、
肌寒くなってくると悩むのが”秋服”ではないでしょうか?今回ネットで購入し、ボトムスを追加しました。インスタで大人気のショップBIRTHDAY BASHのフレアパンツをご紹介します。
コロナワクチン1回目を接種して、丸2日がたとうとしていますが、腕の痛みもほとんどなくなってきました。 1回目は、とりあえず強い副反応がでないようです。 今日は、買い物にも行ってきました。 そんな、普通の日のカバンの中身です。 長財布、エコバック、ポーチ(鏡、口紅、頭痛薬)、ショップの袋、スーパーの袋、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、鍵 水色のエコバックは、レジ袋が有料の時から持ち歩いていましたが、最近はあまり使っていません。 コロナで、エコバックの衛生面が気になり、家にあったショップの袋やレジ袋をを持ち歩いて、数回使って、汚れたりしたらごみ袋として使っています。 ショップの袋は、食品以外の物を買…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 買い物に失敗しないためにセールに惑わされるなとよく言いますが 密かにセールを期待していたものがあります。 それが… UNIQLOのエクストラファインメリノ タートルネックセーター ウール100%なのに洗濯機で洗えるので毎年重宝しています。 着丈が腰当たりでインでもアウトでも合わせやすく 少しぴたっとしたシルエットなのでインナーとして 中に着るのにもちょうどよい。 写真はUNIQLO公式サイトより 普段はセールに惑わされるなと言っても自分の定番品は安く買いたいもの。 UNIQLOは期間限定値下げで1000円引きになるため タイミングによっては気にして…
キッチン。生活するには欠かせない、おうちのなかの中心的な役割を担う場所。この文章を書いている現在、わたしは一人暮らしサイズの賃貸で彼氏と2人暮らし中。自分一人だけのためのキッチンではないけれど、ミニマリストなわたしが大好きな「できるだけ機能
とても好きだったドラマに。 もうずっとずっと昔のドラマですけれど 「やまとなでしこ」っていう・・・ 松嶋菜々子さんが「桜子さん」という名の、 超・高飛車なキャビンアテンダントを演じたドラマがあって
10月11月は七五三シーズンですね! エミ次男が今年5歳なので、我が家も七五三です! 長男の時は、 写真を撮ってもらったスタジオで衣装を借りて着付け・ヘアセットもしてもらって両家の祖父母も来てもらってみんなで神社にお参りをしてみんなで料亭でごちそうを頂く という事をしていました。 がしかし、今年はコロナ禍。長男の時と全く同じことはできないなと言うのが本音です。 エミとは言え、次男にも今できる限り盛大にお祝いをしてあげたい!! 今年の我が家はセルフで、盛大にお祝いすることにしました! 男の子の七五三の着物はネットでレンタル・購入がオススメな理由 実は我が家は6月の頭に既に、某写真館で七五三の前撮
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。