どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
右から左に
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
余裕がない4人家族のやりくり費
謎の電球の交換事件発生!!
【4月20日】
昔の偉い人も減税しろと言ってるよ?
家庭菜園!大根の葉とベビーリーフ成長日記!!
お知らせ
【新築マンション購入_No.33】第1回 管理組合 「設立臨時総会」へ行って来ました!
夫に言われた「買い替えるなら自腹で払え」のひと言に納得できない!
買ってみた韓国コスメ☆ロムアンドのリップティント
ソロ活日帰り旅♡大満足行って良かった!姫路城春の特別公開と高田賢三展
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
ブラックフライデーですね。てかブラックフライデーてなんなん。楽天みたいに既に終わってるとこもあるしアマゾンはまだやってるしそもそも12/2(木)までってフライデー関係ねえ。とか言いつつポチりましたが。(ポチったんかい) FireTVStick第3世代。只今半額で2480円
待っていた洋服が、届きました。foufou(フーフー)のワンピース。 きっちりとたたまれて、我が家にやってきた黒ドレス。ようこそ。ようこそ。 何度でも、ようこそ。 カーテンみたいにずっしり重厚感のあるフレア。「ああ、私はいま、服を着ている」としみじみ感じられる、しっかりとした重さ。きっちりと留まるボタンが素敵です。 素敵な服屋さんフーフーの詳細は過去記事をご参照ください。↓ yuringo738.hatenablog.com 恥ずかしながら着用画像も載せまっす。 タイツのつま先が透け気味なのは許して〜 ガーリーなのにミニマル。すすすすきやで、このふく。ついついひらがなになっちゃう。30代だけど…
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
今期の冬服のお買い物を失敗した私。 エミいつもより多めに買っています・・・ 先日の楽天のブラックフライデーで購入したcocaのコートとニットが到着したのでご紹介します! cocaで買い足した冬服 ユニクロやGUを専門とする私ですが、服が必要
ミニマルにクリスマス感! 一人暮らしで家を出た子供たちがわりのMonkeyMiniに、サンタキャップをかぶせてみました。
スタバにて。 わたしはここに、年に4回くらい来るのかな。 春、夏、秋、冬と1回ずつくらい。 今日は「冬」の回ですね。 ああ、嬉しいなあ ( ´▽`) それにしてもこの席
やってしまった。数百円ではあるのですが、久々に買い物に失敗してしまったかもしれない。こちらです。色付きリップで、天然素材でできていて、2年くらい前から秋冬になると人気で入手困難なことが多かった記憶があり、いつか見つけたら買いたいと思っていました。
お出かけの時、手を洗った後どうしていますか?コロナ禍でハンドドライヤーは使えない・・・使った後のハンカチは濡れているしカバンに入れるのも・・・ ダイソーに…
夏頃に、超立体サニタリーショーツを1枚試しに買ってみたところ使い心地がよかったので、サニタリーショーツはこちらに総入れ替えしようと思い、この度買い足ししました。サニタリーショーツ 生理用ショーツ【超立体 多い日 夜用 ウルトラナイト 羽根つき ウイング対応】超
怒りよりも、優しさを。 批判よりも、励ましを。 わたくしの思う・・・ 理想の心。 立ち位置を確認してから、の・・・ *******************************
私のここ最近のマイルールは、化粧ポーチにはお金をかけいない!!(OL時代は、3000円するポーチなんて当たり前に買っていたし、それより高いのも買っていたけれど。) エミあの時の自分、最強だな・・・ポーチに3000円かけるなんて・・・ 主婦に
会社員ライフのなかでの大きな楽しみ、ボーナスの季節。 ぜいたくはできませんが、楽しく使えたらいいなと思う。 社会人になって、初めてボーナスを貰ったのは2007年の夏。 ちょっと気の利いた呉服店で、父と母への贈り物として色違いの扇子を買った。 そして、自分への贈り物として、小さな画廊で版画を1枚買った。 先日、仕立てた「夢を育むための書斎」に飾っています(テーブル上、左側の小さい額に入ったほう) 私が購入した版画とはいえ、作家さんの著作権があると思うのでアップでは載せません。 博識そうな猫のお父さんがくつろいで、日曜版の新聞を読んでいる。 そんなのんびりとした雰囲気の、手のひらに収まるくらいの小…
キッチンでめんどくさくて困っていたアイテムの収納、すっきり解決! コンパクト化&ミニマル化とは逆に、あえて大きくしたら、すべてが手間なくラクになりました。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 自分時間が減ると自己肯定感が下がる 今年も終わりに近づいてきて私の仕事はだんだん繁忙期へ突入。 そんな中で感じるのは自分を大切にできていないということ。 自分のために時間を使っているときって心に余裕があるのですが、 時間がないとイライラすることも増える。 少し時間のあるタイミングでは サウナへ行く お気に入りのカフェでまったり過ごす など癒しの時間を持てたのですが最近は減ってしまいました。 だからといって予定として入れてしまうと 予定が多過ぎてストレスになる… なんて難しい自分 なので今回は今まで時間を削っていたうちの1つ 自分のスキンケアの時間を…
さあ、着てみよう!! 冬になったら、 うんと寒くなったら、 こんな風に着てみたい。 ギンガムのワンピースの上に、 このあたたかいチャコールのタートルを、 わたくしは、冬の朝、 何
日用品ってなにかしら、なくなりませんか? シャンプーが切れてた!ハンドソープがない!とスーパーの後、薬局によっていました。 家に早く帰りたくて、スーパー後の薬局が億劫だったので、日用品はネットで1年分まとめ買いすることにしました。 買い物に
無駄なもののない、 できればなるだけ少ないもので、 ミニマルに、すっきりと暮らそうと思うとき、 「物欲」は、とても悪い欲に思われがちです。 むくむくと湧き起こっては毎夜襲いかかってくるような
子ども服はかわいくて、ついつい買ってしまいませんか? 持ちすぎても着られないので、3枚あれば十分だな〜と思うようになりました。 買うのは2枚 園の体操服の下に着る肌着を、2枚購入しました。 1枚着て、もう1枚は洗濯して、と2枚を毎日くるくる
テレビショッピングなどでお馴染みのパピリオステイブロウをお試しさせていただきました。某タレントさんがジムで汗をかいた後にタオルで拭きとっても「やだー!ほんとに落ちてなーい!」っていうCMね。ほんとかよと思いながら今回ご提供の商品を使ってみました。相変わらずの正直レビューで今回もこちらの商品の使用感などレポートしていきたいと思います! パピリオステイブロウの特徴 パピリオステイブロウを使ってみた感想 パピリオステイブロウを使う時の注意点 パピリオステイブロウの特徴 こちらの商品の特徴は以下になります。・一日中落ちない(らしい) ・ブラシ付きでぼかしも簡単 ・クレンジング剤で落とすパピリオステイブ…
先週末は、長男の小学校の公開授業でした。 ここ最近、何度も当ブログではつぶやいておりますが、今シーズンの冬服の買い物は失敗しております。。。 エミいざ公開授業ということで小学校に行こうにも着ていこうと思える服がなかったのです・・・ というわ
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
おこんばんは。なんだか一気に俄かに急に、めっきりきっちりむっちり寒くなってきましたね。きましたよね?深まる秋…っていうかもう、冬がもうすぐそこまで来てる感。 はい。 今年の秋…っていうか冬は、小物類は「黒」で統一してみようと思うんだぁ。 具体的には靴とバッグね。 名づけて「黒×黒セット」(そのまんま)。 インスタの画像で初めて見て以来、ああこれほしいもう絶対これ私の人生に必要なやつと切望したAeta(アエタ)のハンドバッグ。 買った! 新しくバッグを買ったので、一つ手放した。 今まで入学式とか卒業式とか子供の式典系で使っていたハンドバッグ。 セカンドストリートで買い取ってもらったぞな。その話は…
ものが多い家の中で暮らしていた頃は。 わたしはいつも機嫌が悪くて、 けれども、 それを隠して「機嫌の良いふり」をしていました。 機嫌の良いふりを維持するために、 あんなにたくさんの服や
不快を手放して快適を手に入れたい。そんな願いを叶えてくれた、これのおかげで暮らしやすくなったもの4つを紹介します。YouTubeに動画アップしました。これのおかげで暮らしやすくなったもの4つ。1.topologie スマホケースDolomites Phone Case ドロマイツ /
今週のお題「お気に入りの靴下」 これはもう、差し色用のカラフルな「5色セット」ですね 日替わりの色で、ソックス、タイツを、ベースカラーばかりのなんということのないコーディネーションに「差し色」として使うのは楽しいです ソックスは分量が少ないので「派手め」です タイツは分量が多いので少し「落ち着いた色」です 男の方も女の方も、 ミニマリスト寄りの方も、沢山の服もちさんも、 ごく普通のベーシックな服に、足元だけ差し色 おすすめです 写真つきの記事は、コチラもどうぞ^_^ 【ミニマリスト 靴下 色】オレンジ色のソックスで差し色をして服の手離し、ゆるくて楽しいミニマリストに? - あい青子「大好きだっ…
苦手から始めるお片づけ~開運整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけは人生を変えます!一緒にあなたのなりたい未来の人生をお…
****************** いつものコーデに重ね着するだけで、 旬なレイヤードコーデが楽しめる「ベスト」。 季節の変わり目に温度調節としても使える便利なアイテムです。 (ゆうパケット
前回の日記で。 日々の食事の支度は、 片付けを含め、全て自分のための「修行」なのだ、 というお話をさせていただいて。 家事やお料理を好きな人にとっても時にそうなのだから、 自然とできる日もあ
ほぼ常時マスク着用なので、しばらく唇に何も塗らない日々が続いていたのだけれど、 ことしの年末年始は忘年会や家族旅行や、飲食を伴う楽しい予定がちょっとずつ入りつつある。 手軽に気分を盛り上げられて、アラフォーの顔色をちょっぴり明るく見せてくれる、口紅を1本、買いました。 マキアージュの新作「ドラマティックリップティント」 唇を染めるティントタイプで、マスクに付きにくい処方なのがうれしい。 唇の乾燥が気になっていたので、保湿成分の入っているものを選びました。 最近は「マスクにつきにくい」を売り文句にしたリップアイテムがいろいろ出ているんだね。ドラッグストアのメイクコーナーが華やかで楽しかった。ホリ…
自由区で大人気のテーパードパンツを愛用中私が一年を通してよく使っているのが、テーパードパンツです。なかでも秋から春までは、自由区で買ったテーパードパンツが活躍しています。たくさん使ってクタクタになったとき、また同じシリーズのものを購入したほど気にいっているデザインです。光が当たり過ぎて白っぽく映ってしまいましたが、私のは黒に近いネイビーです。脚が太い体型なので7号ではきつく9号にしました。このテーパ...
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 引越し先でのはじめての冬に突入しようとしているのですが めっちゃ寒い。 前住んでいたところと比べると 築年数がかなり古いし 日当たりもそんなに良くないし まあしょうがないかなという気はしてます。 その分家賃は安い。 とはいえ暖房をガンガンに入れていたら 光熱費が上がってしまう ということで買いました。 ダイヤフリース裏アルミジャケット 中がアルミなので保温性が高くてとっても暖かい。 しかもふわで気持ちいい。 中はアルミなので洗濯表示は手洗いですが 洗濯機に入れてみるか悩んでます…笑 ワークマン女子で1900円というめっちゃお手頃価格。 良すぎてもう…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 老眼鏡を失くしてしまった...。やっぱりメガネチェーン必要だわ。 老眼鏡を失くしてしまった 雑貨屋さんで買った、お気に入りの老眼鏡。 鼻あて部分もついている、お値段的にもそこそこ良いヤツ。 メガネチェーンがすぐに外れてしまうので、なしで使っていたけれど。 megstyle39.hatenablog.com 失くしてしまった...。 あまりに頻繁に使うので、メガネケースにしまうことはほとんどなく、服の首元やシャツのポケットにひっかけていた。 どこかで落としたのか、置き忘れたのか...。探したけれ…
今や日本でも当たり前になったブラックフライデー。 我が家はブラックフライデーは絶対参戦の必須イベントです。 かなりお得価格で買える ポイントも効率的に貯められる 買いたいもの・買う必要があるものがある場合は、こう言ったお得な機会は絶好のチャ
クローゼットの中の衣類を手放しやすくするコツ。気に入ったものを買い、日々気持ちよく使い、使い切ること。どのプロセスでも後悔がなく、納得して付き合い、付き合いきることができます。
「バッグ3部作」の、最終回のその前に。 今日は、ちょとだけこんなお話をさせてくださいね ( ´▽`) わたくしを支えた甘いもの、その1。 プレスバターサンドの「黒」が好きですが・・・ 【
クリスマスグッズは毎年新しいモノを買いますか? 子どもと一緒にクリスマスツリーを出したのですが、毎年同じ飾り付けです。 今回は、クリスマスグッズのご紹介です。 箱に入る分だけ クリスマスの季節になると、この箱を出します。 クリスマスツリーの
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリスト流時間の使い方を紹介していきます!私はミニマリズムを取り入れて、何事も効率的に行うようにしています。なので、時間の使い方に関してもムダがないように心がけています。そこで今回は、ミニマリスト流時間の使い
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 車は飾らない。シンプル思考、シンプルライフ。 車は飾らない。 「山猫は眠らない」的なタイトルになってしまった。 私にとって、車は移動するための手段だ。 それ以上でも、それ以下でもない。 今ではこんなことを言っているけど、若かりし頃は、車は移動手段かつ、自分を表現するモノでもあった気がする。 例えば、車の色や形も選んだし。 (今はほぼこだわりがない。) megstyle39.hatenablog.com 車の後ろには、ステッカー貼っちゃったし。 ハンドルカバーとかつけちゃったし。 消臭、芳香剤も…
3つのバッグで暮らすミニマリストの、 秋のバッグ・ひとりバトン。「バッグ3部作」。 2回目の今日は・・・「ミナペルホネン」です。 「minä perhonen (toast bag)」の、日 ( ´▽`)
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の11月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり
シンプルな暮らしってどうしたらできるんだろう。 モノにあふれた生活をしていた頃の自分は、わかりませんでした。 モノを手放して、身軽になった今ならわかることがあります。 シンプルな暮らしを手に入れる方法 シンプルに暮らすために絶対不可欠なこと
今日は昨日の続きのセリア購入品2つ目です。昨日にも増して買ったもんが地味なので紹介の仕方だけでも派手にしようと思います。パンパカパーン!(派手の概念が古い)アルミロールシート。(いや地味ぃっっ!)アルミシートは他の100均からも発売されてるけどダイソーのは薄
****************** ワクチン打ったし、コロナ感染者も減って来たので、 3年ぶりに帰省しました🎵 3年ぶりに猫とのご対面。 マスクのせいで警戒されちゃった(苦笑) 奮発して久
11月も半ばになり、冬の足音と華やぐホリデーシーズンの気配を感じ始める季節であります。 去年の年末は、忘年会どころではなかったから… ことしは小規模にでも、愉快な友人たちと飲んだり食べたりおしゃべりしたり、楽しく過ごしたいよ。 ってことで、シンプル&キレイ目な「飲み会対応・白ニット」を購入したよ。 久々にユナイテッドアローーーーズ。 タイトスカート合わせで通勤にも対応可。着倒し必至。 今年の秋冬は、トップスは「全部、白」で統一すると決めてクローゼットの抜本的改革を結構したアタイ。過去記事、シクヨロ!↓↓↓ yuringo738.hatenablog.com 新しい白ニットが加わり、白トップスは…
3つのバッグで暮らすミニマリストの、 秋のバッグ・ひとりバトン。「バッグ3部作」。 初回の今日は・・・「かご」です。 「かごバッグ」の、日 ( ´▽`)ノ このかごバッグ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100円ショップで買って失敗したモノ。久しぶりに「安かろう悪かろう」を体験してしまった。 100円ショップでホチキスの芯を買った。どちらにしようか迷ったけれど。 ステープラー(ホチキス)の芯がなくなったので、100円ショップに買いに行った。 いつも使っているのは、これ。 マックス株式会社のマックス針。 ホチキスの芯といえば、コレですよね。 100円ショップには、ホチキスの芯が2種類あった。 ひとつはいつものマックス針。 もうひとつは、数がたくさん入っているホチキス芯。 いつもは迷わずマックス針…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。