どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
ご案内くださったお店
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
幸せな気持ちになる大好きなタルト
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
++今年最後の 乙女椿*++
UNWIND HOTEL &BAR 小樽に宿泊しました、その1。
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
【50代/ソロ活】おひとり様ランチ②
内館牧子「終わった人」にみる定年後のリアル
首を支える枕
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
休日らしい休日
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
夫、とうとうポッコリお腹
草刈りとごろごろ野菜カレー
ブログはオワコン?|シニアにとってのブログ
海鮮丼のごはん問題
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
寝坊と、「の~~こ~~」。
55年前の大阪万博、中学生だったわたし
パスタで昼ご飯
仕事も無い。人と会うこともほとんど無い。そんな私は不幸?幸せはいつかやって来る?
2025年4月11日(金)ノンストップ!で紹介された本 楽しいシニアの参考になる本
鯖の竜田揚げ
久しぶりに「暮らし」のお話です。 今日は 「アレを捨てたぞ!」と、 「白いよ!すずひの冷蔵庫!」と、 「ある日の晩ご飯のお支度風景」の3本立て、のお話です。 **************
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で…
「衣替え」に合わせて、10月1日から突然「ジャケットとタイツ着用で出社ゆ!」みたいなの苦手なんですわ。なんか、もうちょっと穏やかにソフトに緩やかに夏服から秋の装いにシフトチェンジしていきたいの…。 と、思っていたらもう明日は9月30日。衣替え前夜じゃんか。 今年の秋冬は「トップス全部、白」で統一しようと決めた私↓ yuringo738.hatenablog.com 「衣替え前夜」の明日、9月30日は 夏服と秋服をつなぐ「あわい(間)」のような1日。 しっかりジャケットを羽織って、60デニールのコークグレーのタイツを履いて出かけるには、まだ早い。 だけど、ほんのり秋の香りをまとわせたい…。 ジャ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 家事をちょっとでもラクしたい 家電を使えばラクできますが費用が高くつくので購入するのもなかなか難しい。 そんなときに考えるのはモノを減らしてラクすること。 ただ、どんなモノなら減らしてもいいか悩むこともあるはず ミニマリストの私が実際にやめてよかったキッチンのことをまとめました。 もくじ 1.モノを減らすメリット 2.キッチンのやめてよかったこと7選 2-1|三角コーナー 2-2|キッチンマット 2-3|水切りカゴ 2-4|布ふきん 2-5|トースター 2-6|吊り戸棚の収納 2-7|排水溝のそうじ 3.終わりに 1.モノを減らすメリット ✔️掃除…
レースの服を、わたしが一旦着なくなったのは。 「若作りしているように見えるのは嫌だな。」 そう感じてしまったからだったと思うのです。 自分の気持ちよりも、 周りからどう思われる
先日購入していた洗面所のブツが届きました。 ステンレスヘアキャッチャー。汚れても洗いやすいステンレスで指を引っ掛けるつまみ以外何も無駄な装飾がないシンプルなデザイン。我が家の洗面台だとこのサイズですが他のサイズもあるようです。パンチングの穴は適度な密度
****************** 季節の変わり目は天候が変化しやすいので、 衣替えのタイミングに悩みますよね。 ■洋服も他の片付けと一緒で、先ずは減らすことから。 数を減らすと一年中、全ての服を
ZOZOで注文していた、秋冬用の「白いブラウス」が届きました。 一度に4枚、白いブラウスだけ購入。 手持ちのソージュの白ブラウス(一番手前)と、同じくソージュの白いニットプルオーバーを合わせて、秋冬用トップス計6枚。「すべて白」で、整いました。 ↓衣替えが、待ち遠しいね! 一言で「白」といっても、純白に近い白からベージュ寄りの白、グレー寄りの白、などなど6枚それぞれ色味が違っています。 袖の長さや首回りのデザインもちょっとずつ違う。 「秋冬用トップスを白に統一しようと思った経緯」は、こちらをご参照ください↓ yuringo738.hatenablog.com ささやかな家庭内実験であります。 …
レッサー こんにちは! レッサーです! 私はミニマリストを目指していて、日々ムダなモノを減らしています。 今ではモノを減らしたことで、部屋と心が快適になりました。 そこで今回は、ミニマリストを目指している私が、最後まで捨 […]
私の悩みを見事に解決してくれたおかげで買えた憧れのお高いデニム。 絶対にあの店員さんでなければ即決で買っていなかったと思う。 詳しくは前回のブログから minisheep.hatenablog.com 購入したのはテーパードデニム。 細過ぎず太すぎずウエストジャストサイズで履ける いわゆる定番の型。 左が以前から持っていたもの。 まず私が求めていた色。 写真は公式サイトより 前はもちろん定番のシルエットなのだけれど おしりがきゅっと上がって見える。 キツ過ぎないので1日履いてても全く締め付けを感じない、とても履き心地が良いデニムです。 ラクに履けるのにスタイルアップはとっても理想。 (ただ私が…
今日のお話は、おばさんとレース、のお話です。 競い合うほうの「レース」ではありません。 もう「競争」なんて疲れること、一生したくありません (´;Д;`) わたくしがそう感じるだけでなく、 「周
ミニマリストとして持ち物を厳選していく中で、どうしても不要品が出てしまう場合も。ただモノを捨てるのではなく、なるべくゴミにしないように工夫することが大切です。モノの手放し先でお悩みの方に、オススメの方法をご紹介します。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); パソコンのキーボードが壊れた。買いに行ったら、コンパクトタイプが売り切れていた。どうする? パソコンのキーボードが壊れた 帰宅してパソコンに向かった。 一文字打つと、3文字余計な文字が勝手に出てくる。 ナンダコレは。 私が何かおかしなところを押したのかな?と、色々触ってみたけれど。 全然直らない。 もうどうしようもないので、電気屋さんに電話して、状況を説明した。 すると話は簡単、 「ひと文字売ったら3文字出てくるような機能はありませんので、故障だと思われます。」とのこと。 電話で問い合わせたら…
****************** 秋の衣替えは洗濯物が乾きやすい日を狙って、 春夏物は「しまい洗い」秋冬物は「出し洗い」。 翌年に夏の衣類を出してみたら、洗ってからしまったはずなのに 「シミ
先週の投稿は「ミニマリストのワードローブ定点観測:2021年秋バージョン」でした。2021年の秋シーズンの私服着用アイテムの数は トップス:5着 ボトムス:4着 インナー:2着 アウター/羽織りもの:3着の合計14アイテムという結果
母のスマホが寿命で、 もうとっくの前から寿命で 早く機種変更に連れて行ってあげたかったのですが。 いつもはシンプルに。いつもは手ぶら。 やや肉厚の黒のワンピースは、今の季節こそ大活躍。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); トゥッティ(セキセイインコ)のキャリーバッグは、リユース。あるモノを使うのだ。 セキセイインコさんの移動には、小さめキャリーケースを。 先日、トゥッティ(セキセイインコ)の年に1度の健康診断に行ってきました。 半年に1回くらい健康診断してもらった方が良いかと思っていたけれど、ドクターが1年に1度で良いですと言ってくださったので。 megstyle39.hatenablog.com 検査は、小鳥さんの健康のために必要だけど、大なり小なりストレスをかけてしまうので、必要以上にはしなくていい、という…
お風呂をあがってからボディローションをつけたり洗い流さないトリートメントをつけたりするいわゆる「入浴後のプラスアルファの美容」がとにかく苦手な私が久しぶりにこんなものに手を出しました。ラーレオーガニッククリームという洗い流さないトリートメントです。洗い流さないトリートメントなんて人生でほぼ使ったことがないぐらい私の中で続かない美容ナンバーワンです。でも妙齢になってとにかく何もかもが「今までと違う」肌質も髪質もどんどん昔と同じではなくなってきました。髪のパサつきが気になるので今回こちらのトリートメントのモニター募集に応募したところご縁がありお試しさせていただくことになりました。髪がちゅるんちゅる…
買い物の迷いや失敗を減らす、シンプルなコツ。 自分がモノに何を求めるかをはっきりさせると、迷ったり、使いもしないようなモノを買ったりすることがなくなります。
いつか買いたいと思っていた ちょっといいデニムの代表、岡山デニム。 実際岡山まで行ったにも関わらず出会いがなかったのに… 1人の店員さんが私の悩みを全部解決してくれました。 私が服を買う理由はお店の信頼 そして同じくらいに誰から買うかだと気づかされた出来事。 今回はそのお話をブログにしたいと思います。 私がいいデニムを買えずにいた理由 ・デニム特有のサイズ(インチ)がわからない ・ウエストと丈感があった試しがない ・丈詰めして取りに行くのがめんどう ・種類がありすぎて選びにくい 知識がなく具体的なシルエットの希望もなし。 ただふわっと自分の体型に合って長く履けるデニムが欲しい。 そんなふわっと…
パンのある暮らし。 たくさんのパンを並べて眺める。 16時間断食をゆるく続けながら、 最近は、週に2回くらい朝食を摂っています。 ときに朝食を摂ったり、 ちゃんと16時間空けて
本日、19(日)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 ルールは1ショップ→ポイント1倍、2ショップ→ポイント2倍…となり、10ショップ以上で10倍。 さらに、各ショップの個別ポイントアップや他の
****************** コーデに取り入れるだけで季節感をプラスしてくれて、 使いまわしを重要視するならミドル丈のブーツ♥ 4.5cmの歩きやすいヒールとストレッチ感。 【送料無
秋、来る。 秋冬の仕事服は長袖の薄手ブラウスにジャケットを羽織って、下はタイトスカートにタイツ合わせ、というのが定番です。 ブラウスは5、6枚をヘビロテで着るので、10月から4月まで約7カ月間、みっちり着まくると1シーズンで傷みが出てくる。昨シーズンの秋冬用ブラウスは、季節の終わりに買い足した白いブラウス(ソージュのシルクブラウス)1枚を残して全てリサイクルに出してしまったので、今年は買い足しが必須。 と、いうわけで、早速、ZOZOで注文を済ませました。早割で10%オフだった上に、タイムセールで1000円の割り引きが付いた。シーズン終わりのセールで「値引き」されている服を見るのは、うらさみしい…
40代後半になり、白髪が気になるようになりました。 年齢とともに仕方がないかもしれませんが、頭皮の健康のためにシャンプーを変えてみることに。 そこで見つけたのが、今回ご紹介する「haru kurokamiス
夫が健康のため、息子との交流のために始めた自転車。 にこにこサイクリング♪的なものではなく、ウエアから水筒からヘルメットからいろいろ揃えて一気に物が増えました。 汗かきな夫。 シャワーを浴びてきたかのようにウエアだけでなく下着もびっしょり。 洗濯のタイミングに間に合えばいいですが、洗濯後だと長時間びっしょりしたものを洗濯かごに置いておかれるのが嫌で、一度干しています。 トップスのハンガーは余裕があるのですが、ボトムスを干すスラックスハンガーが足りず物は増やしたくなかったのですが、しかたなくスラックスハンガーを買うことにしました。 上が新しくセリアで買ったもの。 下は、我が家で愛用している数年前…
本当に気に入った「それ」を身につけたとき。 いちばん喜んでいるのは「心」よりも、 あなたの、わたしの「足の裏」なのかもしれない。 足の裏は、すごいですからね。 人
セール=お得情報に惑わされやすい という意識が強すぎるあまり、 セールが終わって今更物欲が出てきました。 セール時期に悩んでいた家庭用脱毛器も仕事が繁忙期に入り、 買ってもすぐに使い始められなそうという理由で断念。 結局高いお金を払ってでも脱毛は通う方が早いのかなーなんて思い始めて振り出しに戻っております。 そして冷静に判断できるセール終わりの今ならと欲しいものが増しています。 そんなときはリスト化してみて冷静に考えてみるということを心がけています。 そんな私の今の欲しいものリストを公開すると 手帳 いつも予定を管理するわけではないんだけど 予定が増えたり、やりたいことリストの管理は手帳の方が…
秋冬に向けての身支度は、完了です。 ファッションに関係する、最後のお買いものをしました。 素敵なお店は、梱包材さえも素敵。このガムテープ、商品としてわたしに売ってくださらぬか。
こんにちは★ 猫大好きよよちち🐨です✨ 今日は、パッケージもかわい…
秋!わたしの大好きな季節がきました。少しひんやりとして、重ね着も始まるこの季節。いろんな服のレイヤーを楽しめるし、マフラーや手袋、長靴下といった防寒小物もグッドなアクセント。"ファッション"を楽しむのに一番ぴったりな時期
外出を自粛する生活になって、 もうどのくらい経ったのでしょう。 ずっと家で過ごす生活をしていると、 ふつうにお出かけできていたころと比べ、 明らかに出番の少なくなってしまった持ち物というのが、
****************** コロナワクチン(ファイザー)2回目接種した当日と翌日は、 38℃の高熱が続いて、体中が痛くて、だるくて、 全く何も出来ない状態でした。 こんなに酷くなるとは思わな
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 同棲生活のまたもや問題。 今回はミニマリストとミニマリストじゃない彼の新たな問題となった車の話。 もちろん写真のミニカーではなく本物の車のこと。 (できたらミニカーも捨てて欲しい) ミニマリストをめざす私、車いらない派。 理由としては ・車がないと生活に困るような場所ではない ・彼が車に乗っているのを見たのは年数回 ・駐車代払うならその分いい家に住みたい 彼に車あれば買い出しに便利だよ?と言われても 2〜3日分以上買い溜めしないので自力で間に合っている。 今の時代ネットで買い物もできるし。 車代300万くらい(いくらのが欲しいか知らないけど) 年間…
今日の夜は、肉じゃがにしようと思います。 肉じゃがを作るときによく使うお鍋は、ルクルーゼ。 仲のいい友達が結婚して、家に遊びに行った時にルクルーゼを使っていました。 お店で、ルクルーゼをよく見ていたのですが、値段は高いし、重さも気になっていていつも見ているだけでした。 友達は、白のルクルーゼを持っていたのですが、また違うサイズ、色を買いたいと思うくらい使えるお鍋といっていたので、ますます気になる存在になりました。 ある日、イオンのお鍋コーナーで、セールをしていて買おうか悩み夫にメールで確認して買った記憶があります。 当時、1円でも無駄にしたくないと思っていた節約家の私にとって、1万円以上もする…
似合うものを見つけることは、本当は簡単なのかもしれない。 そうなると、 似合わないものを見つけることは、もっと簡単なのかもしれない。 ファッションは、難しいものなのではなく、 とても自由で、
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 忙しい方、面倒臭がりさんに良いかも。ビオレU、ザ・ボディ、濡れた肌に使うボディ乳液。 お風呂後の全身保湿は、なかなかに大仕事。 お風呂後の全身保湿、どうしてます? 不思議なもので、若くてお肌がまだ乾燥していない頃の方が、お風呂上りに全身保湿していた気がする。 最近はもう。 ひとり暮らしなので、お風呂後の保湿ができないほど忙しいわけではまったくない。 それなのに、顔や首と、足裏の保湿をするだけで精一杯になってしまった。 megstyle39.hatenablog.com 優雅な気分で全身を保湿す…
部屋で過ごす格好が。 「これら」によって・・・ ただただシンプルな ニットと、 ただただシンプルな パンツが、 マリメッコのテキスタイルや、スタッズ
毎日終わりが見えないのが、家事。どこまでやるべきなのか、やれるのか・・・自分との闘いだったりもします。 名もなき家事ってのがあるくらいだから、全国の主婦(夫)はそうとう苦労しています。 やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。 created by Rinker サンマーク出版 ¥1,087 (2021/9/14 10:36:22時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング エミズボラな私は、本当に面倒が嫌い!家事も少しでもラクしたいと思い、あらゆる研究・試験・工夫を凝らしてきています。 そこで、最近力を入れ
部屋着、という、 「部屋で過ごすとき専用」の服は、持っていないです。 けれども なんとなく パキッとパリッとした、 生地や型のシャンとしてる新しいものほど それは「外出用」「おでかけ用」で、
片付けが面倒くさすぎて捨て魔となり早20ウン年。不要なものなんてもうウチにはねえ!と、言いたいとこですがモノの要不要もその時々で変わっていきます。昨日必要だったオットも今日には不要になるかもしれません。(冗談に聞こえないからヤメロ)てことで今日はなくても大
****************** 暑い日もあれば肌寒い日もある曖昧な気候の秋。 インナーで調節できる薄過ぎず厚過ぎない素材の サロペットがあると便利です。 肩紐が細くて、レーヨン混の黒サ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。