どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
曲げわっぱお弁当作りを始めて2週間!とNEWお箸♩
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
斎藤一人さん 上の気のおすそ分け
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
【株主優待】イオン返金引換証が届いたけど
【ダイソー】これが500円は激安!インテリアにも収納にも使えるおすすめ新商品
50代から老後のくらしをイメージする
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
”察しろオーラ” 出す人対策
祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。
言い方を変えて伝えてみる
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
秘密のベールを剥ぐ!復縁後のSNS、ベストな公開タイミング
【FAQ編】STEPN_GO_始め方ガイド:アカウント作成から稼ぎ出しまで、疑問を解決!
『おそ松くん』『天才バカボン』を生み出した赤塚不二夫の転落人生「漫画もヒットしたし、酒を覚えてもいいだろう」絶望の50代で決意した新たな挑戦とは
50代から老後のくらしをイメージする
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
老いを恐れる
春だねえ
ゴキブリを爆弾で殺すってか
週末の編み物。
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
日程調整
第215回 みのおキューズモール様
第214回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
どうせ高いならコレを買う
先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市で新鮮野菜GET♫ 報告事項あり!?
ファッション誌を貪るように読み込んだ服好きミニマリストがおすすめするトレンド秋服6選(2021年)のご紹介です!
曲げわっぱのお弁当がうれしくて、 こつこつと続けている「お弁当」の日記です。 すずひ A 〜 C弁当はこちら → ★ すずひ D 〜 G 弁当はこちら → ★ すずひ H 弁当はこちら → ★ すずひ I
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年は誕生日にいただいたバッグばかり使っている。 今年の誕生日に、画像のバッグをいただいた。 自分では選ばない柄モノのバッグ。 megstyle39.hatenablog.com とても気に入っていて、いただいて以来、気が付けばこのバッグばかり使っている。 今の自分が、落ち着く色合いなのかもしれない。 今年、白いベッドカバーから模様替えし、 megstyle39.hatenablog.com ベッドの上にバッグを置いたら、あらまぁ。 見事な色のリンクっぷり。 (タイトル下画像) そこにトゥッテ…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 私がミニマリストを目指そうと思った理由の1つが時間が足りないから。 具体的にどうやって時間を増やすのか、ミニマリストが取り組んでいること、今回は【身だしなみ編】をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もくじ 1.身だしなみにかける時間を減らすメリット 1-1|気分に左右されにくい 1-2|習慣化すれば無意識に時短になる 1-3|環境に左右されにくく、実現しやすい 2.ミニマリストが時短のためにやっていること 2-1|靴下は全部同じもので揃える 2-2|服はかける収納にす…
楽天スーパーセールで、 全くセールじゃないのに購入してしまった。 例のお楽しみのものが届きました。 これは、これ ↓ です。 いちごミルクのもと 325g/いちごスイーツ専門
ミニマリスト主婦のコツコツ・頑張らない節約術、『子供服はシーズンおわりにお安くゲットする』についてのご紹介です。
ボツになる画像、というのがあります。 ブロガーさんのスマホには、 ブログに載せられなかった「ボツ画像」のようなものが、 ほんの少し? または たくさん? 残されていたりすることが きっとおあり
// 3、4年使った麦わら帽子を手放す。 3、4年使った麦わら帽子 7、8月は麦わら帽子をかぶります。 その他の時期は、ユニクロさんのこちらの帽子と、 megstyle39.hatenablog.com 秋冬は、中折れハット。 megstyle39.hatenablog.com 私の場合、お洒落として帽子をかぶるのではなく、紫外線防止の実用面からです。 さて、タイトル下の麦わら帽子。 ユニクロさんの帽子と同じく3、4年使いました。 麦わら帽子をかぶるのは7、8月だけですが、雨の日以外は毎日かぶるので、よく使ったなあという感じです。 ユニクロさんの帽子も、秋冬の帽子をかぶるようになったら手放す予…
防災備蓄にぴったり!アマノフーズのフリーズドライカレーと親子丼をレビュー。かるめのお昼ごはん、ソロキャンプや登山にもちょうどよく、ストックローテーションがしやすく便利です。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 今ちょうどQoo10や楽天の大きなセールが重なっていて、無意識にセール情報が入ってきます。 私も当初全く買う予定がなかったものの いつの間にか買う色んなものが欲しくなっている… そこで戒めも込めて 私が必要なものか判断する方法をブログに書こうと思います。 物欲に負けそうなときに読んでいただければ幸いです。 始める日はいつか これが私のもの買つ1つの基準です。 セールがあるとついお得に釣られてしまう。 だけどそれっていつ使い始めるの?と自分に問いかけることで冷静な判断力が少し戻ってきます。 買ってもいいとき ・具体的に使用シーンがイメージできるとき …
バッグの中身はみんなそれぞれにこだわりがあって面白いですよね。 性格があらわれるとよく言いますが、わかる気がします。 バッグの中身は、機能的でムダを省き、美しく保つことを考えています。 今回は、ミニマリスト主婦のバッグの中身とMYルールをご紹介します。 バッグの中身 1.財布 長財布からミニ財布にかえました。 バッグの中がコンパクトになって、軽いです。 お札を折るのが手間なので、折らずに入るミニ財布を使っています。 装飾のないところが気に入っています。 2.ポーチ ポーチはバッグの中をまとめる優秀選手です。 CAさんは機内持ち込み用に必要なものをポーチひとつに収めているそうです。 CAさんのガ
9月になって本格的に考え始めたいのが、秋服です。 そろそろお店にも秋服が出揃っているので、買い時でもあります。 エミちなみに今期は秋服を買わない予定の私。春にたくさん服を買ったので、秋は買いません。 服好きな私の少ない服で着回すコツの一つに、春服と秋服の兼用があります。 関連記事▶服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ なので今年の秋は足元のおしゃれを買い足すことにしました! GUで秋靴2着を買い足し! 秋服は買わないとかなり早い時期から決めていたので、ひたすら靴を探していました。結果購入したのが、GUで見つけたこの2足! ビットローファー 今期、一足は絶対に持
朝と夕の涼しさや、 真夏とは明らかに異なる 風の香りの気持ち良さに、 「秋の気配」のようなものを自分自身が感じたなら・・・ 真っ先に隠すところがあります。 「大発見」を、のっけから大発
2001年の映画「I am Sam」 2001年 何をされていたでしょうか? 私は、子供たち二人を、海外で育てている真っ最中でした この映画「アイ・アム・サム」は、ショーン・ペンが、我が家の子どもと同じ知的障がいをもつ「父親」を演じています 初めて見た時には、「子どもが大人になった時」を想像する余裕もありませんでした 我が家の子供は、障がいのほかにも病気がいろいろあって、生きてるだけで丸儲け!な毎日だったからです 今は、おかげさまで、立派に成人となった子どもと暮らしています そして、映画は、日々、現実とリンクするようになってきました まずは、この映画について、過去記事からご覧くださいね 200…
「コロナワクチン接種済み」であることをあらわす、シンプルデザインの本革キーホルダーをレビュー。声を大にしていうことではないけれど、周りの安心感につながることもあると思う。
こんにちは★ よよちち🐨です✨ 今回、初めて使う皮脂トラブルを抑える美容液なる物…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 スキンケアをシンプルにしたいけれど肌断食やワセリンのみだと不安。 敏感肌、乾燥肌向けのスキンケアでなるべくシンプルにしたい。 そんなときに出会った韓国のスキンケアブランドONETHINGについて詳しくご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 目次 1.ONETHINGとは ∟すべてがシンプル ∟種類豊富なトナー ∟水が混ざっていない天然保湿クリーム ∟おすすめの使い方 2.日本でも取り扱い開始 ∟ONETHINGおすすめ購入サイト ONETHINGとは 名前の通り1つの成分…
今日は 秋冬のコーディネートのお話です。 もったいぶらず、伏せ字をいきなり発表です。 「〇〇〇」は・・・「レース」です。 さらりとお読みいただける、今日は軽快な日記です。
9月は防災月間。ご自宅の防災グッズの見直しをする絶好のチャンスです! オススメ品とチェックリストもご紹介しています。
みなさん、こんにちは。 すずひです。 9月ですね。 9月1日は、「防災の日」でしたね。 3.11の震災の日、には、書けなかった思いを、今。 震災の日や、
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 20代もそろそろ終盤に差し掛かってきたので そろそろやり残したことを片付けたい。 そして20代後悔のないように終えたい。 私が20代のうちに最も終わらせたいことは脱毛。 今も美容脱毛に通っていて効果は感じています。 ただ1回その都度払い、部位ごとなのでこのペースでは全身脱毛が完了しないということにようやく気づいた… 奨学金返しながらでも払える額だったから 自分の中で1番気になる部位はある程度終わってるけども 普段服で見えないところはまだ手付かず。 プラスで何か始めたいなあと思って色々情報を集めて考えたところ 家庭用脱毛器に気持ちが傾き始めました。 …
ペシミストってなに?と思いますよね。ペシミストとは、悲観的に考えてしまうことで、言い換えると、マイナス思考、ネガティブ思考という意味です。過去のわたしは、完全なペシミストでした。ペシミストがミニマリストになって起きた心の変化を3つご紹介します。
薪ストーブ上部の吹き抜けの洗濯スペース
広島のお土産を京都でいただく
来シーズンの薪活始まりました 田舎暮らしはのんびり、の間違え
工事の後の打ち上げを息子と一緒に
無事に広島での薪ストーブ設置工事完了
白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山
薪作りの原木は在庫ゼロから一気に3.5立米に!
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
今日は、雨。 気温はそこまで高くないですが、蒸し暑い。 私は、気温の高さより、湿度が高い方が体にこたえます。 少し頭も重く、昼寝したら楽になりました。^^ もやもやしていましたが、いつも通りの家事をこなし、少しクローゼットの引き出しをごそごそして、見つけたのがこれ。 今日は、これを処分することにします。 処分する理由は、着る頻度が少なく今年は一度も着ていなくて、来年も着る頻度がかなり少なそうだからです。 ノースリーブのワンピースとセットで売られていたのですが、ワンピースはすでに数年前に処分済。 この白のトップスは、主にプールや海に行くときに、ノースリーブのワンピースの上に着ていました。 コロナ…
こんにちは★ よよちち🐨です✨ 今回ご紹介するのは、マスク生活に欠かせないアイテ…
オンワードのフェルゥは、かなり若い人のブランドだと思っていました。 Feroux (フェルゥ)でも、■七分袖 ■ブラウス などの検索でみつけたこれは私の体型カバーにちょうどいいと思い、注文してみました。このブラウスは、痩せてきたデコルテ部分や、年齢を感じさせる肘のあたりなどをふわっとカバーしてくれます。また、長すぎない着丈なので、スカートにも合わせやすいです。...
こんにちは!レッサーです!今回は、私がミニマリストに興味を持ち始めた本「より少ない生き方」を紹介していきます。また、ミニマリズムに惹かれた3つのことを書いていきます。参考になれば嬉しいです。この本についてこの本は、ミニマリズム運動を代表する
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 以前利用した買取サービス ブックマニアを詳しくレビューします。 ブックマニアは私が調べた中で 一番少ない冊数から送料無料で買取してくれる買取サービスです。 買取サービスを利用したいけれど どんな感じか気になると言う方の参考になれば幸いです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もくじ ◾️ブックマニアの特徴 ◾️買取可能なもの ◾️申し込みの流れ ◾️実際の査定額 ◾️メリット ◾️デメリット ◾️おすすめしたいシーン ◾️個人的な感想 ブックマニアの特徴 買取歴9年の宅配買取専門店…
ムダのないシンプルなデザインで、手入れが楽!そんなごみ箱を探していませんか? ペットボトルと缶用の分別に使っているダストスタンドが、見た目・使い勝手ともに最高だったのでご紹介します。 \こんな方におすすめ/ 45Lのごみ袋を使っている箱はいらないスッキリしたデザインがいい ダストスタンド 【送料無料】【2個セット】ステンレス スリム ごみ箱 45リットル 日本製 商品名 ダストスタンド 45L 2個組 1個や4個〜20個まですきな数の組み合わせが選択できます。 カラー イエロー・ブラック 組み合わせ自由です サイズ 約 幅26×奥行42.5×高さ59cm 重さ 425g 価格 3,681円&n
朝、5時20分くらいに起きるんですけれど、 今の時期の朝焼けがとても綺麗で、 毎朝見惚れてしまいます。 淡い水色の空に、薄桃色した雲の、細くたなびきたる。 お弁当を作り終えてからの6時頃の空は、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。