どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
トップページをリニューアルしました|“私時間革命”が本格始動!
カリスマヘアメイクさん
癒しのバスルームにしたい!民泊に向けたリフォームで見つけた“気になる一括見積もりサイト”
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
今日の恰好●使えるブラウス
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
【毎日がちょっとラクになる!】今すぐ取り入れたいフェムケアアイテム
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
二日続けて東京散歩@神田神保町
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
私服の制服化のすすめ 突然ですが、服ってめんどくさくないですか? 季節によって変えないといけないし、 年相応のファッションしなきゃいけないし、 流行はすぐに変わるし、、 いや、服が大好きな人はいいんです。 でも、自分はそこそこのお洒落ができてれば良い派。 ファッションについて年中考えていたくないんですよ涙 それよりも、時間とお金は自分の好きなことに使いたい。 今回は、私の様に 「凄いお洒落になりたい訳じゃない。」 けど、 「簡単にそこそこの格好がしたい。」 というワガママな人に向けて、私服の制服化をおすすめしたいと思います。 楽して70点のオシャレをしちゃいましょう。 私服の制服化の結果、年間…
5月も終わりに近づき、晴れると25℃を超える日も出てきましたね。 つい先日、中1息子のハーフパンツを買いにユニクロへ行きました。 レディースコーナーにあったリネンブレンドのサロペットが試着してよかったので、
とってもおしゃれな大人気インスタグラマー na2eye さんが。 ある日の投稿で「マリメッコ」の。 お揃いの柄のマイバッグとアンブレラを合わせていらっしゃって。 わたしの中では、バ
ブリトニーについては、ずっと下の方になります ミニマリストのかたも、そうでない方も「差し色」の実験を(プラス5色の「差し色」を薄手のセーターで) 基本の色の「制服」ですが 「差し色」をするだけで、元気になれますよね 大好きな色で、似合う色限定ですよ 今回の実験は「薄手のセーター」をつかったものでした まとめましたので、「写真」を見ていただけると嬉しいです 5通りの最後は紫の薄手セーターで手離ししてミニマリストへ? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ブリトニースピアーズが認知症?! 以前、ブリトニー・スピアーズが、あまりに…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 引越して3ヶ月ほど経ち 築年数が経った家の問題を知ることになりました。 きっかけは家に浴室乾燥がないことから… 引越した家は浴室乾燥がついていません。 引越し当初はまだ暖房を入れるような気温だったため 部屋干ししても洗濯物が乾かないという問題も今ほど深刻ではありませんでした。 しかし部屋干し派が家に住むこと3ヶ月 エアコンをほとんど使わなくなった途端 洗濯物が乾かない問題が発生。 このままでは梅雨時期を乗り換えられない。 モノを増やしたくないという考えから ドラム式洗濯機を購入して乾燥機能を利用しようという考えに至りました。 玄関や搬入するまでの幅…
ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンが共作した「クリーム」の曲「バッジ」が好きで好きでたまりません 歌詞も、リンゴが一部からんでいたり、 ビートルズ色も入ってますよね クリームは、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーとエリック・クラプトンのグループで、私は小学生の頃、ホワイト・ルームとサンシャイン・オブ・ユア・ラブにも夢中でした すごいグループでした まずは 1年前の記事をお読みいただけたら嬉しいです ビートルズのジョージが、クリームという実力派グループの最後のアルバムの曲を、ギターの神様のひとりである親友エリッククラプトンのために共作するって、にわかに信じがたい話ですよね ジョージ・…
ワンピースが減った日から。 白ワンピースが1着減ったあの日から、 サロペットの出番が増えつつあります。 用事で外に出る日になどは、 とくに自然と手が伸びることに気づきます。
コロナ禍に入ってから新たにできた子育ての悩みの一つが、子供の耳掃除。 と言うのも、これまで子供たちの耳掃除は耳鼻科に行ってやってもらっていました。 風邪をひいたり、アレルギー持ちなので薬をも来に行くタイミングでいつもついでにやってもらっていたんです。 ところがコロナ禍のおかげで耳鼻科に行く機会も激減。 そしたら、長男が入学前の健康診断で耳垢に×(チェック)が入ってしまったんです。。。 エミ相当溜まっていたらしいです。。。 子供たちの耳垢対策として購入したのが、光る耳かきセット! とても良かったのでご紹介します! 楽天で一位!一家に1セット持っておきたい光る耳かきセット 悩みに悩んで購入したのが
今回は、さまざまな「ビートルズ世代」の方たちの話の登場です ファッションについては、ずっと下の方になります ビートルズのまとめ 小学生の子どもの時から、ビートルズが好きで好きで夢中になっていたもので 前回の話は「なんだこりゃーーーーー」のボリュームになってしまいました おつきあいくださるみな様、ほんとうに、ありがとうございます まだお読みではないかたは、ぜひ、「ビートルズおたく」の心の中を、怖いもの見たさで覗いていってくださいね www.aiaoko.com さまざまなビートルズ世代(ビートルズのファン)の対談 前回、貼り付けた「ミュージック・ライフ」のビデオが、直接「対談」のところに飛ばなか…
****************** 毎日使うもの。毎日視界に入るもの。 消耗品ならプチプラで充分だけど、気に入ったものだけを そばに置いて暮らしたい。 スマホケースがボロボロになって、ビニール
「ビートルズのまとめ」です メンバーは言わずと知れたジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、そしてリンゴ・スターですよね シングル アルバム 映画 YouTube公式 と色々書いていますので読んでいただけると嬉しいです 目的は「幸せな気持ちになること」と「認知症の予防と対策」! ミニマリストのオレンジ? ビートルズの前に、1年前の「制服化」のチャレンジです 自分の好きな色で、似合う色があったら 「差し色」すると 男の方も、女の方も、ミニマリストはぐっと「幸せ感」「元気」が高まると私は思います オレンジの薄手セーターで手離ししてミニマリストへ? - あい青子「大好きだった曲」…
洗濯ラックは置かず、洗濯機にマグネット収納をつけてかける収納にしています。大きい家具がないと視界がスッキリします^^ 今回は、 洗濯関係の愛用品4点収納方法洗濯ラックはいらない について、ご紹介します。 洗濯関係の愛用品4点 \洗濯機周りに置いているもの/ 洗濯ネット洗濯洗剤(洗濯マグちゃん)洗濯カゴ 以上の4点です。洗濯に使うものだけを厳選して置いています。色は白で統一しています。 色を揃えると、視界がスッキリするのでオススメです。 洗濯ネット 左が無印、右がSeriaのものです。 以前は無印で揃えていましたが、破れたので、100円ショップで購入しました。 100円ショップは、柄や色物しかな
いろんなものがついて不潔になりやすい鍋つかみ、手ぬぐいで代用しています。一日使ったらお洗濯。すっきり気持ちよく使えます。
なんやかんや毎年夏は、ビルケンのEVA素材のサンダルを履いていました。 リンク ここ2年くらいはずっとこれなのでさすがに飽きてきた私。 エミ飽きっぽいもんでね。。。 今年は予算内(ビルケン1足の値段)で2足購入して履き倒すつもりです。 服好きミニマリストがこの夏履き倒すプチプラサンダル2足についてご紹介したいと思います! この夏のサンダルは2足遣い この夏はこの2足を履き倒します! どちらも先日の楽天お買い物マラソンで購入しました! SESTOのゴムフィットサンダル ゴールドの部分はゴムなので伸びるし、思っていた以上に脱ぎ履きも楽です。 確かにこれで歩いても疲れないし、靴擦れとかもできにくそう
「 無印良品で、これを買いましたー」 というだけの日記を書くことは、もうよそう。 そう思ったのが令和元年の5月のことでしたから、 こういうお話をさせていただくのは とっても久しぶりのことのよ
ジョージ・ハリスンの映画とレコードの「バングラデシュコンサート」は、下の方になります イエローの差し色 セーターや、カーディガンで差し色って、 本当に便利ですよね 着てもいいけれど 肩掛けしたり 腰巻したり バッグの上にふんわり載せているだけでも いや、色が加わると元気になれます ^^ https://www.aiaoko.com/entry/tops_yellow 写真だけでもご覧くださいね バングラデシュコンサート 小学生の時から夢中だったビートルズのなかで 一番好きだったジョージ・ハリスンの映画を 中学生の時に観に行きました 「バングラデシュコンサート」(バングラデシュのコンサート)です…
上半期は何かと忙しい毎日でした。 仕事もでしたが、 ファイナンシャルプランナー2級の勉強を始めたり 密かに自炊を頑張るという目標を立てていたので どんなに試験前でも外食に頼らずごはんを作ったり。 そんな忙しい日々の中で 服装のことなど考える余裕がなかった私が 1番手に取った、 上半期1番着た服はこちら このワイドパンツです。 なぜこの服を1番手に取ったのか考えてみたところ ・着ていてラク ・どんな服とも合わせやすい ・痛みにくい生地 この3つが大きかったと思います。 // 着ていてラク 試験勉強することもあり、 とにかく少しでもストレスを感じにくい服 となると手持ちのボトムスの中でも1番ウエス…
昨年の3月に コロナの世の中が始まって、毎日の生活が激変し、苦しくてたまらなくて このブログを始めました 「どんな時でも幸せは感じることができるよ」 という、自分自身と家族への励ましが目的でした ステイホームだからこそ 「一番大切な人たちと、もっと話してみよう」という 「相手の話を、ちゃんと聞いてみよう」という そんな想いから始まりました こちらが最初の記事です https://www.aiaoko.com/entry/hajimemasite ジョージ・ハリスンのソロアルバム「不思議の壁」(Wonderwall Music)についての去年の記事 それから2ヶ月後の記事です WONDERWAL…
子供が乳幼児期に、相棒として活躍してくれるのがマザーズバッグ。 私もマザーバッグ自体はもちろん中身も試行錯誤して、便利で使いやすいバッグにカスタムしてきました。 子育て中の相棒と言っても過言ではないマザーズバッグ選びも中身も結構重要です。 本記事では年齢別の我が家のマザーズバッグとマザーズバッグの中身についてご紹介します! ミニマリスト主婦の歴代マザーズバッグ 初代 ルート―トのマザーズバッグ 私が初めに購入したのは、ルート―トのマザーズバッグでした。 リンク なんでこれにしたのかは今や覚えてないのだけど、ベビーカーで移動していた頃は使い勝手が良かったです。 オムツ用のポーチやおむつ替えシート
4着とも好きなんだけれど。 4着のワンピースの中の、 好きな順番の「第4位」だなあ、と思ったら、 充分に楽しんだなあ、と思ったら、 手放したくなりました。 【 第
眠らせがちだったCDを車に積んだら大活躍している。 CDはなかなか手放せない CDは、なかなか手放せないモノのひとつだ。 megstyle39.hatenablog.com 半数以下に減らしたけれど、まだまだあります。 今は音楽はダウンロードできて、ミュージックアプリも充実している。 だからCDという”モノ”を買わなくても聴きたい曲が聴ける。 だけども。 ダウンロードやアプリのシステム、いつまで続く?なんて先のことを考えちゃうのであります。 他のモノにしてはそんなに考えないので、私にとってCDの立ち位置はそこそこ高いのでしょう。 // 卒業アルバムを手放した時に、”もう一度欲しいと思った時に買…
「シール」の曲はご存知ですか? 私にとっては、たったの2曲なんですが かなり好きな曲です 下の方になります 家限定の「気持ちが上がる」差し色は、似合う色の口紅に決定! 母の日に綺麗な赤の口紅をもらいました 家の中でも ちゃんと眉を書いていたり 口紅をつけていたりすると 「え?なんだか今日はきれいなんじゃない?」と家族の誰かに言われます おそるべし、リップカラーの魔法!w https://www.aiaoko.com/entry/rip_yellow みなさんは家にいる時、リップカラーをつけていらっしゃいますか? シールの「キッス・フロム・ア・ローズ」と「クレイジー」 シールという「アーティスト…
「見せる収納」とか「おしゃれな収納」とか、目指さないことにしています。 特に、キッチンに関しては。 さらに、油がはねるなどして汚れがちなコンロ回りは、特に。 なーんにも、置かないのに限ります。 夜、食器と一緒に五徳も食洗器に入れて丸洗い。 コンロの回りはタオルの切れ端(古いバスタオルを切って作ったウエス)で水拭き。 ウエスはそのまま、ごみ袋に捨てる。 鍋もお玉もフライ返しも調味料も、シンクの上に並べたり吊るしたり、しない。 油とほこりが付くからね。 掃除が面倒になるからね。 キッチン回りでやってはいけない、「見せる収納」。 いや、こまめに掃除できる人は良いのでしょうけれども。 掃除をラクにした…
食事が9割ダイエット(咀嚼含む)
本日のダイエット報告
脇汗ブシャー
出稼ぎを前に夫がピリピリしてます•贅沢系リーンFIREの日常2025/5/12
息子からもらった母の日ギフト|プチ習慣化#8
先週のイグナイトが良かった&先祖返りのバラ…違うかも
またまたサーティワンアイスを買いました!!/モロゾフ プリンパフェ/寄り道&おやつ
エネルギーチャージ翌日はやっぱり家事から
23区で遭難しかけた!? やっと辿り着いた「夢の島熱帯植物館」
母の日に思う
第216回 関西スーパー南江口店様
節約しても足りない
出来ないのでは無くやらない選択
似合わないと思ったものに挑戦してみた、と主人と私の座高の話。
やってて良かったトレーニング♪
「バランスが良い」というのは、どういう状態を指すのでしょうか。 栄養バランスの良い食事。バランスの取れた人間関係。仕事と私生活のバランス。 確かに、こういったバランスを意識して生活することは、心と体の健康を保つことにつながりそうです。 「バランスをとる」というのは、健やかな暮らしの土台ともいえるのかもしれません。 でも。 全くバランスが取れていない、なにか特定の物事に「非常に偏る」ことも、それはそれでスリリングで面白いことだったり、すると思うのです。 定時で仕事をあがり、家に帰って手料理をつくり、夜はコーヒーをのみながら映画を見る日々もそれはそれで楽しい。 だけど時々、なにかに取り付かれたよう…
16時間、食べない。 という、わたしの新しい習慣。( ★ ) それを、 苦しいのかな? ひもじく、厳しい習慣なのかな? と思われますか? 「すずひ VS 16時間
ビートルズのアルバム「リボルバー」のまとめは 下のほうになります 足元に5色の差し色の実験(ミニマリストも、そうでない方も) 服が同じでも足元の色が変わるだけで、本人は、ウキウキしませんか? 「なんちゃってミニマリストもどき」「ゆるくも楽しいミニマリスト」の実験です よろしかったら写真など見ていってくださいね 【ミニマリスト 靴下 色】5色の足元(靴、靴下)で服の手離しをして楽しくゆるいミニマリストへ? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ビートルズのアルバム「リボルバー」の総まとめです ビートルズの「タックスマン」(リボ…
持ち運びしやすいノートパソコンは汚れやキズも気になるところで、カバーがあると安心ですね。 今回は、MacBookをキズなどから守ってくれる木目柄 MacBookケースを提供いただきましたので紹介します。 高
ビートルズのアルバム「リボルバー」の中の曲「トゥモロー・ネバー・ノウズ」 (Tomorrow Never Knows) については、ずっと下のほうです 白のショートブーツ、1年たって市民権を得る? https://www.aiaoko.com/entry/_foot_white ↑ 1年前の白のショートブーツの話です 日本でも爆発的に流行したので 50代でも60代でも、平気で履けるようになりましたよね ミニマリストさんでも、そうでない方でも 黒、ネイビー、チャコールグレー、こげ茶あたりを「基本色(ベースカラー)」にしている方にとって、 重苦しい問題、がありますよね 今の季節からは、暑苦しい問題…
今日は、わたしの「ブロガーライフ」のお話、です。 こういうお話を書かせていただくのは、初めてかもしれませんね ( ´▽`)ノ わたくし「すずひ」は、 ご存知「楽天ブログのブロガー」です。
ビートルズのアルバム「リボルバー」の中の「ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」(Got To Get You Into My Life)については、ずっと下のほうです 靴下の色で差し色は、ミニマリストの方にも、そうではない方にも! https://www.aiaoko.com/entry/foot_orange ↑ もう1年前に、「言いたいことはすべて」言ってました ソックスで差し色っていいですよね 男の方も、女の方も ミニマリストの方も、そうではない方も 靴と違って、かさばらないし、安価! 靴下(ソックス)さまさまです ^^ ビートルズ「ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・…
****************** MUJIショッピングポイントは有効期限が短いのがデメリットですね… 特に5月・12月・誕生月に付与される特典ポイントの 有効期限は、わずか1カ月…忘れないよう早めに使い
本音って、 どなたさまの心の中にも存在するものなのだと思うのですが。 それをしっかりと自覚できている人、 向き合うことができている人、というのは 意外と少ないのではないのかな、と思うのです。
服好きミニマリストの私が、少ない服でおしゃれを楽しむためにやっているルーティンの一つが、 月一回のワードローブの確認。 いつもは月初めにしているのですが、5月は気温の変動も激しいので、前半と後半に分けてワードローブを決めています。 【ワードローブ】服好きミニマリストが2021年5月前半に着回す春服12着(ユニクロ・GU・coca) 本記事では服好きミニマリストの私が2021年5月後半に着回す春服・夏服11着についてのご紹介です! トップス エアリズムコットンAラインロングワンピース(ユニクロ) 夏はワンピース! さらっと着られるし、動きやすいしで毎日の様に大活躍してくれます。 今年の夏大活躍し
これからの季節に。足元のお洒落、ハンドメイドのアンクレット。 足元のお洒落。アンクレットが好きです。 実は、アンクレットが好きでして。 なのですが。 何年か前に、姪っ子にミサンガをもらいまして、アンクレット封印。 しばらくミサンガ生活でした。 ものすごく久しぶりに会った姪っ子が、茶封筒の中にミサンガを一生分くらい持っていたんですよ。多分”安いから”か、セット買いしたんでしょうね。 それで、「姉ちゃんにあげるわ、2本くらいしときゃぁ。」と渡されたのを、素直に足首に2本つけておりました。 // 何年持ったことか。 3年くらいしていた気がします。 それがめでたく?切れました。 なので、”サンダルをは…
ビートルズのアルバム「リボルバー」のなかの「アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー」(I Want To Tell You)については、ずっと下のほうです 「大好きだった曲」を聴いて認知症の予防と対策を 認知症の人たちに、聴いてもらうと驚くような効果がある音楽療法 自分が大好きだった曲、ことに10歳から20歳のころに大好きだった曲を、オリジナルのまま、聴いてもらうことは、さまざまな研究で効果が指摘されていますよね みなさんは、どんな曲に夢中でしたか? 足の形と靴問題 ゆるくも楽しいミニマリストめざして 靴もずいぶんとスッキリしました 親の介護をしていることもあって 母と一緒のときはスニーカーオンリー…
マスク生活になってからメイクに関して 特に眉毛の意識が上がった気がします。 眉毛はアイブロウペンシルと眉マスカラで仕上げていましたが、 アイブロウペンシルは眉毛を1本ずつ描くのに時間がかかる。 その割に納得いく仕上がりにならないという悩みがあり、 アイブロウペンシルがなくなったタイミングで新しいものに変えてみることにしました。 minisheep.hatenablog.com 購入したのはこちら インディケイトアイブロウパウダー/Celvoke インディケイトアイブロウペンシル/Celvoke パウダーを使うことで眉毛を1本ずつ描くよりは時短になり、うまくいけばアイブロウペンシルなしにできるか…
夜中に大地震が起き、停電したら…。真っ暗な中でもちゃんと2階から玄関まで避難できるように、Ankerのセンサー付きLEDライト「Eufy Lumi」を階段と廊下に取り付けました。避難経路誘導灯として、ひとの動きに反応して自動的に点いてくれる。コスパ抜群の防災グッズです。
ビートルズのアルバム「リボルバー」のなかの「ドクター・ロバート」 (Doctor Robert) については、ずっと下のほうです 日本人の靴の脱ぎ履き問題 「ゆるくも楽しいミニマリスト」になるべく 「制服化」した服に合わせる「靴」の話なんですが 前回のサンダルは、もう「介護」では使えなくなったので 今回はスニーカーです https://www.aiaoko.com/entry/footred ↑読んで、1年という時の流れを感じました 去年は「靴の脱ぎ履き」を手伝うと、自分でするからと嫌がっていたばあちゃん 今は手伝ってもらわないと履けないし、ありがとうね~と自然体のばあちゃん 私も変わりました…
届いたー! とっても可愛いこれを、 どこにどう嬉しく付けたのか、のお話は・・・ 次回に! ( ´▽`)ノ ********************************
子どものころに大好きだったビートルズを聴きながら 音楽の思い出話や 大好きだったファッションのことを書く毎日 本当に幸せな気持ちになるし 信じられないほど様々なことを思い出すというか 思い出が勝手に浮かび上がってきます これが音楽の持つ「認知症に対するチカラ」でもあるんだろうなあと実感します 音楽ばかりでなく 大好きだったことなら、きっと何でも 同じような効果があるのかもしれません 音楽のいい点は 聴力は最後まで残る機能だと言われているところと 体が弱っていても聴くことは出来るという点でしょうか みなさんの「大好きだったこと」は、なんでしたか? 足元の写真 昨年の今頃は 我が家の認知症のばあち…
「ゆるくも楽しいミニマリスト」をめざして 介護の服の「制服化」と 何十年分の服の「手離し」をすすめています 服の持ち数が少なくても 重宝するのがスカーフ、ストール類ですよね 1年前の記事より https://www.aiaoko.com/entry/neckcolors 首に巻いてよし 肩からかけてよし バッグに結んでよし 効き色によし スカーフやストールって便利ですよね 薄手で皺にならないものがいいなあと 最近は思っています And Your Bird Can Sing(リボルバー) この曲も 好きな曲は?と訊かれて 名前が出てくる曲ではないのですが 聴けば確実に好きな曲です ^_^ 私にと…
この5〜6年ほど、学生時代に親にかってもらったMacbook Air(Early 2015)を愛用していました。が、つい先日、彼のパソコン買い替えにともないMacbook Pro(Early 2015)を譲ってくれるとのことで思わぬアップグ
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 香水がなかなか使い切れずにいたので 思い切ってサンプルサイズを購入していました。 minisheep.hatenablog.com その結果1.5mlのサンプルサイズを3か月ほどで使い切り。 実際にサンプルサイズにした結果いいことしかなかったので 今日は香水をサンプルサイズにするメリットをお話しします。 // 香水をサンプルサイズにするメリット ・詰め替えいらずで持ち運べる ・色々な香りを楽しめる ・使用期限内に使い切れる ・割安な場合が多い 私のこの香水の場合ですが 1.5mlを使い切るまでにかかった期間は3ヶ月 このサンプルサイズは非公式のもの…
大好きだったファッションと 大好きだった曲とで 「認知症の予防と対策」をしています 認知症の母との毎日を通して、自分自身の「音楽療法的、回想法的な予防」を書いていますが、 きちんとした「まとめ」ができていません そこのところを、Saki (id:SakiHana) さんが、とても詳しく「まとめ」ていらっしゃいます ご家族のためにも、将来の自分自身のためにも、ぜひ読んでみてくださいね https://sakihana.hatenablog.com/entry/2021/05/16/112913 Sakiさん、元気の素を、いつもありがとうございます^_^ 具体的な認知症の予防の方法は、「大好きだっ…
「10歳から20歳前後の時に大好きだった曲を聴くと認知症に効果がある」 ということで始めた「大好きだった曲」の貼り付けも ビートルズのアルバム「リボルバー」までやってきました 「大好きだった物やこと」には 「若返り」の効果があるようなのですが 「大好きだった映画」のピーター・フォンダも突然 「大好きだった音楽」のビートルズの曲にも登場して驚きました She Said She Said (リボルバー) 7曲目のこの曲、大好きです ジョンが歌います そして 作曲もレノン・マッカートニーになっているんですが 私には ジョージの曲にしか聞こえません え? なぜ、ジョージの曲をジョンが歌ってるの??? …
こんにちは、コゼキ@gorilakozekiです。 自分は元々汚部屋出身ですが、社会人で一人暮らしを始めたことをきっかけに、過ごしやすい快適な部屋を追求してきました。 その過程でミニマリストという考え方に出会い、部屋に置く物も変わってきました。 今回は、私がミニマリストになるまでの部屋遍歴を紹介します。 ①お洒落系の部屋【非ミニマリスト】 ②お洒落系部屋ver.2【非ミニマリスト】 ③ミニマリストに目覚めた部屋 ④お洒落&ミニマリスト部屋 ⑤ミニマリスト夫婦部屋 ①お洒落系の部屋【非ミニマリスト】 社会人になって初めて住んだ部屋。 画質が昭和感ありますが平成後期です。 割と綺麗に見えるものの、…
ミニマリストを目指す20代女子のひつじです。 去年1年間自分の手持ちで1番高い服 このトレンチコートのコスパを計算したのですが 去年の春は着る回数がいつもとあまりにも違い過ぎました。 なので今年の春の着用回数を足して もう少し実際に近い着用回数でコスパを考えてみました。 ここでいうコスパとは着用一回あたりの値段 つまり値段÷着た回数で考えています。 去年の詳しい話はこちらから minisheep.hatenablog.com 洋服代の話はここから minisheep.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
服好きミニマリストの私は、少ない服でもおしゃれを楽しむために、 年間のお買い物計画を立てています。 【被服費の節約】ミニマリストな私の洋服のお買い物年間計画、こっそり教えます♡ エミ5月は夏服を買い始める月なので、少しずつ買い足しをしてるところです。 本記事では服好きミニマリストの私がこの夏狙っている夏服・アイテムについてご紹介したいと思います! ワンピース 夏と言ったらワンピース!涼しげで動きやすい!コーディネートを考えずに済む!コスパ最強!!絶対一着は持っていたいアイテム!! ワンピ―スだと一枚でさらりと着られちゃうので、少ない服でもおしゃれが楽しみやすいというメリットもあります。 エミ今
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。