どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
移住先でのインフラ整備と生活の改善 ~山間の古民家で快適に暮らすために~
【うなぎ割烹石水庭横内】で会食を【甲府グルメ】
【オリックス】21.7%増配 予想下回るもまずまずの決算(2024年度決算)
【2000円札】ちょっと嬉しい。
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
今週買いたい高配当株まとめ(5/12-5/16)
働かないは慣れますね【セミリタイヤ】
【JT】株価上昇 予想上回る1Q利益(2025年度1Q決算)
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
2回言いますが、一口馬主が初の収益月でニンマリな2025年4月の絶望中年ニート家計簿。
【病院付き添い】GW中でしたけど【MRI検査】
今週買いたい高配当株まとめ(5/7-5/9)
ブログを書く理由
振り返るにはまだはやい
今日のS株
【悲報】ジャパンディスプレイもリストラ!リストララッシュ!
2025年5月販売の備忘録📝 14日目
円高・円安が生活に与える影響とその対策
2025年5月の副業利益☆第14日目☆
売って後悔してた株が分割に!
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【運動と勉強の二刀流】(53)簿記とどう違う?ビジネス会計検定の特徴・レベル別の活用法まとめ
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
【悲報】日産、2万人のリストラを発表。
#454 給料日前日にNISAで神回
2025年5月販売の備忘録📝 13日目
【初心者向け】定期預金 vs インデックス投資:どっちを選べばいいの?
2025年5月の副業利益☆第13日目☆
ブログ再開と近況
お見せするのは大変恥ずかしいのですが 入れちゃいました。 (グリルの中です) 一年前、ガスコンロを購入しました。 洗うのがめんどくさそう、という理由から グリルは一度も使用したことがありません。 グリルの中は購入当時のままです。 もしかして収納スペースになるのでは と思ってしまい、今日入れました。 元々、アルミホイル等は ニトリのものを使って収納していました。 シールフック ラップ&ペーパーホルダー通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 今はキッチンペーパーのみ ぶら下がっている状態です。 アルミホイル等の見た目って ごちゃごちゃしているので 視界はすっきりしました。 毎日使う物…
こんにちは♪ 朝洗濯しなくて済んで家事が楽になってるpafeです(笑) うちのドラム式洗濯乾燥機が壊れてから 昨日2回目のコインランドリーへ。 4日に注文したんだけどなかなか発送連絡なくて。
先日火曜日。久しぶりにちゃんと一日休みだったパパさん! 食材の買い出しもあるけど他にも連れてって貰えるし、 お昼は外食出来る為みーも一緒に行くとの事。 3人でお出掛け。 私は2ヶ月半ぶりにスー
我が家のフライパン収納…実は某サイトの「フライパン収納部門」で受賞もしたことがあるんです♪そんな我が家のフライパン収納と愛用しているフライパンスタンドについて紹介します。
いつもならすぐ捨てるあるものを数ヶ月ずっと持ち続けました。言い訳をするならめんどくさかったから。 片付けない理由ってそれ以外ないんで。たいした話ではありません。 ただ捨てた話です。 捨てたもの5点。 空き箱 いつもならすぐ捨てる空き箱を 4つも溜め込んだ。空き箱ってバラすのがめんどくさい…。 固い素材だと余計「はぁ、もうあとでいいや」と後回しにしてしまう。義母からいただいたものが3つ。 夫のお弁当が入ってた箱が1つ。 紙袋 もう一つは紙袋。これも義母からいただいたもの。 以前は紙袋は全捨てでしたが、たまに使うことがあるので2つほど残しました。 空っぽになった吊り戸棚こんにちは。 そこにスペース…
わが家のキッチンの吊戸棚。 以前はぎっしり入っていましたが、 今はガラーン。 【After】 【Before】 無印のファイルボックスは 他のキッチン収納で再利用しました♩
100均で探していた収納ボックス。条件は、出来る限り側面が真っ直ぐで長方形。そして横幅が約18~19cmで奥行きは約26cm以内、取っ手が付いていないもの。セリアでピッタリのものを見つけました。ストレージボックス レギュラーサイズは、19.
一ヶ月に一度、「陶磁器を捨てられる日」があるんです。この日に、割れたり欠けたりした食器を処分しています。今回処分したのは、北欧の器。北欧のインテリア雑貨がとても好きな私ですが最初のとっかかりは、北欧の器でした。30代の時、アラビアのムーミンマグに夢中になりました。その後は仕事に生活に追われなかなか買いそろえる機会はなかったのですがティーマに出会った10年前から再び北欧熱再燃。シンプルさと使い勝手の良さ...
だいぶ前ですが、こんなものを買っていました。「氷クリーン」。自動製氷機洗浄剤です。タンク自体は1週~2週に一度は洗っていて、特にヌメリとかが気になったことも無いんですが、、、給水パイプとかはなかなかお手入れが難しく、いつも暑くなる前のこの時季に製氷機の掃除をしています。今回は、ダイソーのものを買ってみました。↓マグネット付き白黒クリップがめっちゃ便利そう~✨ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大...
ここ最近キッチンの流しの水が全然流れない…。 「流れが悪いなー…」と薄々感じてはいたけどいよいよほんとに流れなくなったので解決策をネットで色々検索してみました。 パイプフィニッシュを使うとかペットボトルを使うとか色んな方法が出てきたけど「マジでやばいうちはこの方法しかない!!」と辿り着いたのがタオルを排水溝に突っ込んできゅぽんとする方法でした。 今日はそのきゅぽんとするやり方をレポートしたいと思います。 少しの詰まりぐらいなら使えるテクだと思うので覚えておいて損はないですよ〜! 排水溝にタオルを突っ込んで詰まりを解消する方法。 まずは用意するものが2点・汚れてもいいタオル (フェイスタオルぐら…
キッチン収納の見直しで 大量に不要になった100均のボックス。 これ以外にも すでに処分しているものがあるのですが、 こんなに買ってたんですね・・・(;´∀`) 元々、以前別の収納に使
夏からずーっと探していたモノが見つかりました!CLOUD 超吸水スポンジキャンドゥの商品です。普通のスポンジではなく、メラミンスポンジでもありません。たまに100均で見かける吸水スポンジは、なかなか見た目が可愛いものが無く、この商品の存在を
冷蔵庫収納って本当に奥が深い!きちんと整理してあると、電気代節約、探し物が減るなどイイコトばかりです♪今回は、リバウンドしにくい冷蔵庫収納の6つコツを、実際に我が家の冷蔵庫と照らし合わせて紹介いたします。
こんにちは。今日は我が家の冷蔵庫について。ご家庭によって、食生活はさまざま。冷蔵庫の中身もさまざま。だから収納法もさまざまです。同じ家族であっても、ライフスタイルの変化によって、収納法が変わってきます。そんな冷蔵庫の中なので、今日は一例だと思って読んでい
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
家にあるお菓子。人気のお菓子は光速でなくなって不人気なお菓子は余るあるある。そんな我が家のお菓子ストックはココ。キッチンのゴミ箱収納の2段目です。この中で言えばポテチやチョコチップクッキーは花形一軍。手前のバラになってしまった煎餅が2軍選手。放っておくと湿
こんにちは。また久しぶりの更新です。マメな方ではないので、ブログもHPも、インスタも、中途半端。反省しつつも、まぁいっかぁと半分開き直り。自分にアマ~く生きてます。アマくないのは、我が娘。いつもストイック。尊敬に値する。先日行われた、中学の部活の新人戦。さいたま市で2位という、凡人の母からすれば、十分な好成績。周囲からも褒められたけど、彼女は失敗を悔やみ、涙した。学校の中間テスト。予想以上に出来なか...
無印良品|アクリル仕切りスタンド 最近感じていたキッチンの2つのモヤモヤポイントを 同時に改善してくれそうなアイテムを購入しました。 これ、無印でも人気の商品ですよね♪ わが家でも、スチロール製の仕切りスタンドを2つ 食器棚で大皿を立てて収納するのに使っていますが、 安定感抜群で、とても便利で、お気に入りです。 今回は、見える場所で使いたかったので、 スチロール製より少し高いけど、 すっきり見えるアクリル製を購入しました。 使いたい場所はこちら。 梅シロップの大きな保存瓶をようやく片づけて、 棚にスぺースが生まれたので(矢印の場所) 今感じている収納のモヤモヤを解消する作戦です。 キッチンの2…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
我が家のキッチン。引越してまもなく2か月となり、ほぼモノの定位置が自ずと決まってきました。基本的には、シンク下はシンク周りで使用するもの。コンロ下は調理中に使うものという分け方で、どの作業をする時にもなるべく歩かなくていい場所になっています
FUJIWARAの藤本さんと木下優樹菜さんが離婚したと報道があった後、私はしばらくしてある事を思い出したんです。そう言えばダウンタウンDXでフジモンの家こてんぱんにダメ出しされてたわって。風水師で有名な李家 幽竹さんに致命的にダメと言われていたのです。私その時のダウンタウンDXの内容が風水特集だったので結構覚えてたんですよ。その中でも藤本さんの家の造りが独特的過ぎて特に覚えてて。フジモンの家、家の真ん中にエレベーターがあるんです。そのマンションの住人が利用するエレベーターが家の真ん中にあるんです。どんな間取りよ?と思ったのですが李家 幽竹さんに「パワーが集まる真ん中が空いてるって致命的にダメ」…
娘の家のキッチン、引き出しの収納を見直しました。前回来た時、料理したりする時に、なんだかしっくりこなくって。で、道具を買ってくる。道具って、これです。無印良品、ペンボックスです。白い蓋に、ケースの側は半透明。今迄も、カトラリー整理に、二つ使っておりました
今までこういった類のは持っていましたが、これは群を抜いて使いやすい…!!!NHKでも紹介された電子レンジ調理ができるボールコランダーを実際に使いながら、おすすめポイントを紹介します♪
毎日使う鍋やフライパン、私はティファールを愛用しています(´∀`) はるか昔に結婚して主婦になったときから、ずっとティファールを使っていて、特に不満もな...
秋雨前線や台風の訪れにより、 一段と寒く…朝晩は冷え込み… 秋から冬の季節さえも、意識し始めました…。 今年も、残りわずか…3ヶ月を切ることを実感したりも…。 毎年の年末の… 大掃除の負担をでき
おはようございます。^^私、、、計画的に食材とかを買っておくのが苦手で…(;´∀`)1週間分とかまとめ買いをして、計画的に使っていける主婦の方、すごく尊敬!✨以前は、その日に食べるものを、ちょこちょこほぼ毎日買ってました。仕事の日は夕方にはヘロヘロで、「今日は一品お惣菜にしちゃおう」とか、「今日は急遽簡単手抜きメニューで♡」とか、、、その日の気分で無理のない献立にしたりするので、まとめ買いをしても、結局食...
だいぶ涼しく過ごしやすくなってきた今日この頃♪ きのうの記事(【100円ショップ】ゆるっと購入記録 ) の購入品の1つを使って、 冷蔵庫のドアポケットを整理しました。 100均|薬味チューブホルダーが便利♪ これが気になりはじめたのは、実は 3か月も前のこと。 いつも楽しみに読んでいるとまとさんのブログで、 ドアポケット用のグッズをいろいろ紹介されていて、 こんな便利なものがあるのかー!と、知りました。 tmt-krk.hatenablog.com ↑ きれいに 整っているとまとさん家の冷蔵庫。 めっちゃすっきりしていて使いやすそうです♪ もし買ったら、ちゃんと使いこなせるかな? わが家に合う…
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです基本シンプル・ナチュラルな暮らしを目指すインテリアブログですが、日々の記録…
象印の新作ステンレスマグは、ほれぼれする素敵な色味がかっこよく、そしてちょっとかわいい♪パッキン一体型で、清潔なうえにパッキン付け忘れによる漏れの心配ももうありません!おすすめのステンレスボトルです。
欠けたお皿を捨てることにしました。 今年買ったお皿が欠けていることに気づき、捨てることにしました。 こういうの、とっておくと怪我の原因にもなるので、サッサと捨てます。 それでは、捨てることにした欠けたお皿について書きます。 //
今日も20℃をきり、肌寒い1日でした。台風の影響でしばらくの間、雨の日が続くようですね。体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。▽ 雨の日の快適グッズ ▽*毎日、お茶やコーヒーを頂くマグカップ。シンプルなデザインのものを愛用しています。どちらも自分でも
先日、キッチンのシンクからラックを外したので、 www.kurashinooto.com 100円ショップでスポンジホルダーを購入しました。 できるだけ、シンプルなものがほしくて、 いろいろ見て回って、やっと選んだのがこちら。 ダイソー|水切れの良いスポンジホルダー ツメに引っ掛けるだけ…というタイプの スポンジホルダーを、はじめて見たのですが、 材質が「ステンレス銅」となっていたので、 シンクに付けたとき、目立たなそうだし、 シンプルなつくりだし、さりげなくかわいい♪ パッケージの裏面に、いろんな付け方が載っていて、 わが家にも、いずれかの付け方はできるだろうな …と思って、購入しました。 …
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですJINSといえばメガネ店ですがコンタクトを…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
6月に予約購入していたバーミキュラのフライパン。8月中に到着予定だったのですが、下旬頃になって下記のお詫びメールが入りまして。「出荷前の抜取検査で外観不良が発生し、再検査したところ第一工程からの作り直しが必要」このお知らせが届いた時は一瞬不安になりましたけ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。