どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
楽しみな予定と再ブーム
東北春車中泊の旅 青森浅虫から自宅へ 31日間の旅の支出はいくら?
最近、バッグに足したアイテム
【シニアの暮らし】暮らしのリアル。洗濯物溢れる・・・
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
実に久しぶりの異業種交流会が刺激的だった
【シニアの暮らし】今日の3食/父のこと。。
特集】後ろ姿に恋する6つの瞬間──パンストとタイトスカートが描
NHKあさイチのお題「 白髪」に思う
祖母の納骨・母のコート
老化の話をしましょう?
親の意を酌む難しさ|介助と介護の間
猫のドア開け防止・ドアノブ対策
息子がお金がない理由に意表を突かれる
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
夏休みの予定は立ってますか?こんにちは、家づくり中は沖縄旅行に行ってリゾートライクな家づくりに感化されてしまった共働き夫婦のカミサンですおかげで結果的に屋上…
皆さん、洗面台の掃除はどんな風にしていますか?我が家の洗面台の掃除は、たったの30秒!以前はアクリルたわしを毛糸で手作りしてましたけど現在は至ってシンプル。洗面台に浮かせてあるスポンジで洗うだけ。 ハンドソープをワンプッシュつけてさくさく磨き洗います。 洗面スポンジPOCO吸盤付 WHposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 掃除が終わったら、 スポンジはぎゅーっと絞って、また定位置に浮かせます。 水滴はタオルで拭いて、洗濯機に入れてます。 新喜劇のタオル…笑 スポンジが浮いてるので、管理もめっちゃ楽。 アクリルたわしの時は、なかなか乾きにくいのが難点でしたけ…
こんにちは♪ ずーーーーっと雨模様で いつになったら使えるかな~と思っていた 木村石鹸さんのコチラ。 こちら、木村石鹸様より結構前にご提供いただいていたのに 雨続きで全然洗え
YouTubeでこんな話を聞きました、塗り壁の門柱はやめときなさいこんにちは、塗り壁の門柱を採用した共働き夫婦のカミサンです今回は汚れやすい塗り壁の門柱の話を…
こんにちは、洗濯機置き場の盲点に気づいてしまった共働き夫婦のカミサンです今回は洗濯機置き場のデザイン・掃除を楽にするアイデアについてシェアするよP.S.“家…
連休中、お天気もイマイチで…東京では外出自粛…しばらくサボっていた場所を掃除しましたガッツリお風呂場で洗われた、この大きなボックス〜あまりにもサボりすぎて…あまりにも汚すぎて…before撮ってませんが、これは何でしょうー?乾いてから、元の場所へ〜冷蔵庫の野菜
楽天マラソンでジオプロダクトの鍋を買いました現在、収納パズルに取り組んでいる共働き夫婦のカミサンです今回はキッチン収納見直しの話をシェアするよ、新居の収納事…
こんにちは、ルンバを愛してやまない共働き夫婦のカミサンです今回はお掃除ロボット関連ニュースの話をシェアするよーP.S.ワタシ達が打ち合わせの時に使っていた“…
ご訪問ありがとうございます 我が家、コストコが大好きです 車で片道一時間以上掛かるのですが 月に数回のペースで通っています 交通費入れて考えると コスパ良いんだか悪いんだか分かりませんが(笑) 店内にいるだけで楽しいんですよね~♡ COSTCO Wholesale(コストコホールセール) もう通いだして10年以上経つので 大体買うものって決まっているのですが・・・ でも、テレビや友達情報で...
玄関アプローチの第3回ですそろそろ玄関アプローチについてはネタ切れ感のある共働き夫婦のカミサンです今回は住みやすさを考えた玄関アプローチの話をシェアするよP…
マンション、一戸建て共に多い 南方位のリビング 。日差しが一杯に差し込む南方位にリビングのあるお宅は素敵ですね。
今年の梅雨は長引いてますねこんにちは、前住居の平屋では物干し部屋があったのにタオルが臭かった共働き夫婦のカミサンです今回は梅雨時のタオル事情について情報シェ…
皆さんリビングは「くつろげる」場所になっていますか…?家族の絆を深めるために「リビング」を整えることは不可欠!何故ならリビングは「家庭運」を表す場所。
最近雨や曇りつづきで涼しい毎日ですね。朝とかとくに涼しい! 洗濯物も外干し派ですが、最近は浴室乾燥を使う頻度が多いです。 7月とは思えないですねぇ。 太陽が恋しいー(>_
ダイソーの『ジェルクリーナー』です。 ゲルクリーナーやスライムクリーナー と呼ばれたりもしています 成分は精製水、グリセリン、ポリビニルアルコール、 メチルイソチア
早速ですが問題です2㎝、10㎝、36㎝なんのサイズでしょうか?こんにちは、ルンバの飼い主2年目、共働き夫婦のカミサンです今回はルンバの笑い話をシェアするよ、…
前回みごとにキッチンの生活感を駆逐するも、、、新たな敵(リビング)に苦戦中の共働き夫婦のカミサンです今回はリビングの生活感の話をシェアするよP.S.ワタシ達…
普段使いの服をファミリークローゼットとして1か所にまとめると、家事負担が圧倒的に楽になります。こんにちは、打合せ当時はなんとなく恰好良いという理由でファミリ…
アナタは新居でどんな生活をしたいですか?こんにちは、新居で目指したのはメンテナンスフリー、共働き夫婦のカミサンです今回はずぼらーなワタシが愛してやまない新居…
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
我が家の加湿器の歴史 乾燥なんか気にならなかった若いころ我が家に加湿器がやって来たのはにいさんが生まれた21年前20年間使っていましたがその頃はなにも考えずに買ったスチーム式壊れてはいませんでしたがランニングコストを考え去年 買い換えました使えるものは捨てれない私古い加湿器は人に譲りました (ᴗᴗ) 選ぶ基準 ■ランニングコスト■形■色■大きさ■本体価格まずはランニングコスト今回 事前に調べました参考 ⇒ ★★★我...
今日は先日開催したライフオーガナイザー2級認定講座のご報告ですコロナウィルス感染予防のため入室時 アルコール消毒をしていただきドアを開けて喚起をしながら講師も 私 受講される方もマスクをつけての開催となりました実はこの講座コロナウィルスの影響を受けて2か月近く延期となりやっと開催できたんですよかった~もうね受講料はお預かりしていて開催できずで落ち着かなかったんです(^-^; ワークの様子 ライフオーガナイ...
葉野菜は成長点を止めると鮮度が長持ちする 昨年末くらいからかな『葉野菜には「成長点」というものがってこの成長点がある芯の部分に爪楊枝を刺してその働きを止めると何もしない状態よりも鮮度が保てるようになる』ということをTVで何度か見かけ早速取り入れておりますSeriaでも野菜フレッシュキーパーなるものが販売されています小麦粉を使う方法もあるようですね その他の野菜はどうするの? ただTVで紹介されて...
天気予報通り昨日までの晴天と打って変わって大雨で蒸し蒸し蒸しの博多の街ですそしてこんな日に母の病院梯子 (-_-;)雨の日の移動はいつもに増して大変で憂鬱です 間取りから考えて配置 さてさて我が家のマンションは築25年その頃に建てられたマンションによくある玄関を入ってリビングに狭い廊下が伸び左右に部屋があるつくり廊下の先のリビングの間仕切りドアの手前右手にトイレ間仕切りドアを開けてすぐ左がキッチンですその...
梅雨だというのに湿気もなく過ごしやすい気温の博多の街です寒がりの私は今日は足が冷えて靴下をはいています (^-^;さてさて先日書いたこの記事ですが楽ちんがポイント! IKEAのシューズキャビネットの使い方2段目はトイレ用スリッパだけしか入れていませんでした前は 空間が空いているとなんか入れなきゃ💦と思っていましたが今はそれはそれでOK左脳が優位な方は テトリス収納したくなるようです利き脳が気になる方はライフオーガ...
梅雨だというのにこの3日間過ごしやすい気温の博多の街です今日の記事はそれに反した記事です(^-^; 衣類の臭いの原因 普段ならジメジメしたこの季節部屋干しをする日も多くなり生乾きの洗濯物の臭いが気になります臭いの原因はモラクセラ菌という菌が衣類に残ったたんぱく質や皮脂を分解したあとの糞が原因だそうそしてモラクセラ菌は繊維の奥まで入り込むことがあり そうする乾いた後もニオイが取れないんだそうそらぁ~糞つい...
≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬入門講座の準備が整いましたので受付を開始いたしました◇ こんな方にオススメです ◇▪ 頭の中に理想の暮らしはあるのに どうしていいかわからない▪ 気が付くといつも散らかっている▪ いろんな片づけ方を試したがうまくいっていない▪ 片づけられない家族がいて困っている▪ 「ライフオーガナイズ」「ライフオーガナイザー」に興味がある▪ 自宅で受講したい▪ 「ライフオーガナイザー」のサービス...
家事情報がないかなぁと録画したTBS系の新ドラマ「私の家政夫ナギサさん」(火曜午後10時)昨日第1話を観ました主演は多部未華子さん製薬会社の営業職(MR)としてバリバリ働くキャリアウーマンでも家事はからっきしでいわゆる汚部屋女子妹が心配して誕生日プレゼントとして家政婦ナギサさん大森南朋さんを投入片づけ 掃除 食事とこなすわけですが片づけ 掃除の報告でTVのリモコンが5個リップクリームが10個イヤリングが冷凍庫の...
ランドリーにあると便利なものって何?こんにちは、今回は下の記事について質問を頂きました『逆にうれしい!パクリ宣言をもらった間取り』以前書いた記事に対してアメ…
InstgramとかPinterestとかで話題になる“ルンバ基地”あれって使いにくいからやめたほうが良いですよ?こんにちは、ルンバ基地的なものを後付けした…
新居から水拭きロボットのブラーバを使いたい、使い始めた人はお読みくださいこんにちは、なぜかルンバとブラーバが寄ってくる共働き夫婦のカミサンですって誰がゴミや…
まさかダイソーにこんなにも種類があるとは思わなかった○○よけのシート類。 ジメジメと暑くなると活動が活発になるアイツら対策なんですが、ダイソーでよりどりみど…
梅雨はもう少し続きますねこんにちは、一年半住んでいろんなところの汚れが気になり始めた共働き夫婦のカミサンですP.S.ワタシ達が打ち合わせの時に使っていた“家…
いつもお読みありがとうございますこんにちは、日々ブログネタを捻り出すのに四苦八苦してる共働き夫婦のカミサンです今回は6月に書いた100超の記事から良く読まれて…
食洗機って便利だけど、洗ってはいけないものもありますこんにちは、食洗機で既に3つほど容器をダメにした共働き夫婦のカミサンですP.S.ワタシ達が打ち合わせの時…
コロナ禍で貯蓄・資産運用が必要なご時世ですが、ボーナスどうしますか?こんにちは、ローン返済という現実と向き合わなければいけない共働き夫婦のカミサンですP.S…
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。昨日はレンジフードの上に敷いている食器棚シートの交換をしました。使っているのは、こ…
〇〇の中はリンゴじゃないですよ?こんにちは、“不揃いな林檎たち”はリアルタイム世代じゃない共働き夫婦のカミサンですいや、ホントですってば、ぎりアラサーですw…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。