どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
中身全出し!!した結果…魔窟が…【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
doulaさんが二人いてくれたら・・・
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
【Amazon】「お店みたいでいいね」とほめられます!
シンプルん暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 昨年の11月からトイレハイターを使うようになり、さらにトイレ掃除が簡単で楽になりました。 これは快適だってことで、トイレ掃除の見直しをしました。 我が家のトイレ事情 1階トイレ 何年か前からトイレマット、スリッパは使うことを辞めました。 理由は… 子供たちがスリッパを蹴り散らかすマット洗濯が面倒→掃除が手間でサボりがち まあ、簡単に掃除が面倒になり、サボっちゃうからが大きな理由です。 現在は、スリッパは使用なし。トイレマットではなく、トイレにバスマットを利用。 以前洗面所&バスマットとして使用していた無印のバスマット、新しい物に交換し
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年になって、ようやくメルカリデビューした。今まで興味がなかったのになぜ? 今まで、ネットのフリマは使わない派だった 実は、今年になって、ようやくメルカリデビューしました。 というのも、今まで”ネットのフリマで売る派”ではなかったのです。 では、今まで不要になったモノをどうしていたかというと。 ・友人が欲しいと言ってくれたモノは譲る。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com ・まとめてリサイクルショップに持ち込む。 本当に二束三文…
昨日のお休み日から健康のために 立ちパソコン開始ずっと椅子に座って10時間~12時間とかパシコンをしてたりすると腰への負担が凄いので、合間に調理時間を挟んだりして立つ作業とかを入れられる時は良いけどそれが不可能なぐらい、1日中パソコン作業が忙しい時は腰がぁぁぁあ (´;ω;`) うわぁぁん ってな事に成りやすいので、今のパソコンデスクの後ろにある、旧パソコンデスクの一段高いモニターを置く位置にノートパ...
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 今年からファミリーキャンプ始めました(*'▽'*)夏休み中に2回キャンプの予定があったのですが、天候が悪く1回しか行けませんでしたが。。 キャンプ用品の収納 キャンプを始めた事により、物の量が急増_:(´ཀ`」 ∠):庭に置いてある外の物置にもキャンプ用品は収納しているのですが、テントなどは室内に置いた方がカビなどが発生しにくくいいのだとか。と、なると収納する場所の確保が必要です。 キャンプ用品を収納する場所として2階の物置に収納することに。 1年ほど前の2階物置の写真 ここには本棚があり、そしてお雛様道具を置いていました。どうにかして場所を
感染者が増えて家にこもってるせいで暇を持て余しまくりな近頃の私。家の中を徘徊しては捨てるものを探す日々です。(ビョーキ)てことで本日は久々に最近捨てたものについて。ソッコーで捨てちゃって写真が残ってないものも結構あるので予めご了承ください。m(_ _)m****
****************** 暑い日もあれば肌寒い日もある曖昧な気候の秋。 インナーで調節できる薄過ぎず厚過ぎない素材の サロペットがあると便利です。 肩紐が細くて、レーヨン混の黒サ
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
近くのセカンドストリートが買取20%UPのキャンペーンをしていました。 数か月前のキャンペーンは、すごく待ち時間が長かったので、今回はキャンペーンが始まってなるべく早めに持っていくことにしました。 待ち時間は、30分ほど。 今回買取してもらえなかったものが、配線。 以前、配線やテレビのリモコンなど、買取をしてくれるリサイクルショップがあると聞いていたので、持っていったのですが、今回は引き取ってもらえませんでした。 リサイクルショップのお店の強みや店舗によって買い取ってもらえるものが違うことはよくあります。 違うリサイクルショップだと引き取ってくれるかもしれませんが、そこまで行く労力がもったいな…
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 8月の出費は、46,327円でした。 年会費とか資格試験の支払いとか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年は誕生日にいただいたバッグばかり使っている。 今年の誕生日に、画像のバッグをいただいた。 自分では選ばない柄モノのバッグ。 megstyle39.hatenablog.com とても気に入っていて、いただいて以来、気が付けばこのバッグばかり使っている。 今の自分が、落ち着く色合いなのかもしれない。 今年、白いベッドカバーから模様替えし、 megstyle39.hatenablog.com ベッドの上にバッグを置いたら、あらまぁ。 見事な色のリンクっぷり。 (タイトル下画像) そこにトゥッテ…
昨日病院帰りにダイソーに寄って 良い買い物をしたと思ったら100円じゃなかった話。セリアと違って、ダイソーの場合は100円の品だけではなく、200円 300円 400円 500円 各+税の品が有るのは以前から知ってますが。これは100円では無理でしょって感じで、あからさまにわかる様な余程の品じゃない限り価格が色々だってのはついつい忘れますよね。普通というか 大抵の場合は、「こちらは400円のお品で...
いかにして働かずに暮らすか。選ばなければ仕事はあるが、私には「最底辺の仕事」はできない。8割が70代!という会社も珍しくないらしいこの業界。いくつになっても社会と関わっていたい、とにかく働くのが好き、孫にお小遣いをあげるのが楽しみで、といった前向きな理由で従事する高齢者もいるらしい。
浴室の浮かせるためのグッツが届きました♪かなりいい感じなのでそのレポです。改良するって良いですね。
// どうしても苦手なこと。書類の整理。 書類の整理がどうしても苦手だ ダメだ。 どうしても、書類の整理ができない。 一旦きれいにしても、キープできない。 なぜじゃ。 チラシや、カタログは、容赦なく捨てれるんですよ。 ポスティングのチラシに至っては、ほぼ目も通さない。 ポストからゴミ袋に直行便。 megstyle39.hatenablog.com じゃぁ一体何の書類の整理が苦手なの?と言いますと。 ●公的な書類 3年保存、5年保存といった納税の書類など。 ●取り扱い説明書 ”取り扱い説明書はすぐ捨てて、いざとなったらネットで観る”派も多いよう。 ネットが特に得意でもなければ、なんなら面倒だと思…
昨日ちょっとドジしてパソコン入力機器のワコムタブレットにカフェオレ飲ませてが壊れたので大型家電店まで仕入れに行く羽目になりました。(´;ω;`)緊急事態宣言が守られてるのか人がいない京都( * • ω • * )元々観光客90%って感じの京都駅だったからガラガラって感じ ( * • ω • * )休みの日はパソコンをやってる時間がめちゃくちゃ長くて10時間以上とか平気で座ってるので腰への負担が凄いので立ちパソコン場所を作ることに...
一人の小さな暮らしゆえ、普段はなるだけ大きいものやかさばるものを選ばないようにして、ちんまりと生きています。しかしこういう写真を撮ってみると、大きいサイズが欲しくなる。使用頻度がそう高くはならないであろうことと、収納に難儀する予感が、私を毎度思いとどまらせるのです。
本日、4(土)20時から「楽天お買い物マラソン」が始まります。 スーパーセールは3ヶ月に一度のペースで行われ、普段のセールより割引率が高いものが多く半額商品もたくさんあります。 ルールは1ショップ→ポイント
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
食器棚整理完了!3年前と随分違う眺めに
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【2025年春服】最近買ったお洋服4着ご紹介!
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
着古したpikoのTシャツを断捨離しました
朝のルーティーン 疲れるけど得るものはある。
お皿が2日連続で割れるのは凶?…なわけない!
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
カインズの入浴剤がコスパ最強だった話。
エヌワゴンのベージュ色が新着で出てた〜
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
*少ない服で暮らす*不要な服を増やさないコツ
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
一年振りにしまむらへ サンリオキャラクター好きかも?
// 3、4年使った麦わら帽子を手放す。 3、4年使った麦わら帽子 7、8月は麦わら帽子をかぶります。 その他の時期は、ユニクロさんのこちらの帽子と、 megstyle39.hatenablog.com 秋冬は、中折れハット。 megstyle39.hatenablog.com 私の場合、お洒落として帽子をかぶるのではなく、紫外線防止の実用面からです。 さて、タイトル下の麦わら帽子。 ユニクロさんの帽子と同じく3、4年使いました。 麦わら帽子をかぶるのは7、8月だけですが、雨の日以外は毎日かぶるので、よく使ったなあという感じです。 ユニクロさんの帽子も、秋冬の帽子をかぶるようになったら手放す予…
今年の夏に新しくもう一個ぶら下げたニトリのブラインド カーテンレールに取り付ける作業画像付けてすぐは、前のブラウンとの色の違いが激しすぎて( ˘•ω•˘ ).。oうーんって感じで違和感が有ったけどもうすっかり慣れて、これはこれでお気に入りです。白2枚 ブラウン2枚4つのブラインドの開け方を微妙に変えて光の入り方を変えて 楽しんでます。以前のブラウンはこちら落ち着いた濃いブラウンでした。涼しくなってなにげに寂し...
昨晩、Netflixで「マイ・インターン」を観ました。ファッション通販サイトを経営する女性社長の元にインターンとして採用された70歳のベンがこれまでの経験値と穏やかな人格によって若者ばかりの社内での存在感が少しずつ変化していく様子がおもしろい映画でした。仕事のさば
// テレビもトピックスも見ないのが通常モードになってきた。ココロが平和。 テレビはもうずっと観ていなかったけれど、トピックスも見なくなった。 テレビは観なくなってから随分経つ。 本当に極稀に、「今日この番組、良かったら観てください」と言われたら、気が向いたらちょっと観るくらいかな。 あと、地震とかミサイル発射とかの時とか。 目的なくテレビをつけることは全くない。 以前は、朝と夜、ザザッとトピックス(タイトル)をチェック。 気になるモノだけ読んでいたが。 だんだん回数が少なくなり、オリンピックの前から、完全にトピックスを見なくなった。 megstyle39.hatenablog.com 世の中…
// 髪型大事!あらためてそんなに印象変わるのねと思った 前髪あるなしで印象が変わる。 少し前に、久しぶりに前髪を作った。 megstyle39.hatenablog.com 前髪があるのとないのでは、印象が大きく変わる。 それはよくわかっていた。 実際に前髪を作ったら、 「前はクールなイメージだったけど、やわらかいかわいい感じになったね。」 と感想をいただいた。 特に前髪切りましたアピールをしたわけでもなく、感想を求めたわけでもありません。 まぁ、見ればわかるので、感想をくれたのでしょう。 実際、前髪が伸びてほぼワンレン状態だった時の私は、クールな印象に見えるだろうなとは思っていた。 実際の…
到着日を間違えたけど、無事昨日の土曜日に到着した新しい冷蔵庫。ほどほどの価格で お安めなのに庫内が広くて超満足 (๑ •̀ ㅂ •́ )وひとり暮らしとか~ふたり暮らしでも十分すぎる コンパクト冷蔵庫個人的には👇これがめっちゃお気に入り小鍋も置けるし熱々グラタンもOK私的には 料理しながら見るタブレットも置き場 ができて嬉しいです。庫内は・・・今までの冷蔵庫の1,6倍↑ぐらい広くて物がい...
9月になり、関西は急に涼しくなりました。 この夏前半の暑さでかなりバテてしまったため、このまま秋に入ってもらえたら…と思います。 8月に読まれた記事3つと、今月の目標を紹介しますね。 今月から読まれた記事を
入荷1ヶ月後という冷蔵庫を7月の23日に注文してまして、今日の午後~15時の間に届く予定なのですが待ちにまった ぉNEW・冷蔵庫の到着日なのに京都jは・・・めっちゃ雨やん。( Φ ω Φ );エレベーター無しの ”中”2階ですので・・・ちょっと階段多めなので運ぶ人も大変やけど(´;ω;`)ガンバ☂☂☂☂☂ちょっと 写真を撮ったので ついでにブログに。最近のパソコンデスクの上はこんな感じ。パソコン・モニターのデスクトップの作り方は...
スマートフォンのカバーを久しぶりに買い換えました。シンプルで飾り気のないデザインですが、とても気に入っています。北欧スウェーデンの Holdit というブランドのもの。私はSE2ですが、iPhoneはほぼ現行全機種対応しているのではないかな?お揃いカラーのイヤフォンケースもあります。 ケースのかぶりが浅めで、比較的柔らかい(=装着しやすい)素材のため、届いた時はすぐに緩くなって抜けてしまうのでは?と心配しました...
雨つづきの今週。縦型リビングの奥にあるダイニングスペースは、雨が降ると陽が差し込まず日中でもどんより暗くなりがち。なので、窓側にテーブルを移動して仕事しています。窓辺に子どものレゴ作品がずらり・・・リビングのソファの前には普段から何もないから、気が向いたときに机を移動できます。仕事もほぼ100%ペーパーレスなので、ノートパソコンと小さなメモ帳があればすぐできる。私がものをたくさん持たない理由は、災害時...
先日買った、浴室のドアに貼った鏡はめっちゃ効果的ダイエット意識の向上に最適でした。お手洗いに行く度に、お風呂に入る度に鏡を必ず見ることになるし。( 0 д 0 ) やべえ 痩せなきゃとか思えちゃいます 汗いやいやマジで、嫌でも現実を突きつけられる感じでほんとに・・・何とかしなきゃと思うようになりますね。人によるのかもしれないし、精神的に病んでる人場合は鏡は良くないらしいのでまあ、きれいになりたい願望があ...
昨日の、貼る鏡がオシャレ過ぎて、翌日の今日も、そのせいでテンション高めです。テンションは高いけど、間もなくの今週の金曜日の9月4日に新しい冷蔵庫が届くということで昨日はキッチンのお掃除もやったので、身体と手がボロボロでございますけどね(´;ω;`)キッチン大掃除 目地の汚れがとれない ( 0 д 0 )ガーンセスキでやったけども、いつも使ってる金属ブラシがないと目地は厳しい探しても見つからないので、今度の休み...
我が家はブログのタイトルにもあるように37平米、2Kの団地です。家が狭いので家具も道具もなるべく多用途に使えるものを選んでます。てことで今日は我が家にある多用途アイテムをいくつかピックアップ。まずは我が家の家具。ダイニングテーブルやソファではなく年中コタツに
// NETFLIXで観た作品の覚書き(2021年8月) 今日で8月も終わり。 満を持して、私もNETFLIX民になったので、観た作品をメモしていこうと思う。 megstyle39.hatenablog.com // 1.ヴィンチェンツオ www.youtube.com まずは、ヴィンチェンツオ。 お世話になっているアラサーレディが、ぜひ観て欲しいとおすすめしてくれた。 主人公の俳優さんは、彼女の好みではなかったけれど、観ていくうちにカッコイイ!!となったのだそうだ。 いいわね。ミドルエイジからは特に「ときめき」は大切らしい。 megstyle39.hatenablog.com 1話約84分と…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。