どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
値上げ前に買うかどうか悩む
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
何を最優先にするか?
結局、捨てるより売る方がスッキリした話
スイカ祭りスタート
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
50代はいろいろある
お中元やお歳暮のやめどきは?親同士の贈り合いは?50代夫婦の経験談を紹介します
50代からの人間関係リセット術~余白のある距離。
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
ボーナスの支給日が決まりました
期日前投票ととうもろこし
徒歩圏内の幸せ 車を手放して得た自由
いまがチャンス!高金利で増やす定期預金
【TOEIC対策】Day3 きょうの学習 with ChatGPT
【レビュー】象印ホームベーカリー BB-ST10|高火力&多機能で食パンから餅まで!初心者も納得の一台とは?
【ふっくら香ばしい贅沢体験】鹿児島県産 有頭うなぎ蒲焼3尾セットを徹底レビュー!
【極上の贅沢】鹿児島県産・南まぐろフルセットで味わう“刺身の女王”
鹿児島が誇る“黒の三銃士”を味わう!贅沢なグルメセットの魅力とは?【かごしまぐるり】
【レビュー】神戸牛専門店 辰屋の鋤焼<美細>セット|極上の赤身と伝統調味料で味わう関西風すき焼きの真髄
【徹底レビュー】NMN49500サプリメントで、続けやすく高純度なエイジングケアを
【徹底レビュー】The LADY. デリケートローズプラセンタセラムで、香りと潤いに包まれる新習慣
CQクリニカルエピで叶える理想のツルスベ肌 – クリニック品質の家庭用脱毛器を徹底解説!【口コミレビュー】
【レビュー】ITADAKI MASANOYAのシャトーブリアン(120g×4枚)|特別な日の極上和牛ギフト
【レビュー】白雲台/ありがとうの花『肉ケーキ』1.4kg|甘くないケーキが最高のサプライズギフトに!
【レビュー】西酒造『ORIGIN GIN』3本セット|花・果実・白チョコの香りに酔う、大人の新感覚ジンとは?
【新型レビュー】キッチンエイドKSM5.5(5.1L)でお菓子・パン作りが変わる!プロも納得の実力とは?
【レビュー】LOWYAキッチンボード幅139cm|日本製&ゴミ箱収納付きの理想的キッチン収納とは?
【徹底レビュー】Dr.ESTRA デリケートモアモイスト ゴールドエッセンスで、年齢に負けない潤いケアを
【徹底レビュー】NATURAL ORCHESTRAのオーガニックデリケートゾーンオイルで、やさしくうるおう毎日へ
ミニマリストになってからの1番の変化は、モノの選び方が変わったということ。 値段の安い・高いだけで選ぶのではなくて、本当に私自身が使いこなせる・使い切れるモノを選ぶようにしました。(もちろん可能な限り値段は安く攻めたいという気持ちは常にあり
我が家は基本的にワンオペ育児です。 夫はコロナの影響で基本的に在宅勤務ではありますが、これまでと変わらず朝から晩まで働いているので、私も相変わらずワンオペ育児です。 エミこの時から、ずっとワンオペだわ!(笑) 今となっては長男が小学校一年生
我が家の長男と共にぶち当たった、小1プロブレム。去年の夏休み明けから、12月の頭に入るくらいまで本当に大変でした。 関連記事▶我が家の小1プロブレム~環境が子供に及ぼす効果は絶大~関連記事▶小1プロブレムの対処法
「うちの子には関係なさそう~」と思っていた我が家がぶち当たった、小1プロブレム。 我が家の場合は、原因は臨時の担任の先生でした。(もともとの担任の先生は一年生の先生としてかなり定評があり、長男も大好きだし親の私から見ても長男を既に手玉に取っ
今年もこの日がやってきました。年賀状処分デー!年賀状をやめて久しい我が家。毎年年賀状はお年玉付き年賀はがきの当選発表の日に処分すると決めています。なのになぜ当選発表から数日経過した今日なのか?それはね・・・・忘れてたからだよね!年賀状やめたって言いつつ実
昨年4月に小学校に入学した長男。 大きな期待と不安を胸に、小学校に入学。新しい友達も続々と出来て、毎日楽しく学校に行っていた矢先、とあることでぶち当たった小1プロブレム。 私が思っていた以上に環境って大事だということを思い知り、学びました。
家族の動線がぶつかる台所の引き出し収納を見直し。 調理道具とカトラリー類を分けて収納することで、効率的に調理・食事の準備ができる!
引っ越し前って新居にアレコレ買いたくなりますよね… スッキリ片付けて部屋をオシャレにしたいとか、憧れのテイストのインテリアとか、あとカーテンや照明やその他いろいろ「必要」なモノなども。 ※オシャンな部屋のイメージです※ 新居への引っ越しが無事に完了した我が家ですが、購入できないまま引っ越したものが多々あります。 それで 「めちゃくちゃ困ったんでコレ引っ越す前に絶対買っておいてくださいね~」っていうもの… 大してなかったんですよね(笑) 困ってもなんら大したことはなくて、なんとかなるんです。 むしろ、新居に移ってしばらく暮らしてみて、困ってから検討しはじめてもいいのでは。と思います。 もちろん住…
料理苦手人間である私には、「家で作る料理はシンプルに」することが一番! 簡単で、栄養が取れてそこそこ美味しい料理を淡々と作る。 揚げ物や凝った料理は、外で食べるかお惣菜などで楽しむ。
来年度、小学校入学を控えるお子さんがいらっしゃる方はそろそろ入学準備真っ最中だと思います。 子供が小学校に行くという初めての経験のため、それなりに手厚い準備はしましたが、買ってよかったものもあれば、買わなくても大丈夫だったなと思うものがあり
あけましておめでとうございます。マツです。 年末に引っ越しを終えて、あれよあれよとお正月休みは過ぎ…久しぶりにパソコンの前に座ったような気がします… www.marocky.net 引越祝いだのお正月だの、何かと理由をつけてはたくさん飲んで食べました。 年末には1年の「やりたいことリスト」の見直しをして2022年のリストも作りたかったのに、見直しすらまだできてないやということに今気づきました。それくらい流されるように生きてます…これではいかんですね… キッチンの荷ほどきは「とりあえず」完了。少しずつ暮らしやすく整えていく予定です。 57平米のコンパクトな賃貸アパートから、狭小3階建ての建売住宅…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。