どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
「シンプルであることは、究極の洗練である」 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
余白をケチると危険だよ。
黒いワンピースがあれば、それで良い
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
お茶会ご案内
ミニマリスト_今さらショルダースマホケースデビュー!
【ミニマリスト】月10万円生活(家賃・税金込み)の内訳
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
本当に「不要」とわかったとしても。
「物はあなたに代わって、あなたを所有している」 - ウォルター・ベンジャミン
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
コロナの影響もあって、現金は持たずにキャッシュレスで過ごす、という方も増えてきたみたいですね。金銭の出し入れが少なめの人なら、そんなこともできるでしょう。 一方で、私は一家の大量の食材や雑貨の購入を任されている主婦。さらには、クレジットカードはおろか、現金しか扱わないような、昔ながらのお肉やさんや八百屋さんでも普段から買い物するため、キャッシュレスにはできません。 キャッシュレスにするために、現金しか扱わない、あのお店のおいしいものを諦めるなんて、もちろんできません。 それに、子育て中は、学校や子どもの習い事の集金、そして子どものお小遣いの仮払いの清算の時など、小銭が必要なシーンから免れること…
北米では、熱波が来ていて大変なことになっていますね。大阪では、家では冷房を入れようかどうか迷うくらいの気温が続いています。 そういうときに、やっぱり扇風機はあった方がいい。 我が家のリビングには、背の低い扇風機があります。www.cozy-nest.net 風力調節と、首振りをダイヤル式のスイッチとつまみで調節するだけのシンプルな作り。小さいので、部屋中のところに持ち運べます。この扇風機を買うときに、デザイン性を結構重視しました。 扇風機は基本的に暑い季節には出しっ放しになるからです。 羽根もカバーも金属製で、レトロな雰囲気。見た目はとても気に入っていますが、結構重量があります。三男が先に1人…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。