どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ロフト下のその横、そして息子の謎
家族の暮らしを整える、心地よい住まいへ
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
暮らしを整えることは、自分を知ること
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
【PTA】ズルした人の「ハガネのメンタル」
また散財してきた話…&過去最高だったキャンペーン
玉置浩二さんの歌声に酔いしれる、大阪の旅
犬と医師の言葉がくれた、人生のヒント
クッキー型の整理方法と収納アイデア:我が家の食器棚
「洗面台掃除にスポンジと洗剤は不要!!」楽にキレイに
物は生き物、運気が下がる前に手放そう。
懐かしのゲームを手放した話。
皆さんはどんなクリスマスをお過ごしでしたでしょうか?私はジェットコースターみたいなクリスマスだったかな…なぜって?昨日の続きにもなりますが、今日はどんな理由でジェットコースター気分だったのかを書きたいと思います。長くなってしまいますが、よろしければお付き
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 MERRY CHRISTMAS 今年のわが家のクリスマスは、 お気に入りのお店で美味しいオードブルを買って いただいたくらいで、あ
オンラインで購入できた クリスマスオーナメント☆ キャンドルなのかと想ってたけど なぜか【王様】ってタイトル 11月に買った 【Kanon花とみどりと】さんのスワッグが クリスマスの頃には だいぶ
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 「皆さん革靴は履きますか?」 仕事の服装が大きく影響すると思います。僕は私服通勤なのであまり革靴を履きません。 今ドレスコードの緩和が進んでいるので、スーツにスニーカーを合わせる人も増えてきていますが、つい最近まではスーツには絶対に革靴でした。 僕もスーツを着ていた頃は革靴履いていましたが、今は手放して革靴をほとんど持っていません。 ただ、スニーカー派の僕が唯一持っている革靴。それが「パラブーツのミカエル」です。 そのミカエルの仕様や歴史などについて書いてみます。この記事を読めば、パラブーツのミカエルについて語れると思い…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 服の作り方について考えたことってありますか? 僕はパターンをひくことはできないのですが、10代の頃にいろんな服の縫製をほどいて解体してみたり、型紙を使って服を作って遊んでいました。 そのときに知ったことは、服は前身頃•後ろ身頃•袖•襟など、思っているよりパーツが多く、そして形が複雑だということ。 そしてそれらは身体のかたちにフィットするように縫い合わせて作られているということ。 人間は腕を上げたり肘を曲げたりするし、服は立体的な体に合わせて縫っているので、そりゃもう複雑でたくさんの箇所を縫わなければなりません。 服の製造…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。冷蔵庫掃除をすると何か届いたり・頂いたりする我が家。最近では、掃除している途中や「今日は冷蔵庫掃除をするぞ!」と決めた所で届いたりと段々早くなっています。(笑)先日、ふるさと納税の返礼品で年12回届く野菜の定期便
若干眠いクリスマス。昨日の風船騒ぎ。がんばりました。こんな感じ。レビューについてはまた後日細かく。娘は大喜びでした。ユニコーンは夫がダイソーで買ってきたのです…
昨日はお出かけしていて、いっぱい写真を撮ったので、まだ少し写真を載せたいから色々書くと思うけどとりあえずメインとサブを上げておきました。▼男友達と楽しく遊ぶ1日これはデートというのか否か京都駅から気軽に行ける 格安デートコース京都清水寺で優雅にお食事私は京都に住んで長いけど行きやすい場所、簡単に行ける場所ぐらいしかあまり行かなかったので・・・京都に住んで44年、清水寺は簡単に行けるので京都観光と言え...
Apple Watchって、すっごく便利だけど外出時に充電が切れると辛い…TYPE-CやLightningで充電できないから。なんだけど、良いものをご提供いただいた。めっちゃコンパクト!!TYPE-AとTYPE-Cに対応している。PCから充電したり…モバイルバッテリーから充電したり…外出時に
浴室用クリーナーは手肌にやさしい洗剤を使いたいですよね。手肌にやさしく環境にも配慮された洗剤は洗浄力が弱いものが多い中、緑の魔女バス用は湯垢のざらつきを分解しサッパリと洗い流します。洗面台の掃除にも大活躍です!【緑の魔女】は環境保護先進国ドイツ生まれの洗剤です。
朝方の雨がいよいよ雪へ。 寒波と共にやってきたホワイトクリスマス。 昨夜もキャンドルを灯して聖夜を過ごした我が ...朝方の雨がいよいよ雪へ。 寒波と共にやってきたホワイトクリスマス。 昨夜もキャンドルを灯して聖夜を過ごした我が家。 夫の帰りを待って、今夜はローストチキンを頬張ります。 世界中が平和と愛に包まれます様に。
マンション住まいの我が家には、玄関に備え付けのシューズボックスがあります。天井までの高さで扉は3枚。この家で暮らすようになってからは、この中に収まるだけの靴の数にしようと心がけています。それでも紳士物の靴は、場所を取りますね。シューズボックス内を整理、片付けると共に、数足の靴を修理に出しました。▶瑠璃子のプロフィール靴の修理子どものころ、両親は靴を修理に出しながら、大事に履いていました。昭和時代は、...
玄関周辺にアウター掛けがない対策!移動も楽々!tower「スリムコートハンガー」がとっても重宝・・・tower・スリムコートハンガーを買いました細長い段ボールで届きました。組み立ては簡単!説明書を見なくても(説明書あります)ササっと組み立てられました◎使い方も簡単
みなさま、メリークリスマス ( ´▽`)ノ 午前とお昼の家事がすんで、もう何にもしない、クリスマス(笑) 晩ごはんは、お刺身定食だ! の 余裕(笑) *****************
「サンタクロースはいるよ!」。ここ何年も息子に言い聞かせ続けてきました。 「夢を大事にしてほしい」という願いからでした。 2年前には「徹夜で見張ろう」と提案したり。 でも、小学3年生の今年はいよいよ限界!と感じたので一緒に風呂に入りながら、 「本当はサンタさんは家に来ないよ」とついに“告白”しました。 すると、息子の反応は意外なものでした。 さよなら息子のサンタさん。今までありがとう。
取れなくて悩みの種の1つだったトイレ便座裏の黄ばみ。いったん諦めたものの、読者の方からメッセージをもらい再度奮闘することに。
昨日は思わせぶりな終わり方で失礼しましたm(_ _)m神様のような名医のお陰でGOODDAYでした(^_^)vその前日までは重病かも?と匂わせられてからのスッキリ診断♪これで全ての痛みから解放されそうです\(^^)/私には嬉しいクリスマスプレゼントです♪まだまだ腰や身体の痛みは
今年も残すところあと少し。2学期もあと3日で冬休みに入ります。朝の登校の付き合いもすっかり寒くなってきましたが、元気いっぱいに通っています^^朝は外寒い〜冷える〜とブルブルしながら娘と一緒に家を出ますが登校に付き添って往復で2
お風呂掃除は普段からこんな風にざっくり献立を決めていて自分の気力、体力、やる気、汚れ具合に合わせて無理なくこなすようにしています^^ ↓ ↓ ↓昨日は、お風呂掃除の 献立4お風呂の天井と換気扇のフィルターを掃除をしまし
今年のハハ・サンタは、既にお仕事を終えました。(笑)いつもよりちょい早めに起きて、(3時半!)押し入れの手前にこっそり隠しておいた紙袋を彼らの枕元へ。今朝...
「女性に聞いた!自分のカラダでもっとも自信のない部分は?」(https://news.livedoor.com/article/detail/9133795/)によれば、下記の通りです。・第1位「脚」…26.2%・第2位「おなか」…24.7%・第3位「胸」…24.3%・第4位「おしり」…17.9%・第5位「背中
京都駅から気軽に行ける 格安デートコース京都清水寺で優雅なお食事京都駅-清水寺 車 約15分 ( * • ω • * )タクシー約15分 1,200~1,500円バス約30分 230円 京都市営バス【D乗り場】 京都バス【C3乗り場】健康志向の人は、歩いていけば0円でいけます意外と近くて京都駅-清水寺 徒歩42分 3.5Km男友達と会う最初の目的は、特別 な おいしい食事でしたが、人が少ない時間帯に静かに食事ってのがテーマでしたので食事の時間...
みなさま メリークリスマス! イブ! 2021年の締めくくり。 駆け込みで美容院に行くことができました。 わたしにとっての「最高のイブの過ごし方」でした ( ´▽`) ケーキと
今日は何の日?ふっふ~♪
時給ワーカーにはつらい連休💧『スキマバイト』さまさまです!!
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
次男の初任給で
既婚者マッチングアプリで・・・
立川・諏訪神社〜多摩中央公園
【GW特別復刻版】AI副業入門|50代が始めやすい副収入の道とツールの選び方
2025年大阪関西万博について簡単に紹介しマスコミ批判を検証
おでかけに便利かぎ針編みのメッシュベストとバッグ
築24年のマンション
【資産7000万円への道】トランプショックで4月の資産はどうなった?
しまむらデニムを穿いてみました/最近のニャン太の様子
2025年GWの渋滞メモとGW車中泊の準備〜驚愕の物忘れの巻
切り干し大根作りとみんなで桜
岐阜ツーリング2日目
今冬は末端が冷えるのであったか靴下の他にもう1つ投入しました♪もう寒くない!シンプル可愛い×ふわふわ「パジャマ」・・・シンプルなデザインのフリースのパジャマを買いました♪ふわふわ~もこもこが伝わるでしょうか!オフホワイトで、パンチングが紺♪私好み♡襟がし
9月に父が亡くなり、母は今も入院中のため、 実家の金銭管理を私がするようになりました。 大きなお金の動きは、一先ずほぼ落ち着いたので 母が好きそうなデザインのノートを買ってきて 月々の収支を、手書きで付けています。 この令和の時代に、 レシートや領収証などもすべて貼り付けて とってもレトロな管理方法だけど… (*・・)ヾ いつでも、誰にでも、 わかりやすくきちんと説明できるようにと思って 普段のずぼらさ加減を戒めながら 自分の家計簿よりも、丁寧につけています。 そして、 実家の家計管理をよりすっきりラクにするために かわいいお財布ポーチを購入しました ♪ 家計管理用マルチポーチ 家計管理用のポ…
今日空を見たら地震雲的なものが出ていて・・子供が見つけ怖がっておりました。私も怖い...てか気持ちも悪い子の模様が...空です。 気をつけないとですね。防災グ…
2021年に使って良かったものの中から、毎日手に取るもの、耳にするもの、目にするものなど、日々の愛用品となった暮らしの道具をまとめてご紹介。機能的な使いやすさ、手軽さ、お気に入りのデザイン、自動化されて便利になった家電など、何気ない日常の繰り返し作業をちょっと便利に楽しくしてくれたものたちです。
退級が決まった支援級からこないだ娘がこんなプリントを持ち帰りました。ビジョントレーニング。見る力を養うためのトレーニングシートです。これは眼球運動を鍛える課題。見る力って言っても視力じゃなくてどう見るか、どう見たものを認識するかっていう能力を鍛える感じ。
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 今年も残すところあと少し。 恒例の今年買ってよかったモノ・下半期編を まとめてみました。 ちなみに、上半期編はコチラ 20
こんにちは。服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 運動やダイエットとして、ジョギングやランニングを日課にしている人は多いと思います。 手軽にできる運動なので、昔から当たり前のように走ってたんだろうと思ってました。 でも実はランニング(ジョギング)が一般的に普及したのはけっこう最近のことだって知っていました? 街をランニングしていると、不審者扱いされて警察に呼び止められるような時代もあったそう。 ランニングの歴史は意外と浅く、街中を走ることが一般的でなかったので、不審な行動だったようです。 ちょっと不思議な感じがしますが、よく考えると今ほどスポーツへの関心が高い時代は前例が…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 買ったばかりの服は綺麗な状態ですが、着用を重ねていくと、いずれ黄ばんでしまいます。特に白い服は黄ばみやすい。 数年間着ている白いTシャツが少し黄ばんできた気がしていました。 そこで以前から「重曹で黄ばみが落ちる」というのをよく耳にしていたので、本当なのか白いTシャツで試してみました。 黄ばみの原因と対処法 黄ばみの原因は汗や皮脂汚れ 黄ばみには重曹が効く 重曹の性質 重曹が得意な汚れ・苦手な汚れ Tシャツの黄ばみを落とす方法 用意するもの 重曹 食器用中性洗剤 黄ばみの取り方 重曹と洗剤を混ぜる スチームをあてる 洗濯機…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 いつも僕のブログを読んでいただきありがとうございます。 今回で50記事目の投稿になります。 ブログを開設したときに「50記事は書く!」というざっくりした目標を立てていたのですが、なんとか達成できました。 ブログを続けれているのも、皆様のおかげです。 いつもスターをつけてくださったり、はてなブックマーク、読者登録など皆様のリアクションが僕のモチベーションになり、継続できています。 ブログでも、料理でも、仕事でもなんでもそうだと思うんですが、誰かのリアクションが有るか無いかで今後のモチベーションが全然違いますよねぇ。 ホント…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 曖昧に覚えていたり、適当な使い方をする単語ってたくさんあります。 僕の親はコンビニやスーパーで買い物をしたときにもらう袋を「ビニール袋」と言っていました。 その影響もあり、僕もビニール袋と言っていました。 気がつけばいつのまにか「レジ袋」という言い方に変わってましたが、今思うとあれはビニールではないので、間違いだったんですね。 調べてみると、ビニール袋って言っていた人はけっこういるっぽい。 そんなビニール袋の間違いや、環境問題について書いてみます。 ポリ?ビニール?プラスチックを理解しよう ビニールの英語の発音 「 プラ…
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 Tシャツを長く着ていると、どうしても首のリブが伸びてよれてしまいます。 そして首が伸びてしまったから捨てたというのは誰でも経験あると思います。 今アパレル業界では「環境に優しく、長く使える物を生産する」という流れがあります。 環境に配慮せず、数回しか着れない贅沢な服はほとんどありません。 Tシャツのリブの伸びは氷水に浸すと戻せる、と聞いたことがあります。 少しでも延命できれば!と思い、本当に首の伸びは氷水で戻るのか、試してみました。 Tシャツの首が伸びているとどうなる? なぜTシャツは伸びるのか。ヨレヨレになる原因 Tシ…
今年も早いもので既に年末,つまり師走になりました。俺はこの年末の慌ただしさがトンデモなく好きなのです。ヽ(*´∀`) 真夏も大好きなのですがそれに匹敵するぐらいこの年末の慌ただしさ そして!! それを乗り越えた先に待ち構えている正月の ノン
お料理下手なのが悩みです。私も夫も家にいる時間が長い今、ご飯何作ろ?って考えるのもプチストレスになる時が。同じようなもの食べてるとマンネリするし。そんな時に夫が買ってきたラーメンセットがおいしすぎて、わが家の救世主に。
早いもので今日はもうクリスマスイヴなんですね〜。いつもなら…どんなディナーにしようかな?どこのクリスマスケーキを買おうかな?なんて考えているのですが、今年は腰がまだまだダメで買い出しに行けない…でもね、、、やっぱり何もケーキがないのは寂しいし、私的には許
今日のアイキャッチ画像はクリスマスにちなんで12月の赤と緑。今日は昼からおでかけ、先週ちょっと書いたけど2021/ 12/ 13 Mon 誰かと食事をしたいとか ひとり旅に行きたいなぁとかってことで、明日は京都らしいので京都駅まで出向くことにしました。付き合いがかなり長い男友達で、ネットでの付き合いは、かれこれ19年とかになるのかリアルで会ってからだと・・・え~っと6年半ぐらいかな。25歳も年下の既婚者で、私の息...
この前、少しダボッとしたニットを購入しました。それに、ワイドパンツを合わせてみました。ワイドパンツは足の太さを隠せるのでよく履いています。 たまたま、そのコーデで写真を撮ったのですが、あまりにもおばさんスタイルで驚きました。土管のような自分・・・(T_T) 若い子はルーズな感じをオシャレに着こなしてるのに、私がすると何かおかしい!? そこで今回は、40代のファッションについて調べてみました。 やってはいけない事、改善策など、一緒に見直していきましょう。 やってはいけないファッション フェミニンスタイルは甘すぎ カジュアル、ルーズなコーデはだらしなくみえる 全身トレンドアイテムは頑張りすぎ 脱お…
私のパン教室でも教えていたシュトーレンレシピを紹介♪*作り方を動画4本撮ったので、リライトしました*【レシピ】私の「シュトーレン」アレンジまとめ・・・シュトーレンとはクリスマスまで少しずつ食べる風習がある、ドイツの焼き菓子。シュトーレンはドイツ語の発音と
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。フィットネスで仲良くなった方で「高校生の頃から趣味はマッサージ!」と力説されるくらいにマッサージや整体が好きな方がいて、その方に今も通っている整体も教えて貰ったのですが最近、その人の顔がマスク越しでも変わった事
月曜日にダイソーで買ってきた物たち。 ・耐熱計量カップ500ml ・クラフトテープ(白) ・椅子脚キャップ ・湯呑 ・黒ゴム ・冷蔵庫の整理ボックス (正式名称ではありません。)以上、この中で、今日ご紹介するのはこれ。STORAGE CASE 冷蔵庫収納
運気アップしたい! 開運法に興味がある人は少なくないはずです。 「これをやったら運が開ける!」 と巷で言われるものを書き並べてみました。 ただし、タイトルにありますように「私的感想」であることをご了解ください。 試したことがないもの、検証したことがないものも含まれています。 興味がある人はお試しあれ!
楽天第感謝祭が開催されているようなので今年、楽天で買って良かったランキングを発表してみようかと思います。1年が早いわー。それでは、早速いってみます。1位 壁掛けハンドソープディスペンサー 水回りって、本当にモノを置きたくない。掃除が面倒くさくなりますからね
ご訪問ありがとうございます 先日、ダイソーに行った時に 我が家にピッタリな商品を見つけちゃいました✨ こちらです♪ ダイソー じゃがキャップ&トング (ホワイト) 100円 (税抜) こちらは、カップタイプのお菓子に フタが付けられるという画期的な商品なんですよ! パッケージの絵を見て判断すると「じゃがりこ」を想定して作られた商品かなと思います♪ (大人の事情で商品名は出...
毎年、この時期の。 このようなわたくしの姿をご覧いただいておりますが、 今年の年末も、もれなく、こうです。 「1年中着ているワンピース + ヒートテック」の、この格好。 ヒ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。