どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ウエストギャザーのペプラム風シャツ ①! かこみ製図で作りたい60⑳!
国保の健康診断
13時間以上の子守りでクタクタ 私と同年代の方、2歳児を朝から晩まで預かったら皆さんも疲れますか?
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
たまに やばい人が採用されると … まじで しんどい。
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
2025年4月の決算
座布団カバーを作る!
若い人と働きたいと言う欲望
コロナ禍でご無沙汰だった観戦に行くのが楽しみ
お酒をやめて1年が経った!私ってえらい(自分で褒めてる)
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
今日いち-2025年5月2日
エプロン 後ろボタン止め 完!
休み中は嫌な事は忘れたい
内田有紀さんに学ぶ49歳でも綺麗の秘訣5選
5/4 指原莉乃365日、必ずはくアイテム
5/2 神崎恵さん一押しヘアブラシ
5/1 小田切ヒロさんのたんぱく質(プロテイン)
【ショック!】寝ないと太るってほんと?その科学的根拠を睡眠科学者の本をもとに解説!
【パセリ酒レシピ】飾りじゃないのよパセリは その栄養価と効能、取り入れるコツを徹底解説!
【着やせ必見!】骨格診断3タイプや7タイプの違いとは?着こなしに差が出る垢抜けに必須!
【必見】バターコーヒーでダイエットとは?その効果と危険性について徹底解説!
【新常識】頑張らなくて良い!40代50代の女性のダイエットで食事制限とか運動より大切な3つのこと
【クチコミ高評価】72時間化粧もちの韓国アイドル御用達 セミマットが嬉しい密着カバーファンデ!
【ダイエット】筋トレはパーソナルトレーニングじゃないと逆効果?遠回りな理由を徹底解説!
【知らなきゃ損】40代からのダイエット そんなに食べてないのになぜ太る?|基礎代謝編
【腎臓に悪い?】ルイボスティーは飲まなきゃ損!女性に嬉しいたくさんの効能と注意点を徹底解説!
【衝撃】体に良い油があるって知ってた?その驚くべき効果を徹底解説!
【アレルギー対策】四毒(砂糖・小麦・植物油・乳製品)を抜く効果と注意点について徹底解説!
今週は、お弁当はほぼ休み。 この前の週末のこたつキャンプのお話の続き。 本日のポストは、朝ごはーん!のキャンプめし。 マフィンサンドです^^ おコタで、マグに淹れておいたコーヒーをおともに(^○^) 朝ごはんって言ってもこれ、もう10時前の
好きな香りってありますか? 私は大好きな香りがあります。それは、もう廃盤になったアトリックスのハンドクリーム「ハニーミルク」です。バニラの香りなのですが、そんなに香りがきつくなくて、ほのかに甘い香りがするのが好きでした。 この香りが大好きすぎて、カバンの中はもちろん、職場にも、家ではキッチン、リビング、寝室など、どこの部屋にもこのハンドクリームを置いていました。 廃盤になる事を知っていたら、相当な量を買いだめした事でしょう。(^_^;) そして、今も「ハニーミルク」の香りを探し求めています。 今回はリラックス効果の高いバニラの香りについて調べてみました。 人気の講座がたくさんあります。空いた時…
「バッグ3部作」の、最終回のその前に。 今日は、ちょとだけこんなお話をさせてくださいね ( ´▽`) わたくしを支えた甘いもの、その1。 プレスバターサンドの「黒」が好きですが・・・ 【
こんにちは! 昨日は夫と休みを合わせて久しぶりのデート(^^♪ハーブスでオチャしたのですがケーキを頬張りながらした会話は、今まで話題に上がらなかったもの第一位…
こんにちは! 皆さんはテレビドラマって見てますか?私はドラマが大好きで今期のドラマも熱いのが沢山あって追いつかないくらい! 恋愛ものや刑事もの、医療ものどんな…
ブラックフライデーはじまってますね。今日からなので本当はイオンに今日行きたかったのですが昨日行きました。空です。 理由はわんこの餌が昨日分ももうない状態だった…
娘がいくら言ってもやるべきことをやりませんてお悩み相談を見かけて一人首がもげるほど頷きました。皆さんのお宅でもありませんか?宿題もやらずYouTubeばっか見てるとか帰ってきても翌日の時間割揃えなくて朝になって慌てるとか。我が家も毎日同じこと言う無限ループに身も
長年麦茶ボトルとして使っていた無印のアクリル冷水筒(旧タイプ)が注ぐ時にポタポタ液ダレするようになり麦茶ボトルを買い替えました。 サイズは2Lくらいやかんで一度に作れる麦茶の量が2Lなので1Lタイプを2本で使うと管理が手間。 ガラ
寒くなると外回りの掃除はますます億劫になるので、、、本格的な寒さが来る前に室外機とベランダ掃除をしました。うちにはエアコンの室外機が3台ありますがなぜかベランダにある室外機1台だけホコリがとてもたまりやすいんです( ̄∇ ̄;)
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です宿泊先のホテルのスプレーボトル収納に目が止…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 車は飾らない。シンプル思考、シンプルライフ。 車は飾らない。 「山猫は眠らない」的なタイトルになってしまった。 私にとって、車は移動するための手段だ。 それ以上でも、それ以下でもない。 今ではこんなことを言っているけど、若かりし頃は、車は移動手段かつ、自分を表現するモノでもあった気がする。 例えば、車の色や形も選んだし。 (今はほぼこだわりがない。) megstyle39.hatenablog.com 車の後ろには、ステッカー貼っちゃったし。 ハンドルカバーとかつけちゃったし。 消臭、芳香剤も…
そう…またやっちゃった…付録に惹かれて買ってしまった…このお姉様の雑誌を…素敵なあの人 2022年1月号【雑誌】【3000円以上送料無料】以前にもこれを↓買ってました…素敵なあの人 2021年11月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 懲りないよね〜(^_^;)で、今回はこれ↓が
2014年2月に掲載した「とりあえず少量で漬けてみる「たくあん」」と言う記事。今でもアクセスが多いのです。参考にされている方がいらっしゃると分かり、お役に立つかどうか分からないですが、何かの手がかりや、参考になればいいなと思い、古い記事を再構成してみました。たくあん漬けのシーズンはこれから!良かったらご覧になってください。~~~~大根2本のたくあん漬け~~~~2014年2月の記事からたくあんをちょっとだけ作ってみました。幼い頃、故郷の祖母の家には、軒下には大根がずら~~~りと干してあって。それを大樽に漬けていました。祖母の漬けた、たくあんは本当に美味しくて、いつか作ってみたくて・・・。だけど、大樽で漬けるにはスペースも材料も労力も大変だし・・・。失敗したらエラいこっちゃだし。ネットで調べても、大樽漬けの様子ばか...小さな大根2本分のたくあん漬け
こんにちは♪いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! ヨーロッパは、今週の日曜日から冬時間に変わりました️冬時間に変わった日の朝に起きた時は、 1…
年に何度も訪れる私が好きなふるさとの風景。 冬の雪化粧、春の芽吹き、夏の新緑‥‥四季折々に表情を変えるブナの原 ...年に何度も訪れる私が好きなふるさとの風景。 冬の雪化粧、春の芽吹き、夏の新緑‥‥四季折々に表情を変えるブナの原生林。 新潟県十日町市松之山の丘陵に生い茂る樹齢約100年のブナの木は、その立ち姿があまりにも美しいことから「美人林」と呼ばれています。 先日は紅葉シーズンを迎えた秋の美人林を訪ねました。
夜になってから、病気の元主人の通帳のコピーを取りにコンビニまで行ったけど日中は暖かい昨今だけど、夜になるとそれなりに寒い。今日はパートがお休みの日で、まだ一歩も部屋から出てなかったから運動のための散歩を兼ねて歩こうと、自転車に乗らずに歩いてコンビニまで行ったけど何処に行くのにも私はいつも自転車を使ってるもんだから、自転車なら簡単に行ける1km程度の距離でも徒歩だとやっぱり・・・なんだか遠く感じるし...
「市井」、「しせい」と読みます。 アタシはずっと「いちい」なんて読んでて、恥ずかしい思いをしたことがありましたww。そんな振り返りのこと。 世間一般の普通の人々、よくあるなんでもない暮らし。そういう意味で「市井の人々」なんて言います。 それは常識にかかり、どんな人々かと特定はできないですが平凡でありきたりという意味です。 気がつくとそんなところにも利権があるのかと思った。 愕然とします。 ...
8日目のしいたけの様子。毎日、霧吹きで水をかけるだけのお世話で、こんなに成長するなんてって感じです。ほんと、見るたびに大きくなって驚きっぱなしです。昨日の時点は収穫はまだかなと思っていたのですが、傘の裏側の膜が切れていたら収穫時期ということなので、裏側を見ながら収穫してみました。24個!収穫できました。収穫する前は、ま...
子どもって部屋を汚す天才ですよね?まー散らかる、散らかる。汚す汚す。終わりのない掃除エンドレス地獄から少しでも解放されたいと、気に入った掃除グッズを買い足してモチベアップ作戦に出ました。今回は洗面所の水はね対策に使えた掃除グッズのご紹介です。
夫の不要なコートをリサイクルショップに持ち込みました。その査定額は!?【断捨離】夫の不要なコートを「リサイクルショップ」で売ってきた・・・冬直前のタイミングで夫の冬コート2着をオフホームに持ち込みました♪1着目(画像右)は、新婚の頃買ったカシミヤのダッフ
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
今週の捨て活(2025.4.28~5.3)
骨壺を入れてた箱と遺影をゴミに出します
ミニマリスト_ゴールデンウィークは名刺の断捨離
捨て活、どこから??(その2)〜納戸の奥は心の奥??!〜
書き出すことの効果・薬の引き出しを整理
1000個 捨てチャレンジやります
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
まずは玄関から
未練たらたら
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
防災用品の見直しと終活も兼ねた断捨離
やましたひでこさんの講演会に行った話
ミニマリスト_いい香りを諦める
1日1捨ての記録。4月後半、こんな感じでした。
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
焼き芋が美味しい季節になりました。 埼玉県は、さつまいも産地ベスト10の中に ギリギリ入っております。 一番美味しいさつまいもは?有名産地ランキングTOP5と特徴 | おいも美腸研究所 みなさんはさつまいもの産地と言ったらどこを思い浮かべますか?日本にはさつまいもの産地がいくつもあり、土地によって味も特徴も oimobicho.jp 個人的に、紅あずま、好きです😊 最近は、スーパーでも焼き芋を手軽に購入できますが、 埼玉県内では、もう10年以上前から みんなで焚き火をして焼き芋をしようという 「おとうさんのヤキイモタイム」という取り組みを行な
サザンカ ヤツデ サンシモン・バイオレッ アエオニウム サンシモン キンモクセイ オキザリスボーウィー ミセバヤ ツワブキ 清見みかん 庭 ガーデニング 花 花言葉 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 …
「火のないところに煙は立たず」、よくそんなことが言われます。 この含意は、疑惑という煙、それが燻っているということは火、実はどこかで炎上、すなわち大きな悪があるのではないか、そんなことだと思います。 ただの噂とは違うと思う。 だから誰と誰が付き合ってる、とか、そんな話には使うことはありません。 いや、誰と誰が不倫しているか、そんな話だったら使えるわけですwww。 火はこの場合、「悪いこと」として陰喩...
いつも時間がない!って思っていませんか?確かに時間に追われる毎日です。 でも、体力をつけると時間にゆとりができます。 なぜなら、体力があれば、それだけアクティブに動けます。たくさんの仕事をスピーディにこなすことが出来るようになるので、自分の時間まで持てるようになるのです。 今までの私も、時間がないと言っていました。家事をこなすだけで疲れちゃう。その上、子供と遊ぶなんて無理!公園に行っても、私はベンチで座って見守るだけでした。なぜなら、公園から帰ったら、夜ご飯の準備、お風呂に入れる、後片付け・・・子供が寝るまで、やる事が山盛り。だから、体力を温存するために、子供と一緒には遊べなかったのです。 で…
だいぶ寒くなってきまして我が家では昨年に悩んで購入した新しいタイプのアラジンストーブが活躍中です。空です。 そうこちらのタイプのアラジンストーブ。【202…
もう何年も昔から愛用している無印のアロマディフューザー(古いバージョンなのでコード付き)。 大好きだけど、単体だとなんだ
先日ママ友の1人が離婚して引っ越しをしました。上の子が0歳から付き合いで同じ幼稚園に通っているのでちょっとびっくりしました。突然の転園に驚いた娘から話を聞いて分かったのですが、私以外にも同じ園のママには報告なしで言わないまま…。もし私も離婚
ご訪問ありがとうございます 先日、セリアでめちゃくちゃ便利な商品を購入しました! こちらです 3COINS ビストロヌードル 300円 (税抜) 電子レンジで袋のインスタントラーメンが作れちゃう 超便利なアイテムになります♡ サイズは約幅22×奥行18.7×高さ11.1cmで 大体1~2人用の鍋位の大きさです! こちらの商品、便利さはもちろんなのですが・・・ 容器の見た目がめちゃくちゃかわいいんです😍 色から形...
10月30日。闘病生活9日目。通院8日目。毎日やってる小さい掃除。いつもは、外さずにクイックルワイパーのモフモフなヤツでサッと拭いてるだけ。今日は、ドアクロー…
2021年12月1日に価格改定が予定されているイッタラ商品を買いました。アアルト・ベースの95mm ホワイトとタピオのグラス ホワイトワイン。タピオのグラスは割ってしまったので再購入。アアルトベース95mmは長年愛用しているクリアがとても気に入っているので、値上げ前に買い足し。暮らしの中で大切に使っていきたいものです。
こんにちは! 昨日は新しい学びの初日でした。オンラインでいろんな事が学べるようになり、とっても有難いです。 コロナ渦において自宅でお仕事をしたり、講座を受けた…
こんにちは! 今週は毎日のように学校に通っていました。役員の仕事、会議の為です。 子どもを通しての繋がりで私の世界は広がりました。ママならではの部分もあるかと…
ここのところ毎週末受験生の息子と一緒に高校の説明会やオープンスクールなど参加しています。コロナ禍でたくさんの行事がリモートでできるようになりましたが高校説明会はやはり足を運んで先生方や在校生の話しを聞いて学校の雰囲気を直で感
毎年クリスマスの時期が近づいてくるとドイツに住んでいた頃に行ったクリスマスマーケットを思い出します。美しい中世の街並みに溶け込けこんだドイツのクリスマスマーケット、街全体がキラキラと幻想的な雰囲気に包まれとても素敵でした✨
****************** ワクチン打ったし、コロナ感染者も減って来たので、 3年ぶりに帰省しました🎵 3年ぶりに猫とのご対面。 マスクのせいで警戒されちゃった(苦笑) 奮発して久
昨年くらいからやりたいことリストに入っていた遺影にもなる、ナチュラルな自分写真を撮影してもらいました♪今が1番若いから!写真を撮ってもらいました・・・1人暮らしの娘が遊びに来て送る時に通る川越で散歩していたらある建物で写真展をやっていました。そこで見かけ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 100円ショップで買って失敗したモノ。久しぶりに「安かろう悪かろう」を体験してしまった。 100円ショップでホチキスの芯を買った。どちらにしようか迷ったけれど。 ステープラー(ホチキス)の芯がなくなったので、100円ショップに買いに行った。 いつも使っているのは、これ。 マックス株式会社のマックス針。 ホチキスの芯といえば、コレですよね。 100円ショップには、ホチキスの芯が2種類あった。 ひとつはいつものマックス針。 もうひとつは、数がたくさん入っているホチキス芯。 いつもは迷わずマックス針…
3つのバッグで暮らすミニマリストの、 秋のバッグ・ひとりバトン。「バッグ3部作」。 初回の今日は・・・「かご」です。 「かごバッグ」の、日 ( ´▽`)ノ このかごバッグ
上弦の月。11月11日「はじまり」の数字が並びます。蠍座の季節のキーワードは「変容」。先日の蠍座新月から大きな波が押し寄せているように感じている方はいません…
火を絶やすな。そういう言い方があります。 焚き火、キャンプ、囲炉裏端。 誰でもそんな火に絡んだ言葉に一度は聞き覚えがあることでしょう。 火をたいていれば猛獣は近寄ってこない。熊に襲われる心配はない。 寒さをしのぐ暖をとり、何か汁を作って温まれる。 アタシも家内に言ったものですwww。「もっと薪を集めろ!」 山歩きして夕暮れ、落ち葉をかき集めて二人で暖をとったこともありました。 注意したけど山火事に...
半額セールで松屋の『牛めしの具(プレミアム)』を安く購入しました。ネット通販で30袋5999円なので1袋あたり約200円です。実際の味や感想、どのサイトがお得か等をブログにまとめます。牛丼を節約したい方もコスパの良い買い物になります。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。